FFBEエクスヴィアス~その386~
●エクストラ考察
とりあえずアルテマを熟読。ぶっちゃけそれでも良くわからないのだけど、、、
◎テラーナイト 死霊系 レイズで1キル可 カウンターで全員即死 リミバ不可、雷風土を2回、幻獣召喚 攻魔デバフは通るらしいが、長期戦不可。てか何タ-ンが長期戦なの?って感じだけど、、、。火闇耐性100%氷耐性50%水耐性25%。光耐性-50%
即死は源氏の盾、セーフティビットで回避可。麻痺石化混乱付与、デスペルもしてくる。
◎実験体四十四号 死霊系 戦闘不能不可、火属性3回、リミバフィニッシュ。火属性を3回当てると物魔耐性が上がる。3ターンほど1体吹き飛ばす攻撃があるが、火属性攻撃をしなければ使ってこない?水風土耐性50%火耐性-50%。全ステデバフ可。
◎ねむれるしし 獣系、アイテム不可、回復魔法不可、幻獣フィニッシュ。先制メテオ有り。弱点属性耐性共に無し。毎ターン強力なバフがあるのでデスペル必須。多種状態異常付与。「深い眠りについている」時には必ずダメージを与えないと全滅級。
※個別の攻略ページより
HP6000精神650でも開幕メテオで瀕死。次のターンは攻撃が来ない※眠りにつく。基本は、1ターン目立て直し、2ターン目攻撃、3ターン目立て直し、4ターン目攻撃の繰り返しが良いらしい。
魔法壁にかばう、物理壁が引きつけで、攻撃ターンはそれぞれが防御。攻撃ターンの他は、ヒーラーがデスペガケアルジャ、攻魔デバフ、攻撃。残り1枠は、バファーを入れるかセカンドアタッカーを入れるか。攻撃が来ないターンのデバファーはPシールドしてる様子。
ケアルジャすると「回復魔法禁止」が達成出来ないけど。
ジーク、覚レ、白、マキナで、フレとフェイ2枚構成にする場合、
1ターン目でジーク覚レ白以外はたぶん落ちる。マキナは、精神ガン積みすれば一応耐えられるラインまで上げられそうだけど、フェイにそれをやるのは愚行かも。もっともフェイは精神もそこそこ高いので、もしかしたら耐えるかも知れないけど。
※HP×精神=6000*650=390万で瀕死ということは、400万くらいなら耐えられるかも知れない→HPと精神ポットが積まれていれば、純心の髪飾りでクリア出来る。
まぁそれで耐えられるかどうかはやってみないとわからないけど。
話は飛び飛びになるけど、、、
◎テラーナイトを1キルかつミッションコンプするには、最低限全体リレイズ、軍神召喚、そのキャラのレイズ、相手にフェニ尾と、幻獣発動、、、つまり残り1枠が、雷風土の連続攻撃をしなければならない。具体的には、属性の違う二刀流で、さらに属性の違う攻撃をする。前述のパーティの中で言えば、、、
フェイが雷武器を装備し、風勁と土勁を使えば、、、ダメだ。これじゃ1回ずつになってしまう!てかそもそもフェイにスレトン以外の武器は極力持たせたくない。
白が烈風のロッドと雷のロッドを装備し、ストンラ剣を使えばクリア出来るか。
てか誰が全体リレイズするって?
うーむ。覚レとジークに同じ事させるのも不安だし、、、でもそれしかないのかなぁとも思うし。
1ターン耐える作戦なら、単体引きつけのジークが麻痺石化混乱耐性で、覚レが風氷土魔法耐性を上げてかばう。全体物理でどの程度食らうのかわからないけど、2体のフェイが風と土を使って、1ターン目マキナが雷二刀からのスタンブレイド(攻魔デバフ)。白がマキナにリレイズ、、、
2ターン目、マキナが軍神、フェイが幻獣、もう一体のフェイがフェニ尾、白はエタニティ、、、とか?つかマキナのスタンブレイドが超活きる。全体物理をどの程度食らうかにも寄るけど。
あ、そかマキナに即死耐性積めば、白エタニティ、マキナ軍神、マキナリレイズ蘇生で、マキナを蘇生する役をアタッカーに回せるか。てか素直に2ターン掛ける作戦の方がいいような気もしないでもないけど。
◎実験体は、ミッションに死者不可があるのと、とにかく堅いらしいので、逆に言えば耐久で倒す相手という印象。アルテマを見る限り全体物理がないみたいなので、引き続きジーク引きつけ、覚レかばうで。攻撃は火属性を3回やるとマズイらしいので、グッと耐えて、最後に連続火勁×2人で。てかぶっちゃけ最初にどのくらい減るかチェックして、あとはそのラインを目指して減らしていく感じ?つかリミバフィニッシュは誰担当って感じだけど、
ちなみに上記のメンツだと、ジークがブロックチャームで防御を60%下げられるので、基本マキナはずっとスタンブレイド。リミバチューンはねむししの先制メテオに耐えて欲しいので諦める方向で。
リミバフィニッシュは、フェイ以外の誰かが当てるしかない。てか誰?
・・・字面だけ見ると、どう考えてもマキナの適性が高そうだけど、正直やってみなきゃわからない。死霊キラーを積むべきなのか、獣キラーにすべきなのかもわからない。てかそれ以前に、
メテオに耐えられるフェイが居るのかどうなのか
※あと異常耐性も
逆に、居なくても高火力なら、そのフェイをオンリーアタッカーに据えて、ニコルを挿してしまうのもイイかも知れないけど、「ねむしし回復魔法不可」は、どう考えても短期決戦推奨ってことだと思うんだよな~。
どうしたものかな。
●さらに思案
ねむしし短期決戦推奨ということは、1ターン目に全員生き残ることが肝要。フェイ2体が闇勁エレチェしつつ、「誰か」が実験体でゲージを溜めて幻獣フィニッシュ。攻魔デバフは通るけど防精デバフは通らない。自己バフを先制時に成される場合を想定し、白はデスペガ役。覚レをカーバンクル、ジークをゴーレムにすると、マキナしか幻獣フィニッシュは出来ない。
闇勁エレチェから繋げる前提なら、闇耐が下がってるということでディアボロスかなぁとも思いつつ、実際はバハムートの方がダメージが大きそうとも思いつつ、どのみち幻獣のダメなんて焼け石に水程度だとも思いつつ。
正直自前フェイがあっさり落ちる可能性が捨てきれず、耐久を上げることで安心感を高めるか?
ちなみにフェイには、「武技千烈」というアビをWで使うことで、1ターンに2~6リミバをチャージ出来る。36を溜めるには相応のターン数が不可欠だが、ニコルもバルトも居ないので、これを使ってのんびり稼ぎ、実験体のリミバフィニッシュを取るしかない。
というか、冷静に考えたら、「絶対死ねない」「死にたくない」のは、ねむししのしょっぱなメテオだけかも知れない。実験体は火属性攻撃さえしなければバシルーラはないみたいだし、火力を落とすことになっても、フェイの耐久を上げてメテオに耐えさせる方が、結果楽に(ターン数は伸びても精神負担的に楽に)コトが運ぶかも知れない。
わかんないけど!
つかそもそもねむしし持久戦が楽なのか辛いのかもよくわからないけど。
●実戦
てか倒せてよかったーーー!!
まぁいろいろあるゲームではあるけど、何だかんだ言って強敵を倒すのも楽しみのひとつだよなぁと思った。結果ミッションは落としたりもしたし、きついなぁ苦しいなぁと思う瞬間もあるのだけど、こういう「成果を出せる場所」もないとな、と。
一応二回目のトライでクリア。一戦目はテラーナイトで半壊し、ギブアップ。
※フレフェイのカナさん無駄死にさせてごめんなさい。カナさんは悪くないです!
二戦目はなおなおさんのフェイ。火力は高かったけど、睡眠耐性が欲しかった!でもありがとう!てか、フェイは今後ジェイクに押されて消えていく運命なんでしょうか・・・。
●パーティ
・ジーク ゴーレム60 HP23651 防1554精519
メカボ、源氏の盾、グランドヘルム改、グランドアーマー、究防、レッドノーズ、英雄の誓い土、祖国への想い2、アイアンボディ
※毒暗闇病気は無効じゃない
・覚レ カーバンクル60 HP11748 防775精1176 氷110風100土180
ウリック、英雄の盾、氷羽、王の鎧、精霊のマント、マギステル、魔壁の操者、フォーチュンベイビー、真ハイデリン、ラピスを守りし者
・白 ディアボロス57 HP11587 防577精1108
ニルヴァーナ、スライムトレイ、純心、ミネルバビスチェ、エクスプロアナックル、プロディジー、軽盾装備、ハーフエルフの心×2、生存への渇望
・マキナ バハムート30 HP10957 攻1203防402精615
正宗、ライトニングセイバー、黒頭巾、エプロンドレス、マギステル、セーフティビット、生存への渇望×2、アンデッドキラー、認識する力※ついこないだ探索で取れた!
・フェイ イフリート60 HP11064 攻1835防602精500
スレッジトンファー、純心、ヒョウの服、デッシュ、マーシャル、バスター、金剛不壊、イドの力、獣人の心
※土壇場で耐久寄りに金剛不壊を入れたけど、これが奏功したかどうかは微妙
●流れ
※コマンドは、特記してなければジーク、覚レ、白、マキナ、フェイ1(以下1って書くかも)、フェイ2(以下2って書くかも)の順
◎テラーナイト~一戦目~
僕のミス。単体即死があるなんて全然見落としてた。つまり、即死耐性をマキナと白に振った結果、
しょっぱな逃れられぬ死でジークが落ち、突進で覚レが落ち、ストンラブリザラエアロラでマキナのリミバを消費、フェイ2体も死。
つまり、残ったのは瀕死のマキナと白のみ。
さすがにこれでは無理だろうとギブアップ。ギャフン。
装備を入れ替えつつ
◎テラーナイト~二戦目~
・1ターン目
アイアム、エナジー、リレリレジーマキ、スタンブレイド、風土、風土
ジークが結構被弾したものの、凶悪な攻撃は無し。てか、一戦目削りすぎて怖いのが来た可能性を考え、二戦目のフェイはあえてチェインさせず、付与ダメを抑える方向で。
・2ターン目
マキナ軍神召喚、フェイ1イフリート、白エタニティ、覚レレイズ
無事ミッションコンプリート。チェインしなきゃ余裕だったのかなぁ。よくわからない。
◎実験体四十四号
はっきり言ってスゲェ苦労した。
てか過去こいつと戦った記憶が一切なかったのだけど、どっかに出てきてたんだよね?
全く覚えてない。てかこんな強いヤツだったっけ?
結果一発で倒せたけど、「死者無し」はガンガン落としまくった。逆にいえば、リミバフィニッシュと、火属性3回は無事クリア。てか、
こいつ、火耐性が低いとか言ってたけど、それほどでもないよ?
具体的に言えば、フェイの闇エレチェの方が、火エレチェより全然削れる。つまり火勁は1ヒットワザだからなのだけど、
結構強いと思えるフェイ2体で、60%防御デバフ込みなのに、
火勁×4当てて4%とか。
まぁ堅いとは効いてたけど、弱点属性に関してここまで「通らない」とは思わなかった。
ただ、闇エレチェは13%くらい削れて、ターン数自体は18と、そこまでの長期戦ではなかったけどね。
ポイントはアルテマにもいろいろ書かれてるけど、正直言って僕のパーティだと、ねむししの1000倍手強かった。まぁねむししにターゲットを合わせたチューンだったからってのもあるだろうけど、、、。
適当にオフィスに書き込んだメモを箇条書き。
・1、4、7、10、13(以下3ターンおき)ターンは、叩きつぶすとろっこつのみ。ただし、HPが80%、65%、50%、35%、20%のタイミングでベノムブラストという全体魔法(魔法かばう可。ブレーキは掛からない)が来るので、調整してここで来るようにするのがいいかも。
ターン数やアイテムに制限がないので、その辺はある程度気楽に。ついでなので書いておくけど、エーテルターボやエリクサーはガンガン使った※非常に久しぶり ので、持ち込み忘れのないように。
・2、5、8、11、14(以下3ターンおき)ターンは、単体MPドレインが来る。単体引きつけキャラが吸われて、まず0になるので、前述のエーテルターボや、エリクサーが使いたくなるのだけど、実際は覚レのスカーレットヒールでの回復も大活躍だった。マナトピアは、言うほど使えるタイミングがなかった。
※ジークが回避100だったら違ったかも。とにかく被ダメがデカ過ぎて(スタンブレイドで攻魔デバフ70%でも!)、ケアルジャだけじゃ満タンまで回復出来ないレベルだった。
ちなみになんでこんなに苦労したのか、その理由のひとつは、いつもやってるジークの「オート引きつけ100%」が出来なかったことにも寄る。
順を追って話すと、
マキナを雷二刀にしつつ即死耐性を持たせる必要がある
※ミッションクリアと、軍神召喚しつつ、テラーのカウンター即死を受け流す為
雷二刀ということは、セーフティビットをマキナに振る
残る源氏の盾を装備すると、モーグリぬいぐるみが装備出来ず、オート引きつけ100%に出来ない
これは、今どう考えを巡らせようと不可避な事象で、強いて言えばテラーナイトの戦闘を3ターン目までずれ込ませる「勇気」があれば、かなり状況は変わったかも知れない。
※マキナに源氏の盾なら、ジークはセーフティビットで「防御してても引きつけ出来る」から。ただし、実際は今回スタイリッシュ(物理かばう)も頻繁に使ったので、もしセーフティビットにしたら、その分防御が下がり、結果より厳しい状況、すなわちジークが落ちて、再起不能になった可能性もある。そのくらいジークのHPはギリギリまで削られた。
てか、素直にフェイをニコルにしてれば、ここまでこいつに苦労することはなかったと思うのだけど、そうすると当然ねむししが苦しくなるので、今回はこちらの苦戦を甘受した感じ。カンジュしたカンジ、、、失敬。
・3、6、9、12(以下3の倍数)ターンは、全体物理のなぎはらうが来る。しょっぱな2回、終盤は3回来るので、ここで物理かばうしてないと、結構終わる。一応3ターン目には、マキナがリレイズを使い、フェイが2体とも落ちるという状況になったが、
※物理かばうをしてなかった為
もしこのターンに「防御」していたとしても、3回のなぎはらうには耐えられなかったと思う。
まぁニコルのバフやPシールドがあれば別だったかもだけど
てか今回何をやってくるかほぼほぼよくわかってない状態での戦いだったので、
※僕が戦う前のアルテマ情報は、ホント少なかった
戦いながら相手のパターンを学習していく感じだった。
まぁ途中で見たりもしたけど。
→ベノムブラストのHPトリガーとか。
ちなみに3の倍数ターンでHPトリガーを踏むと、ベノムブラストとなぎはらうが同じターンに来るものの、なぎはらうの回数は1回になってたりした。でも後半もそうかどうかはわからない。てかたぶんそうじゃない。僕ならそう作る<そんなこたぁ聞いてない。
ともかく、なぎはらうターンではスタイリッシュ(物理かばう)を発動、それもHPがかなり高い状態で発動しないと、かなりやばいところまで削られる。具体的には、
21000から4200くらいまで削られたりした。
で、途中何度かエナジーウォール(魔法かばう)とスタイリッシュ(物理かばう)が併走してる時もあったのだけど、結果的には期待通りの発動だった。運が良かったのか、「そういう仕様なのか」はわからない。
・一応レッドノーズを付けておいたので、防御がその分低くなってしまう反面、アイアムビューティフル(単体引きつけ)が途切れていても、飛び火することはなかった。これも運に助けられたかも。
・終盤でフェイ1のMPが二桁まで落ちたので、、、というか落ちるのが予想出来たので、エリクサーを使って1と2それぞれを一旦全快。さらにジークも最後のターンに全快させた。
・フェイ2はMPリフレを積んでてくれたので、そこまで減らなかったけど、フェイ1はリフレが甘く、途中何度か自前のMP回復アビを使ったりもした。てか、ホント何度もマナトピアを使いたくなったのだけど、被ダメが大きくケアルジャ(と睡眠回復のエスナガ(^^;)が、外せなかった。回避100なら違ったかもだけど、
言ってもクリア出来たから、「セレチケでノクト取ってやる!」とはならないんだな、これが。
・最終ターン前に相手のHPが3%になっている状況だったが、デバフ無しでは火勁×4でも3%が削れなかったので、ちょい試行錯誤しつつ、
覚レエリクサージーク、ジークDブロックチャーム、フェイ火勁×4、マキナリミバ、白エリクサーフェイ2
の順で起動し、リミバフィニッシュしつつ、無事削りきることが出来た。
ちなみに火勁からリミバのタイミングは、普通で大丈夫。火勁は比較的早く、マキナのリミバは幻獣みたいに未発動で終わったりしないので。
・当初は、フェイのリミバでフィニッシュするつもりだったので、それぞれリミバをチャージする千烈というアビを使ってゲージを稼いだのだけど、考えてみたら「火属性を3回当てたあとどの程度の耐性が付くか未知数だった」ので、火勁→マキナリミバのスタイルに変更した。
◎ねむれるしし
多少のリトライはしたものの、結果的には実験体より全然簡単だった。
まず一つ目のポイント、これはこれから挑む人にも参考になると思うのだけど、、、
最初のメテオを受けきるのに、HP×精神=いくつくらい必要か。
以前もその話はしたと思うけど、完全に忘れてたので、今回改めてチェック。
・ジーク 精神519 HP23651→23651※逆境が発動したと思われる
・覚レ 精1176 HP11748→9430 2318減
・白 精1108 HP11587→9224 2363減
・マキナ 精615 HP10957→6399 4558減
・フェイ 精500 HP11064→5087 5977減
ジークを除く4体の、「精神×HP減分」は、
2618204~2988500
ギリのラインで言えば、精神×HPが300万。余裕を持たせるなら、350万くらいあれば、耐えれそうな感じ。つまり、
HP6000の精神650(390万)という上の方で書いたアルテマ情報よりは、温かったかも知れない。
※もちろん単なるブレ幅の範疇だった可能性もあるので、目安として390万を目指すのは悪くない。
ともかく、全員がHPに余裕があったというのは、とても心強かった。
で、これもアルテマに書かれていなかったことで、僕がとても気になったこと。
先制の直後、相手の状態はどうなのか。
正解は、「先制メテオのあとこちらのカウンター(逆境等)が発動し、その後ねむりにつく」※攻精バフも付く
つまり、実質1ターン目、つまり一番最初にこちらが行動出来るターンでは、
攻撃してはダメ。
てか、ぶっちゃけここで一気に倒せるならそれでもよかったのだけど、何度か試しても、どうしても1キル出来ず、4~9%ほどが残ってしまった。
で、おとなしく、、、
アイアム、エナジー、エタニティ、強化魔法障壁、秘奥義発動、秘奥義発動
強化魔法障壁は、3ターン味方への魔法ダメージを20%軽減&精神ダウン耐性をアップ。
秘奥義は、3ターン攻防魔精を250%UP&2ターン連殺が使用可能
というもの。
ちなみにこの「ねむりにつく」と表示されている状態で攻撃すると、凄く痛いカウンターが来るらしいので、倒せないなら攻撃しちゃダメ。魔法だろうとリミバだろうと、相手にダメージが与えられるような行為はダメ。逆に言えば、
・デスペル
・回復アビ
・バフ
・かばう
・ひきつけ
この辺のことはしても大丈夫。つまり、僕の行動は全て問題なし。
で、こちらの行動のあと、「深い眠りにつく」で、攻精バフに加えて防魔バフも掛かり、このターンに攻撃しないとまた痛い攻撃が来ると言うので、、、
エスコートリーダー、デスペガ(防魔バフ剥がし)、連殺闇闇闇×連殺闇闇闇、マキナバハムート
※バハムートのタイミングは、フェイ二人をタッチしてそのままスグくらい
これで無事ミッションコンプリート。
いつものトルネドエレチェからのバハムートとかだと、バハから起動してオーブが消えるくらいでトルネド発動でちょうどいいのだけど、連殺による3連アビが殊の外長く、「幻獣をあとから起動」のタイミングになった。
・・・
正直ミッション報酬で欲しいと言えるのは、トラモグ10%×2と、キングバーストポットくらい。それも実際の話300ラピスくらい積めば、アリーナでキングバーストは4つ上乗せ出来るし、トラモグもそこまで困ってるわけでもない。もっと言えばサボテンを走る方が有意義だったのかも知れないけど、
そう言うプレイばかりでもな、と。
前回よりは全然「見えていた」し、「わかりにくくもなかった」。不自然なダメージに泣かされることも、不測の事態で何度も積むということもなく、ある意味ドラマの少ない展開だったかも知れないけど、それでも実験体四十四号はかなり強かったし、十把一絡げのザコって感じではなかった。
※今回アルテマには「詰まった(苦戦した)場所」のアンケートがあり、
現時点で、テラーナイト28票、実験体54票、ねむしし9票、苦戦なし16票
と、まさに自分が感じたのと同じ票の入り方だったのが、面白くも嬉しく感じたな。
ま、毎度毎度思うけど、
倒せて良かった!(^^。
とりあえず僕のフェイはそんなに強くはないと思うけど、フェイ持ちの方なら、連殺闇×6で結構削れると思うので、試してみるのもイイかも知れません。
てか、ほぼずっとスタンブレイドばかりしてたマキナだけど、たぶんきっと活躍してたんだと思う。
--------------
いよいよ明日から武器強化が始まる。それまでに倒したかったってわけでもなかったのだけど、「強いフェイが居るウチに」とは思ったんだよね。
結果武器強化が始まったら、みんなスレッジトンファーを外しちゃうだろうから、今日倒して正解だったとは思ったけどさ。あ、クリア時間は約2時間半くらいだったです。てかアルテマ見た感じ、
誰も覚レ入れてない気がする(^^;。
やっぱニコルのがよかったっぽいな~。
| 固定リンク
コメント
クリスさんこんばんは♪
あれ、認識付けてたので耐性万全だったはずなんですが、反映されてませんでした??
自分は覚レ入れて倒しました!
実験体は後半かなり苦労しましたね(^^;
というのもなぎ払いは3発ではなく4発来ました。フレンドのエリィがHP6500しかなく、ニコルダメカ+Pで2発受けるとマジ瀕死、バルトの回避アビも入れてましたが、回避、被弾×3で確定死してたのでエリィの連続技がリセットされまくり、全然削れませんでした(笑)
獅子は支援系LBでも反撃してくるみたいですね(^^;
3戦戦って死者無し以外はコンプしましたが、死者無し狙うなら物理全体かばう必須でしたね。
武器強化、自分もトンファー出張に出してるのでしばらくはガイオンアームになりそうです(^^;
今回の実験体みたいに全体攻撃が耐えれるかギリギリの威力なら、やっぱりHPも盛りたいところ・・・
HP攻撃20%以上目指して頑張ります。
投稿: なおなお | 2018年5月13日 (日) 01時46分
クリスさーん!みなさーん!こんばんはー!٩(ˊᗜˋ*)و
エクストラクリアおめでーす!٩(ˊᗜˋ*)و
マキナいいんですねー(゜_゜)
私はルックスが苦手(髪型)だったので、マキナピックアップの時はスルーしてたぁー(;・ω・)
物理全体かばうと魔法全体かばうは同じターンには発動しない件・・・
だけど普通のかばうは発動するんですよねー
あとは、物理全体かばうと魔法全体かばうを使って、敵のカウンターが物理のみだと、それを物理全体かばうが発動して、ここでこちらのターンが終了して、敵のターンで全体魔法がくるとこれを魔法全体かばうが発動する・・・
ややこしいしわかりづらいと思いますが、私の経験上多分こんな感じだと思います!(;・ω・)
投稿: まぐろ | 2018年5月13日 (日) 23時49分
どもですなおなおさん、まぐろさん、クリスですまいど。気のせいかセレチケを使いたいキャラがコラボ限定だけなんじゃないかという気がしなくもない今日この頃です。
今もし「1日限りで全コラボキャラにも使えます」って言われたら、手持ちの4体分、全て使ってしまいそうな怖さもあったり。てか妄想の話ですが、考えるのは愉快。
エリィ×2、フェイ×2
行っちゃいそう。それかフェイ×2+アリューゼ×1かな。
※バハムートティアが取れるから
>なおなおさん
なぎはらうの回数、申し訳ない。自分ざっくり数えてるだけで、後半「増えてるなぁ」くらいでした(^^;。途中からジークにかばうさせ始めたので、何とか耐えられて、回数に対する意識が薄れたかも。エリィの紙耐久に関しては、当初からFauさんがおっしゃっていましたが、
そのくらいのデメリットがないとバランス取れないくらい強い子かな、って気もしますね。
余談ですが、昨日おもむろに「誰が一番1ターンでサボテンにダメージ与えられるか選手権」を開催し、以前「フェイのリミバがクラウドの倍くらい強かった」って書いたのが、どうやら間違ってたかも、という結果が出ました。
ほとんど同じくらいでした。
僕よりスパトラが多いなおなおさんと争うつもりはないので、具体的な数字は恥ずかしいのですが、
一位はジェイクでした。
フェイにしてもジェクトにしても、強い物理が一杯出てきていますが、ジェイクは実はワンチャンある子なんですよね。
彼のスパトラ銃は、占有ボーナスが高く、かつ銃は斧と並んで「攻撃30%が出る」。
さらに彼のリミバは、3ターン目で必ず撃てますから、
※まぁ言っても両手持ちボーナスがゼロなのは大きなマイナスですが
ちょっと面白いかな、って。
ただ、セレチケで取る勇気は、今のところないんですけどね。
そんなことより、、、
武器強化!
フレコメでも書いていますが、
スレッジトンファー 攻20HP25
スゲェツライ。本音は「攻30以上のみ」が理想だったのですが、さすがに「攻22」で上書きするのはもったいない。もし続けて走っていて「攻25のみ」が出たらと思うと、、、
逆に怖くて走れなくなったり。迷い過ぎて死んでしまう!(笑
なおなおさんは「攻HP20以上」をって言ってたけど、自分はオンリーのが好きなんですよね~。
ちなみにガイオンも30%目指してましたが、「攻25HP25」。普通に考えたら十分強いんですが、フレボ10%とプリッシュ&ヤヌスで2650に届くかと思うと、、、。
そんな簡単に出ないんですけどね>攻30の格闘は。
そんな中、スパトラ無しの僕としては、強化マシンガンに攻47%が付いたのは、かなり嬉しかったです。
※それによってジェイクが最高ダメージだったわけですが
いつか大剣とか格闘とかにも30%が付いちゃう日が来るのかなぁって感じですけどね~。
※具体的には8月末の前に
>まぐろさん
マキナのダメなところは、髪型よりも勝利ポーズですよ?
ひどすぎる、ともっぱら評判です(笑。
今僕の同行がマキナになっていますから、ぜひ一度ご覧下さい。
全キャラでダントツ最低だと思います。
余談ですが、デバファーのスペックはホント「微妙にズラしてきてる」感じですよね。
・マキナ 1ターン単体70。通常アビなので連発可能。リミバは79%3ターンはリドより長いが、攻魔のみでさらに1体だけ。
・ロレーヌ 全体70%。だけどターンアビなので連発不可能。火力貢献も出来るし、リミバも高倍率で、自身のアビが多段なので溜めやすい※詳しくは知らない
・アーロン 全体70%にさらにバフまで。でもターンアビ。ただ単体60%もある。
・リド 全体50%と単体60%。ターンアビ70%は単体。ただリミバ全体79%はアーロンの74%より上。ただし2ターン。
・バルト 全体60%の5ターン!通常なので連発も可能。でも防精はリミバのみ。
デスペガが必要とか、複数相手とか、ダメージがあるとダメとかいろんな条件がありますから、その時その時で適材を使うだけの話なんですけどね。今回は単体でデスペガの必要があるっぽかったので「マキナかな」って。あと地味にねむしし睡眠中に魔法ダメカも使えましたしね。
かばうの話、
よくわからなかったり(^^;
魔法かばうと物理かばうとは別のかばうもあるんですか?
なんじゃそりゃ(^^;
てか、今のところ僕の経験では、魔法かばうが発動して欲しい時にジークがかばったり、逆だったりがないんですよね。そう言う状況でしか使ってないからかも知れませんが。まぁこれも、
バッシュのアイデンティティだと思えば、納得も出来るかなって感じですけどね~。
投稿: クリス | 2018年5月15日 (火) 00時25分
クリスさん、みなさまこんばんは!
そしてお久しぶりです!
今回初めてフレンドさんのニコル使わせてもらったんですが、すごく便利なんですね!
ニコルもユライシャも出てきてくれなかったので、今回のでセレチケゆらいじゃいましたけど、いつかひょんなことから出てきてくれることを楽しみに我慢しようと思ってます!
投稿: カナ | 2018年5月16日 (水) 22時58分
どもですカナさんおひさです。みんなまだエクスヴィアスやってるんですかね。自分はブログこそ書くことがないので上げていませんが、
※上げようがないとも言う
平常運転でやっています。ただ、スマホを切り替えた手前その移行に四苦八苦してる部分では、それなりに時間は減ってしまっていますが。てか、
いい加減欲しいトラマスってのも減ってきてる気がしないでもないですね。
ないより有った方がいいとか、パラチャレのために欲しいと言えば欲しいってのはありますが、初期の頃の二刀流の魅力を100とするなら、今トラマラしてるメンツのブツは、
ぶっちゃけ3から5くらいの魅力しかないです。
スパトラが出てきたせいで余計に魅力が下がった感もありますが。
まぁそれはともかく、、、
ニコルは超便利ですよ!(^^
他の子でも居るかも知れませんが、1ターンに全体80のMPを回復ってのがまず便利。武器強化をついにリピートだけで最後まで回れるようになりました。
もちろん幻獣ゲージを6くらい上げられるとか、リミバブーストしつつ攻魔を上げられるのもいいですし、HPリジェネ付きブーストも、水付与も、Wフラッドも、あとデバフ外せるリミバすらも便利。ほんとんど隙がないと思います。トラマスもほぼ食い合わない体防具ですし、まぁ強いて言えばスパトラの魅力が弱いですけど。
2体ともセレチケはオススメしませんが、1体出たら2体目をセレるのは有りかも知れませんね(笑。
※ただ、☆7にすると、ターンの最初に「全体に0~2ポイントリミバをチャージする」がランダムで発生し、ユウナやランディ、アヤカなどの「テンポ悪い組」の仲間入りをしたりします。まぁアヤカはトラマス積まなきゃ大丈夫ですが、彼の場合はそう言うわけにも行かないので、その点だけは覚悟が必要ですけどね。
僕もノクトがひょんなタイミングで出てきてくれないかなぁって熱望してますよ~(^^。
投稿: クリス | 2018年5月19日 (土) 00時01分