FFBEエクスヴィアス~その331~
※書き始めたのは12/24
かみさんからのクリスマスプレゼントがルーターだったクリスですまいど。てか僕もそれをあげようか思案したことがあったので、被らなくてマジでよかった。
ヴィルヘルムが欲しくてチケットを25枚(内金3)ブッパして爆死。最初の3枚目でディリータが出た時に止めればよかったのだけど、ここでヴィルが引けるとセレチケ候補にグッと幅が出る、具体的にはノクト、覚レ、クラウドorエルフでワクワク出来ると思っちゃったんだよね~。ギャフン。
出た瞬間はディリータに超絶落胆したのだけど、
※HPが毎ターン2000減りながら攻撃80%UPって、、、って
よくよく考えたら、そこまでハズレでもないかな、と。
ちなみに仕様は、いわゆる攻撃%アップと同カテゴリーで、300%適用内。つまり、極意とかDKSとかと同列に80%上昇し、真両手とは被らない。毎ターン2000ダメは、当然相手が変わっても食らうので、特攻のように連戦する場合は何らかのフォローが不可欠。減るのはターンの開始時、ジャンプが降りてくるのとどっちが先なんだろ、というタイミングで、当たり前の話この時点でHPが2000以下だと、そのまま絶命する。
あと、ステ上でも上昇は確認出来る。
ぶっちゃけ思い当たる使い方は現時点で3つ。
・真両手で300%にした状態でさらに攻撃を高める為の手段。六盟傑闇より高く、ネギのスパトラのように武器をえり好みしない。ただ当然2000ダメに関する考慮は不可欠になる。これには当然イカサマも含まれ、劫火のアンガーブレイズとの相性もいい。
※アンガーブレイズ:開幕使用可、4ターンに1度使用可、自分以外の味方が物理を被弾した際100%の確率で最大2回までカウンターで640%の物理攻撃を発動する。有効時間は2ターン。
具体的にイカサマ劫火に使わせる場合、マーシャル2、バスター2、六盟傑火とこのスパトラ「利用される者」で、300%+80%にする感じがベスト、、、なのかな?
・攻撃アップ300%をより容易に達成出来る分、キラーに枠を割きやすい。1キル狙いのリピート周回時などでも、ターンの最初に2000食らうので、回復魔法をリピに組んでも入れ違いになることはない。
・HPが50%を切った時点で攻撃バフが掛かるようなキャラの、発動を自分で制御する。劫火のようにその後回復しても効果が残るものでなければ実用にならないが。また、現時点ではほぼ使い道はないかも知れないが、今後HPの割合が高いキャラにタゲが飛ぶようなアルゴリズムの強敵が出た際に、それを制御出来る、、、かも知れない。
まぁつまりは基本両手運用向けって話。
ただ、ネックがあるのはその発動に「わずかだが時間が取られる」点か。ジャンプの発動もそうだが、その間何も出来ないので、ちょっとイライラする。まぁ、
それでもせっかく手に入れた初スパトラだから使わなきゃって感じだけどさ。
●高難度テララット
初見で無事コンプ。みんな余裕のクリアみたいだけど、魔法フィニッシュするのはなかなか難儀。おっかけホーリーで片付けるには、それなりのチェインが要る、、、というか、今回は情報無しでぶつかったので、
・回避盛り光戦で即死もひきつけ
・レムの軍神召喚でイフ召喚
・アヤカでストップ耐性
・リドとニコルはいつもの仕事
これだけで自陣が埋まってしまったので、あとは適当なフレの火力頼みで削って、最後レムのWトルネドでミッションクリアって感じだった。
ぶっちゃけニコルを外してライトニングでも入れておいた方が「楽は楽」だったと思うけど、リスクも上がってしまうわけで。
結果そこそこターン数(7ターン)掛けてのクリアになった。完全にダメージ源をフレに依存したのは久々だったけど、
結構寂しいもんだな、と。
長男のヴィルヘルムを入れる手もあったけど、
※てかほとんどみんな物理アタッカーばかりで、魔法アタッカーや壁、ヒーラーをフレ設定してる人が居なかった
まぁそこまで強くないだろうと。てか、現状一番「強い魔法」を持ってるのって、リノアだよね?「魔力依存攻撃」ならトラティナだろうけど、「魔法」ってなると、ヴァリー使ってトリプルアポカリプスかなって。
まぁみんなエレチェ→おつりホーリーなんだろうけどさ。
一応リノアにしてる感じ。
●☆7覚醒
今回は総数15人?バルフレア、ギルガメッシュ、アヤカ、エルフリーデ、ロイ、グラディオラス、デューク、ラスウェル、ユウナ、ルールー、サクラ、フィーナ、アラネア、プロンプト、クンシラ。
自陣にいるのはアヤカとサクラだけ。
ただ、前回の3人(光輝、劫火、ベアトリクス)よりずっと楽しみ、、、というか、楽しみなのとはちょっと違うか。
実益がある。
ずっと使ってるアヤカの覚醒だから。サクラは、、、個人的には皇帝やルネラとは違う、サクラらしい進化をして欲しい。
※連迅系でデスペガとかエスナガみたいなのが入るととてもありがたいかな
てか、結局のところ「ひとり何役出来るのか」ってことなんだよね。ラムザに端を発した「多芸」キャラ。サクラもニコルもそうだし、回復系だってステデバフ耐性とか、デスペガとケアルジャ、デバフは一気に攻防魔精を高倍率掛けられるキャラが「強いキャラ」になる。初見で戦う場合、
物魔かばう、ひきつけ、全員リレイズ、高デバフ、高バフ、ダメカ、バリア、全状態異常無効、即死魅了ストップ無効、ステデバフ無効、、、ついでにハイリジェネとオートリフレ
これだけ全て整えられば、それに越したことはない。でも当然ムリなので、どこを取り、どこを切るかが、つまりは攻略になっていくのだけど、ひとりで複数の仕事がこなせるなら、「切る箇所を減らせる」。アタッカーの火力はとても重要だけど、それが全てじゃない。まぁ「要はバランス」ってことなのだけどさ。
残りはジェイク、ニコル、リド、リーラか。欲を言えばあと2体くらい次の公表までに覚醒させたいかな~。
この枠内の1体持ちは、エルフリーデ、グラディオ、ユウナ、フィーナ、プロンプト、クンシラ、、、。やっぱ確定ガシャは引くべきなんだろうな~。課金してでも。全く良い引きが出来る気がしないけど、、、。
●状態異常耐性装備・アクセ・アビ
良く忘れる上に、アルテマもファミ通も更新が止まってて、他で見つけた情報を備忘録として書きとめておく。みんなは覚えてる?
※メタスラトレイ、リボン、認識する力、純心の髪飾りは除外
※ハチマキ、沈黙無効などそれのみの単アクセ・アビも除外
※行動に影響しない毒、暗闇、病気も除外
※アンチディスアスターは石化以外を無効化
※フォーチュンベイビーは50%耐性
※主に手持ちのみ
◎睡眠耐性 黒頭巾、グランドヘルム、セイレーンのローブ
◎沈黙耐性 ネフェルキャップ、グランドヘルム、セイレーンのローブ、高級耳栓
◎麻痺耐性 デュールアーマー、ジュエルリング、ラングロフォールド、慈愛の竜賢
◎混乱耐性 バッシュの服、王家の指輪、マメットガルーダ、妖精のシュシュ、高級耳栓、カームメンタル
◎石化耐性 イージスの盾、モーグリクラウン、ライドヘルム、セーフティビット、ジュエルリング、マメットタイタン
出来るだけリボンは装備したくないというか、少しでもやりくりしてステを上げたい。自前で覚えるものも多いけど、それをあてにすると穴が出来る。睡眠耐性が特にネックなんだよな。あと僕は認識する力をひとつも持ってないし、メタスラトレイも持ってないし、、、。
ちなみに幻獣の耐性はこんな感じ。
セイレーン・・・睡眠
イフリート・・・暗闇
シヴァ・・・麻痺
ゴーレム・・・混乱
ラムウ・・・沈黙
ディアボロス・・・毒
カーバンクル・・・病気
オーディン・・・?
タイタン・・・石化
ラクシュミ・・・混乱
テトラシルフィード・・・睡眠
バハムート・・・?
フェンリル・・・石化
リヴァイアサン・・・?
フェニックス・・・?
全然チェックしてなかったけど、テトラも睡眠耐性があったんだな。てかデフォルトに出来る組み合わせとかありそう。
てかつまりは次の降臨モルボルグレート&クイーン戦を見越してってことなんだけどさ。
・状態異常対策
・2連戦
・火属性が有効
・植物
あそこまで毒を謳ってるってことは、たぶん「普通じゃない毒」なんだろうな、と。だからただの毒耐性持ちはあまり意味がないんじゃないかと。わかんないけど。
てか今回のスタミナ半減で、おもむろにコンプしてなかったところを消化しに行ったのだけど、
三等星のイゴー戦に大苦戦。
状態異常対策をしてなかったので、フレの混乱で仲間が殺されたり、とにかく手強かった。もっとも最初から「そう言う相手」だと思って挑めばそこまで堅いわけでもないし、、、、
まぁミッション次第か。
今回は十二神ではなく降臨なので、6人でクリアしなければならない。ミッションは、
・アイテム不可
・幻獣2回使用
・グレートをリミバフィニッシュ
なので、フレはリミバが高火力のヒョウかクラウドになってしまう。強いて言えば今フレにいるヒョウはみなさん状態異常対策がスカスカなので、火力を落としてもそこは押さえて欲しいです。自前でリミバが強い子は居ないので、、、。
●モルボル対策
まだアプデ前なので、想像でしかないけど、手堅いメンツで挙げていくなら、、、
リド、ニコル、アヤカ、光戦orヴィルヘルム、覚レ、レム、皇帝、劫火
この8人から5人って感じか。火が有効なら、フレをエースにして火耐性を下げる手もある。てか劫火が火耐性下げて、皇帝がWヘルファイアで削るなら、、、でもそれだとアタッカー枠が多すぎて他が手薄になってしまう。アタッカーは最多でもフレと併せて2人だろうな。
魔法と物理のどっちが痛いのかわからないけど、
・デバフが通るか通らないか→リドを入れるか入れないか
・とりあえず回避光戦で、ダメなら覚レにシフト
・ニコル、アヤカ、皇帝が鉄板で、、、
とりあえず、
ニコル、アヤカ、皇帝、リド、回避光戦、フレ
これしかないのか?もしくは皇帝をリドにして、アタッカーをフレに一任するか。
なんつーつまんない戦いだよって感じだけど、しょうがない。みんなフレはアタッカーなんだもの。
個人的にはデバフが通らない方が、リドが外せてレムを入れられるから、リレイズはしやすいし、幻獣も使いやすい。ただ、レムはエスナは持っているけどエスナガは持ってないので、状態異常対策はきっちりしないとって感じ。まぁどのみち誰で行くにしても対策は不可欠か。相手はモルボルだもんな。
幻獣を使う為には、多段ワザ、もしくは153が不可欠。ヒョウやクラウドに多段ワザがあるとはあまり聞いたことがないけど、念のためにチェックしておいた方が良いかも。あとは、発動が遅くて攻撃判定があるリミバをチェックしておけば、Wヘルファイアのあとにおつりで入れてフィニッシュ出来るか。それだったらフレ枠をヴィルヘルムにして、
ニコル、アヤカ、皇帝、リド、レム、フレヴィルヘルム
本音はこれで倒したいかな~。でも耐久ヴィルと回避光戦だと、どっちが有効かもわからないんだよな。もっと言えば覚レのがイイかも知れないし。たとえ☆6でも。
てか書いてなかったけど、魅了やストップをしてこないとも限らないんだよな。警戒だけはしておこう。
僕の同行は異常対策した皇帝かなぁ。リミバフィニッシュはムリだけど、火に弱い相手って聞いたら、彼しか思い当たらないんだよな。てか、
グレートには物理しか効かず、クイーンには魔法しか効かないとかスゲェありそう。
となると、やはりアタッカー2枚の、ニコアヤ皇帝リド光戦フレヒョウかな。
まぁ実際戦ってみたら全然違ってたってのはスゲェありそうだけどさ。言っても降臨だもんね。
一応今回は僕が一回戦うまで、攻略情報を抑えて貰えると嬉しいです。
一回戦うまでで結構ですので(^^;。
●情報の間#23
今日が情報の間だったなんて、全く知らなかった。とりあえず10時に気付いたけど、最初から見ることが出来たので、つまんないところを飛ばしつつ概ね視聴。
ジジイなのであんましよく覚えてないけど、僕の感想としては、
みんなから叩かれるんだろうな~。でもこうせざるを得なかった事情があるんだろうな~
って感じ。別段チケットとかが放送直後に配られなくても、まぁしょうがないんでしょうと。悔しいとかムカ付くとかじゃなく、一番は「同情」かな。大変だなぁと。
適当に思い出すままに書いていくと、、、
◎ジャンプに関して
それでいいと思った。てかアルテマで「ジャンプ死んだ」みたいなことを書いてる人たちは、はっきり言ってバランスわかってないんだろうな、と。
フォーレンの強さは、最低限相手に風耐性がないことは前提にはなるけども、彼ひとりでダメージをたたき出せる点にある。
確かにエレチェやフィニッシュで莫大なダメージが出せるメンツが居るのもわかるし、まかり間違っても彼が最強というつもりはない。でも、アタッカー枠が1体しか取れない状況で、特にミッションに絡める必要がなければ、
※つまり倒すだけならば、
ヴォルテクス→チョコボブースト→チョコボブーストダイブの威力は、「強化する必要性を感じない」もっと言えば、「これでエレチェ4倍になったらそれこそ壊れだろ」と。バフデバフ込みとは言え、実装したての強敵ウンディーネ相手に1体で1キル相当のダメージが出せてしまうキャラを、さらに4倍出せるようにすべきかどうかなんて、
考えるまでもない。
新たに実装されるアラネア、デュークの任意着地ジャンプアビの倍率が、フォーレンのチョコブーブをエレチェ込みで超えるとしても、それは別段何ら問題はない。重要なのは「適材適所」ってことなんだから。
ただ、今のところ誰一人スパトラに「ジャンプの倍率UP」がなかったのは、ちょっとだけ残念だと思った。その点では確かに終わってるな、と。
これ以上強化させられない強さにまで来てるってことなんだろうな、と。
二刀運用で属性の自由が利き、現状かなり高倍率の属性デバフも増えてきて、そもそも本人の耐久が高い。必要なトラマスも本人を除けば六盟傑風が1つか2つだけで、それは☆4キャラのものだし、そんな低いハードルで破格のダメージが出せるんだもの。
僕はフォーレン大好きだわ。
◎スパトラ公開
まぁ視野に入るものがないので、別段浮き足立ったりもしないのだけど、とりあえず「これは凄いのかなぁ」と思ったのは、
・ロイの竪琴・・・武器枠で精神とHPをここまで盛れるのが凄い
・デューク・・・攻撃173の片手槍。ドラゴンキラー改はどうでもいいけど、僕のフォーレンに是非持たせたい
・ラスウェルの刀・・・普通に高火力。片手なのも好み。ちなみにステ振りのイフだと攻撃は110なので、10%上がれば121。つまり、実質攻撃力は185相当ということになる、、、ハズ
・プロンプトの銃・・・光輝と相性良すぎ
・クンシラ・・・今回最強。てかエクシードリングの価値って、、、
逆に「微妙じゃね?」って思ったのが、
ギルガメッシュ、エルフリーデかな。ギルガメッシュの兜はドラグーンヘルムに毛が生えた感じ、エルフリーデは真両手の倍率次第だけどせいぜい100%。で、結局アタッカーに耐久はあんま要らないのが現状だから、、、。
まぁスパトラ目当てでセレチケ使うってことはないって感じかな。
◎アレキサンダー
てか今回オーディンとフェニックスが☆3になったことで、残りはバハとリバイアサン、そしてこのアレキサンダーだけなんだよね。確か。正直現状☆2はそこまで魅力がないというか、
ぶっちゃけ二属性の幻獣って相当どうでもいいですわ。
ただ、一応フェンリルは攻魔が上がるらしいので、
・物理・・・オーディンがんばって育てる。イフはキラーにシフト
・魔力・・・ラムウで
・防御・・・ゴーレムで
・精神・・・カーバンクルで
って感じで育てて来たので、フェンリルをハイブリッド用として磨こうかなって程度。まぁオーディン育てるのはスゲェ大変だろうけどね。
◎新ストーリー
ラピス配布が緩くなってれば嬉しいけど、、、どうなんだろ。
◎リベルト☆6解放
例えば嬉しさのゲージを100まで区切ったとき、このニュースは、
ズバリ0ゲージ。
つかゲージの区切りは1でも1億でも同じだったわ。変なの覚えてくれたらいいんだけどなぁ。
◎キングスナイトコラボ
あんまよくわからない。いや、キングスナイトはよ~く知ってる。ただ、それとこれがコラボする意味がわからないし、キャラ自体どうも魅力的とは思えない。
◎FF15イベ
イグニスは結構欲しい。というかイグニスのスパトラは強烈に魅力的。でもスパトラだけに取れる可能性は皆無。僕が取れる確率で言えば0%なので、つまりは実装されなくても同じ。
トラマスはリュックのポーチや153っぽい魅力があるけど、今このために走るのかって言われると、答えに窮する。
◎お年玉キャンペーン&プレミアムボックス
半減が狭間にも適用されそうな気配だった。期間は元旦17時から~1/8まで。正直今回の覚醒キャラが2体しか居ないので、そこまで嬉しくない。枠を強烈に増強してMMKを大量生産しておく、、、のもどうなんだろうって感じだしな。
気になったのは「当日発表」みたいなところ。つまり31日までのキャンペーンでガシャを回すかどうかは、お正月のこのプレミアボックスの内容次第で決めるってことが出来なくなった。虹確は両方に入るらしいけど、
安くても5000ラピス、高ければ30000万ラピスとかなのかなぁ
って思ったり。つまり3億ラピス。なわけあるか!
正直手持ちの5400ラピスが、ストーリーで8000くらいになったとして、日々のログボに+1回課金して21000ラピスとか。つまり、確ガシャ4回分を今回のクリスマスや回復、魔法で3回使っちゃうってのは、
、、、まぁもう一回課金すりゃいいって言えばいいけども。
てか、課金したくなるようなプレミアボックスだったらそりゃ課金してもいいわけだけど、正直そこまでじゃない気もするんだよな。てか、今気付いたけど、
今回の情報の間でのご褒美配布が少ないのは、セレチケ2枚出しちゃったことに対する反省なのかも。
あれはぶっちゃけ出し過ぎだと思った。一番強烈なワイルドカードを立て続けに出しちゃったことで、
※トラブルへのお詫びなのはわからなくもないけど
「あれが普通じゃないんですよ」と、「襟を正す」必要があったのかな、と。ただ、そうは言ってもレアチケ3枚くらいは、放送記念的な感じで配っても良かったとは思うけどね。どうせ大局に影響はないんだから。
----------
とりあえず、今はレイドやってMMKを溜めてるだけ。ポットを注いで劫火を磨きたい気持ちもあるけど、明日にはアヤカとサクラが覚醒するので、そっち方面から降臨やオーディンに挑むかなぁって感じ。
僕的にはお正月だろうと年末だろうと平常運転で構わないのだけど、読者諸氏が概ね静かになってしまう季節であり、それに伴って自分も他のゲームでもやって多少なり距離を置かないと、世界で自分しかエクスヴィアスをやってないんじゃないか、みたいな不安にとらわれてしまう。
何が言いたいかと言えば、久々にSteam覗いたら結構楽しそうなゲームが安くなってて、心がグラ付いてるって話です。キャットクエスト、買う予定。
| 固定リンク
コメント
クリスさーん!みなさーん!こんにちはー!٩(ˊᗜˋ*)و
任意ジャンプやらない感じなんですかぁ?
私はどっちでもいいですけどー(;・ω・)
モルボル怖いよー(´;ω;`)気持ち悪いよー(´;ω;`)
クリスさんの☆7アヤカが楽しみすぎます!٩(ˊᗜˋ*)و
投稿: まぐろ | 2017年12月27日 (水) 14時49分