« FFBEエクスヴィアス~その337~ | トップページ | つれづれに »

2018年1月12日 (金)

キャットクエスト~その4くらい~

順調に3周目で経験値稼ぎをして、レベルが60になった時点で、大変な状況になった。

 え!?剣装備してるんですけど!!

3周目は「一切何も装備出来ないルール」だったはず。なのに何で!?

試しに宝箱を開けると、普通に装備が手に入り、普通に装備出来てしまう。

 ・・・どゆこと?

このゲームは基本セーブは1つしか出来ない。一周クリア後は、ノーマルゲームとニャーゲームの二つがセーブ出来るが、条件付きのニャーゲームではやはり1つしかセーブ出来ない。つまり、

 何か開始時に間違って設定してしまったかどうかを確かめるには、今レベル60まで進めたデータを諦める必要がある。

しかし、全く無目的にこのデータを進める意味はない。「装備出来ない条件」が満たされていない以上、覚悟を決めて破棄するしかない。

 南無~

そして開始時に知る。「AボタンではなくXボタンで条件を発動させなければ無意味であったことを」。そして、その条件は「複数を満たさなければ次の装備が手に入らない」と言うことを。

4つある条件、

・レベルが上がらない
・装備が出来ない
・9回までしか死ねない
・敵が強くなる

この4つの条件のうち、「レベルが上がらない」でクリアしたから、次「装備出来ない」をクリアすれば2つの条件をクリアしたことになるのではなく、どれか二つ、どれか三つを同時に満たしつつクリアしなければ、ご褒美は貰えない。

・1つでオールドマスターの鎧
・2つでラグナロク
・3つでオールドマスターの兜

これらは手に入れるとメインデータに還元される。

「9回しか死ねない」はさすがに怖いので、「装備出来ない」「敵が強くなる」にチェックを入れてスタート。するとどうでしょう、

 前回「レベルが上がらない」でプレイしたときと比べ、敵が全く強くなってない!

何かの間違いかと思うレベルで、まぁ逆に言えばホッとしつつプレイ。そして、

 前回開幕直後に手に入った「水上移動の試験管」が手に入らない。

つまり、正規の手順でゲームをクリアする必要がある様子だった。ついでなので流れを書いてしまうが、、、

◎装備出来ない条件でのクリア手順

・最初の雑魚2匹を倒し、魔法を貰って黒騎士を一体倒す。これで自由に移動出来るようになるが、ストーリーを追うとドラゴンと戦わなくてはならないので、一旦雑魚を倒しつつレベルを上げていく。

・装備は出来なくても魔法は使えるので、適当にお金を稼いだら、ヒール、アイス、トラップ床の魔法を手に入れに行く。相手の動きがわかっているので、陸続きならそこまでシビアじゃない。

・レベル10のダンジョンで、一周60円くらい稼げるところがあるので、そこを周回。少しずつでも魔法と自分のレベルを上げていく。レベル16くらいまでかな。

・ある程度強くなったら、外に居るトラップ床雑魚や、近くに居るレッドドラゴンで稼ぐ。レベル25くらいまで。トラップ雑魚は、ヤツの直接攻撃がとても痛いが、「レベル1のまま」と違ってHPがかなりあるので、実は耐久力はこちらの方が上だったりする。「装備が出来る」と言っても、実際は全ての装備を火力に集中してしまう分、耐久は文字通り紙なのだ。

・多少のミスをしつつも、トラップ雑魚とレッドドラゴンを美味しく倒しつつ、飽きてきたら、東にある「デルタの洞窟」へ。この中のレッドドラゴン2体は、経験値もお金もかなり貰えるので、ここでレベルを50くらいまで。前回は巨人の魔法が使えたが、今回は海が渡れない分それなしで倒さなきゃならない。多少面倒ではあったが、プレイヤースキルもそれなりに上昇しているので、言うほど大変でもない。

・西の方のフィールドには、ダークドラゴンが1体居るのだが、以前はストーリー終盤で戦っただけで、二周目、三周目ではスルーしていた。でもせっかくだからがんばって倒してみようと思ったら、

 こいつが殊の外美味しい!

倒して、セーブしてタイトルに戻るを繰り返し、レベルを90まで上げる。サクサク上がるのが気持ちいい。フリーズとファイアしてトラップ床を出しつつ削るだけだ。てか一気に「90まで」上げてしまうあたり、どれだけここが美味しいかって話。

・ここを飽きたら、いよいよストーリーを進める。レベル90ならそんなに死んだりしない。水上歩行を手に入れたら、マッハで巨人の魔法を手に入れ、レベルもガッツリ上げる。手強くなったらダークドラゴンに戻ろうと思ったが、

 まんまとクリアしてしまった!

クリアタイムは3時間3分!早っ!ちょっ早である。てか、装備が出来るより、レベルが上がることの方がメリットが大きかった。レベルが上がると耐久とMPが上がるのだが、MPが上がるメリットが殊の外大きい。レベルが10上がるごとに1ポイント、レベル1で5、レベル100で15になるのだが、
※ヒールの魔法で消費5、他は2~3
最大まで強化したクロスファイア
※最後の魔法
は、同時にHPもそこそこ回復してくれて、攻撃範囲も広く、威力も強い。レベル1だと凍らせて巨人になるだけでスッカラカンになってしまったが、

 このレベルだと一気に、凍らせて巨大化してクロスファイアとトラップ床をたたき込むことが出来る。

それがかなり強い。というかそれで全然余裕だった。不安だったアイスドラゴンも、トラップ床を連発出来るのでそこまで苦戦はせず、
※途中でMP回復に周囲の雑魚を削ればいいし
中盤以降は全く死ななかった気がする。

 一番死んだのはミミックでの金策中。

ヤツだけは一気に9999ダメージなので、全く油断出来ない。

 で、

無事ラグナロクを手に入れたわけだけど、こうなってくると当然最後の報酬も視野に入る。つまり、

 装備出来ない&敵が強い&9回しか死ねない

この条件を満たしつつクリアを目指す。

 スゲェ緊張感。てか序盤がまずとんでもなくシビア。

それでもずっとやってきてある程度の勘所は掴めている。もっとも序盤で死んだら最初からやりなおすだけの話なのだが。

で、何とか踏ん張って序盤を抜け、前述の順番で経験値やお金を稼いでいく。ちなみにこの条件で始めたら、序盤で試験管を貰えたので、巨人もクロスファイアも使いながらの稼ぎは結構楽だ。

 現在の死亡回数は「0!」

装備出来ないので、装備品のガシャを回す必要もなく、お金はあくまで魔法レベルを上げる為だけ。それもミミックではなく、レッドドラゴンでもそれなりに稼げるので、ペースは遅くなってもリスクを取らずに済む。やばくなったら即宿屋だし。ちなみに本作では一切アナウンスされないがほぼオートセーブなので、死んだらリセットしてやりなおしは効かない。てか、

 1回死んだらおしまいじゃない辺りが、作り手がよくわかってるなぁと思う。

「9回」ってのはそのくらい絶妙な数字だ。てか、1回や2回ならミスって死んでもまだ余裕があるが、ナメて掛かればすぐに消費し尽くしてしまう。

 出来たら最後の最後まで一切死なずにクリアしたいなぁと思う。

・・・

ネットで評判を調べたら、スイッチ版がメチャメチャ高評価で、Steam版は日本語ローカライズが変だってこと以外は問題ない様子。さすがに5周目ともなれば、テキストはガン無視だし、何より「1周3時間程度」でクリア出来るというのが、非常に僕向きな内容だった。今思えば「レベルが上がらない」方が難しいダンジョンもクリアしていかなければならない分時間が掛かったけど、それはそれで楽しかったとも思うし。

ともかく、これを無事クリアしたら、あとは通常ゲームでレベルを上げたり、お金を稼いで装備を強化するくらいしかやることが残されてない。最後ウィザードリィみたいなトレハンが残されていれば楽しかったかなぁとも思うけど、そう言う水増しのない潔い終わりもまたこのゲームには合っている気もする。

まだ終わってないけど、キャットクエストは紛れもなく8点のゲームだったな。

----------------

追記。そして、

結果的には、ノーデス(9回死ねるのに1度も死なずに)クリア。

慎重過ぎるプレイと、前回の装備無しプレイのノウハウが生きまくりで、全く危なげないプレイだった。レッドドラゴンでレベル55まで、ダークドラゴンでレベル111まで稼ぎ、ミミックは一切戦わず。つか一番の難関は超序盤、火の魔法を貰った直後に戦う黒騎士だった気がする。あとは敵を選んで勝ちを重ねて行けば、自ずと魔法が買えるお金もレベルも伴っていく感じ。

報酬のスペックは、

・オールドマスターの鎧 (エクストラ1つ達成) 盾152剣152魔152

・ラグナロク(エクストラ2つ同時達成) 盾197剣197魔197

・オールドマスターの兜(エクストラ3つ同時達成) 盾205剣205魔205

達成後に30万の経験値が貰え、それは通常ゲームのキャラに装備と共に還元。ちなみに
 現時点でのレベルは111で、HP2007盾554剣749魔749

稼ごうと思えば何周もして稼ぐことが出来るが、前述の報酬3種のレベルが上げられるかどうかは不明。試しに数回ガシャを回してみたが、さすがに出なかった。

実績は全部で12個。内クリアしてないのは2つで、1つは全てのサイドクエストをクリア。そしてもうひとつが、報酬の一切ないエクストラ「毛皮の鎧」をクリア。

今思えば後者は他のエクストラと同時にクリアすることも出来たかなぁとも思うけど、まぁいい。気が向いたら3時間程度でクリア出来るのを学んだし、
※エクストラ3の5周目も3時間くらいでクリアだったし
一応確認はしてみたものの、実績というものにはほとんど興味がないのだ。てか、確認したのは、つまりは僕の知らない未知なる難度とかがあるかな~って思ったからだし。

 残念ながらなかったけど。

ただ、トータルのプレイ時間は実に39時間超。短期間にしこたま傾注してプレイしていたことが伺える数字になってた。

 実際面白かったからな~。

さすがにこれが2018年のクリスアワードになるとは言わないけど、このメーカーの他のゲームもやってみたい気にはなったな。いいゲームと巡り会えてホント良かった(^^。

・・・さらにプレイ。報酬のないエクストラを33分でクリア。せっかくだからと魔法は最初にもらった火の魔法のみで行ってみたけど、さすがにレベルと装備が整っている僕の敵では、、、

 ミミックにはやられちゃった。

うーん、あと最後気になることと言えば、再度報酬付きのエクストラをクリアすると、ラグナロクやオールドマスター関連の装備が強化されるのかどうかくらいかな~。満足と言えば満足だけどもさ。

|

« FFBEエクスヴィアス~その337~ | トップページ | つれづれに »

コメント

クリスさん皆さんこんばんは。

キャットクエスト二日ほど遊びましたが、めっちゃ面白いですね。
もう寝なきゃと思いつつも、なかなかやめられないw
源泉徴収やらなにやら、やらなきゃならない仕事が多くてなかなか時間が作れないのがもどかしいです。

息子二人は、さっそくメインクエストクリアしたみたいです。
クリスさんが記事にしていたので、ニャーゲームの話をしたのですが、全くかみ合わない。
おかしいなーと思っていたのですが、どうやらswitch版は、まだ未対応で18日(明日!)追加パッチで解放されるようです。めっちゃ楽しみや!(まだクリアーしてないけどw)
ちなみにPS4板は値段も高いし、steam版と変わらず日本語がいまいちみたいなので、swich版が1番よさそうでした。

投稿: HunterD | 2018年1月17日 (水) 01時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その337~ | トップページ | つれづれに »