« エイリアン コヴェナント | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その346~ »

2018年2月 2日 (金)

FFBEエクスヴィアス~その345~

怖くてまだ2ヘッドドラゴン(2HD)とは戦ってない。てかアルテマの攻略パーティ内のヒョウ率の高さよ、、、。「お、ヒョウがない」と思ったら「ティナ子×2」だったり。てか、

 結構凝ったトリガーみたいで、幻獣をまめに使うパーティにする必要があるらしい

パッと思い浮かぶのはクイーンとレムの軍神召喚。ただしこのアビは4ターンに一度しか打てないので、出来たら2ターンに一回打ちたいこの相手には不向き。

アルテマで一番参考になったのは、

ヴィル、ガネ子、ニコル、アヤカ、レム、ヒョウ。

ぶっちゃけどの程度の堅さなのか、怖さなのかはわからないけど、ヴィルをフレンドにして、ヒョウをアリューゼにすれば、自分でも実現出来そう。セレチケをヴィルに使う選択肢もないではないけど、エレチェしないヒョウならアリューゼにもワンチャンあるだろうし。

似たパーティで「ヴィル、ガネ子、ニコル、アヤカ、クラウド、アリューゼ」というのもあり、こちらは11ターンとかなり早い段階で討伐に成功。レムが居ない分ハイリスクハイリターン。

・ガネ子は12ポイントリミバチャージチューンに。無知×2、純白2、プロディジー、インヴィグレイターで12ポイント。ガネ子のリミバはレベル次第で6~10ポイントチャージだが、1ターン目のみニコルに補助してもらえば、以降2ターンに1回のリミバ使用が概ね安定する。リミバはMAX前提。

ガネ子に召喚まで任せると、幻獣ダメは伸すがゲージチャージが不安定になる。2ターンに1回の召喚がキーになるらしいので、彼女はそれ専門の方がいいかも。つまり、上のパーティではレム、下のパーティではクラウドが召喚担当になる。

「召喚するターン」は属性攻撃が通らないので、アタッカーは防御。召喚の次のターンに攻撃が常道らしい。つか「召喚の次のターン」の属性耐性がいくつなのか気になる。それによってアリューゼの武器が変わるかもだから。
→耐性が高ければリボルブソーのまま、ガッツリ下がるようなら属性武器、つまりカリューオーの方がいい。

・連続で幻獣は×

・光闇氷雷魔法有り。ニコルに耐性バフを掛けさせる前提だと、雷のみ対策が必要かも。

・ミッションは、魔法フィニッシュ、弱点属性攻撃6回、幻獣3回召喚

・デバフは一切通らない

・召喚する、召喚しないを交互にやっていくと、どっちかのターンはかなり安全になるらしい。が、よくわからない。レムを入れればMP回復しやすくなるが、火力ダウンを覚悟してアリューゼにリフレを積むのも有りかも。・・・ちょっと考えてみる。

◎アリューゼの行動 MP485※幻獣キラーは1枚のみ

A.ドラゴンスレイヤー MP36 1000%
B.ストームエッジ MP68 800%
C.デッドエンド MP88※3ターン1回1200%
D.ハイウインド MP30 400%

・1ターン目防御、2ターン目防御

・3ターン目ABCで 3000%MP192

・4ターン目防御で、自前リフレ5%なら、2ターンでMP48チャージ。残MP341

・5ターン目ABDで、2200%MP134 残MP207でかなりカツい。

ニコルは109ダメカと、属性耐性UP、単体バフ、MP回復などのローテーションになりそうだけど、
※最初だけは180の全体バフと、145のダメカを打つ。これで幻獣ゲージが4~8チャージされ、ガネ子と足して10になる。

正直MP回復に回せる余裕は少なそう。てかレムにしたところでリミバゲージがなければMPコンバートは出来ないわけで、火力ダウンを覚悟して、バスマ、ドラキラ改×2、覇者の闘気にすれば、

 ・・・状態異常対策、属性対策は一切ないままだけど

2ターンでリフレ144。デッドエンド有りと無しを交互に使って平均163なので、実質毎ターン10減で、よっぽど枯渇しなくなる。

ただ、覇者の闘気を入れずにその分を六盟傑闇にすることでダメージがかなり変わってくるのも事実。

・・・がんばって計算してみたけど、結構怪しいかも。

◎アリューゼ リボルブソー、ドラキラ改2、六盟傑闇、両手占有1.3倍、キラー200%

 攻撃1901 敵防御1000 デッドエンド込み3000% 846万1099

◎アリューゼ カリューオー、ドラキラ改2、六盟傑闇、占有ボーナスなし、キラー250%、敵の火耐性-50%(推定)

 攻撃1910 敵防御1000 デッドエンド込み3000% 1150万1866

さらにそれぞれの六盟傑闇を覇者の闘気にした場合、709万と965万に減。

覇者の闘気を積む場合、リジェネで2000程度のHP回復が見込めるため、試しにドラキラ改を利用される者(攻撃80%毎ターン開幕2000ダメ)に替えた場合、670万と954万にさらに減。利用される者よりはドラキラ改の方が効果は高い。

で、これを踏まえてリフレが5%のままで六盟傑闇をチョイスする場合つまり、付与ダメが期待値1150万で965万の19%増で回すメリットがあるかないかだが、

A.誰かがMP回復する
B.3連アビの使用を控えて自分でやりくりする

Aの場合、レムのコンバート以外でも、マナトピアやデディケーション、なんならハンターフィーナのMP30%回復を使う選択肢もあるが、だったらその分をアタッカーにした方がいいんじゃないの?という気もしないでもない。

 いや、

むしろアタッカーはターン制限がない&特に終盤発狂するわけじゃない相手には不要か。その分ヒーラーなり何なりを厚くした方がいい。敵が超回復するってわけでもないみたいだし。

てかBはダメージが激減するからねぇわ。

で、さらに次の選択肢。誰を入れるべきか。ちなみにこの枠は2ターンに1回は召喚することになる。

A.レム ブボメンを入れるわけじゃないから、コンバートが安定使用出来る可能性は薄い。だがしかしいざというときの軍神召喚、ケアルジャ、全体リレイズがある

B.白フィー 全体リレイズにマナトピア、ケアルジャとヒールに長けている。マナトピアはMP50回復+3ターン40ずつ回復。なによりたくすが使える。あとディバインヴェール全耐性45%も地味に嬉しい。

C.サクラ 高火力アタッカーだが、雷耐性UP100%を切らさず使うなら、実質火力貢献は一切出来ない。

あとは、シトラやユウナの☆6組召喚師。☆6なので耐久にも不安が残る。召喚ダメは期待出来るかもだけど。あ、でもシトラ今見たら、

・味方全体への魔法ダメ軽減20%+召喚ゲージ2-4増
・敵全体に光ダメ+全体HP回復+召喚ゲージ2-4増

が使えるんだな。特に1ターン目はどうがんばってもガネ子が召喚チャージ出来ないから、、、

 、、、出来ないか?

ガネ子が3P、シトラが2-4P、ニコルが4-6Pチャージということは、

 計9-13P 可能性は低くない。

ヴィルが帝国、アヤカはリレリレとして、アリューゼが幻獣撃つことは不可能じゃないのかも。

ただ、ガネ子が本来1ターン目にやるはずの属性耐性が上げられないことと、全てのさいの目が悪い方に転がってしまったら撃てない。

 でも楽しそうではある。

シトラ、イイかも知れない。まぁ召喚ダメを積むより耐久・耐性積んで落ちないようにしなきゃかも。ニコルの150%バフ&40%ダメカ%、シトラ20%魔法ダメカ、ヴィルのかばう、アヤカはバリア付与でもいいかも?・・・ここまで積めばそれなりに延命してくれそうな気はするけど、、、どうなんだろ。

まぁ現状フレをヴィルにしてる人も少ないから、いざとなれば長男にTELって感じだし、

 まずは戦ってみないと、って感じかもだけどさ。

・・・まだ続ける。

ガネ子のチャージが10ポイントってことは、1回で召喚ゲージMAXってこと?ってことは、2回に1回召喚を使う=2回に1回しかリミバを撃つ必要がなくなる=他のことが出来るってことか?てか「6~10」であって、リミバレベルがMAXだからって10UP確定ってことではないのか。

 シトラが☆7なら彼女にゲージ消費のMP回復をさせたのに・・・

まぁ無い物ねだりしても始まらない。ともかく、彼女は連続魔(もしくはホーリーワンド)を持たせてケアルガやレイズが使えるようにしておくべきだろうな。

あとは、世間の「1アタッカー」がどの程度ダメージをたたき出してるのかも気になるかも。デュークにしてる人も居たし、ヒョウをドラゴンチューンにしてる人も居るかも知れない。

スパトラがどさまくあるような人を除いて、アタッカーを2枚以上にする=ターン制限がある戦闘ってことだと思うんだよな。
※HPリジェネ等も含む。要は火力必須な相手
だから、よく「エレチェが弱い」って評価をする人が居るけど、

 実は言うほど出番はないんじゃないの?って思ったりはする。

いや、正確には出番はあるんだろうけど、イコールハイリスクハイリターンな構成にするってことなんだよな~って。シトラ入れるよりヒョウや、なんならフレアリューゼ入れた方がダメ出るかもだしね。
※その場合は自前光戦が壁になっちゃうけど。

ここまで書いてから光闇雷氷耐性のことを軽視してる自分に気付いた。

 アリューゼだってそれ積むべきでしょが。

特に彼は「物防はあるが魔防は低い」。うーむ。まぁ時間さえ掛ければ倒せる程度の相手なら、、、って限界はあるんだけどさ。

てか今見たら長男を含む多くのプレイヤーが特攻キャラになってて、

 もう無理、、、

って感じになっちゃったな。ちなみに自分は金チケと青チケが1枚ずつしかなく、かつ久々に半額ガシャも回した結果、

 金チケからバレットが出ただけで御の字としましょう

って感じ。バレットのトラマス銃は光輝に持たせたい感じだったから。でもケットシーは出ず、

 体力回復薬をしこたま割ってもまだ7万弱。

さすがボナキャラがバレットのみだとペースが遅い。さすがに今回はチケだけで諦めざるを得ないのか!?つかチケすら大変だったりする?

 せめてケットシーでいいから2体くらい欲しいです・・・

ちなみに敵は、、、よくわからない。とりあえずボナキャラ一体の引率4体というワケの分からない構成なので、これで余裕でも意味がないというか、

丁寧にMPマネジをしつつキラーを積み替えれば、アリューゼだけで回れる様になるのかも?って程度。でもやっぱ無理かも?最後のブルードラゴンだけはアリューゼだけで余裕だったけども。
※最初の2体がウザいんだよな。地味に。

ドラキラ改を積めばフレイでも倒せるのかな。道中が大変なことに変わらないか。うーむ。

 まぁボナキャラなきゃこれで回るしかないんだけどさ。

---------------

昨日はドップリモンハン。今日はダラダラブログ書いたりエクスヴィアスやったり。あ、宿題書き出しておこうかな。

・特攻でそれなりにがんばる
→大変だからチケ取ってケットシー2体出るまでガシャした方がいいかも

・2HDがんばる
→特攻が一段落するまでフレが無理かも

・土日にミニバーストポット10体を集める
→でないとニコリドのリミバがLV29のまま

・土日の大成功でレイドガシャ残り数万とMMKとかの処理。ついでにジェイクを120にする。
→問題はリーラなんだよな・・・フレのどなたかが120にしてたけど、使ってないというか、攻撃ポット注がないと☆7リーラの真価は問えない感じだしな

・ストーリー消化
→今日は特攻に割りまくったけど、明日から隙を見て半減中にクリアしておきたい

・リヴァイアサン☆3
→大変そうだけど、どのみち倒したところで魔石がないので強化出来ないから、後回しでいいかな、と。

・トラマラはスタミナないのでスローペースでごめんなさい

レイドと比べると特攻はスタミナを減らしやすくて気が楽。ストーリーは少しだけやったけど、

 メーガス三姉妹にフラグ臭が、、、

アルテマで人ガ死にすぎるって言ってたけど、

 FFなんて2のヨーゼフから15の○○までずっとそうだろ

って思った。何をいまさら。むしろエクスヴィアスが「FFらしい」って思うわ。

 それがイイか悪いかは別として。

てかそれは好みの問題だと思うしね。あと、話が子供向けみたいなコメントもあったけど、ファミコンやスーファミ世代のゲームなんてほぼ全部そうだし、その世代がFFやドラクエを作ってきたわけで、「子供向けの展開」をバッシングするのは、むしろそれこそが子供っぽいと僕は思うね。まぁ、どう考えてもって部分もあるだろうし、総意でない個人的な感想なら全然何を言ってもいいとは思うけどさ。

・・・

ティファやヴィンセントがどうなのかは全然わからないけど、フレイとアリューゼを取った(取れた)ことに関する後悔は微塵もない。「わからないから」ではあるけど、ティファ1体と「フレイアリューゼ各1体+トラマス各1個」を秤に掛けるなら、自分は間違いなく後者を取ると思った。まぁ真両手キャラが居ないからってのが大きいけど。あ、それと凄く細かい話だけど、今回の特攻ボスであるブルードラゴンが、

 火属性攻撃をするとカウンターしてくる

ヤツだったらしく、

 スゲェラッキーと思った。

アリューゼのアキレス腱である「火属性付与」を、こんな弱いヤツで消費してくれて、、、。しばらくは安泰かなって思ったよ。

|

« エイリアン コヴェナント | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その346~ »

コメント

クリスさんこんばんは。
僕は今朝やっとモルボル討伐出来ました。セレチケで☆7盾を取ってから挑戦しようと思ったのですが、リドとニコルが良い感じに覚醒してくれたので回避バッシュサクラフィーナにフレヒョウを連れて、3時間ほどかかりましたが安定して倒せました。バッシュかグラ兄にセレチケ使うか非常に悩みましたが、なんとか倒せるうちは無理に使わなくて良いかなーとか。それに今回のストーリー見た感じジークハルトがあの身なりなのに盾役実装濃厚になったので、それまで盾は☆6バッシュに頑張って頂きたいと思います。…いつになるかわかりませんけど^^;
セレチケも☆7が全部出揃ったとはいえ、いざ使おうと思うとやっぱなかなか使えないものですねー。どのキャラも一長一短ありますし。行き詰まるかブッ壊れが出るまで温存するかもです。
ちなみにⅦガチャは諸々合わせて40回ほど回しましたがバレット1ケットシー3で撤退です!^^;

投稿: | 2018年2月 2日 (金) 18時03分

クリスさんこんばんは。
僕は今朝やっとモルボル討伐出来ました。セレチケで☆7盾を取ってから挑戦しようと思ったのですが、リドとニコルが良い感じに覚醒してくれたので回避バッシュサクラフィーナにフレヒョウを連れて、3時間ほどかかりましたが安定して倒せました。バッシュかグラ兄にセレチケ使うか非常に悩みましたが、なんとか倒せるうちは無理に使わなくて良いかなーとか。それに今回のストーリー見た感じジークハルトがあの身なりなのに盾役実装濃厚になったので、それまで盾は☆6バッシュに頑張って頂きたいと思います。…いつになるかわかりませんけど^^;
セレチケも☆7が全部出揃ったとはいえ、いざ使おうと思うとやっぱなかなか使えないものですねー。どのキャラも一長一短ありますし。行き詰まるかブッ壊れが出るまで温存するかもです。
ちなみにⅦガチャは諸々合わせて40回ほど回しましたがバレット1ケットシー3で撤退です!^^;

投稿: taonico | 2018年2月 2日 (金) 18時04分

連投失礼しました!^^;

投稿: taonico | 2018年2月 2日 (金) 18時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« エイリアン コヴェナント | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その346~ »