« FFBEエクスヴィアス~その352:拙情報~ | トップページ | モンスターハンターワールド~その4~ »

2018年2月20日 (火)

記憶を記録~エクスヴィアスの話です~

前も書いたけど、概ね忘れてるのでまた書く。同じような内容かも知れないけど、違うかも知れない。

 思ったより重くなっちゃったので、気軽な話が好きな人はスルー推奨。

 違うことが二枚舌になってしまう可能性も多々あるのだけど、

それも含めて「記録」だと思うという話。

アルテマ読んでて、プレーヤーの総意のような物言いにカチンと来ることは少なくないのだけど、大抵の場合はスルーする。ただ今回たまたま「オレは違うけど?」と書き込んだら、まんまと釣られる輩達が湧いてきた。ただその一方で、モラルをキープしたコメントも戴いたので、
※とても珍しい
返事を書いたりもしたり。

僕がアルテマを利用している根底にあるのはなんだろうと自問自答してみる。民度の低いユーザーが多く、アルテマ運営からもたぶんブラックリストに載ってる自分が、わざわざ敵地に乗り込む意味はなんだろうと。

最初はマップや強敵、装備やキャラスペックの攻略情報を享受させてもらっている分、こちらも答えられる質問には答えたいとか、(自他共に)ゲームその物を盛り上げる意味でも、ポータルサイトに書き込みをするのは、僕の中で当たり前だった。ただ、最近は「運営擁護」と取られがちなスタンスの書き込みで、ある意味場を乱すことが少なくない。

 もっとも、その「場」というのは、不条理多めの運営バッシングだが。

フレのコメントでも、かなり感情を露わにして運営に文句を言ってる人も居るし、個人の意見としてムカついたとか、引退するというのも何ら問題はない。ガシャの出が悪くて「操作してるだろ絶対」ってのもまぁ許せる。そう言う気持ちになるのも人のサガだと思うから。

ただ、「無能」呼ばわりはまずカチンと来る。無能とは、有能な人間が無能な人間に対して放つ言葉だと僕は思う。学歴と置き換えることに語弊を含むかも知れないが、少なくとも高卒が大卒を無能呼ばわりする行為には違和感が伴う。

 自分が出来てこそ、出来ない人間に言える言葉じゃないのか?

 その自分が提案するバランスで、今より多くの人間が幸せになるとでも?

僕の嫌いなラムザも言っていたが、「運営の都合なんてどうでもいい」というセリフ。スゲェイラ付く。運営の気持ちになって考えなければダメだと言ってるわけでは断じてない。ただ、目先の欲だけで早計に、そして声高に叫ぶなと言いたい。

単なる杞憂に終わる可能性もあったけど、その昔マリオメーカーをプレイしていた頃、小学生くらいとおぼしきプレーヤーが、

 「僕の面にいいねをしてくれたらいいねを返します」

とコメントを付け、莫大ないいねを稼ぎ、まったくと言って良いほどいいねは返さず、かなりの炎上というかバッシングがあった。

僕はそれを見ていて、「そこまで言ってもし彼が自殺とかしたらどうするよ?」と書き込んだ。僕は基本子供が好きだ。なぜなら子供は正直だからだ。

 子供は自分の欲望に抗えない。子供は自分の為に簡単に悪いこともしてしまう。

だからこそ犯罪には「未成年」という区分けが存在する。でも同時にだからこそ守られなければならない。子供がやることを、大人の尺度で批判するのは、ぶっちゃけ間違ってる。これは断定出来ることだと思う。

まぁ結果彼は自殺もしなかったし、全然図太く乗り越えたみたいだったけど。

 だがそれはあくまで子供の話。

もちろんアルテマ利用者にはリアル小学生も中学生も居るだろうし、僕を叩く中にも居るとは思う。というか、経験の浅さと甘さが無ければ、見ず知らずの人間をコイツ呼ばわりはしない。自ら自分の「格」を下げたり、一対多で安全な場所からバッシングしたりはしない。責任を伴わない行為の「見苦しさ」を理解出来ない人と、まともに話は出来ない。

 プレーヤーは遊ぶだけ。責任とか考える必要なくコメントを残して構わない。

それが売り切りのコンテンツであればそれも全然許されると思うが、

 これは「あなただけのゲーム」じゃない。

ラムザが言った言葉で、すぐさまいろんなことが激変するとは思ってない。が、激変しないこと、変わらないことに怒りを覚え、運営バッシングする行為は、看過できない。というか看過したくない。

 もちろん全てが全てではないが。

僕は運営を擁護してるんじゃない。単純に「運営の考えに同調してる」だけ。「理解しようとしてる」だけ。自分ならこうすべきだろうと思うことを運営がした場合、それを叩かれたら否定したくなる。それは僕個人の意見だけど、、、まぁ運営擁護に見えるわな。てか、

 みんなで仲良く共通の敵を叩いてるのに、水挿すなよってことなんだろうけど、

 オレは、そう言う「いじめ容認」みたいな空気、大ッ嫌い。

そんな連中は全員死ねばいいと思う。親に迷惑掛けないように、ひとりで死ねばいいと思う。

 バッシングするならするで、自分個人の責任と意見でしろよ、と。

 結果どうなるか考えず、目先の欲だけで叫ぶんじゃねぇ、と。

ついこないだも書いたけど、各種チケットは価値観としてラピスに置き換えて考えることは出来る。
※人それぞれレートは違うだろうけど

たとえば特攻イベントの交換報酬にセレチケが加わった。1枚1000pと15万pだったかな。

 僕のレートでは、セレチケ10枚で3万ラピス。1枚あたり3000ラピス。同じく通常のレアチケが200ラピス程度の価値と値踏みしているので、

これが2枚報酬に加わったと言うことは、実質チケ30枚が報酬に加わったことに近い。交換するためのポイントも、ボーナスモンスターや200%加算ユニットなどでインフレしているから、昔のレートでは全く語れないし、同じく☆4配出キャラの価値が急落したり、☆7になれなきゃ喜びも半減な状況も鑑みる必要はあるが、

 レートを一元化して配布量をリサーチすれば、、、というか、運営側が把握するプレーヤーキャラの「強さのデータ」「インフレの速度」を元に、それらの配布量のインフレ度合いも決定付けられているんじゃないのか!?

課金ペースがあまり変わらない僕が感じる強敵のシビアさや、欲しいキャラが手に入る嬉しさのバランスは、多少のブレ幅はあるにせよ、そこまで劇的には変動してないと思う。

同行や武器強化の不具合を叩くのは別に当然のことだと思うけど、
※僕はまぁ叩いても直るもんじゃないと思うから、あんま触れないけど。無駄だと思う行為にリソースを割きたくないから

このゲーム、このシステムを楽しんでる身としては、全く毛色の違うモンストやパズドラ、アルテマに書いてあったFFのパズルを絡めた戦闘のゲームがどう優れたバランスであっても、全く意味がない。サッカーが好きな人にスノボのルールが優れてると言うようなもんだ。

 エクスヴィアスに酷似した戦闘システムで、キャラや敵のインフレを、これ以上のバランスで仕上げてるタイトルがあるなら教えてくれよ、と。

星ドラとかシノアリスだっけ?とか、レコードキーパーとかメビウスとか、テンポが悪くて自分は受け付けなかったよ。

運営がクソとか無能ってのは、同じベクトルで勝負してこれより面白くてのめり込めるゲームが他にたくさんあって初めて言える「比較級」の蔑称でしょ。ただ思い通りにならないだけで言う文句なんざ、聞く必要全くない。

 自分より無能な人間の意見を聞く必要なんてないからな。

開始間もない頃に1年持たないとか、2年持たないって話がよく出てたわ。当時はまだソシャゲがどんなものかわかってなかったから、「そう言うもんなん?自分は楽しめてるけど」って思ってた。

 結果これだわ。

あと、運営が賢いなというか「こざかしい」と思うのは、言い訳をしないこと。僕が上で書いたような理由で、チケとかラピスの配布量が制御されてたとしても、それを言い訳にはしない。結局目先の欲しか理解出来ない連中に、「10年続ける為の思惑」を理解出来るわけないって思ってる節がある。それでも目先の売上が下がれば当然上からも叩かれるから、随時舵取りしていかなければならないし、広野さんの所作にはそれを毎度感じる。
みんなが思い通りにどんどん強くなったら、、。結果それでゲームの寿命が延びるとでも思ってるのかね。なわけはないだろうよ。

少なくとも自分が楽しめているゲームを、少しでも長く続けたい。僕がブログで触れたことは、ずっと残る。
※ニフティが潰れてサービスが停止しても、僕のPCやメモカにはテキストが残る

もしエクスヴィアスがサービス終了になっても、あの日あの時のことを記録しておけば、記憶から無くさずに済む。同時に、僕が何と言ったかも、(主に老化を理由に忘れやすくなってるけど)検索して二枚舌かどうかをチェック出来る。

 アルテマって検索出来ないから、「クリスあの時ああ言ってたけど?」って言われても反論も同意も出来ないんだよね。「歳取ったので忘れっぽくなって」って事実を言いたいけど、「都合のいい逃げ」とか言われるのが関の山だし。ホントにホントなんだけど。

 だからここに記録しておく。僕の考えを。アルテマの運営バッシングする人違うスタンスであることを。

今回モラルのあるレスがあったのは凄く嬉しかったんだけど、やっぱりそれだけじゃないし、純度の高い相互理解を目指すには、あの場所は正直居心地がいいとは言えないんだよな。荒れるのわかったからしばらく抜けるけど。「荒らしに反応するのは荒らし」ってのもあんま好きじゃない理屈だけど、利用させて貰うときは利用させて貰うよ。

|

« FFBEエクスヴィアス~その352:拙情報~ | トップページ | モンスターハンターワールド~その4~ »

コメント

クリスさん、お久しぶりです♪
運営に関してはまあ色々な意見があるんだろうなぁ・・・と思いますね^^;

自分の意見としては、チケやラピスの配布なんかに関しては別に気にならないのですが、遊びやすい様にして欲しい、とだけ思います。
確か前にも書いた事があったと思いますが、操作面で非常~~~~に遊びにくい!(笑)
ガチャキャラの更新を月3回もしなくていいのでまずそこを直してよ!と思います。

後は10年続けるのなら、この星7スパトラのインフレはどうなの?と疑問に思いますが、クリスさんはどう思われますか?
例えば血月戦、ミッションの為に再戦しましたがトラティナ2体でサクッとワンパンでした。

初めて倒した時は6時間とかかかったのにこれってどうなんかなぁ・・・と、キャラが強くなって嬉しいとは思いませんでした。それなら星6縛りでやればと言われればそれまでなのですが、当然後発の降臨や強敵は星7前提になっていくのでいずれは倒せなくなりますよね。

自分は星7解禁から徐々にモチベがさがりつつあります。
今はトラマラもやっておらず、前までモグの在庫が常に100%以下だったのもいつのまにか350%超えです^^;
同行は出来なくてすいません!

引退はしないと思いますが、熱量の低下がやばいですね。
今回のリヴァとか12武具もいまだ手付かずです(笑)
なのでどうせならとセレチケ20枚ぶっぱしてクラウドのアルポン取りました(爆)

現在オデン45、ステ20%フレボ9で2624なので、来月の武具強化10%以上で一応ミッションは達成出来そうですけど、楽しみはそれぐらいですね^^;

投稿: なおなお | 2018年2月20日 (火) 16時53分

クリスさーん!みなさーん!こんばんはー!٩(ˊᗜˋ*)و
私はひとつだけ!
同じフレンドさんをいつでも同行出来る様にしてもらえたら嬉しいなぁー(;・ω・)

投稿: まぐろ | 2018年2月20日 (火) 20時27分

どもですなおなおさん、まぐろさん、クリスです。最近夜お菓子が食べたくて仕方なくなってしまって、今日はついに買ってきてしまいました。堅あげポテトの「白えび味」、なかなかのもんですよ(^^。

>なおなおさん

コメントがなかったので、モチベが低下してるんだろうなぁと思っていましたが、まぁしょうがないですよね。自分の場合はトラマラが「しっくり来ない」のが理由でしたけど。

というか、「スパトラのインフレはどうなの?」に対して意見を求められたので、その返答ですが、

 正直よくわかりません。

というのは、自分がまずセレチケを一枚も使っていない、使っている人が割と壁やリドニコヒーラーに使っている、そしてそれが普通だと思うことに起因しています。凄くわかりにくいですね。要は、

 セレチケをスパトラに使う人の割合がイマイチ見えてこない。

もっと言うと、「それがそこまで居ない」のであれば、スパトラの火力が「インフレしすぎに見えても」実際に運営側が「大局に影響なし」とジャッジするだろうな、と。廃の人達がガンガンスパトラを取り、それでパラチャレをクリアしたり、フレンドにそういった強力なキャラをアップすることで「うらやましい、欲しい」と思うプレイヤーを増やしたいという意図は絶対的にあると思いますが、それでもまずは壁リドニコヒーラーに使ってる以上、「スパトラは、現実的にはまだまだ雲の上の存在で居られている」と考えていいと思うんですよね。一部のフレが装備して居ても、「少なくともまだそれが普通じゃない」と。

そして、それが普通になるまでは、もうしばらく、単純にあと2年くらいは掛かるんじゃないかなと踏んでいます。具体的に言えば、どの程度のペースでセレチケを撒くのか、それをスパトラ目当てに使い始めるのは、その頃になるんじゃないか、と。

もちろんだから10年行けるとは思いませんが、個々のコンテンツ、たとえばコロシアム、たとえばアリーナ、武器強化、古くは探索で魔石を稼ぐこととかも、ある程度の経年で完全に過去化されてしまうのは避けられないと思うわけです。だから、スパトラの「命」がどの程度で尽きるのかだけの話で、「スパトラで10年じゃなくてもよい」だろうな、と。

なんだか日本語がおかしくてごめんなさい。まぁ言うほど簡単に取れないと言う認識なので、「身近なように見える」のは単にそう見せてるだけだと思うって感じですね。

で、血月がワンパンって話ですが、これは明確に持論があります。

 全く問題ないですし、問題視する意味も正直わかりません。

なおなおさんのドラクエ経験がどの程度なのかわかりませんが、例えばゲートキーパーになるような中ボスが居たとして、そいつを苦労して倒したあと、何体もそう言うヤツを倒し、そして改めてその苦労した中ボスが現れたとしても、大抵の場合はサクッと、それこそ1ターンで倒せたりしますよね?それと同じだと思います。正直運営として、再戦を絡めたミッションなんて用意しなくてもよかったと思うんですが、一方で「☆7にしたのに強敵が強敵のままで萎える」的な意見があったのでしょう。

 だったら強くなってることを実感してもらう手っ取り早い手段を用意するしかない

と。てか、僕個人で言えば、「思ってたよりずっとガイオンが強くて」ちょっと凹みました(^^;。まぁつまり、

 喜んで貰う為に用意されたミッションじゃないでしょってわかってたって感じです。

もっともトラマラをやる気がなくなってるとか、モグが増えすぎるみたいなのは同意ですし、熱量低下も理解出来まくりですけどね。

てか、ぶっちゃけ今週がしょぼすぎるんだと思います。先週の武器強化とか普通に楽しかったのに、キャラにしてもイベントにしても、「弱すぎる」。嵐の前の静けさという「好意的な見方」をする人も居るかも知れませんが、自分的には「何やってんだよ」ってのが本音ですね。これは☆7とかスパトラとかトラマラとか不具合とかじゃなく、ただただタルいって話。

ちなみに2624の装備ってどんな案配なんでしょうか。アルテマウエポン以外にもスパトラがあるのかな。無くてもアルポンさえあれば取れるんですか?ちと気になりました。


>まぐろさん

同じフレが集中同行出来る状況は、僕的には、

 ありがたいけど怖い(^^;;

です。だって僕を凄く同行して下さる方が居ると、絶対同じだけ返せないじゃないですか!てか、だったらいっそのこと
※絶対出来ないことでも言うだけならタダ!

 同行してくれた回数と同行した回数を相殺してソートしてくれるのが一番ですね!

まぐろさんが一番同行してくれてるうちは一番上にまぐろさん。僕がまぐろさんより同行が増えるようなら二番手が一番上に来るようにしてもらって、結果自分の同行は全て同行してくれた方にフィードバック出来るようにしてもらえたら、、、

もっともそれやっちゃうと新規とか永遠に入って来られなくなるので、やっちゃダメですけどね~(^^;;。

投稿: クリス | 2018年2月20日 (火) 23時44分

クリスさん、みなさま、こんばんは。

最近ffbeのイベント自体はマンネリ気味ですが、あいかわらずトラマラばかりしています♪全然モチベーションが下がりません!というか、「ながらトラマラ」が私の生活ペースに合っているのだと思います。

それはさておき、フラミー2体ゲットしました!仕草がかわいいです♪肉球あるんですよ。でも☆7にはしないでおこうかなと思っています。ニコ生でトラマス100%済キャラの使い道について「コラボキャラの☆7覚醒の素材になるかも」とちょこっと言っていたからです。もしこのミキサーの仕様で☆5が1体しかいなくても☆7に覚醒できるようになったら、今のフラミー2体とも☆7にして、もしかしたらスパトラも取れてしまうのではないかと期待しています(笑)。現状の仕様だと☆7に☆7を合成したらスパトラが取れますよね?ミキサーで☆7覚醒した場合でもこれが適用されるならめっちゃお得だなぁと。コラボキャラは期間限定ですし、トラマス頑張っている人がこういうところで報われる仕様になると嬉しいです。現状☆7にしないといけない敵がいる訳でもありませんし、フラミーの☆7覚醒は保留にしようと思います。次のニコ生でミキサーについてはっきり言及がされると動きやすいのですが。

攻撃のパラメーターチャレンジに関して少し。
今回フラミー(素ステ262、真両手150%、攻撃力パッシブ130%)を取れたので攻撃パラミを考察してみました。クラウドは素ステ269

①攻撃力300%上限で1048
②新両手300%上限←ここの装備の攻撃力が問題
③フレボ10%で26
④オデン攻撃力全振りで114
2650-①ー③-④=②1462

②の手持ちの詳細は
咎人の剣180+頭45+ヒョウの服28+風の太鼓50、マーシャル40=343+343×300%=1372

これでも90足りませんでした(泣)。ルーネスの服、ゴーグル、眼鏡(ナルのトラマスとセットでマーシャルグローブと交代)などのスパトラが最低2種類必要なことが分かりました。私の手持ちだとフラミーは厳しかったです!

投稿: ガンジー | 2018年2月21日 (水) 23時05分

どもですガンジーさん、クリスです。最近少しモンハンやったりして、
※と言ってもスゲェ面白いって感じでもないのですが
エクスヴィアスの虚無感みたいなのを埋め合わせる感じだったり。やっぱ更新が事実上レイドのみってのは、正直物足りないですね。

トラマラは同行上位の方を3~4周目標。下位の方を2周目標くらいで、正直同行するためにやってるだけって感じ。スタミナも溢れさせるくらいならニーズヘッグで消費するかなぁって感じですし、何らかのテコ入れがないとランニングにも気合いが入らないって感じです。もっとも、おっしゃるように「ながらマラ」のお供があればそれもまた悪くないんですが、ブログを書いたりモンハンやったりはお供にはならないので。

ミキサー関連は、全然想像も期待も出来ないというか、100%キャラの使い道があったとしても、既に処分してしまってる人の逆鱗に触れない程度の効果しか与えようがないだろうな、というのが僕の読みです。つまり、仮にコラボキャラに使えるとしても、

 高くて1体1%UPかな、と。

特に☆3レイドなどの大量出土系は、1体0.2%とかが無難なんじゃないか、って感じ。虹100%で1%UPとか?わからないですけど。あとすっぴん100%は完全に破棄する方向になって、軽い詫びチケで収束かなと。まぁ一言で言えば期待してないってことに尽きるというか、

 ここから少し重い話になりますが、

自分は割と、あくまで「割と」ですが、運営のさじ加減に同調するきらいがあるんですよね。これは、「擁護ではなく」感覚、感性、価値観が近い感じ。つまり、僕の感覚と運営の感覚に大幅な乖離がなければ、ミキサー関連は、大したテコ入れをするとは思えないという結論に至ってしまうわけです。言っても既に処分している人が大量に居るので、そちらに対してのフォローというか、気配りも欠かせないと思いますから。

でも同時に「何らか考えてる」と言ってしまった手前、完全放置もそれはそれでばつが悪い。同行関連の不具合が直った今、いよいよそっちに手を回していく可能性もありますから、このままずっと何もしないってこともないとは思うんですけどね。

・・・

パラチャレのフラミー考察ありがとうございます。咎人の剣はノーマークでしたが、確かに数値だけなら有りですね。と言っても自分は20%しか付けられなかったですし、アリューゼでも2500弱。結局はスパトラがなければどうもこうもないって感じです。もちろん50UPのアクセが活きる可能性は多々ありますが、それでもスパトラが不可欠なことに変わりはないでしょうからね。
※そう言う意味ではディリータの攻撃80%UPは悪くないんですよね

てか、フラミーにしてもランディにしても、☆7に出来れば強いのだろうなぁと思いつつ、そこまでラピスを持ってない
※心の課金をしても2万ギリ
ので、グッと堪えてるというのが本音です。てか単に「気配」という曖昧な言葉に置き換えてもいいのですが、

 アリューゼやフレイの時ほど回したい衝動に駆られない

これはゲームその物に対するモチベのあるのかも知れませんが、ともかく「ワクワクしない何か」があるんですよ。上手く言えないんですが。

ぶっちゃけ未来(次のガシャ)に何かを期待してるわけでもないんですがねぇ。
※ヒョウとか欲しいには欲しいですが、言ってもそこまでじゃないですし

投稿: クリス | 2018年2月24日 (土) 00時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その352:拙情報~ | トップページ | モンスターハンターワールド~その4~ »