« FFBEエクスヴィアス~その309~ | トップページ | FFBEじゃないゲームの話 »

2017年11月 6日 (月)

FFBEエクスヴィアス~その310~

なおなおさんのセドナのおかげでオメガ倒せました!

フレでセドナにして下っていたのはちびみかんさんとなおなおさんのお二人。昨晩、様子見がてらお二人とも使わせて貰ったあと、再度アルテマでドーガさんが書かれてた「検索法」を使ってフレを再起動。
※簡単に言うとフレ検索するとリストが初期化?っぽく戻り、一度同行したばかりの人でも再度同行出来たりする。リストに出るかでないかは良くわからない

ちびみかんさんがリストに出たので、
※氏のセドナは即死耐性がなかったけど
とりあえずがんばって見ようと、スタート。

 結果、、、、

 4時間戦って、ターン数が999を超え、
 ※そこでカウンターストップ

 眠さも手伝って最終的にミスして負けました(^^;

 削ったのは50%ほど。

正直いろんな情報が足りてない状態で、「力業」でねじ伏せようとした自分も自分ですが、、、

ともかく、今もしなおなおさんとフレの方には、氏のセドナが最適正。少なくともバグだろうとなんだろうと、バックステップで倒したい人には、間違いないです。

・火耐性100%
・回避100%
・即死耐性
・Wレイズ

これを自前で用意するのはなかなか大変。てか僕には無理だったので、ホント感謝。てか、アルテマには回避100%が用意出来なくても勝てるって書いてた人も居たけど、

 回避80%~90%を二人用意する

というある意味「キてる」方法だったので、あんま参考になんないかも。確かに不羈2×、真不羈×2、レイブンベレー×2、10面ダイス×2、しらはどり(orクイックアサルト)×4、そよ風のなんとか、ディフェンダー、ソードブレイカー、最強の盾×2

 これで85%と90%(たぶん)

なかなかに大変。それと比べたら、「アマ連」さんでしたっけ?このセドナ法を見つけた方にはホント感心してしまいます。

とりあえず、セドナはいろいろ情報が溢れてるので、ぶっちゃけ問題なし。問題なのは残されたメンツの方で、

 正直もっとスゲェ情報が欲しかった!

つまり、こっちにも条件が非常にたくさんあります。

 まず、

 最低でもカモフラージュ2枚。

 火耐性100%

 雷属性攻撃

この三つは実質不可欠。特に最初の「カモフラージュ2枚」は、アルテマでも「1枚」でやってたけど、

 全っ然!お話ならないです。1枚だと。

僕がオメガを倒した時は、ターン数390ターンでしたが、

 カモフラ1枚のガネ子が被弾をかいくぐったのは、合計5回くらいでした。
※ガネ子は回避もゼロだったってのがありますが。火耐は100%でしたが

あと、大鴉のマントのことを完全に忘れてたのも痛かった!とにかく、

 アタッカーに必要なのは、火力ではなくカモフラージュ。出来たら3枚!火力が落ちてもカモフラージュ!即死耐性が無くなってもカモフラージュ!カモフラージュカモフラージュカモフラージュ!何回書いても書き足りない。

 そのくらい重要。てか何が悔しいって、

 持ってるのに装備させていかなかったことが何より悔しい。

カモフラ6枚に、隠れ身の風呂敷、大鴉のマント、テトラシルフィードで計9枚のカモフラを3体に装備させることが出来たのに、

 ライトニングに2枚、ネギに1枚、ガネ子の1枚しか装備させなかった自分を恨む!

絶対。間違いなく9枚持ってるなら9枚装備させた方が早いです。てか、今回は最適正であるなおなおさんチューンのセドナを中心に書いていきますが、

・一体は召喚25%カモフラ2、大鴉のマント装備のガネ子(もしくはユウナとか)を入れる

で、ガネ子は元から耐性があるので、ウリック、ねこみみ、レッドジャケット、ミリーのおまもりで、火耐性100%に出来ます。召喚は10%と15%を積み、カモフラ3枚火耐性100%のできあがり。

 即死耐性はありませんが、そこは後述。

で、メインのアタッカー2枚は、たぶんエレチェメンの方が良かったと思います、、、が、自分は、

・ライトニング 攻撃867 雷属性攻撃二刀(ガルバディア×トニトルス)、マシーンキラー2(+ガルバディアの1で計3)、カモフラ2、即死耐性、火耐性100%、イフ

・ネギ 攻撃1425 雷属性攻撃二刀(ケラウノス×オニオン)、カモフラ1、回避20%、火耐性110%、フェニックス

これで行きました。結果ネギが攻撃したのは10回くらいだったので、ライトニングにマシーンキラーを集中させて正解だったかなぁと思いますが、
※ちなみにこのライトニングの雷光斬が100万くらい、エレキブラストが50万くらい、リミバがたぶん60~70万くらい、爆裂拳が25万くらいのダメージだったかと。
ネギの火力を下げつつカモフラを乗せれば、もっとずっと早かったと思うなぜなら、ネギのリミバは攻撃UPバフが入るし、多少でもエレチェすればダメージも変わるし。

てか、昨晩の長期戦では、セドナに即死耐性がなかった分、チャンスが、

 0ターン(30ターン)、7ターン、10ターン、22ターン、27ターン

しかなく、さらに僕が0ターンのことを忘れていたので実質4/30しかチャンスがないのに、ライトニングにカモフラを1枚しか装備させてなかったので、

 大体2巡(60ターン)に1回くらい?しか生存しなかったり。

どんだけ地獄を見れば気が済むんだよって話。消費84で、本人のリフレで回復するのがわずか20なのに、

 ほとんどずっと満タンだったというね。
※4ターン以上攻撃出来ないことが多いので、サクサク回復しっぱなしになる

それでも倒そうとした僕を褒めたいくらいですわ。普通さっさとギブアップするでしょうに。

ともかく、それらの失敗を踏まえて、、、

 召喚は積んだガネ子にラムウを使わせるのがベストとジャッジ。

ちょくちょく溜まるわけじゃないから、溜まった時だけ彼女を起こして撃たせればいいかな、と。カモフラ1だった分、自前50%+アビ35%で85%。

 ダメージは95万くらい。

雷光斬1発分くらいだから低くはないんだけど、、、

 いかんせんほぼほぼ死んでたからね。意味なかった。

一応「生き延びすぎる」と、サークルの餌食になるリスクもあるけど、ぶっちゃけ怪しいのは「27ターン目」だけだったと思う。この時は29ターン目にサークルがあるので、28ターンの攻撃後に殺されないと、ちょっとやばくなる。

 まぁ殺されるけど。

ターンの話が出たのでついでに書いておくけど、

 先制(30ターン目)、7、10、27
※わかりづらいけど、先制は実質30ターン目に相当するので、4/30

このターン数が右上に表示されているときは、火属性攻撃と、通常単体攻撃のみ。つまり、カモフラが機能していれば、タゲは全てセドナに飛び、火耐性がある他のメンツのダメージもないというわけ。

 で、これに即死耐性が載ると、

 15ターン目、21ターン目が安全になる。

つまり、7、10、15、21、27、30ターン目が安全になり、

 さらに地震のみで「運良く物理を回避してくれるかも」と思うなら、&リフレのMP回復目的としてなら、セドナは死なないので

 22ターン目もOK。

あとは、これに30の倍数を足していく感じ?

7.10.15.21.22.27.30.37.40.45.51.52.57.60.67.70.75.81.82.87.90、、、

みたいな。このターン数が、「概ね安全」と。で、このターン数の時のみWレイズを掛けて、アタッカー2体を起こす、と。一応気をつけるのは、「7と10」や「27と30」は、

7ターン目 レイズ
8ターン目 アタッカーは攻撃、だけどセドナはバックステップ
9ターン目 アタッカーは死んでるのでリピート(バックステップ)
10ターン目 レイズ

と割と行動がタイトになるので要注意。

ブラスターは単体即死攻撃だけど、セドナに飛ばないとガネ子が死ぬ。てか、

 (倒した回は)配置が甘かった。

キャラ順で言えば、2にネギ、3にガネ子、4にライトで、6がフレ枠だったのだけど、フレ枠の前に置くと、その子の被弾率が相対的に上がってしまう。だから、3枠は空白にして、即死耐性を付けたキャラを「列内単体」、即死のない2体を「列内に2体」にすればよかった。具体的には、

1空白  4ライト
2ガネ子 5ネギ
3空白  6フレセドナ

こんな感じがベストだったかな、と。

あと、ライトに即死耐性とカモフラ2などを積むと、ライトはほぼほぼ死ななくなる。通しの390ターン中、22ターン目の地震時を除き、ライトが落ちたのが5回ほど。前述のチャンスで言えば、

 6チャンス×13ループ=78チャンス中5回くらい

なので、極めて延命率が高かった。結果、

 MPが枯渇して雷光斬が撃てなくなる

のだけど、今回は「3回までエリクサーが使える」ので、回数を誤らなければ、そこそこ撃てる。あと、リフレを積んでなくても、素のリフレでそこそこ回復するので、セカンドベストのエレキブラストで行けば、MPに関してはそこまで考えなくてもよかったかも。
 ひとつ純白の祝福に枠をさけば、一気に安定したと思うけど。

もちろんクイーンや、リーラなど、MP回復に長けるキャラだったらまた違ったかも知れないけど、それでも「雷武器」は事実上必須。特に一度フォーレンで行ったときには、

 攻撃手段がほぼ無いという地獄に(^^;

そこはみなさんお気をつけを。

つかさっきも書いたけど、即死ブラスターは単体攻撃なので、カモフラをたくさん積んでればまず飛んでこないんだよな。つくづくそこが甘かった。

あとは時間と十分なバッテリー、ミスをしない集中力さえあれば、何とかなる。てか、ぶっちゃけリフレとカモフラ2枚、火耐性さえあれば、火力は割と目を潰れるって話。

 あくまでなおなおさんのようなフレが居る場合になっちゃいますけども。

てか、ノクトさえ居れば僕だって、、、ってちょっと思っちゃうケドね(^^;。うらやまCです。

・・・

そんなこんななので、昨日から他の事はほとんどやってないです。せいぜいアリーナオーブを割るくらい。とりあえず疲れたのでディアボロスとテトラシルフィードは先送りにしたい感じだけど、、、

●ディアボロス☆3

ガンジーさんが詳細なアドバイスを下さっていたので、それに準じて準備をして、今犀潟戦ってきたところなのだけど、

 全くアドバイス効かず!!(^^;

なぜなら、ガンジーさんのヴィルヘルムを直前でミスって神殿消費していて、光戦回避80%で行ったからというのがまずひとつ。

 あとは、全体的にと言うか、全てというか、相手が何をしてきてるのか全くわからない。

ともかく、リレイズをするとやばそうだと思ってリレイズをしないと死ぬ。リレイズをしても死ぬ。何がどうというより、全て上手く回ってない感じで、結果HPを29%くらいまで削りはしたものの、

 全く倒せる感じじゃなかった。

フェニックスの尾とか4つくらい使ったし、光戦は半分以上レイズ使ってた気がするし。常に誰かが死んでた。

 オメガより手強い。

まぁオメガはある種ズルしたようなもんだけど。

てか「悪魔の気まぐれ」が良くわからなかったんだよな。デスペルかと思いきやステが残ってる時があった気がして、、、
※気のせいだったのか!?

ともかく、ほぼ全てのターンでミステアと光戦のステをチェックしながらかけ直してたのだけど、結果無力だったな~。

◎2回戦

 ほぼ1ターンで全滅!(^^;

パーティは、

回避チヅル、闇耐ミステア、白フィー、ニコル、リーラ、フレリーラの6人パーティ。
※白フィーはリミバチューンにシフト。リーラなど麻痺耐無しキャラ複数

1ターン目、ゴーレム挑発、ブローディア、リレリレミスチル、防精ダメカ、天衝チェインで、気持ちよく34%くらい削ったと思ったら、

 ミステアと自陣リーラ以外サクッとストップ&麻痺。

防御くらいしか出来ることもなく、そのまま壊滅。笑っちゃうくらいサクッと負けた。てか、全て諦めてクリアだけでいいと思わせる内容。アヤカではなく白フィーにしたのが間違いだったのか、1ターン目リーラは攻撃しちゃダメだったのか、ミステアがクリアベールを使うまで待てなかったのか、そもそも最初にクリアベールを使うべきだったのか、

 いろいろわからないが。

ひとつ言えるのは、これで唯一のリーラフレが居なくなってしまったということと、僕の記憶が確かなら、

 これまでの幻獣で、彼が一番手強い
※もっとも幻鉱を使わさせられている

ということかな。てか、悪魔の気まぐれはガチで気まぐれな気がした。少なくともリレイズを使わなくても連発された気がしたし、使われると結構どうしようもなくなるので、
※リレイズも破がされるし、気まぐれから使われることでかばうも引きつけもなくデスをバンバンヒーラーが食らう

 てか、むしろ引きつけ100%、即死耐性のキャラを作るべきなのか!?
→ゴーレムの調合なしで狙われるように

 回避を諦めて。

◎今のチヅル

ソードブレイカー(回避5)、モーグリのぬいぐるみ(引きつけ30)、レイヴンベレー(回避5)、オゼッタの鎧、10面ダイス(回避20)、セーフティビット(即死耐性)、不羈&真不羈(回避25)、クイックアサルト(回避10)、軽盾装備

これで、自前回避40を加え、回避105、、、

 超えとるやんけ!!

ともかく、引きつけはゴーレムの挑発が70%なので、ぬいぐるみで30。

例えばこれをヴィルにする場合は、モーグリのぬいぐるみとレッドノーズで引きつけ100%。残りを即死耐性セーフティビット、不羈真不羈クイック白羽取り45%、ディフェンダー5%、レイヴンベレー5%で、回避は計55%。

 まぁ無いよりマシ程度?

もしくは、レッドノーズを諦めて、10面ダイスを入れ、回避75%の引きつけ80%にするとか、モーグリのぬいぐるみを源氏の盾にして、10面ダイス+レッドノーズで、回避75%の引きつけ70%、、、下がっとるやんけ!

おとなしくガンジーさんのヴィルヘルムが来るのを待つか、、、。とにもかくにも一気に削っていけないと気まぐれで崩されちゃうんだよな。

ミステア クリアベール→ブローディア→防御
白フィー リレイズ→ケアリレ→ケアリレ
チヅル 挑発(3ターン)→防御→防御→繰り返し
ニコル 防精UPダメカ→闇耐MP回復→繰り返し
Wリーラ 防御

で何にもせずに3ターン耐えて、白フィーにリミバを使わせ、

 さらに2ターン防御

で、そのターンまではジャッジメントクロスが有効、というところで、天衝チェイン、からのリレイズ使用、ジャッジメントクロス→リレイズ使用

 、、、結局倒せないわ。てか、

ディアボロスってデバフは何が通るんですか?てか、オメガ倒したことなんて、もう忘れたわ。

--------

追記

◎3回戦で無事に討伐!

嬉しい感じは正直あんまない。だって、

 いつ気まぐれが来るかだけの運ゲーだった気がするから。

ただ、「悪魔の試練」中は、一切魔法を使わないように心がけはした。で、とりあえず初戦でこれでもかとしこたま飛んできた気まぐれは、

 全2回。

1回目はHPが40%前後のところで、2回目はラスト5%くらいで飛んできた。一回目はステータスデバフで二回目はデスペガ。誰の参考になるかもわからないけど、

 とりあえずフレが居なかったので5人で行って、そのままミッションもコンプ。

何が良いやら悪いやらだ。

◎メンツ、、、というか行動

チヅル・・・挑発or防御

ミステア・・・奇数ターンはクリアベール、偶数はブローディアウォール。そう決めた、、、のは毎回録画を確認してて、途中で気付いたから。つまりほぼ覚えてなかった

白フィー・・・最初はリレリレだけど、途中からはジャッジメントクロスが溜まり次第撃つ。あとはプライムヒールや、あまりに暇すぎる時はセイクリッドバースト。気まぐれさえなければそんなに苦しくない

ニコル・・・奇数は防精UP&ダメカ、偶数は闇耐+MPヒール

リーラ・・・基本二刀天衝。ラスト3%になったら内丹使って、最後のターンは、、、

 ミステアブローディア、ニコルカーバンクル、リーラトリプル天衝、HPが1%くらいになったところでチヅルのリミバ
※白フィーは特にやることもなく見てた。リミバも使った直後で溜まってなかったし

チヅルの攻撃が最後にヒットしたとは到底思えなかったが、とりあえずコンプしてホッとした。

 てか、結局死んだのは、ミステアが一回だけグラビガを吸った時だけ!

ビックリするくらい死ななかった。てか、もしこれが初見だったら、

 絶対「余裕過ぎ」とか言い出したと思う。

つまり、

 余裕だった人は運が良く、泣きそうだった人は不運だったという気がする。てか、

 完全にアルゴリズムを把握しきれた人の攻略法を見てないからってだけかもだけど。

とりあえず倒せて良かった。スゲェ眠かったのがウソのようだ。今からビルディングする。ちと面倒だけど。

|

« FFBEエクスヴィアス~その309~ | トップページ | FFBEじゃないゲームの話 »

コメント

クリスさーん!みなさーん!おはよー!٩(ˊᗜˋ*)و
え?何そのフレンド復活ってー!(゜_゜)
私はオメガは14ターンで倒せましたぁー!٩(ˊᗜˋ*)و
オル爺も☆7に出来れば10ターン切れそうだけど、やっぱ素で火耐性100%装備だと火力がー(´・ω・`)ゼノサンオルジイ1タイチョウダイ
常闇さんは☆7で怨讐の闇刃?って技覚えますけど、この技なんと!二刀流同キャラで31チェインするんです!(゜_゜)
ダメージは罪科チェインより高いのかはわかりませんが、消費MPも多いから強いかもー(;・ω・)
闇耐性ダウンが70%なら強いのになぁー
セフィロスが似た様な技持ってた気がしたから、両手持ち装備揃ってる人強いんだろーなー(´・ω・`)
聖光罪科エレチェの時代は終わりなのかなぁ?(´;ω;`)
それより師匠はやめて下さい!笑

投稿: まぐろ | 2017年11月 6日 (月) 08時08分

すみません!さっき試したら二刀流じゃなくても31チェインしました!
両手闇属性武器だと超強い!
失礼しましたぁー!笑

投稿: まぐろ | 2017年11月 6日 (月) 08時49分

クリスさん、皆さん、こんばんは(*^▽^*)ノ
僕もtaonicoさんのお陰でオメガ覚醒級クリアできました~(ノ≧∀)ノわぁ〜い♪
502ターンでした(*´-`*)
ありがとうございました(*^^*)
まさか自分に超級より先に覚醒級クリアできる日が来ようとは!

まったりプレイヤーですが、楽しめてるのはクリスさんはじめ、カキコされたり、フレにしていただいた皆さんのお陰です!
改めて、ありがとうございます(*^^*)

あっ、探索に行く分のスタミナが残ってない(笑)

投稿: KC | 2017年11月 7日 (火) 23時11分

こんにちは。
KCさん、お役に立てて何よりです^^僕は討伐した時は262ターン1時間半かかりましたが何度目かの挑戦だったので実際はもっともっと苦戦しました^^;試行錯誤の結果、セドナ、ライト(引きつけ50回避80)、クイーン(MP回復・軍神召喚)、ティーダ(メインアタッカー)、レーゲン(チェイン・MP回復)、フレ・オル(チェイン・アルテマソード)で安定しました。でもやっぱり一番大切なのはカモフラでしたね!^^;フレのオルがカモフラ付けて頂けていればもっと早く倒せたと思います。裏ワザ的攻略法かもしれませんが、ターン表示を活かせる、☆7になれない子にも光を当ててくれたという意味でとても意義深い相手でした。タップミス一つ許されない緊張感も楽しめましたし^^
セドナ戦法を編み出した方も素晴らしいし、正攻法で押し切ったまぐろさんもほんとあっぱれ!ですね!^ ^

投稿: | 2017年11月 8日 (水) 12時52分

すみません、↑のコメは自分です^^;

投稿: taonico | 2017年11月 8日 (水) 13時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その309~ | トップページ | FFBEじゃないゲームの話 »