アバウトタイム~愛おしい時間について~
Fauさんオススメの映画。ジャンルだけ調べたら、
タイムパラドックスラブストーリー。
もうそんなの面白いに決まってるじゃん!と借りる気満々だったのだけど、エクスヴィアスとかごまおつが忙しくてしばらく放置。一応スマホのメモには書いておいた。
で、暦が10月に入り、おもむろにDTVをチェックすると、以前は同じ監督のラブ・アクチュアリーだけだったのが、
まんまとアバウトタイムもある。
こりゃ見るしかないと視聴開始。ちなみにDTVは、特にビッグバジェットの話題作でない限り、日本語吹き替えがないことが多い。本作もそう。経験値稼ぎをしながら見るにはややきつかったが、今見終えたところ。
感想の一番は、
「ルールがわかんねぇ!!」
あらすじを書くだけでも多少なりネタバレになってしまうのがもどかしいところなのだけど、
※まだネタバレは無し
この世界の決まり事みたいなのがわかりづらいというか、僕の理解力が乏しいんだろうけどというか、見てる間に何度も何度も何度も何度も、
え?それ有りなの?
え?それ誰なの?
え?何で?
疑問が去来しまくる。分かる人が全く居ないのを覚悟で言うなら、
「板野サーカス」のように去来しまくる。
※気になる人はイメ検してみよう
ただ、そこで立ち止まってしまうと、次のミサイルがどんどん飛んできて、
※注:ミサイルが飛んでくる映画ではありません念のため
余計わからなくなってしまうので、割と勢いで通過していく感じ。なので、
一から十までヒザを叩きながら見ることが出来た人と比べると、随分「つたない」感想になってしまう。
クリス評価は★★★かプラス1点ってところ。
もっとスッキリ見たかった。主人公はティムでヨシとしよう。ヒロインもメアリーでわかりやすい。しかし、妹はキットカット以外にキティとかケイティとか、友達もローリーとかロジャーとか、ジョイとジェームズ?ジョアンナ?ジミー?
わかりにくいわ!
歳食って「顔認証」だけでピンと来ることもできず、吹き替えだから日本語のイメージをすり込むことも出来ず。ルールの難しいスポーツを聞き慣れない国の選手で解説されるような、
誰かオレの隣でナビやってくれ!
って感じの「マイナス点」があった。
ただ、
それ以外はかなり良い。
ヒロインのメアリーは著しくかわいく、乳首は出ないけど、適度な薄着シーンと、愛溢れるキスシーンが頻出。途中「この子と恋仲に?」の美人に、本作唯一の見知った顔マーゴット・ロビー。またこの子も美味しい役で、主人公の妹もまた、ルックスはともかく行動がとってもキュート。これは日本人の妹萌えにも確実にフックするキャラ設定って感じ。
家族も友人も嫌なヤツは居ないし、ルールのわかりづらさを除けば、主人公の行動にも「たぶん」筋が通ってたと思う。
それに自信が持てないのがツライところなのだが。
ちなみに主人公はフォースの覚醒にも出てたらしいが、全然見覚え無かったな。なんつか、ルパート・グリントをヤツレさせたような感じ。幸薄い感じ?
このルックスでメアリーのようなカワイコちゃんと恋に落ちるのは難しいでしょ!
って感じの主人公だったけど、逆に言えば見ているブサイクが安心出来るとも言えるのかも。アシュトン・カッチャーが好きな男ばっかじゃないからな。
ネタバレなしで続けると、途中凄く不安になる映画だった。とにかく幸せの絶頂という感じで前半駆け上がっていくので、いつこれが瓦解してもおかしくない、最後はバッドエンドに終わってしまうんじゃないかという気がして、ソワソワしてしまった。ただ、実際はそこまでハードな展開はなく、
※これはホントホッとした。
僕のように「緩やかなラブストーリー」が好きな人には、十分オススメ出来る。てか、
日本語で見てたらもっとディティールが(こちらに)伝わって、もう2段階くらい評価が高まったかな、とも。
冴えない主人公に、かわいい彼女とのハッピーラブストーリー。プラス強すぎないタイムパラドックスのエッセンスで綺麗にまとめたイギリス映画って感じだったな。
------------以下ネタバレに
見てない人は読んじゃダメ。
見る予定の人も読んじゃダメ。
意外と面白いと思うので、今は見る気がない人も読んじゃダメ。
とりあえず改行ここまで。
・・・未来には行けないんじゃなかったのかよ!!
これに尽きる。過去には行けるが未来に行けない能力だったら、一旦過去に行ったら戻って来られないってことじゃないのか!?なのにあっさりスゲェ昔に行って戻ってくるとか。
もうちょっと上手く「言いくるめて」くれよって感じ。
最後「3人目」を作る段でも、それによって父親に会いに来られなくなる理由とか、
しばらーーーーーーーーく考えてようやっとわかったレベル。
僕がバカだって言えばまぁそれまでだけど。
オヤジの秘訣もイマイチよくわからない。秘訣1「普通に生きる」。秘訣2「毎日2度生きる」って、
全然普通じゃねぇだろ。
何つか、字幕を担当した人間のセンスが低かったのか、もうちっと上手くごまかせる言葉はあったんじゃないの?って思った。違訳であっても意訳であるなら問題ないわけだし。
まぁ似たような能力として言えば、ニッキーの「NEXT」の方が、自分的にはしっくりと受け入れられたかな。本作のタイムトラベルスキルは、正直良くわからなすぎた。「真っ暗」って言っておきながら全然隙間から光が入ってても大丈夫とか、
あの光のせいでトラブルが起こってしまうのでは!?
ヒヤヒヤを返して欲しいわ。
ただ、ヒロインメアリーと恋に落ちる流れはもう最高。
今日あったばかりなのに女の子の方からベッドに誘われるとは、
どんだけイケメン設定なんだよ!って感じ。
妹の友人であるところのマーゴット・ロビーにも誘われちゃうし、
ギャルゲーかっ!
それもヨシ!
ホントFauさんが僕にオススメしてくれたのも頷けまくる展開。そうですクリスはこういう都合のいい「主人公が幸せな」展開が大好物なのです(^^!!
ともかく、
ヒロインメアリー、妹キットカット、その友人シャーロット(マーゴット・ロビー)の3人が魅力的で、ハッピーエンドというより「平穏エンド」だったのも悪くない。
※個人的にはもっと強いハッピーを求めてたけど
英語に強くて、かつところどころ質問しても笑顔で応えてくれるような美人の恋人と一緒に見るには、ベストと言ってイイ映画だったな。てか、美人でも恋人でもなくても、何なら男でもいいから、笑顔で質問に答えてくれる人が欲しかったわ。
ちなみに同じ監督のラブ・アクチュアリーは、序盤でキャストが多すぎて嫌になっちゃって止めました。あっちより全然こっちのがイイね。伊達にDTV評価4.5点なだけのことはあった。
| 固定リンク
コメント
クリスさん こんばんは
たまに量販店でジャケ買いすることがあるのですがこの作品はその中の1つでした。
クリスさんの「今まで以上に丁寧に一日を過ごさない」に通じるところもあるのかなと思っておすすめした次第です。楽しめたようでほっとしました。
今見返してもメアリーかわいいです。体つきは普通なのにあの笑顔は反則(日本人好み?)。
地下鉄のシーンの曲は購入して時々聞いています。
見終わった後は誰かと話したくなる(人恋しくなる?)映画かも。
タイムトラベルは自分の経験していない時間には行けないと捉えるとわかりやすいかもしれません、こじつけですが。
投稿: Fau | 2017年10月 4日 (水) 23時14分
どもですFauさん、クリスです。エクスヴィアスをきっかけにやりとりを始めた方と、エクスヴィアス以外の話が出来ることがとても嬉しいです(^^。
先日高三の娘にこの作品の話をしたら、「見たい」というので昨日見せましたところ、要所要所で「おおっ」とか「かわいい!」とか、
父として心の中でガッツポーズ。FauさんTHANX!(^^
てか、「タイムパラドックスラブストーリー」が嫌いな女子なんて居ないと思うわけで。ある意味期待通りではありましたが。てか、娘の方が理解力は高かった可能性がありますが、一応トラベル出来るようになったタイミングで、
Fauさんのおっしゃった「経験したことがない未来には行けない」って話、「過去に行って戻る事は出来る」って話をしました。
それがあるだけでかなり違いますよね。
オススメ戴いた映画が僕にジャストでフックするケースはそれほど多くないんですが、僕の好み自体は常日頃イヤってほど書いているので、
※嫌なヤツが嫌いとか、ハッピーエンドじゃなきゃダメとか
もしそう言う映画があったらまた教えて下さい。
ラブアクチュアリーはダメでもアバウトタイムはイイってのは、なかなか難しいトコロだったかも知れませんけどね(笑。
※あと「マイ・インターンはイイけど、ホリディはダメ」とか。ジャック・ブラックが苦手なんだよな。あいつって、スゲエ自信満々な顔してるじゃん?デブなのに。それが苦手。
面倒だなぁクリスは。
歳取るとFauさんも面倒になるんだよ(^^。
投稿: クリス | 2017年10月 9日 (月) 21時13分