FFBEエクスヴィアス~その414~
エクストラどうしよう。魔壁と魔攻が要るらしい。あと複数用の攻魔デバファー。
自陣で一番厳しいのがソコ。
覚レ、ニコル、白、マリア、、、ここまでは確定。あと二人を、
バルト、フレ魔攻
リド、フレ魔攻
リノア、フレアーロン
レム、フレアーロン
バルト、フレアーロン
こんな感じで思案中。これだけプレイしてきて未だにわからなくなるのは、
覚レと惹きつけバルトがいた場合、相手の単発魔法はどっちが受けるのか。
単発物理はバルトが受ける。これはわかる。でも単発魔法はどっちが受けるんだろうと。で、毎回毎回わからなくなるのに、そのまま放置するのは、
たぶんそれで困らなかったから。
バルトは引きつけ50%に回避100%装備。ホワイトグローブで引きつけ100%にするのか、はたまたジークにして「素で引きつけ100%」にして回避は諦めるか。てかバルトをデバファーとしても運用するつもりなら、フレはアタッカー確定になる。
うーむ。
アルテマの攻略は壁2枚。ファミ通の攻略は壁1枚。
アルテマは、バッシュ、ジーク、フォルカ、アーロン、トラティナ2。
ファミ通は、覚レ、リノア、ロリディア、白、ニコル、アーロン
どちらにもアーロンが入っている。
ふむ。ちなみに現状フレでアーロンにしているのはtaonicoさんただひとり。お願いすれば他にも出して下さる方は居るとは思うけど、
そろそろアーロンを外注にするのはどうなんだろうと思う自分も居たり居なかったり。
ということで、一旦こちらの構築はほったらかしにして、
●水着ちゃんプレミアボックスを購入
ジジイだからということもあるけど、
既に誰だったか覚えてない。スズメとアヤカだっけ?ベアトリクスとメルセデス?
良く覚えてない。
ぶっちゃけせっかく貯めたラピスだったから、安易に使うことには大いに抵抗があったのだけど、最近のガシャ運がとても悪いこと。アーロンが居ないこと。
ランダムでアーロンが引けたらセレチケで☆7にするつもりだった自分が居たこと
等を鑑み、購入することにした。ちなみに前回のプレミアボックスは、虹確に金1レア10+αで5000ラピスだったと思うので、今回の8000ラピスは値上げになった感じで、
足元見られてる、、、
とも思ったけど、ファミ通でも23点のキャラだったし、アーロン不在の自陣には、「アリかも」と思ったので。
一応まだセレチケは使ってないが、一応取る予定。もちろん5%ガシャは回さない。というか、「チロル算」じゃないけど、今の自分にはランキングアリーナの試算がベースになっている。
6000ラピスで虹確1、セレチケ4、ポット・モグ少々。
コレと比べてアドバンテージがあれば使うし、無ければ使わない。コラボなどの限定でセレチケを超えて価値を見いだせる場合もあるし、武器強化などラピスを使うしかない場合もその限りではないが、まぁベースはコレ。てか8000ラピスに含まれるチケット17枚にほぼ価値を見いだしてないのもどうかとも思うけど、実際そうそう出ないからな。
ちなみにその水着ちゃん達は、アーロンと比べると使い勝手が悪い、、、というか、ちょっと違う感じ。まだ☆7にしてないのに気が早いとも思うけど、
※ちなみにセレチケはジャスト50枚。レムに使うのはほぼ確定なので40枚。水着に使って30枚。ランキングで4枚増やして34枚という青写真
●フィーナ&リド2018夏
SPアビは開幕OKだが10ターンという激長なクールタイムなので、以降ほぼ使えない。効果は「2ターン」全体74%攻防魔精デバフと、「3ターン」全体リレイズ。まぁリレイズは使えば当然消える。
正直ヒーラーが開幕で出来ることはリレイズを撒くくらいなものではあるが、ニコルもバフとダメカを撒くわけで、アーロンとの大差はない。ただデバフターン数が「2」なのはかなり重くのしかかっては来る。一応フォローがされているのは、同じくSPアビのレストインビーチハウスを使うと、
リミバゲージを14チャージ&60%の単体デバフアビが、74%の全体デバフアビに変化する
単体デバフアビは、リドのアタックアブソーブとちょっぴり違い、
水火、水氷、水雷、水土の耐性75%ダウンとセットになっている。Wアビにも対応しているので、
1ターン目にSP攻防魔精全体デバフ
2ターン目にレスト
3ターン目にWアビで攻魔全体74%デバフ
という運用が可能になる。もっと言うと、リミバチューンにしてあれば2ターン目終了時に12+14+12=38ポイントで、3ターン目にはリミバを放つことも可能になるし、リドと違ってリミバは効果も3ターンなので、安定して(デスペルしなければ)回すことが出来る。ちなみに倍率はリドが79%に対して水着は75%。アーロンは74%と微妙に違ってたりもするが。
ともかく、ロレーヌも居ないし、アーロンも居ない自分としては、「セレチケ20枚でアーロン2体」より「セレチケ10枚+8000ラピスで水着2体」を選択したというだけの話。「アタッカーも兼務出来るアーロンの方が優れている」気もしないでもないが、ケアルジャ並らしいHPヒール+30MP回復を1ターンで重ね掛け、つまりHPほぼ全快にしつつMP60回復(※ただし本人は差し引き84消費)したり、一番最初にデバフと同時に全体リレイズしたりは、なかなか面白い。
デスペル無しの攻魔デバフ特化であれば、レストインビーチハウスと攻魔デバフのローテーションで3ターンは手空きに出来る。レストインビーチハウスはWアビ対象外なのがやや口惜しいが、
1ターン目から使える「全体」リミバ14ポイントチャージアビ
というのは、ニックスが居ない自陣に置いて、非常に魅力的。特にまだまだ続くリセットミッション消化にも「大いに」役立ってくれそうだ。装備も短剣、杖、ロッドだけでなく、ハンマー、弓、投擲、格闘、ムチとかなりのカバー率
※つまりはフィーナとリドどちらかでも装備出来れば装備出来る感じ
だし、
むしろアーロンが居ないことで決断が容易に出来て良かった
とすら言える。
多少気になるところがあるとすれば、やはりそのアタッカー性能。ムチが装備出来るのでレインボーウィップを持たせる手もあるけど、強敵相手のチェイナーとしては、153を持たせるとか、暴風酸性雨やフローズンハリケーンを持たせるくらいしか役立てようがない。
※一応「水かけっこ」使用後に使えるウォータースプラッシュが単体30HIT水属性だけど、オレオ系、つまりアクスターの三十連とフルチェイン「僕が出来るか」どうかはかなり怪しいし、そもそも水付与してエレチェさせるだけのメリットがあるのかという感じだ。
発表されたランキングアリーナも視野に入れての取得だったけど、ぶっちゃけそっちはリノアが使えるみたいなのでそれで行く予定。風耐積まれるとキツいんだけどさ。てか、
「☆4配出以下限定」はいつやんのさ?
・・・
まぁ何にしても、MPも多少回復出来るサブヒーラー、リミバチャージャーも出来る高倍率デバファーとしては、正直リドに引導渡した感はある。相変わらずCGキャラのアビ覚は来ないし、
来てあっさりと水着ちゃんを超えていくのも癪と言えば癪だけど、
現時点では、「まぁ便利」だろうな、と。ってことで改めて、、、
●エクストラ用パーティ
もう水着は☆7にする予定。面倒だし楽しそうなので。
で、
覚レ、水着、ニコル、マリア、白、フレアタッカー
なのかな、と。てか今魔法アタッカーをフレ設定してるのは、
Fauさんしか居ない・・・
それもブリゾザな人。正直よくわからない(ほぼ使ったことがないので)のだけど、スタミナ消費がデカいクエストなので、出来たら何度も死にたくないなぁと思ってる次第ですわ。
てか幻獣ミッションがあるから、ホントはユウナとかも面白そうなんだけどな~。いっそのこと白をレムにしちゃおかな。
→軍神召喚が使える、火氷雷が使える、リレイズは単発でしか使えないが全体リレイズは使える、ディバインベールが使えないので耐性デバフされると怖い、MP回復が得意
→水着がケアルジャレベルのHP回復やマナトピアが使えるので、レムにはそこまでMP回復は求められないかも。フレがトルネドかクエイク使えるととても心強いかな。
・・・つかぶっちゃけ、
攻魔デバフ60%でダメかダメじゃないかは、やってみないとわからない。ただ、そのやってみるのがイヤだって話なんだよな。誰がどう考えても74%のが強いに決まってるし、それを使う選択肢が見え隠れしてる状況で、何も60%デバフに固執することもないんじゃないの?みたいな。
なんだかんだ言ってリドもそれなりにデバファーとして長期政権だったと思うし、言っちゃ悪いけどロレーヌ・アーロンのが短い気がするし。もちろん水着を使わなきゃまだアーロン政権が続くんだけど。
あと14ポイントチャージが僕の中でかなり大きかったりもするし。
てかそう言えば3体目にはデスペガ封じに人造破魔石持って行かなきゃならなかったな。誰が担当するのが常道なんだろ。毎ターン使い続けるってことになると、覚レ、水着、ニコル、レム、、、誰もが自由にはならない気がするし。でもレムかな~。いや、わからない。そんなしょっちゅうやってくるのか、HPがある程度減るとやってくるって聞いたけど、定期的なら策も練られる。どうなんだろ。
何にしてもマリアは単発屋だから、幻獣ミッションクリアするには召喚師か軍神召喚師のどちらかは不可欠なわけだし、ある程度は水着ちゃんもリミバチューンにせざるを得ないだろうからな。
※28チャージってことは、3で割って10。2ターン目にレストを使って14チャージするのは、短期では有効だけど長期ではあまり意味がない。まぁ9.5/Tでもいいけど、まだ取れてないからな>金キャラのトラマス。
・・・
結局ミズギーズ(水着s)を☆7にするまでもなく、taonicoさんのアーロンを借りて、そのまま初回ミッションコンプに成功。taonicoさんありがとうございました!つかリミバチューンじゃなくアタッカーチューンだったので、ちょっと焦ったのはナイショ。
パーティは、
覚レ、レム、白、ニコル、マリアと、フレアーロン。
一時(いっとき)スゲェツライ時があったので警戒は怠ってなかったのだけど、
全然余裕だった。
覚レは、火180氷100雷100闇120で、HP15076防895精1002。これで全然余裕。一戦目はエナジー→スタンドアウト、二戦目はスタンドアウト→エナジー、三戦目は再度エナジー→スタンドアウトで、あとはずっと交互に使うだけ。
レムはミッションの三属性使用と、軍神召喚。適当に単発リレイズしたりケアルジャしたり。2戦目以降ヒマになったらWトルネド。てか結構ヒマ。
白はディバイン使ったりエタニティ使ったりリミバ使ったり。ケアルジャリレイズメイン・・・つーほどHPも削られず、果たしてリレイズする必要あるのか?というくらいの安定感。
ニコルはバフとダメカ、MP回復。つかMPも全然困らなかった。てかアクスターが大飯食らいだから、漠然とマリアもそうかな、と思ってたら、全然減らないのな。ビックリ。パンチは32消費で3発撃っても96。自前の回復が毎ターン130とかだったので、痛くも痒くもなかったわ。
マリアは、一戦目二戦目はパンチ中心で、三戦目は全体アビ中心。リミバも適当に織り交ぜつつ。一回だけHPが半分近くまで削られてヒヤッとしたけど、アタッカーだからもし死んでも蘇生するだけの話。ダメージアップは途切れちゃうけど、リレイズしたからって途切れないわけでもないし。
使い方のわからないアーロンは、とりあえず全体デバフを撃って、あとはターンが切れたら単体60%デバフ。どのみち一体目二体目は精神しか通らないし、属性付与されて相手を回復させるくらいなら防御してた方がマシという感じ。てか、
こいつにアーロン持っていくと、ミズギーズが欲しくなるようにチューンされてた感じ。
ズルいというか、「こすい」というか。まぁ商売ですしね、と。言うほど便利でもないのか。
てか、ぶっちゃけにぶっちゃけちゃうと、
5人クリアがミッションにあっても行けたんじゃないか?
ってくらい簡単だった。三属性はアルカナ持たせていれば白が何とかなったし、耐久も低くてHPも5000台だったマリアが「半減程度のダメージ」で抑えられたわけだから、壁以外のリスクも少なかったと思う。一回デスペガされてダメージが散ったけど、言うほどの多段じゃないというか、
オルトロステュポーン経験者だと、むしろ「え?これでおしまい?」ってレベルの攻撃回数だった。
アタッカーはマリアのダメージが必要にして十分。三戦目はバフ→リミバ→全体→全体※ここで手下を倒す→リミバ→クール→バフ→パンチ→パンチ、、、これだと9ターンか。
倒したのが10ターンだったから、それにどっか1回足した程度。
チェイナー無しでもマリアひとりで十分な火力だった。てか一戦目二戦目は早く倒せすぎてもミッション取りこぼしちゃうから、むしろちょうどいいくらいだったし。
※一戦目6ターン、二戦目5ターン、三戦目10ターン
状態異常に関しても、オルテュポみたいに「耐性を剥がす」みたいなこともなく、積んでれば食らわない。ニコルが闇耐バフしたり、アーロンが風攻撃するつもりがガッツリ回復させたりという一幕もあったけど、総じて厳しい場面もなく、
このままエクストラは「スタミナ消費のプレッシャーだけが強い相手」
ってところに落ち着くのかなぁって感じ。まぁ自分にとってはありがたいですけど。
てか、ここで言うのもなんだけど、今回のストイベ、なかなかでしたね。全部で8箇所のうち、6箇所目くらいまでは凄く楽しくて、
過去最高か!?
って思いましたけど、最後でバッドエンドになってガッカリ。まぁそう言えばそうでしたけど、って感じ。自分はハッピーエンド大好きなのでね。「この浮気者めーーー!」とか言いながらニヤニヤしたい人なのでホント残念。
浮気相手、ガシャで出なかったな~そう言えば。
まぁクリムゾン氏は、出ても☆7にする感じじゃない感じ、すなわちR13と似た立ち位置の人だなって感じだった。目的は金キャラのトラマスだったし。
まぁ無事にクリア出来てホッとしました、って話ですね。とりあえずこれから挑む人へのアドバイス。
・覚レに、エナジー、スタンド、2戦目は逆、3戦目はエナジー、スタンドの順で交互に
これだけであとはそんなに困らない気がします。無属性の魔法アタッカーは是非僕のマリアを使ってやって下さい(^^。こういう時くらいしか使える時無いので。
てか結局ミズギーズを☆7にしないつもりかクリスよ。
| 固定リンク
コメント
クリスさーん!みなさーん!こんにちはー!٩(ˊᗜˋ*)و
エクストラクリアおめでーす!٩(ˊᗜˋ*)و
私もとりあえず突っ込んでみたらクリア出来ましたぁ!笑
ジーク、ナギ、シトラ、ニコル、アクスター、Fauさん魔女です!\(^^)/
ほとんどFauさんのメディエナ頼りでした!(;・ω・)
水着ちゃん使わせてもらいましたけど、リドちゃんの強化版みたいな?感じだけど、いいですね!
今度のボスはデバフ必須なのかなぁ?って思いましたぁ(;・ω・)
投稿: まぐろ | 2018年8月13日 (月) 13時47分
皆さんこんにちは♪
最近のエクストラは初期に比べて緩くなってますね。ボムやらエウロペの辺り後に苦情来まくったんでしょうか(笑)
自分はキングポットやら貰えるなら初期の難易度でもやり応えあったとは思いますが、そういう考えの人は少数派なんでしょうね(^^;)
水着ーズ、水かけっこでしたっけ?後に全員がスプラッシュ撃てるのは不具合とか言われそうなぐらい、水効く相手にはヤバいと思うんですがどう思われます?
どこでも誰でもエレチェ可なら、壁、水着、ヒーラーorバッファー、にシド×3もしくは2とかいうヤバいPT組めちゃわないですか?(笑)
微妙に75と79でノーマルリドとの性能差は付けてますが・・・自分は18日のお知らせ後のコラボキャラの性能見てから水着&フォルカを狙うか決めようと思ってます。
もしオクトパス第2弾が来た場合、オフィーリアがヒーラー枠の星5でしょうから、初の属性デバフ耐性付与&解除持ちヒーラーで壊れ枠にしてくる可能性を恐れてます(^^;)
属性デバフ解除は自陣デスペル系以外ではまだ未実装なので、もしそれが来たらミッションラピスと幻獣チケットぶっぱなしますよ(笑)
投稿: なおなお | 2018年8月13日 (月) 14時21分
クリスさん、ご無沙汰してます。うちのアーロンがなんとかお役に立てたようで光栄です^ ^でもアーロンはリミバチューンの方が需要あるんでしょうかね?^^;
僕はロンギさんのエリィをお借りして残りの一つ、アレキのミッションをやっとコンプしたところです。これで心置きなくミッションリセット出来ます。ありがとうございました!
夏休み期間は毎日家族サービスを求められてBEは色んなものがだだ漏れしちゃって宝物庫も取り逃がしちゃったりしてますが、これからもマイペースで続けていきます^ ^
投稿: taonico | 2018年8月14日 (火) 05時50分
クリスさん、皆さん、お久しぶりです。
私もタコ倒せました。ターン管理を頭の中でテキトーにやってますので、忘れることが多くて全滅はよくあります。タコは土属性を2発当てるのを忘れて2周しました。アクスターの威力アップの段取りが面倒なので、シタンで倒しました。ユウナのバサンダガとバウォタガを切らないよう意識していれば、タコの体力50%以下も耐久できました。もちろんダメカやバフの下準備をしての話ですが。
私もクリスさんと同じでアーロンいないんですよ。水着はプレミアムボックスで1体確保しましたので、セレチケを使うか迷ってます。アクスターのスパトラも欲しいしなぁ。
taonicoさん、お役に立ててなによりです。私も色々とだだ漏れしてます。仕事に家族サービスで最近は忙しいです。スタミナ、アリーナ、武具強化など漏れてるときがしばしば。あとはアクスターのイベントのときの烏羽色の眼帯の素材集めをし忘れてクラフト出来ず…。気長にやっていくのが一番ですね。
投稿: ロンギ | 2018年8月14日 (火) 20時01分
どもですみなさん、クリスですまいど。お盆だから忙しい人も居れば、お盆だからヒマだという人も居そうですが、エクスヴィアスは割とやることがあって忙しいです。ある意味イイ時にミッションリセットしたかな~と。てか12000ラピスくらいは使ったはずなんですが、ホントにかなり貯まりますね。
>まぐろさん
EXクリアおめです。「中くらいの難度」って感じで、
※真降臨が高い難度、特攻やレイドの高難度は低い難度
このくらいが自分的にはちょうど良いような気もします。でも難度の設定ってホント難しいですよね。みんなが同じように感じるわけないですし。
ミズギーズは、アルテマとかキャラの説明に出にくい点として、Wアビに適用されるのは何?って話があると思うのですが、アーロンの次代へ託す決意が適用外なのに対し、ミズギーズは適用なんですよね。リミバを増やすレストインビーチハウスは適用外ですが、次のターン全員が30hitの水攻撃が出来るようになったり、水火氷雷土耐ダウンや水耐UP、リミバ200%UPなどは絡められるので、初手で出来ることがベラボーに多いです。
地味に耐久もそれなりですし、
※リミバチューンにしても9ポイントで妥協すれば(チャージ28なので自然回復だけだと1ポイント足りない)アビ枠を二つ空けれたり→スパトラメカボハンマー持たせてますが
むしろアーロンよりバルトみたいな「変則器用」なキャラって感じですね。まぐろさんは好きだと思いますよ?何となくですが(笑。レインボーウィップみたいな子です。
>なおなおさん
エクストラはやはり期間限定であることがネックというか、ストレスになったんでしょう。比較的報酬が消耗寄りですし、難しくて取れないと運営へのヘイトが溜まりそうですし(笑。自分は90は重いので、このくらいでいいです。てか、もっと難しくするなら軽くして欲しいですね。気楽には臨めないから。
言われてチェックして気付いた「水かけっこ」の性能と、それを「極楽お昼寝:全体攻防魔精デバフ+全体リレイズ」を一緒に使えてしまう事実で、自分の中のミズギーズの立ち位置が急上昇しましたね。アルテマもしばらくしたら99点になるんじゃないかと言うくらい。
ただ、30ヒット技は、水属性の「物理属性」なので、回避や物理耐性には当然使えませんし、ミラージュ、ブボボ、明鏡系と比べると、繋ぎが難しい印象です。それでも、WシドやTシドと絡めようという発想は、なおなおさんらしいと思いつつも凄まじいですね(笑。前述のように全体リレイズを撒きながらですし、シドは2ターン持たせられれば良かったんでしたっけ?
※3ターン目に着地。先制がない場合
壁、水着、バフ、シド×3
でも、水着一人で、
・1ターン目 全体リレイズとデバフ+水耐ダウン
・2ターン目 水かけっこ+全体水付与ギャンブル
・3ターン目 リミバ※MAX24なので撃つためには4ポイント必要ですが からの着地
なんてバクチも出来ちゃいますからね。ひとり何役なんだよって話。ニコルが180.145して、2ターン目水付与を一番強いアタッカーにすればバクチしなくてもいいとか、
ワクワクする子って感じです。
正直この子の為に使った8000ラピスは、リセット報酬とは別に、課金してもいいかもってくらいですよ。
もっとも、ミッションを考えたら、現実的とは言えないかも知れませんけどね。
オクトパス第二弾は、確定してるわけじゃないですが、僕なりに考えた結論として、
その時その時で極力後悔のない選択を積み重ねていけば、そこまで深く後悔しない
そう思う事にしました。フェイの胴着を取り損ねたことは悔しいのですが、結果としてバルトやマルグレーテが手に入ったことは悪くないですし、特に自分はアーロン・ロレーヌも居なかったので、もし仮にとんでもなく有用なオクトパスキャラが来たとしても、「僕にとっての水着以上」ってことは、まずないだろうな、と。
まぁつっても今の僕は「リセットおぜぜ」が唸ってますからね(笑)。ケチケチで行くつもりですけど。
>taonicoさん
重ねてアーロンありがとうございました。というか、僕のフレの面々は、現状かなりアタッカー寄りで、壁、デバファー、バファー、ヒーラーは「全てゼロ」。そう言う意味では誰かひとりくらいデバファーや壁でもいいかなぁって思ったりもします。
まぁ大抵の人はアーロン持ってるのかなぁと思ったりもしますけどね(^^;
家族サービスは、男親に求められる期間はそれほど長くないんじゃないかというのが僕の私見です。子供が大きくなるに連れ、「お父さんと一緒に行く」率は下がるものだという。だから、今はそれに注力すればいいと思いますよ(^^。
>ロンギさん
タコ討伐オメです。疲れるヤツでしたね。てか頭の中でターン管理とか、自分には、
若返っても無理!
つかそれで全滅を「受け入れられる度量」に感心します。これは皮肉じゃなく、自分が出来ないことなので。受け入れられたらきっともっとリスクを楽しめるんだろうにな~。
アクスターが面倒なのは激しく同意。最初からそう思っていました。ただ、それ以上にMPを自前でまかなえる点を重視しましたね。どうしてもシタンフェイだと介護が必要になると思いましたし。バサンダガバウォタガのサポートがあれば安定したのかもですが、その為にユウナにポット全振りするのももったいなくて<ケチンボ。
水着は、セレチケの価値があると思います。今日もその点にガッツリ触れて書いていましたが、
※アップは2日後くらい?
楽しくて、かつ強いキャラですよ!?
欠点はドット絵の顔が微妙なことですね(笑。
投稿: クリス | 2018年8月15日 (水) 00時58分