« パソコンゲームのことを、、 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その381~ »

2018年4月30日 (月)

FFBEエクスヴィアス~その380~

●闇の魔物達II

ダークゴーレム&ダークシヴァの降臨。Fauさんが一発でコンプされたと聞き、かなりのプレッシャーになりつつも、まぁメンツも違うからしょうがないかと言い聞かせたり。

そんなFauさんとアルテマの情報を見たところ、、、

・シヴァから倒すと、ゴーレムがフラグメンタルロックという全体「魔法」をやってくるらしく、ゴーレムから倒すと、シヴァのくせに「全体物理」もやってくるらしい。
→単にHPトリガーだったかも。つまりどっちを先とか関係ないかも

・シヴァは精神がかなり高く、1000万ものHP回復をするため、それなりの火力がないと魔法で削るのは大変そう。逆に防御はそこそこ低いっぽい。シヴァには精魔、ゴーレムには防攻のデバフが通るらしい。

・ゴーレムは魔法も物理もシヴァをかばうので、一部防御無視の攻撃じゃないとシヴァに届かないかも。つまり、

 シヴァから倒した方が総じて楽だということ。
※ゴーレムから倒しやすいと言うことは、その分残ったシヴァがよりきつくなることの裏付け

・属性耐性デバフがキツいので、魔壁を入れるなら氷闇耐150%に、覚レなら考慮する必要はまずないけど土耐も要るはず。ただ、入れないなら、全員の氷闇耐を計160%まで上げつつ、ニコルの70%×2の140%分加算して、計300%まで持っていかないと、被ダメがキツいらしい。
※属性デバフをデスペガや自傷天下御免で剥がすなら、30%+ニコルでも良い。

・アタッカーを1枚にするか2枚にするかで全然ターン数が変わってくる(当然)。エリィ×2で倒してる人が多いみたいだけど、一枚も居ない僕は、、、。

・無属性全体魔法もあるので、魔壁無しだと耐性以外に精神も要るのかも

・物理は回避貫通がないらしいので、全体かばう回避100%が居れば、ほぼ無効化出来るっぽい。ただ、それはシヴァから倒してゴーレムだけになった場合?基本はシヴァの魔法をかばう方が重要なので、物理壁は引きつけしか出来ない。もし魔壁を入れないなら、物理壁の属性耐性も高くする必要があるため、なかなか大変そう。

・サラやバルトの回避の号令?が非常に有効らしい。特にシヴァを後回しにした場合はほぼ必須らしいけど、ゴーレムを後回しにしたとしても、HP50%以上から一気にシヴァを倒しきる火力がない限り、回避号令は不可欠かも。

・HPブレーキはないみたいだけど、節目でキツい攻撃は来るらしいので、基本リレイズ必須。特に僕みたいに回避100%が無い人は、、。ノクト取っちゃおうかしら。

・属性だけじゃなくステデバフやら魅了やらストップやらもあるっぽい。魅了は開幕らしいけど、他はいつ誰が?って感じ。

・弱点はシヴァは火でゴーレムが風。クラウドが火武器でシヴァを落とせれば、いろいろ楽になるのかも?

・シヴァが沈黙やってくる。先制で魅了単体。ストップは無いのかな?

・「禍々しいオーラ」の次のターン即死級攻撃。かばう不可らしいのでリレイズ必須。

・パーティ候補は、ざっと挙げて、、、

サラorバルト、ニコル、リド、白フィーorサンタロ、ジーク、覚レ、、、この中から5人にして、アタッカー1枚にするか、この中から4人にしてアタッカー2枚にするか。あと、シヴァから行くかゴーレムから行くか。

幻鉱を消費するわけじゃないので、試してみればいいと言えばいいのだけど。

アタッカー候補は、エリィとフェイ、特にエリィが大人気。フレにも多い。そりゃそうか、スゲェ強いからな。ただ、「シヴァは回復するがゴーレムは回復しない」「シヴァは物防が低く精神が高い」ことを鑑みると、アタッカー1枚の場合、フェイの方が適正が高い気がしないでもない。問題はフェイに一部防御無視の技があるのかってことだけど、、、。

 無さそう。てか無い。

うーむ。てかアタッカー1枚でも、リドニコ白覚レジークで既に5枚。サラは入れられない。何かを犠牲にしなきゃいけない。覚レを入れるならニコルは入れなくていいか。てか、

 ニコルか覚レはどっちか必須だと思う。

 リドと2アタッカーが二者択一だと思う。

 白とジークは要ると思うけど、、、ジークを回避100に出来ないもどかしさよ。

リレイズを豆まきして、リドを外し、アタッカー2枚?もしくはリドと「誰か」がミラージュエレチェしてアタッカー1枚の火力増?てかリドはどのみち攻魔デバフしかあんま意味無かったりするなら、
※わかんないけど
ベティの攻魔74%デバフじゃダメなのかな。まぁ弱点攻めるわけじゃないから全然削れないってことはあり得るけど。特に毎ターン攻撃出来るわけじゃないし。
→リミバを3ターンに1回撃つことになるし
 →だったらリドの方が強力って気がするし
  →チェイナーだけならリドでもこなせそうな気もするし
   →とは言えラクシュミの止まらずとか見とれずを担当する可能性もあるけど

氷闇耐を積んだフレアタッカーを探すのも大変そうだし、最近慣れ親しんだ壁二枚で行ってみよう。ゴーレムから落として、サラに活躍して貰う、、、ってことで、

 覚レ、ジーク、白、サラ、フレエリィと、、、リドorクラウドorルネラorフォーレンor、、、ネギ?

人と石、特に人に強くて火属性が強くて物理が強くて、、、劫火?

考えるとなかなかきりがないな。

・・・

大幅に動きがあった。

 なんと!ビックリ!!

11連を回して完全空振りするも、そのあとのレアチケ2枚目から、まさかの虹!

 からのフェイ降臨!!

フィードを見て「ああクリス11連やってゼノチケ溜めたんだな」と思われた方もいらっしゃるかも知れないけど、

 まさかの自引き!

ただ、ついこないだクラウドという、

 ほぼ同じベクトルの子を限界まで育てたばかり!

 パワポットとかマジ枯渇!
※アリーナメダルとチケはまだあるけど、、、処理が無理!

それでも「ここは正念場だろ」と、がんばって磨き上げ、
※リミバは放置だけど

 アタッカーとして最有力に。

つまりパーティは、

 ジーク、覚レ、白、サラ、フェイ、そしてフレ。

防精デバフはジークのを使うか使わないかって感じで、攻魔デバフは、、、誰かに世界崩壊?

 誰にだよ!

一番ヒマそうなのはジークだけど、、、どうなんだろ。てかジークは言うほどヒマじゃないのか?土属性の全体物理「マグニチュード8」を耐える為に、バストンガを使わなきゃならないし、、、。
※ちなみにメンバーは全員土耐30%以上。特に覚レは氷闇を150以上に土耐130。まぁフレは死んじゃうだろうけど

気のせいか物攻と魔攻一枚ずつのが良いような気もしてるんだよな。つまり、

 フレはエリィでいいかな、と。

ダメならまた入れ替えればいいしな。フェイをリドにするとか。フェイをクラウドにしてシヴァを先に倒すか。

 ・・・最初からその方が良くね?

でもせっかくフェイが☆7になったしな。例え負けてもそっちから試そう。

●アレキサンダーLV3

まだ全然戦ってない。よくわからないけどフレトラティナのケイオスダークとかが有効っっぽい。よくわからないけど。まぁスタ半じゃなくてもいいや。

●土日でレイドコイン消化

65万くらい持ってたのを全て消化。

 単純作業が比較的得意な僕ですら、地獄の責め苦だったわ。

3時間か4時間か、、途中で寝オチして、起きて再開。果たしてそこまでがんばる必要があるのかって感じだけど、
※フェイを120まで上げた今の状態で、MMKは90体くらい残ってる。ギルも600万くらい増えて1億2500万くらい

貧乏性なのでがんばって合成。レベル39のメタジャボや59のMMKを合成出来ない貧乏性なので、効率は最高とは言えないだろうけど、25のメタジャボや39のメタジャボも欲しいので仕方ない。
※☆4や☆5をMAXにするため

こないだのニコ生挑戦の間で、「多かったから追加報酬」として10万のコインが追加されたけど、あれもまた「地獄の延長」でしか無かったな、と。もちろんプレイの進行度によっては、あれが嬉しい人も居るだろうから、全否定ってわけじゃないんだけどさ。

ちなみに結果としては、それだけ回して、チケ0、10%0、5%0、1%が4くらいと、過去例を見ないくらいしょっぱい結果に。固有モグは、フェイのが2個分、☆4の子のが2個分、☆3の子のが3個分くらい?あと鞭が1個分と、エリィのが2個分くらい。

 エリィが欲しいんだよ、、、

で、さらにレアチケを残り10枚残しの8枚投入。金チケ3枚残しの1枚投入して、安定の爆死。まぁフェイがヒョイヒョイ出てるから、そんな美味い話はないでしょ、とも思うのだけど、、、

 さらに課金してしまおうか「激悩み」中。

これをアップする頃には答えが出てると思うけど、とにかく今月は課金をしすぎている。確かに嬉しいことがいっぱいあった分の「感謝の課金」が大半だし、ランキングも娯楽として受け入れられるには受け入れられるけども、

 ここで課金して回したい衝動が抑えきれるかどうか、、、

今課金するのは最低5800円。これだけ課金すると10100ラピスになり、22連回して、ゼノチケが5枚になる。つまり、22連して虹がひとつも出なくても、コテンパンロッドという最強クラスのロッドを手に入れることが出来る。つまりはこれがハズレ。

そして、2等がバルト。バルトが出たらバルトをゼノチケで取って、☆7バルト完成。使い勝手はよくわからないけど、さすがに☆6エリィ&バルトよりは☆7バルトだろう。極めて嬉しいわけではないが、許せる結果だ。

そして1等が、エリィ。ゼノチケでエリィを取り。☆7エリィ完成。正直言って今の空気は、

 在りし日のライトニング、オルランドゥ、トラティナ、ヒョウを彷彿とさせる。

つまり、「エリィの時代」が到来していることを感じさせる。「エリィにあらずんば人にあらず」。そうフレの面々が僕に語りかける。うぁーん。許して臭い。いや、臭いのはオレか。臭いけど許して下さい。なんの話だか。

そしてそして、

 特等が、フェイ。計算したら、フェイのスパトラを取ることで、一気にパラチャレの攻撃がクリア出来る、、、はず。

それの何が嬉しいって、「セレチケで4体目を取らなくていい」点が何より嬉しい。

このままいくとネギにしていもクイーンやら劫火にしても、8末までに達成出来ない場合、泣く泣くそれに投資しなければならない。まぁ言ってもセレチケの効果は低くはないから、

 5体目が出るまでは悔しくもないかもだけど。

ただそれが、もしかしてもしかしたら「サクッとクリア」出来てしまうかも知れない。

 揺れる思いを体中感じてる次第。

てか、ぶっちゃけフェイやエリィが出るなら、5800円も惜しくない。たぶん300ラピスくらい割れば今週のアリーナも1000位に入れる。で、それすら出来なくなるギリギリのラピス課金だけど、、、あともし8800円課金すればEXポイントが500になり、

 ロレーヌかロレーヌを取れる。

つっても一体目だけど。てか2体目のメディエナより1体目のロレーヌだよね?わかんないけど。区切りが悪いから8800円のがスッキリする感はあるけど!キングタフポットも4つ余分に貰えるし、スピルポットも1つ余分に貰えるけど!

 でも迷う。5800円がコテンパンロッド1本に生まれ変わってしまうリスクが怖い。

その可能性は十分過ぎるくらいある。ありすぎる。むしろ100%出ない。間違いない。ああ哀しい。切ない。回さなきゃ良かった。課金しなきゃ良かったと後悔しきりだ。そう言う未来が僕には見える。てか、

 目の前のフェイを愛でていればいればいいじゃないか。

フェイだってまんざらじゃないぞ!?つい勢いで砲撃士のピコルヌ取っちゃったし。

 まぁ彼のスパトラなしにパラチャレクリアはまず無理なんだけど。

てかホントに計算ミスねぇよな?回しましたフェイ出ましたでもパラチャレに届きませんでしたってんじゃ、泣くに泣けないぞ!?

●今週アリーナ

ステダウン禁止が今日で終わる。長いようで短い一週間だったけど、

 久々に一回全滅した。

相手は、アヤカ、エルフリーデ、トラティナ2、エリィ。

ターンの廻りも悪かったけど、なめてた部分もある。やっぱフローズンは掛けていかないとリスクを抑えきれないし、耐性持ちはやっぱり怖い。

 上位陣はそんなミスはしないんだろうなって思った。

ほぼほぼ2ターン掛けて周回してるけど、まぁしょうがない。てか1ターンで安定して倒せてる人が羨ましい。アルテマチェインなのかなぁ。

●来週アリーナ

闇と連続物理禁止。フェイが1枚出てたのでホッとしてたけど、2枚目が出てより安心安定。つっても全体攻撃がないのでミラージュさせるくらいのもんだけどさ。

-------------

何度も言うけど、「お金が使いたくなる」というのは、つまりは「魅力がある」ということだ。当たり前の話ゲームを1本買うのに匹敵するお金を、一瞬で吸い取り、消し飛ばしてしまうガシャというのは、本当に怖い。特に、立て続けに「魅力パンチ」を繰り出されると、サイフダメージもレッドゾーン突入。

それでも、やっぱり一切課金したくもならない凡庸な繰り返しよりはずっと良い。みんながいくらくらいゼノギアスガシャに投資したのかはわからないけど、たとえばセフィロス、たとえばクラウドのように「名前ではないキャラの強さ」に惹かれて、課金したのだとしたら、つまりはエクスヴィアスというゲームが、その人にとってお金を払うに値するってことだったと思う。ゲームの中の強さに対価を見いだしてるわけだから。
※中にはゼノギアスファンも居ると思うけど

 ・・・虹、、、出ないかなぁ、、、出ないよなぁ、、、、

ぶっちゃけ今は闇のマモノとかどうでもいいわ。

・・・課金しました。そして引きました。22連、、、

 結果は、、、

 うーむ、、、

 まぁ、、、

 しょうがないか。

神社におまいりしつつ、これ以上ないくらい願ったのだけど、前回「単騎推し」で願ったときも無理だったので、

 やっぱそこまで細かなお願いは届かないみたい。
 ※神様も忙しいだろうし

結果は、、、バルト1体。つまりゼノチケでバルト☆7ゲット。虹にはホントに感謝します。感謝しますが、、、

まぁトータルで考えれば、15000ラピスとチケットだけで☆7、それも最強クラスの物理アタッカーが来たわけだし、バルトも十分面白いキャラなので「悪くはない」のだけど、、、なんだろ、

 ほっぺをなんか熱いものが伝ってるような、伝ってないような、、、
 ※伝ってません。つまりは演出です

ともかく、闇のマモノ用パーティに組んでいたサラをバルトに変更。ポットはマジポットのみカンストさせて、あとは無し。注いでもいいくらい強い子(使える子)の可能性もあるけど、ぶっちゃけ次の戦いはほぼ号令
※正しくはホワイトコロン。味方全体へ3ターンの間物理攻撃を1回回避する効果を付与&リミバチャージ200%UP
メインだと思うし。

 ただ、リドなしでも全体攻魔デバフ60%が掛けられるのは心強い。

今後も79%デバフじゃなく、60%で耐えきれる複数相手なら、バルトの方が出来ることが多い分楽しいかも知れない。地味に5ターン有効だし、つまりはリドのアタック&マジックアブソーブが全体化した性能ってことだから、かなり強いと言えば強いしね。

 ・・・防精HPポットとかも食わせていい子かも。

詳しい性能はおいおいって感じかな。

●まだ考えてる

とりあえず、

・白フィーをリミバチューン:毎ターン10回復、土耐110%

・ジークはアサシンダガーで白フィーのサポート。土耐は105%。機械仕掛けやアイアンボディの代わりに耐性UPのが良いのか?特にアイアンボディは祖国にしよう。引きつけ100%。一応フェニックス。バストンガも担当。リミバチューンじゃないのが吉と出るか凶と出るか。

・覚レはよくわからない。氷闇155%土135%。そんなもん。耐性を優先してトラアビも持たせてない。テトラも彼。よくわからないけど。

・バルトは、そもそもサラがずっと号令掛けてる枠だったので、全然わからず。ポットをフルに注いでればまた「見える景色」が変わったのかもだけど、とりあえず、

 デスウィップ、ソードブレイカー、ウルフマスク、プロデューサージャケット、レッドノーズ、10面ダイス、不羈、真不羈、クイックアサルト、しらはどり、、、でHP8181防御450。回避75%引きつけ40%。ある意味スゲェ中途半端。ゴーレムなので土耐は50%あるけど、、、てかそもそも彼が何を出来るか確認してないんだよな。

 攻魔デバフ5ターン、引きつけ100%3ターン、号令3ターン1回有効、火水風土の属性付与+MP全体40回復5ターン、初手で自リミバをMAXチャージしつつ火力アップのターンアビ、、、だって。

やっぱあんまよくわからないな。攻魔デバフ、号令、MP回復をローテする感じなんだろうか。てか今更気付いたけど、

 ジークとかバルトの引きつけって、「単体魔法」も引きつけちゃうんだろうか。

もしそれだとしたら、耐性もろくに上げてないし、簡単に死んじゃいそう。白にはディバインベールを欠かさず打たせたり?忙しいとこ悪いけど、、。

・フェイ 攻撃1878。マンイーターを1枚とするなら、計5枚分250%積んでいる。正直そこまで要らない気がする、、、ので1枚減らして獣人の心にし、攻撃2040に。木兵でダメージを比較してみたところ、

 ほとんど同じ。だったら攻撃が高い方が良い。なぜならゴーレムとも戦うわけだから。
ちなみにマメットタイタンで土耐を積んでるので、それを抜けばもっと火力は上がる。その方がいいのかどうなのかがわからないけど、土を無効化出来るなら、その方が心強いのは間違いない。

あとは、どんなフレ様が見つかるかって話。てか、降臨戦う時はいつもそうだけど、同行しちゃうと選べなくなっちゃうから、どうしてもチョイスが鈍るというか、トラマラが滞っちゃうよね。そればっかりは仕方ないとは思うけど。

ちなみに最近はずっとジークにしていて、同行が55人前後。ありがとうございます。まぁ役に立ってるとは思わないけど、ほぼほぼアタッカーばかりなので、壁とかデバファーが居てもいいかな、と。
※ホントはリドにしたいのだけど、リドを使わない=リドに最良の装備を割けないのでジークにしてる次第

次回は「倒した」って書けるといいなぁ。アレキも含めて。

------------

少しだけ追記というか続報。

 2度ほどサックリ負けてきた。

まぁ一つには、エリィの風ワザを理解してなかったってのが大きいかも。あと、フラグメンタルロックに土耐ダウンと全ステデバフが付いてるのを知らなかったので、それで弱体されて、、、からのマグニチュード8でコテンパンにやられちゃったのかも。

何にしてもジーク覚レ白バルトフェイ、フレエリィではダメでした。てか、運もあったかも。フェイとジークが1で耐えちゃった結果、ストップ(二人とも)と睡眠(フェイ)食らったままになって、どうもこうもなかったり。

ともかく、よくわかんなかった!何の攻撃がこっちに大ダメージを与えているのかが全然わかんなかった!つまり、2戦負けてもほぼ得たことがないのがツライ・・・。

まぁ1年くらい漬け込んでれば倒せるようになるかな。

|

« パソコンゲームのことを、、 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その381~ »

コメント

クリスさんこんばんは♪
最近少しモチベが回復してきたので、闇の魔物を倒して来ました。
アタッカー2枚だと早いのですが、1枚にすれば完全ノーダメクリアができます。

メンツは、引き付け役(回避100)、避難の号令役(サラでもバルトでも)、アタッカー1(時間が違うだけなので誰でもオッケーです)、全体リレイズ役(白フィー)、魔法盾役(覚レ)、デバフ役権魅了解除役(リド)です。
魔法盾は、白フィーのディバインで属性耐性上げるので、氷土闇を150に。
ゴーレムのフラグメンタルロックとシヴァのブラックダイヤモンドで耐性ー100されるので、素で150あればオールレジスト出来ます。
敵先制で一番精神高いキャラに魅了付与、その後は随時使ってくるのでラクシュミのみとれずをリドあたりにつけておきます。
魅了付与されるのは覚レのはずなので、リドで殴って解除。
初ターンは覚レエナジー、白フィー全体リレイズ、リド魅了解除、アタッカー攻撃、バルトかサラは回避アビ、引き付け回避役は引き付けアビで、基本はそれの繰り返しで行けます。
自分のバルトは回避100にしてるので、良かったら使って下さい!

他に注意点は即死攻撃は魔力が集中的なテロップ出るので、そのターンに全体リレイズかけとけばオッケーです。
後はシヴァは50%切ると、毎ターンに近い割合でシューティングヘイル(全体物理)撃ってくるので、引き付け役と号令役が一人だと詰んでしまいます。
なので自分はフレとバルト2体編成でした!
後はシヴァのケアルダが10%回復してくるので、手が空いたキャラはある程度チェインに参加出来るかように火武器装備させとくといいかもです。
バルトなら火付与出来るのでそっちでも役に立てます。

もしかしたらチズルとかなら回避100と引き付け100両立出来るかもしれませんね(^-^)

投稿: なおなお | 2018年4月30日 (月) 00時33分

どもです。とりあえずまぐろさんご推薦のパーティで2連敗してきました(^^;。一言で言って

 ジークが落ちすぎる。

なおなおさんは触れられていませんが、マグニチュード8はなおなおさんの構成だと誰が受けるのでしょうか。一見多段に見えるけど、号令で回避出来るのかな。というか、ぶっちゃけ負けて清々しました。

 自分には味方にデスペガ掛けるのは向いてないです。

1回で10分くらい掛かりました。なので、明日はなおなおさんの構成でがんばりたい所存です。ちなみにラクシュミ以外の幻獣も正直よくわかりません。てか、

 耐性ダウンがまさかの100%でビックリです!

土耐は全員マイナスでもいいのかしら、、、。ゴーレムから倒すんですよね?アタッカー1枚ってことは、クラウドでもいいのでしょうか。シヴァ落とすのがキツそうだから、そっち中心に考えたいかな、と。でもバルトが2枚なら火付与にしても風付与にしても融通が利きそうですから、いっそのこと無属性でもいいのかな?てか、

 今までで一番手強いですわ。というか、勝てる見込みが全く見えないと言う点では、一番わけがわからないです。

投稿: クリス | 2018年4月30日 (月) 02時57分

こんばんは!
自分は魔法盾の覚レだけで、後は号令と引き付けで全て回避しました。
なので、レイン以外は属性耐性よりも攻撃力とかリフレ、LBチューンなんかにアビ枠を回しました。
マグニチュードもシューティングヘイルもヒットは多段ですけど、攻撃回数の判定は1回なので号令で回避出来ましたよ(^-^)

ただ、ゴーレムが残っている場合、トリガーは分かりませんがマグニチュードと暴れまわるの全体物理が同ターンに来る事が何度かあったので、白フィーはLBチューンに降っておいて溜まれば即LBを撃っておけばより安定するかもです!

今ミッションの残りをやってきましたが、フェイもかなり強かったです。LBでからの3連をエレチェに乗せれればシヴァの体力一人で3割とか削ってました(^^;
バルトで属性付与するならクラウドも近い火力出せると思います♪

投稿: なおなお | 2018年4月30日 (月) 03時49分

せっかくなのでやってみました。こんな時間なのに(^^;。

で、結果サクッと負けました(^^;;

5ターン目に、怪しい瞳、うっふん、暴れまわる、サイレガ、マグニチュード8、ブリザー何とか、踏みつける、殴りつける、で、白クラウドなおなおさんのバルトが落ちて、実質詰み。

リレイズは切らしちゃダメなんですね。ノーダメとおっしゃってたので、何かが間違ってたということだと思うのですが、、、。覚レに見とれずを切らしちゃったのが不味かったのかな。また明日頑張ります!

ありがとうございます。

投稿: クリス | 2018年4月30日 (月) 03時58分

おはようございます。
全体リレイズが要るのは追加で全体攻撃が増えるのを対策するためだと思います。
5T目のゴーレムのあばれまわるや9T目(8T目にバフ禍々しいオーラ)の合体アビの極寒の洞窟です。
9T目の合体アビにはストップや混乱睡眠の状態異常も付与されるので盾二人にはその対策も要ります。
魔法盾の耐性は氷+闇=300%、土170%あれば属性デバフもらってもバフなしでレジストいけると思います。

投稿: ちびみかん | 2018年4月30日 (月) 08時13分

クリスさん!一応ジーク回避100%闇氷属性耐性25%にしときましたので、シヴァから倒してみて下さい!
クラウド火属性武器
白フィーナLBと回復
ニコル闇氷属性バフと全バフとダメージカット
バルト攻魔デバフとゴーレム攻撃(風の技がトルネドとフルチェイン)
レムゴーレム攻撃トルネドとやらせないとMP回復
土属性は捨ててリレイズで耐える
シヴァを倒してからトルネドエレチェしないと、ゴーレムがかばっちゃってチェインが繋がらないので注意です!
氷と闇耐性はニコルのバフ込みで100%でデバフは必ず剥がす
バルトはリフレ持ってないから気をつけて!
30ターン以内でいけると思います!\(^^)/

投稿: まぐろ | 2018年4月30日 (月) 09時07分

クリスさん、こんにちは。
私の闇の魔物たちⅡの討伐メンバーです。

盾オジ:回避100。帝我・不撓不屈・LB
リド:LB重視装備。LB・ラクシュミのみとれず
ニコル:LBちょい重視。太極と流氷連陣・LB・ダメカとバフ
フィーナ:LBちょい重視。ケアルジャとデスペガ・LB・ディバインベール
クラウド:火属性・キラー積み。クライムハザード・LB
エリィ:キラー積み。リグバーン、リグウェイブ、パラダイムシフト

氷と闇耐性は30%以上にしてあります。
敵から耐性ダウン攻撃を受けた後のフィーナでケアルジャとデスペガの連続魔が一番重要な気がします。両手でスマホを持ってフィーナのコマンドと自軍キャラに予め指を準備しておけばうまくいきますよ。その後にニコルの連陣で耐性バフを張るのを忘れずに。
私もシヴァから倒すルートでやりました。シヴァは火クラウド、ゴーレムはエリィのアタッカー各1でも余裕で削れます。

投稿: ロンギ | 2018年4月30日 (月) 11時28分

上手く行かないんですよー!!>ロンギさん。白をタッチして何フレくらいで、正確にどこをどの指のどの部分でどのくらいの強さ早さで長押しすれば反応するのかが、絶対自分わかってない。もしかしたら端末と指の相性かも知れませんし、このままだと、エクスヴィアスを辞めそうなので、ぶっちゃけ、諦めます。

投稿: クリス | 2018年4月30日 (月) 13時02分

クリスさん、皆さんおはようございます。
完全ノーダメは少し語弊がありました(^^;すいません。

ちびみかんさんが言われてた様に、「ゴーレムの全体物理が2回来るターン」と、「禍々しいオーラ」後の即死級攻撃のターンにはリレイズが必要です。
なので、そのターンが来るサイクルまでに溜まるLBチューンをフィーナにしておけば、リレイズ切れでうてなくて詰む、ってことは無くなるかと思います!

皆さん書かれてる様にいろんな戦い方があると思うので、それに合わせてフレ替えますので必要なキャラがあれば、言って頂ければ替えますね(^^)

頑張ってください!

投稿: なおなお | 2018年4月30日 (月) 13時46分

私はパーティ編成時の真ん中のキャラをターゲットにしますね。バトル時の左下のキャラです。理由はなんとなくですが、身体の全体が見えているからターゲットにしやすいのかなぁ程度です。
タイミングはフィーナのコマンドタップ後、すぐに押し始めます。チェインほどタイミングはシビアではありませんがすぐですね。
聖光・・・タタン
連続魔・・タター

投稿: ロンギ | 2018年4月30日 (月) 13時50分

クリスさん、みなさま、こんにちは。

ご無沙汰してます!ちゃんとFFBE続けていましたが年度末、年度初めは余裕がなくてコメントは控えていました。先ほど闇の魔物を倒せたのでポイントを紹介します。

・ゴーレムから倒す。フレのエリィだけで7~8ターンほど?(うろ覚え)
・単体物理→ヴィルヘルムの引きつけで無効化
・全体物理→分身付与で無効化
・単体魔法→使ってこない
・全体魔法→覚醒レインで無効化
・全体物理(1ターンに2回使用時)→1つめは分身で無効化。2つ目は白蓮フィーナのLBの全体リレイズで対応。
・魔物たちに禍々しいオーラが宿る!→全体リレイズで対応。攻撃回数は1回のみなので全員が生き残ります。
・要は、物理引きつけ、魔法かばう、分身付与、全体リレイズの4人がいればほぼ完封できます。アタッカー2人は自由に。

〇ヴィルヘルム(フェニックス)回避95% 炎武器装備 ロビンのマスク装備 状態異常耐性、属性耐性は無視
 ①不撓不屈 ②ファイアクラッカー ③幻獣ゲージが溜まったら1度だけ幻獣使用
 (基本的に①、②、②の3ターン周期。)

〇覚醒レイン(テトラ)氷、土、闇耐性150以上
 ①エナジーウォール ②ソウルプロミネンス ③スカーレットヒール ④幻獣ゲージが溜まったら幻獣使用 ⑤LB
 (基本的に①、②、②の3ターン周期。シヴァがアスピルを使うと引きつけをしているヴィルヘルムのMPが0になる
ので③で補給。⑤はフィニッシュでヒョウのLBとチェインで使用。エフェクトが長いので幻獣フィニッシュには調整しやすいかと。)

〇ジライヤ(イフリート)
 ①全体分身付与 ②シヴァのフィニッシュに幻獣使用
(最後の1手以外①しか使いません。耐久も攻撃力も必要ないのでサラでもバルトでも大丈夫です。)

〇☆6白蓮フィーナ(ラクシュミ)LBチューン
 ①敵&味方にデスペガ ②LB ③みとれずの守り ④マナトピア
 (①でゴーレムのかばうを剝がす。自キャラが魅了されたら自陣に。②はゴーレムが「パワーストーン」使用後と、「魔物たちに禍々しいオーラが宿る!」の後は必須。それ以外はお守り程度に。③は適度に。①で解除できるので神経質にならないで大丈夫。④はシヴァだけ残った時にレインの③と併せて補給する。)

〇ヒョウ(ディアボロス)炎武器装備 マンイーターもりもり 属性耐性、状態異常耐性は無視して攻撃力チューン
 ①W or Tブレイドスレイブ ②アンノウトレイター(全体デスペガ) ③無我の境地 or 構え直す ④MP回復にエリクサー ⑤LB
(基本は①。②はフィーナがLBやマナトピアを使いたいけどデスペガも打ちたいという時に使用。物理魔法レジストの時に③、④使用。⑤はフィニッシュに。)

〇フレエリィ 状態異常耐性、属性耐性は考えない
 ①パラダイムシフト ②風のやつ ③火のやつ
(ゴーレムに①、②。シヴァに①、③。)

私はフェニックスの幻獣フィニッシュが苦手だったので、イフリートでフィニッシュしました。3回ゲージを貯める関係上、かなりゆっくり進めました。攻撃するときは少しでもチェインが乗るようにタイミングを合わせました。とりあえずこんな感じでした!

投稿: ガンジー | 2018年4月30日 (月) 16時16分

デスペガを味方にやる時の簡単な方法は、味方を長押しじゃなくて対象の大きい敵を長押しして、そのあと味方を選べばいいよー٩(ˊᗜˋ*)و
クリスさん!頑張って!٩(ˊᗜˋ*)و

投稿: まぐろ | 2018年4月30日 (月) 16時29分

クリスさん皆さん こんにちは
何に悩んでいるのかと思えば…私もデスペガデスペガは苦手です。ゆえにほぼ使いません、使うのは終盤どうしても必要やむを得ない時(やり直したくないとき)、天下後免も持ちません。失敗したら最初からやり直せばいいだけの話です。似た感じで、PT編成画面でのキャラ移動も苦手。ついでに書くとタスキルも動きが遅くなったときだけです。

先ほどなおなおさん編成'(ジーク回避20%)で試しました。時間はかかりましたが倒せました。
ジーク(テトラ) HP21863 防精1442/660
おおかなづち・帝国の盾・グランドヘルム改・グランドアーマー・10面ダイス・究防のペンダント
英雄土・ハーフエルフ・機械仕掛け・祖国
使用アビ:アイアム・グロリアス・ぶんしん・防御

覚醒レイン(シヴァ) HP12438 氷土闇180/180/135
ウリック・英雄盾・純心・王の鎧
守り指輪(Ⅶ)・天使のイヤリング
ラピス守りし・魔壁・生命のメロディ・六神
スパトラの六神を真ハイデリンに代えても
HP11327/180/180/150でデバフが来ても完封可。

ポイントは1T目ジークに魅了が来なかったときにデバフ無しの攻撃にリレイズ込みで全員が耐えられるかどうか(テトラのカモフラージュのおかげでジークに来ない確率が高い)。
白フィーナのリレイズを可能な限り切らさないようにすること、ゴーレムの全体物理が奇数ターンに来ること。それくらいです。

セレチケにどれだけの価値を見いだしているかはわかりませんが必要だと思うならノクト交換してしまえばいいと思いますよ。楽できるのにわざわざ縛りプレイすることもないでしょ(ましてや引退と秤にかけることでもないと思います)。

投稿: fau | 2018年4月30日 (月) 18時01分

敵でもいいなんて全然知りませんでした!!でも、

 それでも苦手。

多分僕のスマホだけ悪魔が乗り移ってるのでしょう!

てか皆さんから熱いアドバイス痛み入ります。ただ、もう味方デスペガは使いたくないので、5時間掛かってもそれなしで何とかしたいと思います!
※Fauさんもそうだと聞いて嬉しかったり。ちなみに辞める辞めないはノクトとは関係ないですよ?

投稿: クリス | 2018年4月30日 (月) 18時36分

クリスさんこんばんは!
私も自陣デスペガ出来ませんよ!
魅了は諦めて放置、リレイズかけといて復活でなんとかなります。
自陣デバフも放置(どうせ回避かレジストなので)。開幕白フィー魅了されますが、放置自然回復で対応出来ました。魔法かばうキャラに氷土闇150以上積むのがミソだと思います。130とかがあると安定しませんでした。
私は引き付けにエルフリーデ回避100%で使ったのですが、HP5800しか無かったのが死んでリレイズに丁度良かったのかもしれません。
エルフリーデ・覚醒レイン・ヒョウ・バルト・白フィー・フレ エリィで幻獣フィニッシュのみ25分 19ターンで安定して倒せました。
私も何故壊滅したのか謎?みたいな負けが20戦ぐらい続き諦めかけていた時、なおなおさんの編成を参考にして謎が解けました。
次はアレキサンダー星3ですね!

投稿: トミー | 2018年5月 1日 (火) 02時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« パソコンゲームのことを、、 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その381~ »