FFBEエクスヴィアス~その384~
ゴールデンウィークで、みんなエクスヴィアスやってる場合じゃない感を感じたり。自分は平常運転だけど。てか、我ながらこのタイミングでよく書くことがあるなぁとも思うけど。
●フェイで2650に届かせるには
計算ミスが怖いと思いつつ、、、
・素+ポット 270
・自前※格闘装備時 140%+両手150% ※トラアビ含む
・フェンリル 104+10%
・ガイオンアーム 145+攻撃UP30%
・プリッシュの髪飾り +45
・ヒョウの服 28
・マーシャルグローブ 40+両手50%
・ヤヌスの眼鏡 55
・バスターフォーム 両手100%
・獣人の心 60%
・イドの力 50%
・利用される者 80%
・フレンドボーナス 10%
----------------------
攻撃パラメータ 270×(ベース100+140+10+30+60+50+80+10)%=1296
装備上昇 (145+45+28+40+55)×(ベース100+150+50+100)%=1252
フェンリルLV57 7439*1.4/100=104
計 2652
不足分:ガイオン攻撃UP30%(あと18%)、プリッシュの髪飾り、ヤヌスの眼鏡(あと1体)、フレンドボーナス10%(今はLV6)
セレチケで言えば2体。あの時スパトラが取れていればと思わずには居られないものの、バルトも愉快痛快だったしな、とも思いつつ。ガイオンに30%は鬼キツいし、フレボはみなさんのご助力が全て。でも、咎人の剣で達成するよりは実用的という気もしないでもない、、、と思ったけど、結果スレッジトンファーを使うならやっぱ「無駄上げ」なのか、、。まぁヤヌスとプリッシュは腐らないかもだけど。てかスパトラの為にセレチケは「本来ない」けど。
上記のバフ合計は、380%。なのでもし格闘装備時+20%みたいな、、、
試しにチャンピオンベルトにしてみたら、、、サクッと下がったわ。
まぁそう言うおまけの付いた服なり、高数値の武器なりが入れば、話は動く。ただ、極端な話、パラチャレで貰えるのは光属性の大剣(両手武具)だったと思うわけで、
言ってもフェイには活かせない。
※まぁクラウドには活かせるけど
1年くらい先の未来なら、それを活かせるアタッカーが自陣入りする可能性もあると思うけど、ぶっちゃけあと半年くらいは、このフェイがエースアタッカーなのは間違いないと思う。特に、ガイオンアームよりスレッジトンファーを30%狙った方が、実益は大きいとも思うしね。まぁそう言う意味では、ヤヌスとプリッシュを取るのも一興かも知れない。特にヤヌスの「HP1%以上で戦闘不能に耐える」は結構魅力的だと思うし。
ちなみに前回、武器倍率が1.8倍じゃね?って話をしたけど、ごめんなさい、
カイザーナックルの風が、火勁とブレンドされて、ダメージが減額されてた。
もっともそれでも僕の試算とはズレているので、どこかに勘違いか、計算違いがあるのは間違いないんだけどさ。
・・・
こないだはバルトの話ばかりしたけど、フェイもやっぱり「非常に」強い。というか、ジェイクやアーロンも強いとは思うけど、
つまり、ゼノギアスコラボから、キャラの強さがワンランク上がった気がする。
その前のたまねぎレフィアと暗黒ルーネスが微妙だったからそう感じるのかもだけど、少なくともマキナやフレイとかとは次元の違う強さだと思う。そんなに前じゃないのに。
※クラサメとフェイを持ってる人の話もちょっと聞きたいけど
こないだフレクラウドがネズミに一千万与えて、「やっぱ違うわ」って思ったのだけど、それってそんなに前じゃないと思うんだよね。
それが6000万だもの。
もちろんキラーとか属性とかガン積みではあるけど、単体で1ターン目からたたき出す数字としては、結構強烈。文字通り異次元の数値になった気がする。
もちろん一気に「それありき」の難度にはならないと思うし、なってもらっても困るのだけど、フレ関連はここでリセットされる気がする。
たぶんもうヒョウとかトラティナを見かけることは少なくなると思う。
エリィかフェイかジェイクか。
※アーロンは言ってもデバファー気質だから、フレ向きじゃないと思うし。強いとは思うけど
「なんだかなぁ」と思う人も居ると思う。てか僕もそうだもの。正直☆7という「大がかりなテコ入れ」じゃない、ただのコラボキャラを節目にするのってどうなの?って思う。気のせいかも知れないけど、あの時のスコール☆7とかライトニング☆7の付与ダメ落差より、今回の方が大きい気がするのは僕の視野が狭いからなのかな。
いいのか?これで、って感じ。
なんか今回スレッジトンファー使ってみて、楽しい反面、怖いというか不安も感じたりした次第だよ。
※6000万なんて、ねぎがどんだけがんばっても出ない数字だと思うからな。火属性付与してターンアビであるチョップドオニオン使っても全然届かないんじゃない?まぁパーティの属性耐性を上げられる強さもあるけど、、、
→ネギの火の輝きは380%。磨いて磨いてねぎの攻撃は2100にも届かないくらいだと思うけど、二刀なので実際は右手分減算+左手分減算になるし、火の輝きには火耐性マイナスもない。火属性武器を装備しつつのオニオンカッターで520%×2=1040%。フェイの二刀目には火耐性マイナスが上乗せされ、さらに両手占有ボーナス1.5倍。ベース火力がそもそも高い(利用される者を双方装備、もしくはキラーを双方装備で条件を近づけた場合)上に、アビの火力も600%。あまつさえ闇なら700%に多段ヒットだったり。
もうネギの緑の部分まで真っ白よ!
てかやっぱネギの輝きに晶石割くのは地雷だったなって思う。何%上がるか忘れたけど、
どこをどうがんばっても「相手が死霊でない限り」ネギがフェイを超える火力を出すことはない。
てか、死霊であっても、キラーの積み方次第ではフェイの方が上かも知れないレベル。
試しにカリューオーと英雄の誓い闇(剣大剣で計60%UP)、キラーとララ、イフリートでチョップドオニオン(1100%3ターンに1回1ターン目不可)を試してみたところ、
片手分で約500万弱※ねずみ
二刀目は表示されなかったけど、カリューオーとオニオンソードの攻撃力は近似値なので、そこまで二刀目が増減しないと思われる。
つまり、両手で1000万。
せっかくのターンアビなのに!まぁ相手が死霊ならワンチャンあるかもって感じだけど。
それに武器を火属性にしてしまう怖さというかリスクもある。たとえばボムファミリーみたいにいろんな属性を使わなきゃならない相手には失策以外の何者でもないわけで、
しみじみ哀しくなる。
さらに言えば、フェイの武器が格闘というのも大きい。これは僕が勘違いしている可能性もあるけど、武器には、武器種のブレ幅と、両手占有によるボーナスが両方あると思う。つまり、片手斧より両手斧の方がよりブレ幅が広くなる。しかし、格闘の場合は、武器種のブレ幅は1.00で、さらにスレッジのブレ幅も1.4-1.6と比較的狭いため、付与ダメのブレ幅が少なく、安定する。
相手の耐久が莫大な場合は、あまり意味がないと思われるかも知れないけど、実際はHPブレーキ前の微調整などで、結構あなどれなかったりもするのだ。
まぁ言ってしまえば、イカサマのダイスの「中倍率安定版」ってのが、スレッジトンファーの正体であり、中倍率でも十分過ぎる結果が出るところが、フェイの強さに直結してるってことなんだよな。
●来週のアリーナ
火属性禁止、連続魔禁止。ボーナスはアヤカが居てほっとした。
ちなみに今週は、途中で、
フィアリエンをしてなおレジストするという、恐怖の相手が居て、
※つまり水耐210%!さらに他の属性も全てレジスト
結局153を無属性にし、ニコルをオーディン担当に。
※爽涼、ニコル、アヤカ、レム、バルト↓
フィアリエン、Wフラッド、フロハリ、Wトルネド、エンジェル
落とし損ねたら、フィアリエンをWフラッド。さらに完全レジストされるようなら、
Wアルテマ、オーディン、ミラージュ、ミラージュ、世界崩壊
まぁ世界崩壊は最初のがいいけど、これで削って行くしかない感じ。
来週は、アヤカ継続なので、バルトをヒョウにして真両手二連斬。他は継続かな。Wがシングルフラッドとトルネドになるけど、最初からミラージュで行くより安定すると思うし、もしターンが無駄に掛かるようなら、随時変更で。
どちらにせよステダウン禁止じゃなければ、そこまでシビアじゃないかな。
で、再来週はまたランキング。お金がないので本気ではやれないけど、ちょうどいい着地はしたいかなって思う。つまり、
ギリ5000位以内とか、ギリ10000位以内とか。
100%キャラを持ってるかどうかにも掛かってるけどさ。ちなみに僕の予想では、
クラウドか魔人フィーナ
持ってなかったらその時点で参加券剥奪だからな。逆に気が楽とも言えるけど。
●スレッジトンファーをまだ考える
スレッジトンファーとは何か。スレッジトンファーとは、つまり、
全員に装備させることが可能(※投擲と違い格闘装備が在るので)で、攻撃力が1ではないイカサマのダイスみたいなもの
つか自分は「後期」のサイコロ使いではないので、最終的にどの程度まで伸びたのか知らないのだけど、、、てか、
サイコロ最適性って誰?
あと、
氷と雷が強いスレッジ使いって誰?
結局のところ、真両手装備というのは、Wアビがなければその真価を発揮出来ない。つまり、手持ちで言えば、ヒョウ、クラウド、フェイ、クイーン、あとおまけでアリューゼ。
・・・ん?よく見たらアリューゼも格闘は装備可能で、さらにさらに、
格闘装備時にも攻撃アップ30%が発動するぞ!?
これはなかなか面白くなってきた。
◎アリューゼ
※以下全て単体
・ハイウインド 400%
・ブレイズブレイド 100% 2ターン火耐性-50% 2ターン火属性付与
・ストームエッジ 800% 1ターン防御-50%
・ドラゴンスレイヤー 相手がドラゴンの場合 1000%
・インクレディブルエイク 320% 確率で病気
・デッドエンド 1200% 3ターンに1回1ターン目不可
攻撃力的には、ベースが269でフェイより1低い。兜が装備可能でピコルヌ36よりドラグーン40になる一方で、服が装備不可なのでヒョウ28が源氏20になり、デッシュの代わりにスターガードを装備しなくてはならない分、5×4=20ポイント攻撃力が下がる。さらに服じゃないので獣人の心が活かせず-10%と、トータルでは結構減額されるが、、、
相手に火が通る場合、
・フェイ 600%+火耐性50%ダウン600%
・アリューゼ 100%+火耐性50%ダウン800%+さらに防御ダウン50%400%
また、相手がドラゴンなら、
・アリューゼ 100%+火耐性ダウン50%800%+さらに防御ダウン50%1000%
と、結構な数字になる。試しにねずみにやってみたところ、一体では最初のブレイズブレイド以降表示されず、効果が見えなかったものの、二体相手では、
一体目にブレイズブレイドで火耐性を付与しつつ倒し、※168万
二体目に、ストームエッジ→ハイウインドで、ストームエッジ(1033万+1033万)+ハイウインド2396万=4462万
※ちなみに電卓では、ストームエッジが1883万、防御50%デバフ後のハイウインドが1883万で、計3766万だった。実数値とのブレ1.185倍
この場合、二体目には火属性付与が為されているが、火耐性ダウンは通ってない。つまり、実際に火耐性が下がっていれば、かなりのダメージ増が見込めるはず。電卓上の数値には誤差があるものの、とりあえず叩いてみたところ、、、
・火耐性-50%付与後のストームエッジ 2511万
・さらに防御ダウン後のハイウインド 2511万
計5022万
先ほどのブレ倍率を考慮し、さらにブレイズブレイドの168万を加えた場合、6118万まで伸びる「可能性がある」。この数字は、フェイのW火勁に比肩しうる。
しかし、比肩するだけならフェイを使えば良いという話になる。重要なのは、「あえてアリューゼを使う場面があるか否か」だが、
当然ある。
ひとつは、何と言っても相手が「火が通るドラゴン」だった場合。この場合は問答無用でアリューゼに軍配が上がる。ブレイズブレイド、ストームエッジからのドラゴンスレイヤーは、それだけで6278万ダメージ。
※相手がネズミの防御力で、防御デバフも通る場合
いくらフェイ様でもこれには太刀打ちできない。また、相手が複数居る場合でも、ターンアビ以外一切の全体攻撃を持ってないフェイは、やや不利と言える。具体的には特攻周回くらいしか影響はないかも知れないが。
※アリューゼは、全体攻撃技を持ってはいるものの、デバフが単体なのでそこまで効果を生かし切れないのだ
そしてこれは見落としやすい点だが、相手の耐久がある場合、つまり1キル出来ない場合は、ブレイズブレイドの効果「2ターン」がそのままダメージに跳ね返る。つまり、
・1ターン目 ブレイズ、ストーム、ハイウインド
・2ターン目 ストーム、ハイウインド、インクレ
とすることで、前述の条件での2ターン目ダメージが、
2511万+2511万+2009万=7031万
となり、ブレ補正を考慮せずともフェイのダメージを超えることになる。つまり、
スレッジの存在に気付かなかっただけで、実はアリューゼも相当な壊れキャラだったのだ。
まぁ言っても闇勁は700%だし、防御デバフが通らない相手にはアリューゼの火力は大きく下がるし、
基本フェイのが強いことに変わりはないけどね。
まぁ火が通るドラゴンだけは、アリューゼにワンチャンある感じかな。
てかどちらにせよ早く次の武器強化イベが楽しみ!がんばって磨こう。
●両手武具
一応再確認。ちなみについでなので僕の武器強化も並記。次回走る指針にする。ちなみにチェックにはアニキを起用。やっぱ便利。
※強化は攻撃UPのみ記載。弓は攻撃の高い物のみ記載
・咎人の剣 180 30%
・リボルブソー 130 22%
・最強の矛 130 22%
・強化マシンガン 120 32%
・キラーボウ改 118 ※攻撃強化なし。焼き直さねば!
・釘バット 115 ※強化無し
・ウルフヘジンアクス 112 38%
・剛弓烈風新月 110 15%
・テイラーシザー105 ※強化無し
・カタラクト 101 22%
・ザイルキャノン 100 ※強化無し
・チョコボメナス 100 ※強化無し
・スレッジトンファー 86 ※強化無し
ほか、ポイズンショットガン、リボルバー、オウロウガアロウなど。もしかしたら、意外とカタラクトとかザイルキャノンの倍率が高いなんてこともあるかも。あとはキラーボウ改をがっつり焼き直せば、「弓装備」と併せて化ける可能性もある。弓の両手占有ボーナスは高かった気もするから、侮れないんだよな。
ともかく、一度どの程度の占有ボーナスがあるのか、ネットを含め調べた方がいいかも知れないな。ちょっとワクワクする。
| 固定リンク
コメント
ありがとうございます!
はい、 FFBEだけです(笑)
まだまだへっぽこですが、こちらこそ宜しくお願いします。
きーやんで、498251551になりますのでお時間ある時で大丈夫ですので宜しくお願いします!
投稿: きーやん | 2018年5月 7日 (月) 08時08分
どもですきーやんさん、遅ればせながらコンゴトモヨロシクです。自分のが弱いですが、キャラの強さ=プレイヤーヒエラルキーが高いわけではないですから、
※というか個人的には「楽しんでる度合い」がヒエラルキーの決め手と思ってます
自分なりのスタンスで楽しさを見つけていきたいと思いますです。
余談ですが、ノドから肛門が出るくらい欲しい「強いスレッジトンファー」。手持ちが「攻20HP25」。もし攻寄りにシフトしたい時、「いくつなら」OKなのかが見えなかったり。もちろん「攻30」とかなら迷わずOKなのですが、「攻25」辺りが出たら、、、出てもないのに迷いすぎて泣きそうですわ(笑。
投稿: クリス | 2018年5月15日 (火) 00時23分