« FFBEエクスヴィアス~その342~ | トップページ | ファイナルファンタジーXV~クリア~ »

2018年1月27日 (土)

モンスターハンターワールド~その1~

 面白くはない。

てか、そこそこ高かった期待は、いったい何を根拠にしていたのか。オープンワールド「風」になったと言ってもそれはあくまで「風」であって、本当にオープンワールドになってるわけじゃない。そもそも、

 モンハンはRPGではなくアクションだし。

感想を一気に箇条書きしていく。思い出すままに、、、

・HDDのインストールは最初6GB程度。以降水面下で増えていく可能性は高い。ちなみにFF15は60GB。桁が違う。

・キャラメイクがスゲェ面倒。僕が本気で遊ぶゲームは性別を男にするのだけど、男のメイクはホントつまんねぇ。今思えば女の子にすればよかったかなって感じだけど、感情移入しづらいので男性に。気を付ける点というか、気にする点は一点だけ。

 髪の毛の色を青?緑?、、、やっぱ青?いやいや緑かな、、、

という色にすることだけ。他はどうせカブトとか被っちゃって見えなくなっちゃうし。

でも人に寄ってはスゲェかわいい子を作れそうな、最高級のキャラメイカーだった。

・昼夜がある。時間で言えば、推定1時間で1周。50分の制限時間内に概ね一周って感じ。当然夜は見づらく、昼は見やすい。この時間はクエスト外の街での行動中にも訪れる。

 ぶっちゃけウザい。

暗いってのは要はストレス。「リアリティ」という言葉でごまかそうにも、遊びにくいことに変わりはない。

・アイテムのショートカットがとても良い。特に砥石が今回無制限になり、慣れると気持ちよく使える。2スティックならではのインターフェイスで、

 今回のモンハン最大の功績がこのアイテムショートカットかも知れない。

通常の使用方法も使えるが、ぶっちゃけ操作の大半を忘れ去っていたので、「覚え直す」のにとっても苦労している。

・操虫棍でスタート。もうビックリするくらい操作がわからない。最初にトレーニングしてから行けって言われたときにスルーしたことを激しく後悔。なぜなら、

 どこでトレーニングをさせてくれるのかがわからなくなったから。

今回は街がとても広く、「アホウか」と思うほどストレスだったが、途中からエレベーター(リフト)で移動出来るようになって一気に改善。なるほどって感じ。

でもやっぱ広く、トレーニング嬢、一緒に汗をかいてくれる巨乳の女の子を探すも見つからず。それは一生見つからない。忍野なんとかちゃんとかとトレーニング出来るなら、

 もう一生フィールドに出なくていいや、、

とも思ったけど、冷静に考えたら僕は巨乳がそんなに好きじゃなかったからモンスターと戦いに行くわ。

結局トレーニングはマイルームのルームサービスから受けられた。ただ、それに気付いたのは結構泣きそうになりながらフィールドで四苦八苦したあとだったけどさ。

・二つめのクエストで半べそかいた。一つめはさして問題もなかったのだけど、ふたつめ、雑魚モンスターを狩るだけって聞いて、のんびり探索しながら残り時間16分の時点で、

 ドスなんちゃらを倒せ!

え!?そんなの聞いてないんですけど。てか、その直後に相棒の女の子が「ダメなら一旦拠点に戻ってから改めて受けてください」とか言ったような気がしたけど、

 一旦拠点に戻るとか出来ねぇし。

結局ホントにギリギリ、

 残り時間10秒でクリア。

ウソみたいな話。つまりはウソ。ホントは時間チェックしてなかった。ただ、

 残り5分って言われてから5分くらい経ってから倒したのはホント。

てか残り時間を確認する方法がわからなかったんだよね。メニューとか全体的に変わり過ぎちゃって。

・拠点、キャンプ、ベース、意味がわからない。キャンプって何?持ち替えるってどこへ?マップ画面から探索を終了出来るって聞いたけど、出来ない?戻ってから終了?

 意味がわからない。

慣れるんだろうけど、今はまだ全然慣れない。

あと、「導蟲」?よくわからないが、画面が見づらくなるほど光るこたぁねぇだろ。あと、高さに絡む場合とかもうちょっとわかりやすい方法はなかったもんか。世界観を崩さない程度のアピールなのは悪くないけど、左に「薬草」って表示されてても、その薬草が全然見つけられない!未プレイの人はたかが薬草と思うかも知れないけど、今回は、

 薬草1つで回復薬2つがその場で生産される。

取ったら直回復薬2つ、上限10までチャージされるので、とっても貴重なのだ。

 でも見つけられない、、、

ただこれは悪いばっかでもない。「雰囲気が台無し」だった鉱石とかのオブジェには、正直僕的に違和感しかなかったけど、
※昔の「壁の亀裂」のが好きだった
これは世界に溶け込んでいて、「探す感じ」が悪くない。

 だからこそ導蟲にもちっとわかりやすく教えて欲しかった
※もしくはアイコンを指定する方法があれば、そこで導蟲をあらためて動かしてくれるとか

・グラフィックは相応に綺麗。でも予想の範囲内。感動する感じはないけど、それでも今までで一番綺麗なモンハンだとは思う。

・ダメージ値が表示される点はすこぶる良い。これまでかたくなに守ってきた部分ではあるけど、逆にこれだけ浸透したシリーズなら「そろそろやってもいい」ラインでもあると思う。

・操虫棍で空中を移動出来るのが良い。てかさっき書いたっけ?間開けたら忘れた。移動出来るって言っても数mだけど。

・瀕死のモンスターを追い続けるのは面倒。てか、ターゲットのモンスターが最初どこにいるのかわからないのがかなり面倒。

・スキル発動も大幅に変わって、装備品ひとつでも多少なり効果が出るようになったのは嬉しい。つか大地の結晶が全然手に入らない。

・砥石は無限に使えるものの、キレアジなどを使うと時間が短縮されるらしい。砥石使用高速化にもレベルが付いたようなので、
※攻略本参照
レベル1で1回減る、2で2回減る、3で「1回だけで済む」ようになると思われる。

・釣りは「コントローラの左側のおもり」が振動したときに○ボタンでつり上げられる。デュアルショックの左のが重いのか、右が振動してる時はスルーで問題ない。てか画面見る必要がなくなったが、そのぶん「浮きの反応3回目なら確定」ってこともない。ずっと釣ってると釣れなくったけど、また釣れるようになるんだろうか。魚影が見えなかったからよくわからない。

・崖上りがXで早く登れるのはいい。が、実際は反射的に○ボタンを押して「飛び退いてしまう」誤操作が多発。多発しすぎて悲しくなる。いい加減学べよオレ。

・マルチプレイを友人Tとやろうとしたら、21時半の時点でサーバーダウン。まぁ最初はシングルでって、

 だったらプレステプラスに課金しなきゃよかったわ。

・「まだ戦わない方がイイよ」って言われた敵に攻撃したら、一発でやられた。それもまた良し。あとリオレウスがいきなり居てびびった。

・音楽は一切記憶に残ってない

・肉焼きが短くなった。が、「上手に焼けましたーーー」が初回しか聞けないのは賛否両論ありそう

・HPとスタミナが常時表示されないのはストレス。てか、全体的に文字が凄く小さいと思う。50インチですらそう感じるのだから、20インチ前後ではとてもじゃないけど読めないだろうな~って思った。あくまで僕の視力ではだけど。

・水に飛び込んだときはイイ感じだと思った。今回も水中戦があるんだろうか。

・雑魚集団で2体倒すと残りが逃げてくれるのはイイ感じ。

・ハチミツが回復薬を持っているとすぐグレート化されるので、ハチミツだけを大量にストックするのは大変そう。まぁ今更その必要もないのかも知れないけど。
→秘薬のレシピとかも変わってるんだろうし

・面倒で食事は一回しか摂ったことがないけど、イマイチ額がよくわからなかった。ゼニーだけで食えるの?てか単位ってゼニーじゃなかったっけ?

・個人的には、相棒の女の子のルックスより、集会所右側の子のルックスの方が、

 100:0で好き。

代わって貰えないだろうか、、、<なにげにひどい

・現時点では「わかること:わからないこと」が「1:9」くらいのバランスなので、素直に楽しめてるとは言い難いけど、これが「5:5」くらいまで上がってくれば、おのずと評価は上がってきそう。特にダメージ値が表示されたことで自分が強くなっていく実感が得やすくなったと思うので、それがそのままモチベーションに繋がるかな、と。

・結果開店15分前に着いて一番に並び始めたゲオには、雪の影響で予約分しか届いて居らず、当日分が0本と極めて珍しい状況だった。ちなみに予約分は500人ほどとのこと。ついでにジャガリコとカプリコ、あと攻略本を購入し、プラスのウォレットに1000円チャージしたので、トータルでは1万円を超えた。エクスヴィアスに課金することを思えば有意義、、、かな。続ければ有意義。止めちゃったらもったいないか。

・・・

他にも絶対書きたいことはあったと思うけど、今は思い出せない。とりあえずファーストインプレでのクリス評価は、

 ★★(4点/10点)

結局のところ、ジジイには字が小さくて覚えることが多くてわかりづらくて、、、って言うストレスの方が勝ってる感じ。ただこれはあくまで現時点での評価なので、今後は上がっていく可能性が高い。

オススメ出来るかどうかで言えば、

・小さな文字に対応できる
 ※もしくは大きなテレビで遊べる

・モンハンのイロハがわかっている

・変化を楽しめる
 ※これまでのシリーズ全ての中で、もっとも大きな変化があった作品だと思う。数値で言えば、1→2が「変化1」、2→3が「変化3」、3→4が「変化2」くらいだとしたら、直近で僕が遊んだX→ワールドの変化は「10」くらいあると思う。でも、「ゼルダBOWと比べたら」、その違いは1000くらいあるとも思うので、「モンハンはモンハン」ってことに変わりはないかな。

・ゲーム1本に1万円くらいなら出せる

そう言う人ならオススメ出来る。逆にこれらの条件を一切満たしていない人には全くオススメ出来ない感じかな。

あ、過去のシリーズでは漠然と「そうだったと思う」ってことだけど、今回は人が日本語ボイスで結構しゃべる。ちょっと違和感があると言えばあるかも。てか、あまりの寒さの中で並んでて、結構頭痛くなっちゃったりしたので、今日は早めに寝ます。・・・いや、ガチで。3時とかじゃなくてそろそろ寝ます。今23時20分頃ですが。

 もちろんウソですが。

|

« FFBEエクスヴィアス~その342~ | トップページ | ファイナルファンタジーXV~クリア~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その342~ | トップページ | ファイナルファンタジーXV~クリア~ »