« ダンジョンメーカー~その3~ | トップページ | 同窓会絡みで、、、 »

2018年6月18日 (月)

FFBEエクスヴィアス~その397~

来週のアリーナのことだけ書く。

 男子のみ。

てっきり金のみで来るかと思いきやって感じだけど、ちょっとワクワクする。ガッツリ課金するつもりはないけど、今回は5000位に入るくらいはやってもいいかなって思ったりもしている。なぜなら、

 みんながみんながんばれないと思うから。

つまり、ハードルが下がると思うから。

特に始めて間もないプレイヤーに、男子のみで勝ち続けるのは結構大変じゃないかと思ったり。まぁジェクトやアーロン、シドなんかも強いから、案外僕より余裕だったりするのかも知れないけど。

ともかく、間違いなく確定しているのは、

 覚レに天下御免を持たせる

自陣デスペガや自陣デスペルという手もあるのかもだけど、とにかく手堅いのは絶対コレ。コレ無しじゃ始まらない。

 ストップが使えるキャラは、リーラとアメリア、そしてノクトが居る。
※もちろんフローズンもあるけど

今回のレギュレーションで、「ノクトはマスト」。どこをどう考えても持ってたら入れる子だと思う。

 持ってたら、、ね。

なので、絶対にストップ対策は不可欠。つまり天下覚レは不可欠。で、次に考えるのは、

 相手が回避盛り、耐性盛り、精神盛り、物防盛りの場合

結局倒しやすい相手を倒すのなんて、誰でも出来る。問題は倒しにくい相手をどう倒すか。

ただ、厳しそうに見える今回だけど、一点ありがたいこともある。

 ケアルジャがない。

男子でケアルジャ使いはたぶん居なかったはずなので、地味な削りを繰り返して、「やられなければやれる」。要はその「地味な削り」をどうするかだが、

まず100%ボーナスは、今回シド、エース、ネギ。つまり必然的に自陣に居るのはネギだけなので、彼が入ることになる。が、彼は基本二刀キャラで、物理キャラなので、

 実はとても使いづらい。

「両手占有を持たせつつ全速全斬りで999しか出せない子」って感じ。ただ、ヒット数は多いので、石は貯めやすい。つまり、

 誰かにオーディンを持たせ、1ターン目から斬鉄するプランも「なくはない」。

まぁ言っても全員を回避チューンには出来ないだろうから、むしろネギくらいは二刀チューンにして最初の起点とし、オーディンで数を減らす作戦も悪くはないかもだけど。

そして平行して考えなきゃならないのが、

 誰に即死耐性を持たせるか

手堅いのはまず覚レ。てか覚レのチューンも難しいと言えば難しい。ストップ耐性を盛れるとは言え、真両手にすると源氏の盾が持たせられず、ビットを持たせると、他のアタッカーが源氏持ち→真両手出来なくなる。覚レさえ生き残っていれば逆転出来るというほどでもないし、、、

 連続魔とケアルガ、天下御免まで入れたらどのみち耐久はそこまで盛れない。

まぁ武器をホーリーワンドにすれば連続魔は不要か。でも属性武器を持たせるリスクは否めないし、、、。いっそのことアルカナ持たせて、

 ニコル、皇帝、覚レで、Wブリザガエレチェを組むとか?

それなら源氏の盾を持たせられるし、エレチェメンとして火力貢献も(多少は)出来る。

皇帝は数少ない男性魔法使いだけど、次回の新キャラに「そういう子」が来ないとも限らない。わからないけど。

一応魔法使いとしては耐久高めだし、W黒魔だけで不安だったら、アルテマも持たせておけば無属性も使える。今回は「999×2」でも十分だと思うし、男性で精神盛り出来るキャラは限られてるだろうし。

ニコルも無属性が撃てないアキレス腱があるが、フラッドが使えるのでチェイン貢献出来る可能性がある。あとMP回復や109によるリジェネ付与もあるので、現時点では有力候補。基本はWブリザガのエレチェスタッフ。強いて言えばオーディン持たせて即死担当とか?

 てか誰かリミバで即死が使える男子とか居たっけ?

ああ僕が持ってない闇の王か。ギャフン。スズメもおにゃのこなんだよな。

この時点で、覚レ、ニコル、皇帝、ネギ。あと一枠を誰にすべきなのか。

候補的には、

ヒョウ・・・真両手二連斬で手堅く1998。地味に3ヒット技なので、多少チェインを伸ばせる可能性もある。

クラウド・・・高火力のWアビで、ほぼ確定1998。ただ大飯ぐらいなのでアスピルに弱い。アスフィーやヘルズアクアがないのはありがたいけど。

ジーク・・・みんなを守る。最近アリーナに壁を入れてなかったけど、防御依存だし、真両手持たせれば多少はがんばれるかも。でもやっぱ無いかな。

アリューゼ・・・地味に有力候補。全体技は1つだけど、単体×2を上乗せして、最後に残った「嫌なヤツ」に2997食らわせられる可能性がある。手堅さは薄いけど、面白みはある。

仮に全ての攻撃が普通に通ったとしても、ニコル、皇帝、覚レのエレチェで、

 999+1298+1598+999+1298+1598=7790

ネギの全速全斬りで多少チェイン数が伸すとしても、まぁ知れてる。てか、

 誰かがフローズンやらないとダメだとしたら、それは誰なんだ?

魔依存だから、皇帝かニコルにさせたい気もするけど、せっかく1998出せる可能性がある子に999技を撃たせるのももったいない。てか、

 案外ネギに持たせるのは有りかも。

どのみちフローズンの役割は「氷属性多段ストップ技」であり、ダメージの大小は問われない。さらに両手占有運用しないと当たらない、でもヒット数を稼いでリミバやオーディンを使いやすくするなら、ネギくらいは二刀でもいい。

 各キャラそれぞれが複数の攻撃手段(選択肢)を持っているのが望ましい。

覚レはWブリザガorWケアルガ、皇帝はWブリザガorWアルテマ、ニコルはWブリザガorオーディンで、ネギはフローズンか全速全斬り。

 やはり残るキャラには多段技が欲しいところか。

ベースをWブリザガとフローズンにするなら、それを支える多段が欲しい。ホントはミラージュみたいなお手軽チェインにしたいけど、回避されるだろうし、、、でも!やっぱ全員が回避するわけじゃないし、、、

 てか相手の覚レがどんなチューンなのかが勝負の分かれ目という気がする。

回避覚レの場合はWブリザガフローズンとかで削る。耐性覚レの場合はアルテマや全速全斬り、こっちの覚レはリミバ?さすがに即死耐性はあるだろうから、ニコルは意外とすることがなくなってしまう。ただ、どちらにしても、

 覚レが1体残ったとき、一番活躍出来る可能性が高いのは、、、

 アリューゼ。

両手占有武器で、2997を出せる可能性が高い。つまり、アリューゼに153を持たせて、1ターン目はチェイン貢献する。ネギもフローズン。二つはかみ合わないけど、少しでもブリザガのエレチェ倍率が上がればそれでトータルの火力は伸すはず。

 男子のみだと、恐ろしいカウンターキラーも居ないし。
※エルフリーデやウルリカ、スズメ、爽涼&魔人など

ヒョウの二連斬やクラウドのWアビの方が手堅いと思えばそれでまた替えればいい。てか、相手にジークが居たときに、彼ら中心だとリスクが高い気がするんだよな。防御1600越えでも999出せる物理構成ならそれが強いのかもだけど。

ああでも今確認したら、クラウドのメテオレインは8HIT技なのか・・。それだったらアリューゼより「かみ合う」かも知れないなぁ。少しでもヒット数が多い方が1ターン目は安定しそうだし・・・。

まぁあとは、装備を考えて行くだけかな。暴風酸性雨がフローズンとチェインしたような気もするから、それを誰かに持たせておく手もあるだろうし、誰かひとりを回避盛りするとかも面白いかもだしな~。

・・・ただ、

どう考えても、回避盛り覚レと対峙したときの各キャラの対処が鬼門だな。

ネギがフローズンしても止まらないし、ダメもチェインも通らない。HPも回復力があるし、皇帝のWアルテマは通るだろうけど、ニコルは一切攻撃が通らない。

 光耀の指輪があればオルタナが撃てるのだけど、、、

 ・・・その為にジーク入れて魅了するか!?

だったら誰を抜くって話だしな~。でもかばうカウンターキャラにしてあれば、覚レのリミバ多段を返して、、回避盛りされちゃうと結局削れないし、通常攻撃が物理属性だしな~。

 まぁ魅了に賭けるわけだから、他はいいのかもだけど。

てか魅了って何ターン拘束だっけ?ニコル、皇帝、ネギ、覚レにジークかぁ、、、魅了って何%くらい掛けられるっけ?低いのは5%だったと思うけど、、、。

つか、自分では「仮想回避覚レ」を仕上げられないから、シミュレーションも出来ないんだよな。スパトラガン積みしてる子とか、考えただけで背筋がゾッとする。特に今回は「僕ですら入れざるを得ない」と思ってるくらいだから、

 混入率100%強

くらいの覚悟が要るしな~。全員オルタナ×2の10チェインで削っていくのが強そう、、って書いてから「それって時間掛かるよな」って思ったり。まぁアルテマも同じく時間は掛かるか。

 マジウザだなぁ。

だからこそ「上を目指しやすそう」とも思うけども。あーーーーなんかいい対処法ないかな~。ジークの魅了に賭けるったって所詮確率だしな~それだったらWアビのヒョウやクラウドに全体攻撃でダメ稼いだ方がよっぽど早そうな気もするし、、、さっき書いたアリューゼなんかは、そう言う意味では適性高そうだしな~。やっぱ、

 ニコル、皇帝、ネギ、覚レ、アリューゼかな!

ネギは両手占有で、「とにかく回避覚レにダメージを与えること」を考えて組もう。絶対入ってるヤツが絶対手強いわけだから、他はおまけでいいわ。何にしても、

 ちょっと楽しみだぜ!

|

« ダンジョンメーカー~その3~ | トップページ | 同窓会絡みで、、、 »

コメント

クリスさんこんばんは!
今週のアリーナのメンツ大変ですね(^^;
早速プロンプト2、ジライヤ2、覚レのPTに殺されかけましたよ(笑)
ランク214の猛者でした(*_*)
ジライヤ2のLBチェイン対策に雷耐性欲しい所ですね!

そうそう、一人オススメのキャラ見つけました。
ジークの兄貴テオポルドです! 星6ですがニコル以外の男キャラで唯一W黒魔にフラッド覚えるので、ニコルと組み合わせてエレチェ出来ます!
残った耐性持ちの覚レとかは他に真2刀Wアビ持ちキャラで切るといいかもですね\(^^)/

自分はシド(覚レ削り)、テオポルド(エレチェ)、ニコル(エレチェ)、プロンプト(常時両手Wアビ+カウンターストップ)、覚レ(天後免要員)のPTで今週は戦います♪
シドは単体ですが常時3回攻撃アビがあるので、残った覚レを削るのにいい感じでした!

ヒョウ欲しくなりましたよ(笑)

投稿: なおなお | 2018年6月18日 (月) 02時28分

連投すいません、真2刀ではなく真両手の間違いです(^^;

投稿: なおなお | 2018年6月18日 (月) 02時29分

こんにちはクリスさん。
変則ルール対応策考えるのが楽しいですね。
私は回避100%対策・属性耐性盛り対策で、
無属性両手持ちでゴリ押しです!
メンツは
フェイト :ストップ耐性有 リボルブソー セーフティービット
      (フローズン 天下御免)
セフィロス :正宗 源氏の盾 連続魔 重盾装備 
      ( ケアルガ アレイズ 虚空)
ヒョウ :ライオンハート 
     (Wブレイドスレイブ)
ノクティス :最強の矛 回避100%
       (ブリザドボトル)
ネギ :無属性 二刀流
     (ミラージュ)
今回上位狙い頃ではないかと思います。
あと ヒョウはチェインに合わせるなら二連斬よりも
Wブレイドスレイブの方がダメージ出ると思います。

投稿: トミー | 2018年6月18日 (月) 11時04分

追記です(^^)
リヴァイアサンが覚える「超激水流」っていうアビがフラッドと同フレームで、物理判定の水耐性30%ダウン12ヒットです。
なので 2刀超激水流とれんぞくまフラッドがきっちり47チェインするので、自分はリヴァイアサン振り直しました♪
-水耐30%あるので、水耐性120%までならエレチェでこじ開けて単発999キャラの連アビ持ちでいい感じになるかと思います!

LBとかで水耐性ガッツリ下げれるキャラあるなら、3体フラッド攻撃も良さそうですね(^^)

投稿: | 2018年6月18日 (月) 16時31分

ちすなおなおさん、トミーさん、クリスです。今週は余裕かと思いましたが、言われてみればミッションリセットで「あぶく銭」が出回ったので、殊の外みんな「注ぐ」かも知れませんね。計画性なく宵越しの金を持たない人が多そうな、、、

>なおなおさん

テオバルト、全くノーマークで育ててすら居ませんでした。ご助言を元にスタメンに起用して使っています。HP積めば1万前後まで行くし、悪くないですね。ただ、

 クラウドとヒョウに入れ替えるべきか、凄く迷っています。
※ニコルとテオバルトを

覚レ、ネギ、アリューゼと、クラウド、ヒョウ、、、。確かに覚レや回避盛りには強そうなのですが、ジークがどうなるか想像が付かなくて。結構居ますからねぇヤツ。

一応入れる場合は、リジェネリフレをそれなりに積むのも重要みたいだし、、、、でも言うほど両手占有アビを持ってないんだよね~。あと、現状で何とか回るウチは、それでもいいのかなぁとか。時々ヒヤッとしますけどね。
※覚レとジークが残ったときとか

まぁ最悪10ターンを覚悟すればいいだけですけどね。今回はアヤカが居ないから「10ターン目に蘇生されて逆転負け」はないですから。

>トミーさん

「フェイト?」と思ったら、僕が持てない虹でしたね。羨ましい。そんなのいたっけ?って感じですが、居たんだな~って。

でも構成見させて戴いた感じだと、セフィロスとネギが「両手占有じゃない」し、、、あれ?

 最後の追記はトミーさんじゃなくてなおなおさんか!

なんかちょっとスッキリ。それはともかく、、、

セフィロスとフェイト、ノクティスは999ですよね?ネギは二刀だけどセフィロス共々回避されそうですし、ヒョウの1998を誰かのチェインに乗せてるのかな。でも誰に?いろいろわからなかったり。

----------

今回は、(お二人へのコメントになりますが)攻めで固めるのと守りも考慮するので、結構構成が変わる気がします。攻めるなら、グラディオや覚レをミラージュ天下担当にして、他は4人全て両手占有のリジェネリフレ積み。1ターン目先制で落とされたらどうしようもないですが、まぁその可能性は低いと踏みつつ、ミラージュチェイン(無属性)で多少倍率上げたWアビで押し切るスタイルなのかな、と。

自分は怖くて(なおなおさんのアドバイスもあり)テオバルトとニコルでエレチェを稼ぐスタイルにしましたが、それでも怖いときは怖いですね。今はまだ「サバトしても通らない覚レ」が居ないのですが、いつ出て来るとも限らないし。

一方で、異常耐性とか即死耐性が全然ないパーティとか見ると、「大丈夫か?」と軽く心配になったりもしますけどね。人ごとだけど。まぁラピス積めば順位は上げられますが。

投稿: クリス | 2018年6月20日 (水) 15時26分

こんにちはクリスさん。
今の構成で回避されて攻撃が入らないとはなっていないです。
相手の回避100%って多分1人だと思います。
5人に全体チェイン入れてればチェイン数はつながるので、
合間の倍率上がった両手攻撃が当たるので倒せてるのだと思います。
今3000ラピス消費して497位平均戦闘ターンは2ターンぐらいでサクサク進めています。
やたらと回復する覚醒レインだけ残った時に、3ターンかかったりしています。ダメージ源はヒョウのWブレイドスレイブで、多段合計999+全体999 +多段合計999+全体999
がチェインで倍率上がるので強いです。
今回は500位以内目指しています。
私も初期構成で、属性チェインだと頻繁に覚醒レイン10ターン待ちが起こったので無属性に切り替えました。

投稿: トミー | 2018年6月20日 (水) 16時59分

どもですトミーさん、そして「多謝」です!

 ヒョウのブレイドスレイブのスペック、全然忘れてました!

てか知らなかったと言ってもイイです。アレ、2ヒットで全体含む、Wアビだとアリューゼより全然使い勝手がいいんですね!おかげで様でパーティの火力が激増。

 今日の50連戦、全て1ターン。内47戦は4人でクリア!
※最後覚レだけ残してます。彼は残ったキャラの状況次第でオーディンがリミバかライジングレイを使い分けるため。先制ストップも1回だけありましたが、彼が天下担当なので、復活後残りの(いつもは先に動く)4人で気持ちよく一蹴。

 激的に楽になりました。

もちろん「覚レが混じってる可能性がある相手」は戦わず、どうしても戦わなければならない相手がたまたま覚レ無し→からの連戦で、運も良かったんですけどね(笑。

3000ラピス消費して536位でした。
※当然今はもっと下がってるとは思いますが

この感じだと、あと2000ラピス割って、最終5000位以内がイイトコかなって感じですが、さすがにすっぴんとか目指す感じじゃないですね。

ともかく、この構成なら
※Wフラッドエレチェ+フローズン+Wブレイドスレイブ
かなり火力も高いですし、とても安定しました。ホントにありがとうございました!なるほどなおなおさんがヒョウを欲しがったのも納得です。

てか今思ったけど、1ターン目のネギはフローズンがベストなのかなぁ。固めるメリットは高いけど、ほぼ4人で倒して行くなら、いっそのこと両手占有にして全速全斬りのがダメージが出るような、、、まぁフローズンのがチェインが繋がりやすいかな<そっちのが重要かも。

投稿: クリス | 2018年6月20日 (水) 20時51分

追記。

今見たら、テオバルトはアクアフィロソフィーという、単体水耐-50%ワザを持っていますね。最後に覚レが残ったときの対策として、大いに有りという感じ。つか男子限定じゃなくてもテオバルトを使いたくなるレベルです(笑。

投稿: クリス | 2018年6月20日 (水) 21時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ダンジョンメーカー~その3~ | トップページ | 同窓会絡みで、、、 »