« FFBEエクスヴィアス~その373~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その374~ »

2018年4月17日 (火)

小林さんちのメイドラゴン

以前から存在は知っていて、ネットフリックスでも見かけて、気になってたアニメ。ただ、「メイドラゴン」というフレーズにどうにもならないダサさを感じてスルーしてた。

でもあまりにヒマだったので視聴開始したところ、、、

 なんと!

 ビックリ!

原作が僕が猛烈大好きだった「おじょじょじょ」のクール教信者さん!さらに、

 京アニ!

まぁつってもクール教信者さんのマンガが全て面白いわけでもないし、期待低めではあったのだけど、

何つかやっぱりいいな、と思ったのは、、、

 嫌なヤツが居ない!

これはホントそう。一応流れで嫌なヤツとして出てきても、その直後にそれが雲散霧消する作り。これは「おじょ」でもそうだったのだけど、

 ホント安心して見られる。

途中オタク臭が爆発するところも多々あるけど、
※巨乳が多いとか、ロリっ子が居るとか、オタクメガネとコミケネタとか、中二テイストのメイド知識とか、、、

 嫌なヤツが居ないだけで、あとはどうとでもなる感じ。

ただ、最初から最後までどうしても違和感を拭いきれなかったのが、

 主人公が女性。

システムエンジニアで日々周囲からそれなりに頼りにされつつ一人暮らししてるOL。
※ただし胸は全然ない。がそれに触れるシーンもほぼない。てか声優もユニセックスで、「実は男性」と言われても全然受け入れられるレベル

 なぜ女性の元に、女性のメイド(ドラゴンの変身した姿)がベタ惚れしてやってくるのか。

自問自答して「男だったらどうだったのか」を考えると、つまりは男だとやましいことを考えてしまう、エロに「行かざるを得ない」のかなぁと。おじょのように「スーパープラトニックなお嬢様」が相手であれば、そこを抑えるのもやぶさかでないのだけど、普通の成人男子であるなら、美人で巨乳の(元はドラゴンだとは言え)メイドさんが来たら、まぁ普通じゃ居られないんだろうな、と。

 普通で居ることが重要だったのかな、と。その為の「女性設定」なのかな、と。

ロリ担当は小三くらいの設定で、学校生活とかもあるのだけど、声優に聞き覚えがあり、ああ「異世界バトルは日常系の中で」に出てきた子と同じか、と。主人公を「小林」と呼び捨てにするとことか、「むしろ確信犯か?」と思えるレベル。ただ、

 なかなかこの子の所作がかわいい
※見た目は好みじゃないけど

そして、主人公の同僚として出てくる「タキヤくん」のオタク度&メイドラゴン「トール」の友人でルックス男性(冷徹で残酷な黒服系)が、そのオタクの家でコミュニケーションを取る様がなかなか癒される。ただただネトゲ廃人まっしぐらなだけなのだけど、たまに出るタキヤくんを認めるセリフにグッと来る。ささやかなんだけど、居心地が良い世界。

全13話のファーストシーズンが2017年に放送され、セカンドがあるのかもわからないけど、あれば続きも見たいかなって感じ。、、、ネタが短いので、なんで小林さんのところにドラゴンがメイドで来たのかも説明すると、、、

酔っぱらって山の中まで来てしまった小林さんが、目の前に巨大な剣を刺されたドラゴン「トール」を見つける。神との戦いで傷つき帰る場所もなくなったトールは、小林さんに殺意をむき出しにするが、自分もどのみち長くはないと去ることを促す。が、絶賛ヨッパライ中の小林さんは、神が刺した剣を抜き、もし行くところがないなら、ウチにメイドとして来なよ、と告げる。
※なんで剣が抜けたかは忘れた

 それでコロっと落ちた。

で後日小林さんの家にやって来るところから物語は始まる。

ドラゴンの寿命は当然人間より長いし、何人かはトールの正体&友人のドラゴンたちの正体も知っているが、特に違和感もなく受け入れるのは、

 作者がそう言うの面倒だし、まぁいいか、と思ってるフシがあるが、

 全くそれで問題ない。

僕自身はメイドにもこだわりはないし、そこまで「オタクに媚びてるように見える」キャラ達に思い入れもないが、見ていて嫌なヤツが出ない感じは凄く好みとフィットしていて、

 二日ほどで全話視聴しちゃった。

クリス評価は★★☆くらいかな。そこまで高すぎるわけじゃないけど、嫌いじゃない。

京アニっぽさは、キャラクターのアップ作画や、たまにある戦闘シーン、
※ドッジボールとかも
「夥(おびただ)しい数のコミケ来場客などで見て取れるが、特に素晴らしすぎるというほどではないかも。

てか、自分はホント嫌なヤツとか、愚かなヤツが嫌いなので、ネットフリックスみたいな「特に追加でお金を払うわけではない動画配信サービス」でそう言うのが出ると、

 すぐ見るのを止めてしまうんだよね。

カンに障るというか、一気に冷めるというか。ワガママを抑えずに済んでしまうというか。てか、ネットフリックスも(前書いたけど)、

 ホント、みんなの評価が高い作品を知りたい。

自分の好みに即したオススメだけじゃない「大勢の意見」が知りたい。自分ですらキッチリ把握出来てない好みを、第三者が推測で語れるわけがないだろうと。だったらトータルで「みんなが支持してる」作品を教えてくれよ、と。特にネットフリックス限定の作品なんて、

 他で評判を得ようがないだろうに。

あと、「リンク」が甘いのも気になる。今回のメイドラゴンでも、例えば声優、例えば京アニ、例えばクール教信者というキーワードを、

 気軽に(テレビのリモコンからでも)クリックして、同カテの作品が見つかればいいのに、と思う。

その点はパソコンで視聴してたDTVの方が取り回しがよかったというか、まぁテレビのリモコンで操作してる時点で、「甘受せざるを得ない」ことなのかも知れないけどさ。てか「せざるを得ない」ってスゲェ打ちづらいな。せざるを得ないせざるを得ないせざるを得ない、、、

 クリスの「打ちにくい言葉ランキング」2位くらいに認定!

みんなも100回打ってみよう!

|

« FFBEエクスヴィアス~その373~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その374~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その373~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その374~ »