スターウォーズ 最後のジェダイ
※ちょいちょいネタバレが混じるので、読むなら見てからで。
スクリーンの大きさを優先して吹き替えで視聴。レイトショーで、観客は全部で20人に満たない程度。そんなもんかって感じ。
とりあえず二つ隣の席の男性が、序盤かなり大きな音でポップコーンを食べてて、
タイトル直前の緊張感が台無し。
せめてそこだけは静かにしててくれよ、っていうか、
全ての映画の全てのシーンの中で、一番静かにして欲しいのがスターウォーズのタイトル直前だと思った。
ポリポリポリポリポリポリポリ、デデエーーーン!!
おーいって感じ。
前作の最後にルークの元へ訪れたレイ。他のメンツに関してはあんま覚えてなかった。とりあえずハン・ソロが他界されたということと、X-WING乗りのポーが、最初の脚本では死ぬ予定だったけど生き延びて、
結果本作の最後で、日本語吹き替えの一番上に出てくるような役所になってた。
てか、正直言って監督に関する不安が大きすぎて、
※見たことがあったのはブルース・ウィリスの「ルーパー」だけ。特に目立った作品も撮ってない。ルーパーは嫌いじゃないけど、エイブラムス監督や、スタートレックをエイブラムス監督から引き継いだジャスティン・リン監督(ワイルドスピードメガMAXの監督)と比べちゃうと小粒としか言いようがない。
最後までその微妙な印象を拭いきれなかった。
どこか誰かの顔色をうかがってる感があるというか、エイブラムス監督が前作で「オレの好きなスターウォーズはこれだっ!」と前のめりになって熱く語ってる感じがしたのとは対照的に、詰め込まなければならない要素、ファンが期待してるであろう要素を何十何百と書き出し、それを脚本家と相談しながら丁寧に積み重ねていったような、
ビジネスな感じがした。
とにかく予算に関しては青天井のようなシリーズなので、絵的には確かにそれなりには出来てるのだけど、例えば、
舞台となった惑星がどんなだったか、
カジノの印象
戦闘シーンの没個性
殺陣のクオリティ
この辺は全て×。過去のスターウォーズでは、タトゥイーンにしてもダゴバにしてもジャクーにしてもエンドアにしても、舞台になった惑星はどれも印象に残ってるのに、今回石?
え?どこが?
落石で塞がれてるところの石なんて、
今どき発泡スチロール?SWなのに!?
カジノも、どこか取って付けたような異星人博覧会で、オマージュとかリスペクトが全然感じられなかった。具体的に言えば、
個性的で印象的なエイリアンが一切居なかった。
思い出せないんだよな。瞬きも惜しんで見てたのに。
宇宙戦も地上戦も、倒すことで「やった!」って感じになるシーンがなく、強いて言えば「B2爆撃機」のような戦艦がかっこいいと言えばかっこいいかなぁ程度。X-WINGもあんまシルエットがわかる形で出て来なかったし、ネタバレになるけど、
「小型のデススター」
の威力で、鉄の扉に穴空けるだけって、、、
へそが茶を沸かすわ。あれが小型のデススターだったら、水鉄砲だって小型の波動砲で通るわって思った。何が「でかい、、」だ。月を小型化した物が数十メートルになるかアホウが。
殺陣も微妙というか、「練度不足」が感じられて、全然かっこよくなく、ダースモール戦とは比べものにならない。前作の雪林の戦闘の方がまだよかった。てか、
デイジー・リドリーが太ってたのがまず頂けない。
顔付きとかは悪くないんだけど、ほおは膨らんでたし、特に二の腕が太くなっちゃってて、成長期なのかも知れないけど、
監督不行届だろ、と。徹底した体調管理、「体格管理」で食事制限させるなり、専門のトレーナー付けるなりして、
イメージを崩すようなことをしてくれるなよ、と。
出来ないなら二の腕見せるなよ、と。
レイアも相応に歳取っちゃってたし、
※最初だれだかわからないレベルだった
ルークは、まぁ前作で薄ぼんやり顔を見せただけだったから、そこまで落差を感じなかったけど、
全体的に無駄なアップが多かったとも思った。特に、ベン・ソロ=カイロレン=アダム・ドライバー
そこまでアップにする必要性が全然感じられなかったし、今回ポッと出のアジア系ぽっちゃり、
魅力なさ過ぎてゲンナリ。
例えて言うなら龍が如くに出てくるブサイクポリゴンジジイみたいな感じで、別に夢物語のファンタジーSFなんだから、ブサイク出す必要ねぇだろと。好きとか嫌いとかをフィンに絡めちゃうと、あとあといろいろ困ることになるんじゃねぇの?みたいな。まぁあれだけブサイクならフィンの心がレイからグラつくこともないだろうけど。
シリーズの見せ場のひとつとも言える巨大なモンスターは出て来なかったし、なんかこう釈然としないというか、大満足からはほど遠いというか、、、。
一方良かった点としては、前作で大活躍だったBB8が今回も大いに笑いを振りまいてくれてニヤリ。あと、ルークの星に居たフクロウみたいな小型生物、
なかなかファンシーかつキュート。
ちょっとあざとすぎるかなと言う気もしないでもないけど、チューイーとの絡みも悪くない。結晶質の表皮を持った小動物も綺麗で、この辺りはよかったし、テレパシーでレイとベンが会話するとこなんかも、新しい演出で面白かった。二人にどう見えてるんだよ!って感じではあったけど。
アンディ・サーキス演じる最高司令官が実体出したと思ったら、
自分が思ってた以上に小さくてちょっとビックリ。
ホログラムはいくらなんでもデカ過ぎだろとは思ったけど、普通にシスの皇帝くらいの大きさしかなくて、あと、
早く死に過ぎ。
てかぶっちゃけまだ生きてるんじゃないの?って死に方は良くないよ?って思った。終盤アップになるシーンがあったけど、
動くぞ動くぞ絶対動くぞ!?
からの動かないという肩すかし。アイツって普通の人間だったんだ、みたいな。随分強い風で出てきたけど、
そんなあっさり死んじゃってよかったんだ、、、みたいな。
インペリアルガードも、武器デザインと衣装デザインはかっこいいのに、動きというかアクションの筋書き、つまり「殺陣のデザイン」が美しくなくて、せっかくの見た目が台無し。せっかく6対2の戦いなんだから、もっと二人の強さを圧倒的に感じさせる作りにして欲しかった。
そもそも最高司令官が殺されたことで、実質トップはベンになったんじゃないの?みたいな。
そうそう、ルークの惑星で海中に沈んでるX-WINGが、ダゴバよろしくゆっくり海中から浮かび上がるシーンがあるかと思ったけど、
全然なくてガッカリ。
まぁあれを見せることで、終盤ルークがこっちに来てる理由付けになったってのは良かったけど。
あ、ルークと再会したR2が、「怒ってる」のがわかったのはよかったな。ああ、怒ってる怒ってる、みたいな。BB8と比べると感情表現が弱いR2だけど、やればできるんじゃん!みたいな。てかBB8はマジかわいすぎ。惚れるわ。
自分がジジイなので、あのサイコロを繋いだようなチェーンが何だったのか全く思い出せなかった。あと、フィンがなんで蘇生装置に入ってたのかも良く思い出せなかったし、ルークの右手が義手になってるのっていつからだっけ?みたいな。まぁいろいろ忘れ去ってた。
前回かっこいいルックスの割りにあまりにチョイ役過ぎたキャプテンファズマが、今回多少まともな役で、ホッとするやら嬉しいやらだったけど、やっぱり、って感じで簡単に死んじゃったのは残念。
ルークの最期はイマイチ意味がわからなかった。なんで消えちゃうの?「消えちゃえるの?」って感じで、、、あとあの樹を燃やしたのは一体誰なの?ヨーダの残留思念?てかジェダイの本が持ち出されてたように見えたけど、あれっていつ誰が持ち出したんだっけ?フィンが近くにいたように見えたけど、フィンはルークの星には行ってないと思うし、ファルコン号?
うーむもう一回続けて見たかった。
若い頃でも二回続けてみてやっといろんな細かな疑問点が氷解するみたいなところもあったし、なんかスッキリ出来ない感じだったかな。てか、前作は僕的には面白かったのだけど、
本作は、、、てか、「2作目」は個人的にどれもイマイチ。
エピソード2、エピソード5、エピソード8、、、どれも今ひとつピンと来ないというか、始まりと終わりを繋ぐ話だから、どうしても不完全になりがちなのはわかるけど、、、。てか、
ローグワンが思った以上に面白かった分、期待が大きくなっちゃってたのかも知れない。
クリス評価は★★かなぁ。ブサイク女子が美人で、デイジーの二の腕とほおがもう少し痩せてて、ルークが変な死に方をせず、「小型デススター」なんて大それた形容詞を使わなければ、プラス2点くらいあったかなぁって感じ。ちなみにスタッフロール後のオマケシーンとかはなし。
あ、イッコ気になってたのは、レイアのあとで司令官を任される女性が、どっかで見たことがあるんだよな~ってメチャ気になってたんだけど、今調べたら、、、
ジュラシックパークのヒロイン(ローラ・ダーン)だった。
1993年と言えば、今から24年前。今の年齢が50歳だって考えれば、そりゃ老けもするとも思うけど、
きょうび50歳くらいでもかなり若く仕上げてる人も居るわけで
随分歳取っちゃったんだな~って感じだなぁ。ヒロイン出身の女優さんはなかなか大変だよな。
あと音楽に関しても、エピソードIのファントムメナスを超える新曲はなかったな。メインテーマがいいのは当然で、出来たらそれ以外にもう一曲何か新しい名曲が生まれて欲しいと思ったのだけど、、、。
まぁ全体通して必要十分に綺麗で派手な映像なので、見て損したということはないのだけど、
もっとがんばって欲しかった!ってのが僕の正直な感想かな。
デイジー、次回作でもっと太ってないか心配。SWとは関係ないけど、予告の「オリエント急行殺人事件」でチラっと見えてたけど、ビッグになって欲しいな。いや、体格じゃなくて。
予告では他にアベンジャーズとブラックパンサーが普通に面白そうだった。てかブラックパンサーは2作で別の俳優がやってて、なんかちょっと混乱したわ。
| 固定リンク
コメント