すみっこぐらし豆知識
※新潟の殺害事件、犯人が捕まったようで何より。これを書いてる時がまさにそのタイミング。でも内容的にあまり近い日にアップするのが怖くてちょっと置いてます。念のために言うけど、僕はそんなことはしないし、今回の内容も「ブラックに受け止められると困る」よ?
・・・
自店で体操服を買いに来た母+娘2人。お姉ちゃんがサイズを決めてる間、妹がキラキラした顔ですみっこのタオルを見ていたので、軽く疑問に思っていたことをぶつけてみたところ、、、
師匠!スゲェ知識量ッスね!
師匠はたぶん小三か小二。笑顔がカワイイ女の子だったので、思わずどんどん質問責めにして、
僕のすみっこ知識が爆発的に増えた。
「そんなのウィキペ見りゃ一発じゃん」などという無粋なヤツは、まさか居ないとは思うが、
はっきり断言する。ウィキペで手に入れる知識と、カワイイ女の子から直接聞く知識は、
全くの別物だ! まっっっっっったくの、別モノだぁぁぁぁ!!
ウサギのフンと、ウミツバメのゲロくらい違う。いや、例えがおかしい。いやいや価値としては雲泥の差だが、、、
だったら「雲泥の差」でよくね?
・・・
・トカゲは実はトカゲじゃなくて恐竜(首長竜)。水色の首長竜はお母さんで、世を忍ぶ仮の姿がトカゲ。ナイショにしてないと掴まってしまうから。だからたまにあえると嬉しくてほっぺが赤くなる。ちなみに仲良しは「にせつむり」。どちらもウソをついてるから仲が良い。
・にせつむりは、かたつむりにあこがれるナメクジ。なんであこがれてるかは不明。
・とんかつは、「とんかつのすみっこのほぼ衣だけの部分」。
すみっこだけに!
よく見ると口の部分がピンク色になっているのだけど、
あそこだけ肉!他は全て衣!
「とんかつじゃねぇじゃん・・・」
当然仲良しはエビフライのしっぽ。残り物フレンズ。
ってことは、エビフライのしっぽも、衣の中は何もないということかっ!!
・一番人気ねこの仲良しは「雑草」。「ネコ草」が好きだからって師匠に説明されたけど、、、
ネコ草って!?
・ほとんどデザインのない、シンプルなヤツは「タピオカ」。タピオカドリンクを飲んでいて、「最後まで飲みきれず、すみっこに残ってたヤツ」。色はピンク白青かな、何色かある。わかんない場合は「これはタピオカ」と言っておけば間違いない。
・グレーにちょっと毛が生えてるようなのは「ほこり」。部屋のすみっこに残ったほこり。へ~。仲良しは聞きそびれちゃったな。
他にも、フロントメンバーにはシロクマ、ペンギンとかが居て、ペンギンが緑の理由もわからないと。でも僕が察するに、
トカゲと同じ色になっちゃうからでは?
と思ったり。
サブメンバーは、スズメ、おばけ、コーヒー豆だっけな、あとふろしきも。ふろしきは結び目がリボンみたいで、あらためて見るとなかなかかわいい。あ、おにぎりも居たな。フクロウとかも居るらしい。スズメの色違いだとか。「にせつむりじゃないかたつむり」は居ないらしい。
基本キャラクターは「二つの点と棒」で顔が表現されているものらしく、
三つの点で表現された「たこさんウインナー」はキャラとして認知されてないのだとか。
へ~。
他のお客さんが来て、僕らの蜜月は終焉を迎えてしまったが、お母さんに(妹の面倒を見て貰っていたと)お礼を言われつつ、
面倒見て貰ってたのは僕なんですけど!
と思いつつ。
最後は師匠のおねだりで、母上様がバスタオル買ってくれた。ありがとう母上様。そして、、
さようなら師匠、、、※涙の別れ<ホントは他の方の接客してたのでぞんざいな挨拶
ささやかな日常のワンシーンなのだけど、「誰も損してない」。妹は退屈な待ち時間を、好きなことの話をして楽しめたようだし、
※笑顔がマジでキラキラしてた
姉と母上は妹を気にすることなく採寸に集中出来た。そして僕は、
とてもカワイイ女の子と楽しいトークが出来た。
ん?てか向こうはお金を払っているのに、僕は払わなくていいのか!?
誰に、「何フィー」を!?
幸せはどこに潜んでるかわからないという話。てか場所が場所なら、
オレ犯罪者?
よかった自店で。▲▲。
| 固定リンク
コメント