« つれづれに | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その359~ »

2018年3月16日 (金)

モンスターハンターワールド~その15~

弱いヤツ相手に弓を少し練習しつつ、採取マラソンで堅鎧玉を溜めつつ、装飾珠集めのHR13歴戦ボルボロス周回。ボルボロスは、頭が固く、弱点が、「通常火、でも泥を纏うと水」という、最適性の属性がわかりづらい相手だったのだけど、昨日ついにベストな装備を発見。それは、、、

 爆破属性

属性開放3で、一番上の段にある爆破操虫棍。「30分4枠」なので、最初はボルボロスに会敵しても戦わず、グルッと一周回って痕跡を集める。運にもよるけど2回くらい当たりが出るし、

 痛撃と耳栓と威嚇の装飾珠をゲット!

威嚇はこれで三つ目だったので、オーグβを作り、採取装備に「威嚇3:小型モンスターからターゲットにされない」を発動。さらに完成度が高まった。痛撃は中サイズ、耳栓は大サイズだけど、普通に嬉しい。

正直バゼルの宝玉とかは、金チケで取ってもいいかなって感じになってきてはいる。あと、

 長男に聞いた「(武器出し状態だと)L2押しながら△で、視点の中心に蟲を打つ」が超絶便利。てか、

 130時間以上操虫棍だけを使ってきて、今まで知らなかったのかよ

って感じではあるけど、ともかく、これで僕の操虫棍ライフが一気に充実したのは間違いない。ありがとう。てか、

 それでもソロでは最下層に近い「弱い武器」なんだよな。

他がどんだけ強いんだよって話。

上を書いた後相応にプレイしたが、現実的な変化には乏しい。てか、この数日はdoriaさんはおろか長男ともやってなくて、ソロをやったり、、、

 今日初めて救難信号からマルチをやったり。

綺麗にサポート出来たときもあれば、終了後に「スゲェクレームじみた攻撃」をされたことも。
※古代樹のレウス亜種だったと思うけど、マップがわかってなさ過ぎて、スゲェ迷いに迷った挙げ句、到着直後に罠掛けて捕獲したのがマズかったっぽい。やっぱ古代樹は苦手。というか嫌い。というか大嫌い。というか二度とやりたくない。というか古代樹のレウスが苦手。というか古代樹のレウスのいる場所に移動する経路がわかりにくくて遠くて紛らわしいから嫌い。てかなんで一番最初のマップがあそこまで複雑怪奇なんだよ、、って思いつつ、最初はモチベが著しく高い分だけ、難度が少しくらい高くても乗り越えてくれると判断したのだろうな。僕もマルチで序盤を高速通過しなかったら、もっとあそこを掘り下げてプレイして、繋がりとかも把握出来たかもだし。てか、

 現時点でなおかなりのエリアに足を踏み入れてない気がする>古代樹の森

ちなみにソロ龍結晶のレウス亜種は8分くらいで倒せるのに、マルチのレウスは20分くらい掛かったからな。どんだけ苦手なのかって話。自分が未クリアのクエストだったから、ありがたかったと言えばありがたかったけど。

マルチをやってて思ったけど、やっぱ4人だと楽。でも楽だから楽しいのとは違うなぁって感じ。無責任になるし、雑になる。一人二人、なんなら三人死んでゲームオーバーになっても全然平気なのだけど、それってつまりどうでもいいってことだからな。かと言って僕レベルのプレイヤーが入ってマルチ二人だと、むしろリーダーの人にはデメリットしかないのかもって思ってしまうけど。

ともかく、そんな苦労したレウスクエで、ついに念願の紅玉をゲット。あと数戦やってさらにもう1個ゲット。これで、リオソウルヘルムと、火属性の操虫棍を最終強化出来た。

ちなみに、弓はもう止めた、、、というか、弓の為に800個くらいニトロダケを貯めたけど、

 あまりにも操虫棍と比べて弱すぎるというか、上手くダメージが出せなすぎる。

強撃瓶を使うのがデフォなんだろうなぁと思いつつ、「1発撃つのにニトロダケ1個」と思うと、そうも気楽に撃てない。一言で言うと贅沢過ぎて居心地が悪い。あと、単純にFPSライクなエイミングが凄く難しくて、チャステしながら連続でクリティカルを当て続ける、みたいなことは、

 永遠に無理そうだな、と。

漠然とだけど、以前より敵の近くで戦う感じだし、やっててしっくりしなかったんだよな。てか、「L2+△で蟲が飛ばせる」ようになってからは、操虫棍で全然問題ないって思った。他の武器がどれだけ強くても、

 僕はこれでイイっす。

って感じかな。

以下適当に戦った記憶を、、、。

●キリン再戦

カスタム強化も入ったし、装備もいくつか手を入れて、

・体力増強3
・属性解放3
・雷耐性3(数値は20)
・ボマー3
・破壊王1
・気絶耐性2

これで防御力389の睡眠武器。てかぶっちゃけフリーのキリンはHR14とかのキリンなので、キークエの歴戦キリンとは強さが段違いだったと思うけどさ。それでも一度も死なず、寝床から一度も戻らずにクリア出来たのは良かった。つか弾かれるモードになってるキリンは、どうしたら元に戻せるのかがよくわからないのだけどさ。

●バゼル宝玉出ず

あれから結構戦ったけど、結局金枠があっても宝玉は出ず、

 ついに金チケ使ってヘルム(耳栓2+中スロか大スロ)をゲット。

スゲェスッキリした。弓用にもう一つ必要だった気もするけど、ひとまずそれはまぁいいやって感じ。ともかく、このヘルムによって対レウスセットが、

・火耐性3(数値は32)
・耳栓5
・体力増強3
・他痛撃1攻撃1等

もうレウスだけは全然怖くなくなった。
※HR13以下の、だけど
気軽に閃光弾で落とすし、各エキスも概ね取れる。てか、エクスヴィアスもセレチケ使ったらこんな感じにスッキリするんだろうか。

●クルル戦が随分上手くなった

何というか、最初期のボスなのだけど、跳んでくるタイミングで回避したり、後ろから斬りつけるにしても無駄がなくなってきたというか、

 捕獲クエで殺しちゃわないか心配って程度。

まぁ「そろそろかな」と言うタイミングで支給品を使い、ダメならきっちり足を引きずってから自前で捕獲って感じ。逃がさないように閃光弾も(徐々にではあるけど)使うようになってきたな。

●レウスレイアの闘技場もマルチで一緒にクリアさせてもらった

昔金銀と一緒に戦うクエがクリア出来なくて泣いた日もあったっけ、、、てか、

 当時でも4人同時に出来てれば倒せたんだろうなぁって感じ。

タゲが思いっきり分散するし、回復の煙筒は随時置くし、僕を含め閃光弾も出し惜しみなくって感じ。てか4人+2体で戦うには、あまりに狭すぎないか?って感じはしたけどさ。

●ゼノ・ジーヴァ久々ソロ 今度は爆弾無しで

クリア時間は29分くらい。顔に蟲が当てられるようになって、以前より全然まともに「戦ってる感じ」だった。ただそれでも秘薬は使うし、余裕はあんまない。つか適性装備が何かわからないってのも大きいんだよな。耳栓付けていったけど、滅多に咆吼もなかったし。

●マグダラオスも久々

てか、上位になってからか、一度も登場しなくなったので、素材が欲しい場合は、救難で入るか、宝玉は金チケを使うしかない。

なんつか、久々であったのは僕自身の感覚だけでなく、装備一式全てが隔世しており、スゲェ余裕。どんだけ余裕かと言えば、

 思わずネルギガンテと戦ってしまうほど。
※パーティのみんなも。倒せなかったけど

ビクビクしながら逃げてたがまるでウソみたいだった。

 まぁ宝玉は出なかったけどさ。

●誰用ってこともないけど

火属性最強が出来たので、苦労して集めた素材ではあるけどこっちも作っておくか、と、
 角龍派生、無属性(開放で氷だけど基本無属性運用)操虫棍を作った。

相変わらずの体力増強と入手したての気絶耐性を付け、あとは無撃とか痛撃2、超会心1などで攻撃力を上げる方向にした結果、

 鬼人薬抜きで「822」に。

ぶっちゃけ数字だけなら攻撃珠を挿せばもっと上がるけど、、、てか「会心-30%」と「弱点特攻会心+30%」ってのは、相殺するのかね。もし相殺しちゃうとなると超会心を付ける意味が無くなってしまう。「ダメージが低くなる確率が30%あるけど、高くなる確率も30%ありつつ、高い時のダメージが1.3倍」ってつもりだったんだけど。

強さはイマイチピンと来なかった。てか、龍属性500超えの武器も作ったけど、こっちもイマイチ実感出来ず。まぁ同じ相手で試さないとダメだわな。

●αかβかは

最近になってようやっと意味がわかってきた。要は「レア度の低い小スロの装飾珠で補完出来るスキル」が「αとβの差:サブスキル」の場合は、βで良い。同じだけスロットが空いてるからそこに挿せばいいだけだから。威嚇とか雷耐性とか。

でも、挑戦者や属性開放みたいに装飾珠で用意出来ない
※現時点では、と言っても良いかもだけど
スキルがサブの場合は、αの方が良い「場合が多い」。まぁずっと戦ってれば宝玉以外は普通に概ね集まるから、両方作るって選択肢もあるんだけどさ。
→もっとも鎧玉はそこまで潤沢に使えないと言えば使えないけど

まぁ基本はβって感じみたいだね。

●宿題ほか

・フリーでクリアしてないのが結構あるので、それを何とかしたい

・相変わらず怖くてやってなかったHR30歴戦だけど、そろそろやってもいいかなって感じになってきた。なぜなら防御力が結構高くなってきたから。

・ついに念願の耐絶珠3コ目が出土。ニンマリ。あとは体力珠が欲しいなぁ。

・テオの翼が欲しい。爆弾で壊すのに重撃が欲しいかも。何を作るためだったかは覚えてない。

・各モンスター毎の適正装備を保存しているのだけど、まだ穴がある。オドガロン、パオウルムー、ヴォルガノス、ラドバルキン、ウラガンキン、、、特にガンキンは超苦手。何を用意すればいいのやら。

・ショートカットの内容が、アイテムセットごとにかなりブレブレなので、
※意図的な採取セットは別としても
もう少し統一したい。スゲェ面倒だけどたぶんやった方が良い。

・ヴァルハザクを以前連戦した時にもらった素材で、回復速度UP系の装備を作ったりしてみたけど、ぶっちゃけ秘薬飲むからいいやって感じだということに気付いた。てか、

 ゼニーが100万くらいまで下がったので、素材をガッツリ売ってまた170万くらいまで戻した。

・鎧玉が圧倒的に足りない。やっぱシンプルなバウンティで貯めるしかないのかな。僕の腕では、、、。てか思った以上に狙い通りのクエの救難を探すのが難しい感じだったな。

・救難を回し始めるとハンターランクポイントが溜まりやすく感じる。敵が強くても4人なら比較的短時間で倒せるし。ただ一方ではサクサク死者が出たりもする※僕も一回死んじゃったし。誰もが最適性装備ってわけでもないし、僕よりハンターランクの低い14くらいの人も多いし。

流れ的には「そうやって」ハンターランクを99まで上げるんだろうなぁと。正直ソロで30や50の歴戦をクリアするのは厳しくなっていくのだろうし、いろんな知識、いろんな気配りも出来るようになっていく。

 個人的には2人か、気の置けない3人くらいでプレイするのがちょうど良く感じるけどさ。

余談だけど、未だに「ユラユラ」が何かわからなくて放置してる。

-----------------------

軽く調べた感じだと、HR100以降コレと言った変化もないみたいなので、つまりは実質的ご褒美のある節目は、HR50だったみたい。つまり、

 ある意味ゴール。

 ある意味いつ止めてもいい。

てかだんだん人が少なくなっていくのもわからなくもない。

当然「G」とかが視野に入ってると思うし、イビルジョーとか出るって聞いたこともあるけど、軽く総括するなら、

 「とことんまで遊びやすくなったモンハン」

って感じ。正直ここまでしちゃっていいのかな、と言う点も無くはなく、
※クエスト中に武器を変えるとか。連戦の重みが一気に軽くなっちゃった
マルチメインで遊ぶと本来の難しさ、達成感を感じるまでもなくランクだけが上がっていく。思った以上にボリュームがなかったので、今思えば序盤もソロで一通りやってからマルチにした方がよかったかなぁって気もするほど。まぁソロでモチベが上がらなかったから手伝って貰ったんだけどさ。

絵はとことん綺麗になって、音楽関連も不満はない。大型モンスターであるマグダラオスがラオとかジエンモーランとかのが楽しかったとは思った。てか、僕は過去作をどれも最後まで遊びきってない(=倒しきってない)のだけど、そう言う意味では本作は概ね最後まで遊べた感じがする。

特に僕が苦手とするモンスター、ラージャンやイビルジョーも出なかったし、その時出来る最高の準備を持ってしてなお怖くて怖くて、という難度バランスでもなかった。特にテオなんて、以前の強さを10としたら今作のは「3」くらいだと思うし。
※キリンも同じく
それでも本作で一番強いって言われてるんだよね?まぁ歴戦の個体と戦ったことがないからかもだけど<ソレです。

単純に準備が好きな人間には易しかったのかも。秘薬とか大タルGとかをバンバン使いまくれる人には、今回の「いつでも補充出来ます」はとんでもなく強力。あと体力の上限が200になったことも大きい。ぶっちゃけ体力増強の護石以外考えられないもんな。
※珠を三つ手に入れれば変わるかもだけど

残念と言えば残念なのは、僕が好きなガララアジャラとか、怖いけど嫌いじゃないゴアマガラとかが居なかったことかな。音楽だけならジンオウガも好き。怖いけど。ネルスキュラとかは嫌い。アオアシラとかはどうでもいい。クックは嫌いだから出なくていい。オオナズチは全然出ないけど、面白いからもっと出てもいいのにって思う。ナルガも結構戦ってて楽しかったし、ティガがないのもちょっと寂しい気もする。あ、アカムトルムやウカムルバスも好きだったかな。

今回の中で一番好きなのは、、、これと言ってないかな。てか簡単ってことはつまりは、深くまでアルゴリズムを考察することなく攻略出来てしまうってことだから、あんま思い入れが湧きにくいんだよな。手強さあってこその愛着というか。見た目はレイギエナが好きだけど、見た目だけだしな。

ただ、一番嫌いなのはパオウルムー。これは間違いない。全く面白くなかったし、見た目もパターンも居場所も全てどうでもいい。

直近だった「XX」は買ってないし、これやったあとだとスゲェ難しく感じたりするんだろうけど、ちょっとやりたくなったりもした。てか、今作が簡単だった分、厳しいめのモンハンにまた触れたくなった感じもあるかも。

 まぁ歴然HR30を一度もソロで覗いてないヤツが何を言うって話だろうけどさ。

つかそもそもPS4で3DSのシリーズを焼き直して欲しいよ。てかスイッチ版のXXでも買おうかしら。

 即投げ出したりしてな。

・・・今調べたらXXってむちゃくちゃモンスター居るのな。二つ名とかのバージョン違いを除いても、

アオアシラ、アカムトルム、アグナコトル、アマツマガツチ、アルセルタス、アルバトリオン、イビルジョー、イャンガルルガ、イャンクック、ヴォルガノス、ウカムルバス、ウラガンキン、ウルクスス、オオナズチ、オストガロア、ガノトトス、ガムート、ガララアジャラ、キリン、クシャルダオラ、グラビモス、ケチャワチャ、ゲネルセルタス、ゲリョス、ゴアマガラ、ザボアザギル、ジンオウガ、セルレギオス、ダイミョウザザミ、タマミツネ、ディアブロス、ティガレックス、ディノバルド、テオテスカトル、テツカブラ、ドスイーオス、ドスガレオス、ドスギアノス、ドスゲネポス、ドスファンゴ、ドスマッカォ、ドスランポス、ドドブランゴ、ドボルベルク、ナルガクルガ、ネルスキュラ、バサルモス、ババコンガ、ハブルポッカ、ブラキディオス、フルフル、ベリオロス、ボルボロス、ホロロホルル、ミラボレアス、ミラバルカン、ミラルーツ、ラージャン、ライゼクス、ラオシャンロン、ラギアクルス、ラングロトラ、リオレイア、リオレウス、ロアルドロス、、、プラス新顔数種。

 どんだけーーー!!

でもさすがにジエンモーランやシェンガオレン、ヤマツカミみたいなのは出ないんだな。興味も沸いてきたけど、怖かった思い出も同時に揺り起こされたな~。

|

« つれづれに | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その359~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« つれづれに | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その359~ »