何となく語る
情報としての価値もなく、ギャルの写真や面白おかしいマンガもない文字だけのこのブログ、一体誰のために書いているのか、誰が読んでいるのかと思いつつ、今のところ止める予定は全くない。
余談だけど、僕のブログにはアフィリエイトや広告を貼り付けていない。ニフティの有料会員だからなのだけど、今日たまたまGoogleで検索してヒットした拙ブログに、広告が表示された。スマホ表示だと勝手に表示されてしまうのか、もしくは運営しているニフティが火の車なのかわからないが、とりあえず僕の意図ではない、僕に小銭が入るわけではないことはお断りしておきたい。ちなみにPC版だとそんなことはない。
で、最近エクスヴィアスのブログを宣伝してる人がアルテマに居たのだけど、おもむろに興味をそそられたので行ってみたら、
信じられないくらい広告が多くて、
※アルテマの3倍くらい。アルテマも大概多い方だと思ってたけど
本人の文章を探すのに苦労したほど。「エロサイトかよ!」と言いたくなったが、まぁ(宣伝やアフィリ含め)本人がやりたくてやってるわけで、僕が文句を言うのも筋違いか。一回ほんの数行の毒にも薬にもならない、有り体に言えば当たり障りのないプレイ日記。誰も傷つけない代わりに、少なくとも僕にとっての魅力も無いなぁと思った。
自分は自分のブログが楽しいと思って書いてるわけで。
ビジネスではなく、自分の娯楽として、「自分の楽しめる読み物として」書いている。敵も作るし、荒らしも許さない。アクセス数の為に媚びたりもしない。数多くの常連さんが現れては消えていったけど、最後に僕(とニフティ)が立ってればブログは続いていく。10年前のネタを、今でも普通に読むことが出来るというのは、なかなか「濃い」なと我ながら思う。
・・・
ずっとやってるエクスヴィアス、正式名ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアスだけど、今、ホントに今思ったこと、
今、辞めどきなんじゃね?
過去にもそう言う話はしたことがあるけど、ぶっちゃけニュアンスが違う。正確に言えば、「今は辞めてもいいタイミングのひとつだろうな」と言う話。
丸々2年以上も続けていると、そう簡単には辞められない。まぐろさんを始め今でも書き込んで下さる方が居るし、キャラにしても装備にしても、今からこの状態に持っていくのはほぼ不可能だろう。だから、そこに未練があるなら辞めるべきじゃないし、そもそも未練とか心残りとかがあるなら、こんなことを書いたりもしない。
よく辞める理由にガシャで爆死したとか、運営に嫌気が差したみたいなことを書く人が居るけど、ホントのところ辞めるのに理由なんてないと僕は思う。「なんとなく辞める」。ただ、そこに理由を付けた方が「辞めやすい」「あとから後悔しづらくなる」と思うだけで。あ、あくまで長期に渡ってプレイし続けたソシャゲの話ね。まぁ一言で言えば、
面白いと感じる時間が少なくなってきた気がする
というのが理由と言えば理由かもだけど。
てか、「だったらいつ辞めるんだ?」って話なんだよね。ブログと同じで10年続けるつもりなのか?みたいな。だったら10年後にやめるの?みたいな。
課金額とか手持ちのチケット、課金アイテムとかには別段未練もないし、不満もない。いくらつぎ込んだかわからないけど
※たぶん10万は行ってないと思う
2年と3ヶ月、一ヶ月当たり3000円か4000円分は普通に楽しませて貰ったから、何にも問題はない。
強いて言えば、プライベートタイムに浸透しすぎているから、辞めちゃったあと、まるでペットが死んじゃったときみたいな喪失感を感じるかも知れないなぁと思ったりもするけど、伊集院が愛犬に死なれても「ビックリするくらい平気だった」と言うように、僕も普通に平気だろうなって思う。生活の中でウェイトが高い娯楽ではあるけど、これだけに依存してるわけじゃないし。
敵が倒せない、欲しいキャラが出ない、バグに嫌気が差した、フレンドに見捨てられた、アルテマで叩かれた、お金が無くて課金出来ない、スマホが壊れた、、、
全部違う。
でもだからこそ未練がないし、きっかけもない。「辞めどき」って言葉を使ったけど、今がまさにそう言う感じなんだよな。そうだな、言葉にするなら、
エンディングを迎えた感じかも。
自分なりにやれることはやってきたし、可能なレベルの目標はクリアしてきた。生活に支障を来すような課金もしてないし、ある意味大人の距離感で遊んできた気がする。まぁ遊んでる時間は「大人のソレ」じゃ全然ないけど。
辞めたいわけじゃないし、辞めろって誰かに言われてるわけでもないけど、「辞めてもイイかも知れない」と思えるタイミングはそれほど多くないと思う。
・・・でもなぁ~
一方でここまで蓄積した知識量を活かせる娯楽を破棄するってのは、凄くもったいないことだとも思うんだよな。僕よりこのゲームに詳しい人はいくらでも居るとは思うけど、僕より詳しくない人はたぶんそれより少し多い。歳を取ってきて、掛けたお金はもったいなくないけど、費やした知識リソースには未練があるかも。まぁそんなこと言ってたらいつ辞めるんだって話になるんだけどさ。
・・・
2年3ヶ月。日本のソシャゲで大ヒットしたと呼べるタイトルとしては、モンスターストライクやパズドラが挙げられると思うのだけど、エクスヴィアスのサービス開始から逆算すると、そこから概ね2、3年前のスタートだった。つまり、エクスヴィアスメインで遊ぶ前にパズドラやモンストにはまっていた人が居たとしても、その長さはエクスヴィアスと同等ということになり、
少なくとも僕および僕のブログの常連さんみたいに、エクスヴィアスメインで遊んでる人の中には、「3年以上」一つのソシャゲを遊び続けている人は居ないということになる。
※平行して遊んでる人も居るかもだけど
だから、たとえば「10年以上やってる」という人の感想は聞けないわけで、5年以上続けた人がどういうきかけで辞めようと思ったかもわからない。よく「古参が引退」ってフレーズを見かけるけど、こと僕の周囲だけで言えば、そう言う人は(今のところは)見かけないということになる。
もっとも、みんながみんなピーク時の熱量で接しているとも思えないけど。
物事には大抵の場合終わりがくる。永遠に続くものというのは、そうそうない。歳も取るし、事故にも遭う。ただ、常に思うことは、
「後悔はしたくない」ということだ。
このままエクスヴィアスを続けていって、何が怖い、何が嫌って、僕がまだ高い熱量を保ってる状況でサービスが終焉を迎えるのが何より怖い。任天堂のディスク書き換えサービスや、WindowsXPの更新が止まってもそんなにショックじゃないのは、既に自分の心がそこから距離を置いているからだ。大杉漣が死んでショックなのは、毎週見ていた番組のレギュラーだったからだ。
でもエクスヴィアスを辞めても、他に僕が楽しみに出来るゲームはほとんどないんだよな。
「ボーダーランズ3」は出るのは間違いない、、と言われて既に数年。「テラリア2」やスピンオフの「テラリアアザーワールド」は情報が途絶えて数年。「ゼルダ」は次作がブレスオブザワイルド並の面白さになるとは到底思えないし、「FF16」も前作がリリースされてからここまで長期に渡って音沙汰がない怖さがある。FF7リメイクが「何本かに分けて出る」というニュースも相当呆れたが、今はそう言う時代なんだろう。
「ダークソウル」や「ドラクエ」も、途中で止めちゃってるのに次作が楽しみとは片腹痛いし、「ポケモン」「ドラクエモンスターズジョーカー」みたいなゲームも、そこまで傾注出来るとは思えない。「妖怪ウォッチ」を初めとするレベルファイブIPなんて、
コロコロコミックみたいなもんだ。
てか、子供の頃あれほど面白いと思ったコロコロ、ドラえもんが、今ほとんど楽しめないのはなぜなんだろ。番組表に「クレヨンしんちゃん&ドラえもんアニメスペシャル3時間」なんてのを見た日にゃ、小躍りするくらい嬉しかったはずなのに、今全くときめかないのはなぜなんだ。あの頃の僕なら、きっと妖怪ウォッチもイナズマイレブンも楽しめたと確信するのに。
まぁそれが「老い」ってもんなのかも知れないけど。
あ、でも一本「これはやらなきゃ」と思ったのを見つけたんだった。「スチームワールドディグ2」。昨年11月にリリースされていて、Steamやスイッチで2000円くらいだったと思うけど、「1」も普通に楽しんだし、方向性としては「キャットクエスト」みたいなもんだから、買って後悔する可能性は極めて薄い。
せいぜい10時間程度の娯楽だが。
てか今はとりあえずモンハンだろとも思うが。
だったらエクスヴィアスを辞めるのもどうかと思うが。
エクスヴィアスを遊び始めた頃、ブログでも書いたけど、「なんで(こんなゲームを)やってんの?何が楽しいの?」と言われ、「生活密度を上げるのが楽しい」と答えた。つまり、これを辞めると生活密度が下がるということになる。
ただ、「ながらマラ」はエクスヴィアスの大きな魅力ではあったが、そのリターンが希薄になってきているのも事実。みんなを同行し、同行してもらう今のサイクルを継続することが、自分にとってプラスなのかマイナスなのか、
どっちが楽しいのかって話。
そう言う意味では「ゲーム内容がつまらなくなった」というのが僕なりの辞める理由ということにもなるのか。
・・・
結局のところ、僕は飢えているのだと思う。「楽しい」に飢えている。自分のブログのネタになるようなコンテンツに飢えている。あとから読み返して楽しめるようなネタに飢えている。「MORE AND MORE」。楽しさをもっともっと「盛れ」と。
ぶっちゃけ今ダークソウルIをやっても普通以上に楽しめると思う。テラリアもボーダーランズもゼルダBOWもそう。
この4本は、僕の中で永遠に楽しめる気がする。
※「ベスト5」とするなら、これに何を加えるべきかって感じだったけど。てか熟考したけど答えが出なかった
手持ち以外で買う可能性があるのは、「ゼノブレイド2」「サマーレッスン」「ニーアオートマタ」「(前述の)スチームワールドディグ2」。
手持ちで放置しちゃってるのは「ドラクエ11」「地球防衛軍5」「ホライゾンゼロドーン」。まぁEDFはとりあえずクリアしたから終わりでもいいかもだけど。
あ、そう言えば一本「フックしそう」なのがあった!
「クロノマギア」
ソシャゲでリリースはまだなのだけど、この作品、なんとビックリ!※つっても長男しかフックしないと思うけど、
エレメンタルモンスターのクリエイター山本大介最新作。
そしてそのエレメンタルモンスターの人が、(僕は知らなかったのだけど)「パズドラ」のプロデューサーやってた!
僕はパズドラに一切はまらなかったのだけど、つまりはあのゲーム性が好きじゃなかったから。モンストも同様。でも、
エレメンタルモンスターはスゲェ好きだった。
パズドラでしこたま儲けた人が、僕好みのトレーディングカードの流れを汲むソシャゲをリリースするとなれば、興味は俄然高まる。てか、以前もブログで書いたけど、
エクスヴィアスってカードゲームみたいなんだよ。
結局レベルはカンストさせる前提だし、トラマス、トラマラも取れば終わり。トレカゲーのカードに体力や攻撃力、ワザやコンボがあるように、エクスヴィアスにも同じゲーム性がある。カードゲーの方がデッキ構築の枚数が多いだろって思う人も居るかも知れないけど、
エレメンタルモンスターのデッキは最大6枚
まさにエクスヴィアスと酷似するんだよな。パズドラはもとより、ハドソン出身の彼がレスポンスにうるさいのは間違いないし、
リリースを見落とさなければ
普通にハマりそうな気がする一本って感じ。てか、
正直言えばブレフロ2にもそこはかとない期待をしてたのだけど、
結果僕には「これじゃない感」ありまくりだったんだよね。
てか、今常連さんでエクスヴィアスにハマってる人は、「何が楽しくて」「何が好き」でやってるんだろ。中には好きだったFFのキャラが使えるって人も居るだろうし、話が好きとかドットが好きとか、もちろんゲーム性やトラマラが好きって人も居ると思うけど、
「FFであること」の価値が高くないのなら、他のゲームにみんなで移行するのもいいかもってちょっとだけ思う。
「そんなに価値観は近くないよ」って言われたらそれまでなんだけど、トミーさんみたいに本作以前から同じゲームを楽しんでる人も中には居るわけで。doriaさんみたいにモンハンのマルチを一緒に遊んでくれる人、HunterDさんみたいにキャットクエストの良さを理解してくれる人も居るわけで。
みんなを巻き添えにしてエクスヴィアスを辞めたいわけじゃないよ?念のため。
ただ、一つ言えるのは、
一回辞めたらたぶん戻ってこないだろうな
ってことかな。「続けてればよかった」なんて後悔以外の何者でもないもんな。
-----------
願わくば、「もうエクスヴィアスなんてやってる時間全く無い!」って感じに他の魅力的なゲームと出会うことで(エクスヴィアスの)終わりを迎えたい。
てか僕が知らないところで常連さんが傾注してるタイトルとか絶対あると思うんだよな。まぁ言ってもそれを僕が「好きじゃない」で片付けちゃってる分、コメントしづらいってのはあるかもだけどさ。
※ちなみにこれは2/26に書いているので、27日のニコ生情報はまだ入ってないです。
| 固定リンク
コメント
どうもクリス様、皆様!書き込みの頻度を見て頂ければ、私の熱量もクリス様のそれと似ている、いやだいぶ低い状況かもしれません。確かに、パズドラは2、3年でなんとなく辞めました。結構課金してたけど、なんとなーく、色々な事について行けなくなり、気付いたらBEハマり出して辞めてた感じですね。スパッとやめたというよりは、ログイン勢になりつつ、少しずつフェイドアウトしていったような。今まさに、BEはそんな感じになりつつありますね。まだログイン勢までにはなってないですけど。パズドラの時に課金してたのアホらしく思えてBEは無課金なので余計に未練もなく。ただ、ボムあたりから、クリアできない、放置している降臨や十二武具とかもチラホラあり。星7には当然置いてかれてる感もあり。手持ちで覚醒可能なものは全てしてあるけど。もはや唯一の楽しみはストーリー?と思ってたらなんと今回追加なし。またハムイベかぁ。そして、荒野行動にハマり出している自分。フェイドアウトしそうな条件は揃いに揃っている。さらに、ギルカンストしるせいでチケットのプレゼントが受け取れない。
とりあえず星7覚醒、アビ覚以外で良いギルの消費方法あったら教えて下さい!笑
投稿: ゼノ | 2018年2月28日 (水) 21時21分
クリスさーん!みなさーん!こんばんはー!٩(ˊᗜˋ*)و
なんとなーくだけどその気持ちわかるなぁー(;・ω・)
私は1つの事にのめり込むとそれしかやらなくなって、ある日いきなりやめちゃうからー(;・ω・)
RPGもそうだし、格ゲーもそうでしたぁ(;・ω・)
クリスさんが辞めちゃうのを止める権利は私には無いけど、寂しいよぉー(´;ω;`)
同行とかが少しでも苦になってるのなら、無理しなくていいと思います!
私も以前より同行数減ってますしー苦笑
私はトラマラが無くなったら100%辞めます!笑
投稿: まぐろ | 2018年3月 1日 (木) 22時11分
最近はFFBE以外のネタばかりに食いついて申し訳ありません
降臨はちょこちょこやっていますが十二武具に至っては魔力の上がる帽子?位から放置気味です
生放送でのアンケート内ではランク175以上が400人いかないくらいの人数らしいですね
そういう意味ではお互いトップランカーという括りになるんしょうか?まあ自分の場合は高難易度を全然プレイしていないのでランクだけですが・・・
現在FFBEにお金を入れる気持ちは無くなりましたが、細々とプレイしています。元々ブレフロから流れてきた身からしたら続編が配信されたので気持ちが戻りつつありますね
今更ですがブレフロ2ではなく1をプレイしてみたらいかがでしょうか?アクティブな人は減ってきていますが未だ自分もプレイ中です
投稿: おの | 2018年3月 1日 (木) 23時45分