FFBEエクスヴィアス~その371~
※ストイベに関するネタバレが、人によっては「ある」と感じるかも知れません。
ネタ不足なので、前回に繋げようと思えば出来たけど別にしちゃう。セコい。まぁ一節には長すぎると言う話もあるし。てか、
大して書くことがあるわけでもないのだけど。
●新ガシャ
ステップアップが未確定5倍。前回はこれでジークを引いたけど、今回はラピスもないことだし、チケットもあることだし、
※手持ち金9青33
とりあえず青から順に引いていく。
最初は「20枚くらい引いちゃおうかな」という感じだったけど、
連続16回青!金すらなし!
さすがにこれはヤバイと一時撤退し、金チケを、
まぁ4枚くらい(残り5枚まで)は回しちゃおうかな、
と回したところ、1枚目にユベルが出て、とりあえずホッとしつつ、
2枚目、空から虹が!
未確定の虹というのは、何回見てもいい。何回見ても飽きることがない。口元に笑みが浮かぶ。
ぶっちゃけフォルカが欲しかったが、他の誰でもいいかなという感じでもあった。
※リドディリータ以外なら
フォルカが欲しい理由は、次週のランキングアリーナでボーナスキャラになりそうだからで、スペック的には正直良くわからない。まだ解析とか見てなかったし。とりあえずヒーラーみたいだから、
またも住み分けか。
と思ったくらい。
で、いつもの通りゆっくりゆっくり、これ以上ないくらいスローモーに手に平をのけていくと、、、
全く見覚えのない下半身、、、
顔まで見えてようやっと彼女がフォルカであることを確認。
正直特攻週に出た方がみんなに多少なりと貢献出来るのになぁとおも思いつつ、
CGキャラに強いな、我ながら。
とも思いつつ。結局今のところ全キャラ居る。
※シトラ、ラスウェル、フォルカは☆6だけど
軽く見た限り、現時点では正直微妙なのかなぁとも思ったけど、レベルは100に、MPとHPはそこそこ積んで、防精は貴重なのでスルー。まぁHPも貴重っちゃ貴重だけど、一応CGキャラだしな、と。
ちなみに彼女の特徴をざっと書くとすれば、、、
・デスペガがない
・連続魔がない※W白魔はある
・MP消費がハンパ無い
※ニコル以上に大食いアビが多い&☆6でもWアビ持ち
・パッと見ターンアビは使いにくそうだけど、☆7になると、
なんと一気に90%も精神が上がる。
つまり☆6だと精神がかなり低い。
☆7になれば安定感が増すタイプで、逆に言えば☆6でもそこそこ使える点では、他のCGキャラと似てると言えば似てる。
・全体リレイズ、全体アレイズがない
・MP回復は一応あるが、MPコンバートは☆7にならないと覚えないし、本人のMPは実質消費(消費MPの方が回復量より多い)ので、ニコルのようには使えない
消費MP52のウォータースクリーンは、ケアルガ程度のHP回復と、MP回復は30くらい?よくわからない。2回使うことも出来るには出来るが、それでもケアルジャほど回復はしないので、スペック的にはニコルの109(攻防魔精100%2ターン+HPリジェネケアルガ並)の方が使い勝手は良さそう。
・消費MP128になるが、1ターンで攻防魔精デバフ耐性、魅了ストップを含む全状態異常耐性を5ターン掛けることが出来る。逆に言えば、即死とバーサク耐性は掛けられない。
・自前の状態異常耐性が一切無いが、軽盾や意表を突いて重鎧(&軽鎧、服、ローブ)まで装備出来る。
※あとは短剣も。楽器ロッド杖メイスは妥当かな
メタスラトレイがあれば、実質耐久力はかなり高めと言えるかも。
・ケアルガエスナガケアルジャリレイズアレイズ持ち。つまり石化は回復出来ない。代わりにデバフは解除出来る。
※白魔扱いなので、連続魔で防精など2種類を1ターンで解除可
・地味にアスピルフィールド持ち
※正しくは追加で2ターン水耐性75%減の「アクアライザー」
正直HPも精神も魔力も低いし、フラッドも使えないので、アリーナで運用するのは骨が折れそう。特に彼女を入れる理由がない。もし100%ボーナスキャラのもう一体を持ってたら、そっちを使う可能性が高いかも、、、。一応アスフィーが使えるから、、、
相手が頻繁に使ってくると結構ウザそう。
つまり、僕のパーティ、爽涼、レム、フォルカの3体が全員MP吸収が使えるというのは、相手としてはウザいだろうなぁと思った。とりあえずレムの元祖アスフィーは外そうと思います。あんま意味ないかもだけど。
強いて言えば、前述のアクアライザーから、ニコル爽涼のフラッドチェインに繋げればいいかも。相手のMPを削りつつフィアリエンほどでないにしても水耐減。フィアリエンはステアップ効果もあって今週のような条件では使えなくなるけど、こっちなら多分使える。
まぁ次週の条件にステダウン禁止が来る可能性は低からずあるけど。
※しばらく出てないし
さすがにジークみたいにセレチケ使うってことはないだろうな。
ちなみに一応4枚使う予定だったのでそこから2枚使って、ユベルがもう一体。キハナだっけ?
あの最低なヤツ出なかったけど、全然問題ない。
アイツ嫌いだから。ただ、ユベルが2体は実は結構悪くない。彼のトラマスは、
攻撃40%+植物キラー。
まさかキラー倍率が50%だとは思いもよらず。地味にプラントキラーは無印と改が各1個の限定品なので、上乗せ出来るのは悪くない。ましてや攻撃40%付きだし。
久々に金キャラで優良トラマスだと思うな。
●ストーリーイベント
前述のキハナがスゲェウザくて、途中でこのイベントやるの止めようかと思ったほどだったけど、
※これが映画だったら絶対ヤツの出番は飛ばしてた
ガマンして最後までやってよかった。
ネタバレになるので詳しくは触れないけど、
しみじみエクスヴィアスのストーリーは嫌いじゃないなぁと。ナンバリングのFFと比べても、ストーリーやスクリプトの面では、
むしろ一番好きかも知れないな、と。
自由にストイベも見直せるモードとかあればいいのにな~。こないだのジークとかもよかったし、今回のもかなりよかったから。
で、一応回復玉を割りつつストーリーは最後までクリアしたのだけど、途中で「回復魔法禁止」のルールで、デブレナガとかデシェルガも回復魔法扱いになったので、もしこれからやる人はご注意を。魔法4回使わなきゃならないミッションで、相手が超柔かったから、「これなら回復じゃねぇし!」と勇んで使ったらまんまと失敗になったから。
※「解除」って書いてあるから、「回復」とは違うと思うんだけどな
●ストイベエクストラ
まだやってない。オチューと、ボムキッド、エウロペだったかな。もし狂魔と同じエウロペだとしたら、結構本気で準備しないと厳しそう。
ミッションは、火と氷で2回以上、LBを3回、オチューを魔法フィニッシュ。幻獣召喚、エレチェ3回、ボムキッドを10ターン以内。火雷土でダメージ、アイテム不可、エウロペを幻獣フィニッシュ。
トラモグやパワポット、キングバーストなど、なかなか魅力的なので、出来たらがんばりたいけど、、、最近はブログの常連さんの温度も低めなので、他力本願が難しそうだなぁって感じで、いささか不安ではあります・・・。
●十二神
なかなかかっこいい演出で出てきたのは「裏十二神ではなく、監視者」という肩書き。ここからさらに12個増えるという感じではないみたいで、いかにも強そうではあるけど、、、みたいな。
既にFauさんとまぐろさんがクリアなさってるようでさすがとしか言いようがないですが、もしよかったら出来るだけ詳しいアドバイスを賜りたく、、、ダメ?
アルテマ見る限りだと、物魔両方壁が欲しいのかなぁとか、魅了耐性が要るのかなぁとか。魅了耐性はサンタロのリミバか、フォルカが使えるけど、フォルカのデスペガ無しがちと不安。ただ、波動の杖を持たせればデスペルは使えるので、それでフォローするかなという感じ。
まぁ全体リレイズも使えないし、ヒーラーを彼女一枚にするという選択肢はさすがにないかな。
ちなみにフォルカのリミバは結構強力だが、チャージが56ポイントという超重量級なので、
※ちなみにサンタロはわずか23<☆6だからだろうけど
正直使おうと思って使えるレベルじゃない。自動チャージも持ってないし。
後半は属性付与されるので魔法アタッカーの方がいいとか、攻防魔精デバフが通るとか、ある程度の情報は出てるみたいだけど、焦って倒す理由も薄いかな、と。スタ半中に倒せればいいや。
●12日午後5時から武器強化
ホーリーワンド、アサシンダガー、ラグナロクFFBE、カノンブレード、虎鉄、エーテルセプター(魔力寄りをもう1本欲しい)、、、この辺りはキッチリと。ただ、粘っても出ない時は出ないので、余り固執しすぎないようにしたいとも思う。
ちなみに、、、
●パラチャレについて
計算ミスがなければ、実はセレチケ1枚で精神が取れそうだな、という算段になってたり。
◎覚醒レイン
ニルヴァーナ(18)、帝国の盾、純心の髪飾り、オゼッタの鎧、マギステル×2、杖装備、杖の極意、壁魔導士の誓い×2
で、150+18+60+20+30+50=328%。数値は1750。目標とする1850までは100も足りないが、
セレチケでレムを取ると、エンゲージリングで、精神+10%+40
現在走ってるシトラがゴールして、精神+10%
ホーリーワンドで20%以上が出れば、+4+2%
となり、現時点から+44+22%。覚レの精神はポット込み280なので、22%で61。合計で105の上昇でクリアとなる。
※ちなみにこれを計算したときは、フレンドボーナスがLV6だったので、現状のLV7よりもギリだった。つまり、LV6でもクリア出来るためには、ホリワン20%が必要という話
4体目をセレチケで取ることの是非に関しては意見の分かれるところだと思うけど、
※つか自分の中で意見が分かれてるし
エンゲージリング自体は、スパトラの中でも屈指の優良装備。
※個人的にはこれ以上はないとすら思う。まぁクラウドのアルテマウエポンは魅力だけど
400%のメリットをガッチリ享受出来るし、魔法キャラに持たせても十分威力を発揮出来る。
まずはホリワンで20%、シトラをゴールさせてからという気もするけど、
結構視野にチラ付いてるのも事実なんだよね。
ただ、報酬に関しては、ロッティのローブの有用性が発覚して以来、そこまで魅力はなくなっていまった。
ローブオブロードFFBE 防45魔65精65 リフレ5%
魔力はロッティのローブが「実質93上昇」と破格過ぎる上昇値なので、装備させるとしてもセカンドキャラという感じだし、精神&防御値が最も求められる覚レはローブを装備出来ない。魔法も使うし精神も高い方がいいというキャラは、実はそんなに多くないというか、
ほぼレムしか思い浮かばない。
レムは基本「エレチェフレンド」なので、そこまで火力に対する欲求もないし、結局そこまでニーズがないかなぁって感じなんだよな>このローブ。
まぁ取れるなら取るけどさ。
「セレチケ使えば取れる」という安心感が重要なんだよね。
●宿題
さすがにサボマラは少しやる。あと情報集めてエクストラも何とかしたい。十二神はFauさんとまぐろさん、、いや、Fau様とまぐろパイセンの情報待ち(^^;。特攻は自分的に終了でいいかなぁどうかなぁって感じ。
土日は今回もらったLV15のMMKを合成。つか正直どうやって合成すればいいのかよくわからないけど。
今日(4/11)から秘密の宝物庫がスタート。忘れないようにしたい。ちなみに今のところ無料ガシャで虹はないけど、
さっき出たばかりなので、期待するのもおこがましいかな。
あ、Fauさんのエクストラクリアのフィードが流れてきた。おめでとうございます。ぜひともこちらのアドバイスも賜りたく候。スリスリ(^^;。
| 固定リンク
コメント
クリスさーん!みなさーん!こんにちはー!٩(ˊᗜˋ*)و
私は説明が下手くそなのでfauさんの方が確実だと思いますが、覚えてる限り書いてみますねー
お題がくるターンは光属性の全体魔法と単体物理がきます
これはそんなに痛くなかったです
4~5種類くらいお題があって、順番は決まってる感じでした
「炎が花をなんちゃら」で意味不明
失敗すると全体魔法(無属性?)がきてかなり痛いです
「防御する者に報復なし」は全員防御すれば大丈夫でした
「魔は魔で封じこめよ」は多分魔法当てれば大丈夫なのかな?(デスペルでも大丈夫でした)
「時のなんちゃらは賢者」でこれも意味不明
「大切な者を失うだろう」は単体物理(食いちぎる)が3回くらいきました(超痛いよー)
お題がこない時もあったようなー、物理魔法無効化もありました
あとはー・・・また思い出したら書きます!笑
投稿: まぐろ | 2018年4月12日 (木) 15時09分
クリスさん皆さん こんばんは
とりあえず予習(お試し討伐)してきました。
・基本攻撃 輝きの試練(光全体魔法)+単体攻撃
・前半50%まで
お題ループ
カウンター対物理→単体即死級ダメ 1アビ1回
カウンター対魔法→光属性全体?Resistで不明
・HPトリガー80%近辺
お題の答え+カウンター+食いちぎる1回
・お題~ターン終わりに次のターンのお題が示される
自ターン攻撃後判定「可」「否」
「炎は草花を焼き払う」
→火属性攻撃 1回あれば他の攻撃が他属性でも良い、ただしカウンター有り
「身を守る者に報復無し」
→5人全員が防御する必要有り 欠けると不可
「魔をもって魔を封じよ」
→おそらく魔法攻撃
「大切な者が去るだろう」
→食いちぎる3連 引き付けで2回分は消化可能(倒れている間に空打ち、実質2人分 スマホスペックも影響有る?)
「時を推し量るは賢者なり」
→攻撃しても「否」表示無し
「拒絶の墓碑」「拒絶の喪章」
→物理耐性魔法耐性 ダメージ入りません
→召喚打って回復されましたがミッション判定は可能
「炎は~」に戻る↩
「否」の場合
前半の否?「フゥールンリーフ」と後半の否?もうひとつ有り
全体魔法無属性 かばう可
・HPトリガー49%29%
「白と黒の境界」 物魔?かばう不可 Resist表示はあるので光闇複合? 壁回復役は残る可能性有り 全体リレイズ推奨
「破滅への誘い」 単体魅了?
・後半
「スラッシュリッパー」無属性全体魔法かばう可
「ポイズンサクス」 単体物理
「大発狂」
2ターンに1回?トリガー後は無しその次ターン
全体物理 回避可(多段ですが判定は1回)
・HPトリガー29%後?
上に挙げた後半の攻撃+
「濁流が押し寄せる」水属性?全体魔法かばう可
投稿: fau | 2018年4月12日 (木) 20時59分
すいません 途中で送信してしまった。
続き
・立ち回り要点
前半
自己バフしてきますが70%デバフが入っている限り無視してok
魔法か物理かで攻撃を統一するとカウンター対処が楽に(魔法おすすめ)。
お題はカウンターに耐えられるなら無視も可。いちいち付き合うと20T以内が困難に。HPトリガーになった場合お題判定は無し。
後半
相手の自己バフはありません。
「スラッシュリッパー」と「大発狂」はおそらく交互
魔法壁↔物理(回避)壁
どこかのタイミングで闇属性付与があるはずですがお試しでは気づきませんでした。魔法パで行ったので関係無し。
クリスさんの場合Wトルネド+地獄の業火が基本になるのかな?
以上こんな感じです。エクストラは…あれはもうあんまりやりたくないかな(初見コンプでした)。
投稿: fau | 2018年4月12日 (木) 21時33分
fauさん!さすがです!\(^^)/
「身を守る者に報復無し」は一人でも死んでたら駄目だったので気をつけて!
食いちぎる3回はジークにリレイズで運がいいとHP1で生き残れます!
光と闇のやつは常闇さんが回復しました!(光闇複合でも回復する?)
物理かばうより魔法かばうの方がいいと思いました
私は変身前はジークで変身後はフォーレンにモグ盾でプロローグ(引き付け75%)で引き付けて、回避100%にしました(自前30%持ち)
スピードスターが結構発動するので、アタッカーはルネラ一人でゲイルアローのみでした
変身後の「大発狂」は見た目クエイクだけど全体物理かな?これは気合いで耐えて下さい!(バフデバフありなら大丈夫!)
とにかく20ターンがあっという間なので、多少リスクをおかしてでも攻撃した方がいいと思います
あ、あとエクストラコンプクリア出来ましたぁ!٩(ˊᗜˋ*)و
クリスさんとKCさんのたまねぎちゃんお借りしてエウロペ48ターンでした!笑
ありがとです!\(^^)/
投稿: まぐろ | 2018年4月12日 (木) 21時58分
クリスさん、皆さん、おはようございます。
おぉ、まぐろさんにも使ってもらえた!嬉しい~(^▽^)
投稿: KC | 2018年4月13日 (金) 08時49分