« かき氷を友人に | トップページ | つぶやき »

2018年8月15日 (水)

FFBEエクスヴィアス~その415「幻獣対策」~

●ミッションリセットに伴う幻獣LV3対策メモ

主にアルテマから。あと適当に補足しつつ。てか軽く見たところ、主立ったクリア報酬が超魔石や金チケ、5%モグだったので、実を言うとそこまでやる気になれてない。一言で言えば自分にとっては割に合わないかも、、、と。わかんないけど。

一応ここまで対策しなくても倒せる相手も居るとは思うけど、念のため。あと状態異常耐性は最低限行動拘束は付ける方向で。

◎セイレーン LB不可、ラムウ召喚、5人以下

・鳥&雷弱点&防精デバフ通る
・水耐上げた覚レ

候補 覚レ、水着、レム、フェイ

◎イフリート アイテム不可、シヴァ召喚、5人以下

・獣&氷弱点&防御デバフ通る
・火耐性200%の覚レでかばう
・バフ掛けするので要デスペガ
・引きつけ物理壁も欲しい

候補 覚レ、ジーク※波動の剣、レム、アクスター×2

◎シヴァ 5ターン以内、イフ召喚、5人以下

・人&火弱点&攻精デバフ通る
・氷耐性220以上の覚レでかばう
・全員の防精デバフをしてくる
・1ターン目防御で耐える※号令が有効
・ダイヤモンドダスト後氷耐性を110%下げるので、天下でデバフ解除するのも有り

候補 覚レ、水着、バルト、レム、マリア

◎ラムウ アイテム不可、セイレーン召喚、5人以下

・人&水弱点&魔防デバフが通る
・雷耐性240%の覚レでかばう
・引きつけが居ると安心

候補 覚レ、水着、レム、ニコル、フェイ

◎ゴーレム アイテム不可、テトラ召喚、5人以下

・石&風弱点&攻精デバフ通る
・引きつけと物理回避かばう
・全ステ&土耐デバフが怖いのでデバフ耐性推奨
・土耐も上げたい

候補 ジーク、王土、水着、レム、マリア

◎カーバンクル 魔法フィニッシュ、ディアボロス召喚、5人以下

・獣&闇弱点&攻魔デバフが通る
・単体にストップ
・即死もしてくる
・初ターン以外に闇攻撃を2ターン行うとモードチェンジし、2ターン闇耐UP&魔法反射が解除される。その状態は精神が大幅ダウン。さらに魔力バフも注意。
・覚レの光耐性は200%以上に

候補 覚レ、アヤカ、水着、レム、マリア

備考 正直良くわからない。誰かにアルテマ持たせて魔法反射解除中のフィニッシュに。

◎ラクシュミ LBフィニッシュ、フェンリル召喚、5人以下

・人&弱点なし&攻魔デバフ通る
・光耐性100%の覚レと物理引きつけ。特にジークは魅了耐性があるので適任
・最初のターンにMP吸収してくる
・アタッカー多めに。出来たらチェインしたい
・光耐性100でいいので、覚レは不要かも

候補 ジーク、ニコル、マキナ、アクスター、マリア

備考 マキナのエレメントアイガー、アクスターの極、鋭、乱、覇、真、マリアのファイアドライブ、マグニートブレスは繋がる。マキナは火属性装備で。

全員の光耐性を30用意しニコルが光バフ。ジークが回避引きつけすれば、被ダメは抑えられるのでは?わからないけど。

◎タイタン アイテム不可、リヴァイアサン召喚、魔法フィニッシュ

・人&風弱点&攻防精デバフ通る
・麻痺石化混乱対策
・HP50%以下でひとりを永久鼻息。引きつけ可
・全体物理有り。さらに50%以下では全体魔法も有り
・魔法壁とPシールド&物理引きつけも良い
・50%以下でバフもするので、デスペルも要る※かけ直ししやすいデバファーが良い
・味方に土属性付与してくる

候補 王土、ジーク、覚レ※50%以下でエナジー、白※アルテマフィニッシュ、マキナ、フレマリアかエリィ

備考 よくわからない。とりあえずジークにはアサシンダガーでリミバストーンを集めて貰うとか、Dマインドチャームで精神デバフとか、Pシールドとか。前半はジークかばうでいいと思うけど、王土がどの程度耐えられるかわからない。マキナは火属性武器にしても土付与されるから意味なし。吸収される額を減らす意味で火力は抑えた方がイイかも。そう言う意味ではジークのアサシンダガーも意味なしか。

属性付与を天下で消せるなら、いっそのこと50%前から一気に倒しきる構成にした方が楽かも。つか誰が幻獣ゲージ溜めるのかって話もあるんだよな。マキナにドレインソード(防精デバフ)させるってことは、そのターンマキナはチェインに参加出来ないってことだし。

そろそろ面倒になってきたなぁ。アドバイスあればお願いします。
※作業が、ではなく幻獣が強くなってきたという意味ね

◎テトラシルフィード アイテム不可、ゴーレム召喚、魔法フィニッシュ

・精霊&土弱点&ステデバフ無効
・火風耐性の覚レ、回避物理引きつけ
・単体MPを0に
・沈黙石化
・バフしてくるので要デスペガ
・HP40%以下で永久鼻息

候補 覚レ、ジーク、白、ニコル、アクスター×2

◎ディアボロス LBフィニッシュ、カーバンクル召喚、5人以下

・悪魔&光弱点&ステデバフが通るかどうかは未確認
・物理回避引きつけに即死耐性
・全体にストップ。覚レのピュリフィケイションで対応
・闇耐性の覚レか、全体に闇耐盛り
・HP80、60、40、20%を下回るターンでは、デスペルの可能性のある「悪魔の気まぐれ」を使わないので、出来たら一気にそのくらいずつは削りたい
・物理耐性が付くときがあるので魔法アタッカーのが良い

候補 覚レ、ジーク、白、マリア、、、出来たらフレもマリア無理ならニコルかなぁ

備考 LBフィニッシュがあるので、序盤はパンチではなく短距離で石を貯めるか、ジークにアサシンダガーのが良いかも。

◎フェンリル 幻獣フィニッシュ、フェニックス召喚、5人以下

・獣&火光弱点50%&攻防魔精デバフ通る
・闇氷耐性100%の覚レ、単体即死もあるので物理引きつけには即死耐性
・複数回の割合攻撃があるので、油断せずにリレイズ

候補 覚レ、ジーク、水着、レム、アクスター

◎オーディン 15ターン以内、ラクシュミ召喚、LBフィニッシュ

・人&雷弱点&防精デバフが通る
・HP40%以下からは4ターン以内に倒す
・物理には物理カウンター、魔法には魔法カウンターが来る
・物理回避100%壁推奨
・エインヘリアルの次のターンはかばう無視全体魔法が来るので防御推奨
・Pシールド推奨
・デスペルもしてくる
・人馬一体でバフもしてくるのでデスペガも必要
・2ターン目まではHP71%以上に抑え、3~7ターンの間に41%以下まで削ると、エインヘリアルを食らわない※以前はわからなかった情報だな~
・状態異常は麻痺と暗闇しかしてこないかも

候補 ジーク、リド、ニコル、白、アクスター×2

備考 前回はミッション全てクリア出来なかったので、正直かなり及び腰。水着よりリドのリミバデバフ率の方が高いのでそちらを優先かな、でもな、というところ。ぶっちゃけ怖くて戦いたくない。

◎フェニックス 魔法フィニッシュ、シヴァ召喚、5人以下

・鳥&氷風300%弱点&攻防魔精デバフが通る
・10ターン以内に倒す
・火耐性100%の覚レより、全体の火耐性をバフ込み100%にする方が良い
・物理引きつけ壁優先

候補 ジーク、水着、レム、アクスター×2

備考 どの程度耐えられるのかわからないけど、水着が3ターン目に使える氷耐性-100%デバフで一気に撃ち切れたらいいなぁという感じ。

◎リヴァイアサン ラムウ召喚、アレキサンダー召喚、LBフィニッシュ

・水棲&雷弱点&攻防魔精デバフが通る
・バフがあるので毎ターンデスペル必須。ただしデバフも解除されるので要注意
・氷水耐100%の覚レより、ニコルのバフを前提にした物理壁で。ただし水耐性はデバフがあるので、バフ込み130%。つまりバフ無し70%まで上げる必要がある
・HP60%以下のバブルボムは無属性全体魔法。覚レのがいいのか?
・水付与があるので魔法アタッカーで→サクラが適任
・HP80%以下でストップ。40%以下で大海嘯。怖い

候補 覚レ※波動の剣か杖、水着、ニコル、アヤカ、サクラ、フレマリア?

備考 アルテマでは、エナジー、ピュリフィ、デスペルをミステアが担当し、それ以外のターン、つまり1、2ターン目はアヤカがデスペルを担当するという、「隙のないデスペル体勢」を整えている。言い換えれば毎ターンのリドデバフは必然的に60%になってしまうわけだが、それで大丈夫なら、雷耐性も下げられる水着にワンチャンあるかな、と思う。

60%まではバブルボムがないので、十分に耐性を積んだ覚レで押さえ込める。故にデバフは攻精。後半は逆に魔力デバフが必須になるので、デスペガはせず、74%以上の攻魔デバフを維持する方向で。

問題はフレサクラを捻出出来ない&自分で用意する方も面倒ということかな。つかリヴァイアサンはパラデイアだったと思うので、焦ることもないのだけど。

◎アレキサンダー LB5回、LBフィニッシュ、アニマ召喚

・機械&水闇弱点-300%&攻魔デバフが通る
・光耐性はバフ込み150%を全員に
・HP50%以下の「聖なる審判」は更に光耐性デバフが強いので、食らったら天下で解除
・1ターン目(先制ではない)に物魔耐性(無効化ではない)を付与し、デスペガでも剥がせないので、1ターン目に出来る限りダメージを与えたい
・闇属性、もしくはリミバをヒットさせることで物魔耐性を軽減できるらしい
・3ターン目に人造破魔石を使ってすぐあとのデスペガを解除
・光属性付与があるので、1ターンキルを狙わないなら魔法のがいいかも
・バリア付与があるのでデスペガで剥がす。当然攻魔デバフのかけ直しも必須
・カウンターもある

候補 光輝※アニマ+引きつけ、ジーク※回避100%、マキナ、ニコル※破魔石、アヤカ※要味方デスペガ!、フレフェイ

備考 前回はフェイ2体に黒セシやら何やらで1ターンキルしているので、ある意味これが初の挑戦とも言える、、、が当然怖いので、正直どうしようって感じ。候補はアルテマ参考。

他の構成としては、アタッカーをマリアにする選択肢も。闇属性は撃てないが、マシンキラーと光付与無効化。ただ、マリアに来るカウンターが痛いので3連パンチは控えめに。
----------------

調べながら書くネタは時間が掛かる。時間が掛かると言うことは、ゲームが出来ない時間が長くなる。ということは、つまり、同行数が減ってしまうんだよな。ごめんちゃい。

●追記宿題

・特攻は2個神晶石を取って一区切り

・エクストラは無事クリア、あとは晶石の間が実装されたらいつものペースで周回

・ミッションリセットは、残すところディルナドとグランシェルト3島。もちろんパラデイアはまだだけど、「パラデイア半減」までには何とかしたい

・手持ちラピスは31470。スタミナ1をきっかけにリセットした人は多いと思うし、今回のランキングアリーナはかなり参加権が緩いので、6000では1500位に入れないかも知れない、、、が、先走って前回みたいに無駄にするのも悔しいので、5000ラピス以降は様子を見ながらというところ。ただ今回は1000位に入って「虹確2枚」を狙いたい気持ちも。理由はレムを引く確率を上げたいから。
→8末までに虹確が引けるのは、20日の配布とランキングアリーナ報酬のみ。つまり1000位なら3回、1500位なら2回。もちろん引けるとは思ってないが、もし引けてしまったとき、セレチケで事前にレムを取ってしまっていたら激しく後悔するから。
→まぁ虹確はさっさと使って、セレチケでレムを取り、パラチャレをクリアしちゃいたいって話だよな。

・全然大したことじゃないけど、アリーナにいる「iNNA」さんというプレイヤー(たぶん二桁順位)がかなり強くて、かなり怖い。もし見かけて興味があったら戦ってみよう!負けるほどじゃないんだけど、1、2ターンとかではなかなか倒せないんだよな。毎回。相性かも知れないけど。

まぁそんなところかな。

|

« かき氷を友人に | トップページ | つぶやき »

コメント

みなさまこんばんは。

〇真降臨タコさん
遅ればせながら、先日タコさん倒しました!パーティーは盾おじ、レム、白フィー、ニコル、アクスター、フレアクスターです。既に攻略している方がほとんどだと思いますが、気をつけたポイントをば!

・ポイント1「50%を切ってから100万ボルトとバーサクを使ってくる」。50%ギリギリまで削っておいてから安全に準備をし、一気に削ります。

・ポイント2「タコさんの体力50%以上残した状態から連続した2ターンで倒し切る」

・ポイント3「50%切ってから100万ボルトや大暴風酸性雨が使われるターンは3の倍数ターン」。攻略動画で知りました。なので、50%以下に削ったターンが3の倍数でなければ攻撃が比較的緩くなります。

2WAVE目の動きを下にまとめてみます。数字はターン数。物理・魔法はオルトロスに攻撃可能な種類だとします。弱点属性を当てて2ターン周期に調整します。一応物理アタッカーで倒す前提です。

1魔法 ※倒れたアタッカーを立て直す
2魔法 
3物理
4物理 ※ここらへんでテュポーン撃破
5魔法 
6魔法
7物理 ※オルトロスを削り始める
8物理
9魔法
10魔法 
11物理
12物理 ※50%以上ギリギリまで削り終える
13魔法 
14魔法
15物理 ※3の倍数なので50%切ってはだめ。待機
16物理 ※待機
17魔法
18魔法
19物理 ※3の倍数でないので削り始める
20物理 ※撃破!

上記のターン数だと、11~12ターンで2ターン撃破するのでも大丈夫ですね。11ターンで50%を切ってもイタイ攻撃はきません。来るのは3の倍数の12ターン目だからです。長期戦になっても、このようにいたい攻撃をうけずに(アタッカーが死なずに)2ターン連続で攻撃できるタイミングはまだまだたくさんあります。

アクスター×2でクリアする方が多いと思うので、極・明鏡のダメージを伸ばすために事前に準備します。必要があればMP回復のためにエリクサーはばんばん使ってしまってかまわないと思います。

物15 覇(次のターンに3回攻撃したい)・鋭(5t持続)
物16 火付与・火耐性ダウン(ともに5t持続)・覇
魔17 無の境地(4t持続)・乱(5t持続)・真(4t持続)
魔18 LB(次のターンのみ持続)
物19 極・極・極
物20 極・極・極

こんな感じが理想でしょうか。私はここまで準備ができなかったので2ターンかかりましたが、できていれば1ターンで倒しきれていたと思います。

〇Lv3幻獣
キャラのインフレを感じますね。属性耐性は幻獣ごとに変えるのではなく、満遍なく平均的に上げてパーティー編成時間をカット。レムに持たせたカラミティとニコルの180&145の組み合わせが鉄板でした。物理だけ盾おじが担当しました。基本パターンはこんな感じです。

盾おじ かばう→引きつけ
レム カラミティ→wトルネドや軍神召喚
ニコル 180&145→防精デバフorwフラッド
バルト 攻魔デバフ→相手によってレムかニコルとチェイン
アクスター 無の境地&極→極×3

フレを連れていける時にはフレにバルトが属性付与したりしました。
さすがにゴーレムの魔法キャラ、ディアボロスの即死、カーバンクル用の覚醒レインと魔法キャラ、オーディンはちゃんと編成しました。あとはアクスターに積むキラーはちょこちょこ変えました。結構楽しめました!

投稿: ガンジー | 2018年8月15日 (水) 02時34分

クリスさーん!みなさーん!こんばんはー!٩(ˊᗜˋ*)و
あれ?アルテマってリフレク貫通魔法じゃなかったぁ?(;・ω・)
タイタンとか当時凄い苦労したのに、今だとビックリするくらいあっさり倒せちゃって、なんか時の流れを感じましたぁ(;・ω・)

投稿: まぐろ | 2018年8月15日 (水) 17時43分

こんばんは、1週間前にリセットしたのでラピス世界を周回していました。
幻獣戦のミッションは召喚以外の簡単な物だけクリアーして放置しています。
今は9月にパラデイアの体力1キャンペーン来たらあれなので深淵マラソンに戻っています。
パラメータミッションも更新されるだろうし今後のアプデが楽しみです。

投稿: ちびみかん | 2018年8月15日 (水) 23時01分

昨日はKCさんが遊びに来てくれて、二人で幻獣ミッションクリアしました。オフで同じ目的を目指して競い合うようにエクスヴィアスをプレイしたのは初めてでしたが、たまたま進行度が拮抗していたこともあって、

 かなり楽しかった(^^!

僕がこのブログを通じていろんな人とやりとりしながら遊んでることも、6帖間でパーティ考えたり攻略相談したりしながら遊ぶことも、同じように面白いもんだな、と。やっぱ人とコミュニケーションしながら同じゲームを遊ぶってのはいいな、と改めて思いましたね。

>ガンジーさん

オルトロスに関しては、もうクリアしちゃったあとなので、あんまピンと来なかったりもしますが、のちのち「もっかいクリアイベント」が来た時に参考に、、、ってぶっちゃけ僕の場合は、

 前半のオルトロス単体の方が遙かに苦労したので、後半は割と普通だったり。

乱数なのか全く別のトリガーなのかわかりませんが、「予定が崩れる相手」ってのがこのオルテュポの特徴であり怖さだったかなぁって感じです。

LV3幻獣は、昨夜いろいろがんばりましたが、結局ガンジーさんも仰ってるとおり、イレギュラーな相手、カーバンクルやオーディンたちが怖いので、どいつが手強いとか意識するより、全部自分なりの適正を組み上げる方が、自分的に楽だと思って毎回組んでました。特に魔法に弱いと言われたら魔法で行くし、アタッカー多めと言われたらそれにも則して組むし、みたいな。

というか、最初はテンプレパーティをある程度組めばそれで行けるかな?と期待していたのですが、しょっぱなイフリートに出鼻くじかれまして(^^;、それで「テンプレは無理だ!毎回組もう!」って思ったのが理由なんですけどね。ちなみにそのテンプレは、

 水着が全体リレイズとデバフ、レムが軍神召喚、覚レが幻獣ミッション、ティーダがたくす、マリアがリミバで1ターンキル

「そりゃ無茶だわ」と言われればそれまでなんですけどね~(笑。

>まぐろさん

アルテマがリフレク貫通なんて、

 初めて知りました!というか知っていたとしても完全に忘れ去っていました!!

というか、メテオと勘違いなさってないですかね?(^^;。メテオは貫通だったと思いますが、、、。

ともかく、自分的にはオーディンの「2ターンの削りを残71%までに抑える」というのが何より衝撃でした。あれほど苦労したヤツが、3ターンで倒せてしまって、ホント「情報のインフレ」ってスゲェなって。

強さに関してはむしろあんま実感無かったです(^^;。ぶっちゃけよく覚えていませんでしたし。

>ちびみかんさん

パラメータミッションはどう変化するのか未知数ですね。事前の雰囲気で勝手に思っていたのは、ただ報酬据え置きで条件だけが厳しくなり、9月以降の新キャラや新トラマス、ことによったら☆8や新アビ覚でキャラクターの地力が上がるのかなぁと言う感じでしたが、なんか、

 条件が厳しくて報酬もさらに魅力的なものが新たに付け加えられる

みたいに思ってる人が居るみたいで、ちょっぴり意外でした。

スパトラガン積みの人はワクワク出来るのでしょうけど、自分はとてもじゃないですが、牛歩なので、今回みたいに〆切直前までギリギリ粘ってクリア出来る絶妙調整を期待したいですね。

リセットミッションは、ラピスまで完集しました。パラデイアのスタミナ1は、とりあえず20日から半減を折り込んでくる手前、「無いかな」と思いますし、スタ1だと全然減らなくてむしろランクアップした「溢れ状態」を消化したいくらいなので、何か適当に美味しいスタミナ消費先も欲しい感じです>パラデイアまでスタ1になんなくてもいいかなって。

ともかく、僕みたいな微課金には「5万ラピス」などと言う超高額貯金の状態は極めて珍しいので、大事に使いたいって感じですね~。課金してその額を維持しちゃおうかってくらいです(笑。

投稿: クリス | 2018年8月17日 (金) 01時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« かき氷を友人に | トップページ | つぶやき »