« つれづれに、、 | トップページ | iゾンビ・カーマスターズ »

2018年9月29日 (土)

FFBEエクスヴィアス~その435~

あの夜、ほどなくしてアビ覚醒の詳細が明らかになって、なかなか楽しい。パッと見「これは嬉しい!」と手放しで賞賛したのは、

●シトラ トリプルマインドホーリーフラット 900%×3=2700% 幻獣ゲージ計9-15上昇

これはかなり強烈。約86%の確率で、彼女一人で幻獣ゲージを1ターンで上げきることが出来る。
※攻撃から一切幻獣玉が出ない場合
2ターン目以降なら、フォルシトの杖装備で100%。光耐性がなければ、HPもケアルガ3回分くらい回復する&リミバ支援も出来、威力的にも(精神を盛れば)そこそこ高い。最近は明鏡系に押されてるけど、ブボボともチェインする。

強いて言えばMP消費が156/Tなので、☆6のまま常用するには、

 毎ターン40%ものリフレが必要になる。

ただ、それまでのマインドホーリーはWアビすら非対応だったわけだし、トリプルで使うのは主に短期で幻獣ゲージを溜めたい場合。現状でもストイベレギュラーだし、ニコルのMP回復を覚醒すれば毎ターン120回復。自前39回復と足せば十分回せる。
※+2覚醒予定の☆7ニコルだけでなく、☆6ニコルも+1覚醒で計139回復(50*2+39)になるから、毎ターン17ずつ消費したとして23ターンくらいは持つ(156-139=17 392/17≒23)。

幻獣運用、ダメ効率で言えばフォルシトの方が良かったかも知れないし、レジーナで耐性持たせる必要があるなら、フォルシトやフォルカが必須になっただろうけど、強敵以外で回すだけならシトラの「貯め力」の方が僕好みかな、と。てか前からマインドホーリーフラットが大好きだったので普通に嬉しいです。火力以外は☆6のままでいいし。

●アプデ完了 アビ覚その前に・・・

一通りチェックして、ひとまず候補を挙げてみる。もし石不足で全て上げられなかった場合は、優先順位を付けていく。自分的に覚醒する気がないアビは書いてない。
※括弧内の数値は 一段階目の(神-超晶石)。つまり、、、

・2-4 は 神4-超12
・1-2 は 神3-超6
・0-1 は 神1-超3
・0-0 は 超1

◎覚レ

・エナジーウォール(守2-4) +2で精神デバフ耐性

・幻獣の盟約者(緑0-1) +2で反映幻獣ステ+40%

・スカーレットヒール(癒2-4) +2でLB消費1000減少※1000で発動可

◎ラスウェル

・MP20%(黒2-4) +2で二刀時のチェインダメUPMAX400%→600%に

・絶明鏡(攻2-4) +2で倍率+255%※実質1200%

・秘刀の継承者(技0-0) +2で反映幻獣ステ+10%、二刀時武具攻撃+20%

・紫電一閃醒(攻2-4) +2で氷耐性-110%に、防御デバフ-50%に

◎白フィー

・シャイニングチアー(癒1-2) +1でLB+400、+2で+500に強化

・ディバインベール(緑2-4) +1で全耐性+50%に、+2で効果が5ターンに

・ホワイトロータス(白1-2) +2で精神+50%、魅了耐性100%

◎サクラ

・神鳴り(黒2-4) +2で雷耐性-110%

・迅レブルインテンション(黒2-4) +2で威力+70%、精神無視50%に※実質866%が1440%に

・迅・終の轟雷(黒0-1) +2で350%に

・防御結界(守0-0) +2でダメカ30%、効果4ターンに

・ロッドの極意(技0-1) +2で魔力+50%

◎ジェイク

石が1-2で、ネギほどボッタクリではないが、効果が微妙なので正直論外に。さらばジェイク、、、

◎リド

・攻撃20%(黒2-4) +2でHP30%、HPが1%以上の時に戦闘不能に耐える

・超発明(支2-4) +1で自分以外のMP回復60に

・耐衝撃エアバッグ(守0-0) +1で防精+10%

・ボアアップ(技0-0) +2でバーストストーン上昇量+50%、毎ターンLBゲージ+100

・アブソーブ各種(攻守黒白2-4) +2でデバフ70%に※1つ4-8なので、かなりの高額商品

◎ニコル

・冷静沈着(技0-1) +2でストップ耐性100%

・魔源還流(癒2-4) +2でMP60回復

・流水双陣(緑1-2) +2で水氷耐性+100%に

◎レーゲン

・王国の傑士(支2-4) +1で二刀攻撃+10%、+2でLBが変化※2ターン八連刃のダメージ+1400%※実質4000%に

・八連刃(攻2-4) +2で実質威力1200%に

・緋蒼ノ剣(技2-4) +2で火氷耐性-80%、威力740%に

・鎧を捨てし英雄(白2-4) +2で攻撃+50%

◎シトラ

・滅光(黒2-4) +2で魔精3000%、幻獣ゲージ消費2に

・W喚起(技2-4) +2でマインドホーリーフラットが対象、T喚起に

・マインドホーリーフラット(白1-2) +2で威力900%、幻獣ゲージ+3-5に

・絶覇光 +2で威力4000%に※☆6では使えない・・・

・リデュースソーサリー(守1-2) +2で幻獣ゲージ+4-5、魔法ダメカ30%に

・幻獣の知識(技0-0) +2でバハムートのダメージ+150%に※お値打ち品

◎ジーク

・スタイリッシュ(守2-4) +2で防御デバフ耐性

・ノブレスオブリージュ(支0-1) +2で防精+20%、HP+10%

・アイアムビューティフル(白2-4) +2でポーズ中防精デバフ耐性100%

◎フォルカ

・初代水の巫女(技0-1) +2で精神+50%

・流動の水(緑1-2) +2でバリア2000付与

・正気の水(緑1-2) +2でHPMPリフレ付与

◎イグニシオ

・クリティカルスタンプ(攻2-4) +2で1ターンTアビ使用可

・クラッシュスタンプ(黒2-4) +2で2ターン延長、火耐性-100%に

・炎撃(支2-4) +2で味方全体の攻魔+180%に

・炎護(守2-4) +2で味方全体の防精+180%に※強力だがLBゲージ500消費なので、初手では撃ちづらい

・斧の極意(支0-1) +2で斧装備時攻撃+50%

◎シド

持ってないのでスルー。ごめんちゃい。

●手持ち晶石

今回の晶石の間はまだあと二つ残っているので、
※スタミナの使い道としてあえてクリアせず残している

それも踏まえつつ現状まだひとつも上記アビ覚をしてない状態で、、、

・白 神56 超87
・黒 神56 超84
・緑 神56 超97
・攻 神48 超109
・守 神57 超109
・癒 神52 超78
・支 神52 超64
・技 神54 超78

で、ひとまず「これは堅いだろう」というモノが、、、

・幻獣の盟約者、秘刀の継承者、ディバインベール、ホワイトロータス、終の轟雷、ロッドの極意、防御結界、ボアアップ、エアバッグ、冷静沈着、魔源、流水、W喚起、マインドホーリー、リデュースソーサリー、幻獣の知識、ノブレスオブリージュ、アイアムビューティフル、、、つまり、

 覚レ、白、サクラ、ニコル、シトラ、ジーク。

※一部お値打ち品のみリド、ラスウェルも

サクラは正直そんなに使わない子なのだけど、額面通りだった場合終の轟雷のダメは異常。神鳴りを上げるかどうかは要思案というところ。

で、ひとまず上の分だけ上げた場合の消費は、、、

・白 神10 超24
・黒 神01 超03
・緑 神08 超21
・攻 神00 超00
・守 神03 超08
・癒 神04 超12
・支 神01 超03
・技 神06 超21

意外と言うか、緑がかなり多い。そして攻がゼロ。黒も少ない。つまり、

 アタッカーは迷うが、耐久関連に影響するものは迷いがない。

でもせっかくの「祭り」だから、少しくらいはっちゃけてもいい気がしないでもない。あと、覚レの精神デバフ耐性や、ジークのスタイリッシュ防御デバフ耐性は、果たして要るのかとか。

3人のアタッカー、ラスウェル、レーゲン、イグニシオの誰かを強化するとしたら誰を強化するかも迷うところ。

今回テコ入れされた二刀キャラを「旬だから」という理由で愛でてみたい気もする一方で、イグニシオの常時トリプルアビ
※クリティカルスタンプを入れれば
も楽しそうなんだよな。彼は初手で全体に1000、単体に集中すれば2000のリミバをチャージ出来る。誰かが500リミバチャージをしてくれれば、全体180%の防精デバフを撒くことが出来るし、トリプルアビにはデスペルもある。

 問題は火力があるかどうかなのだが。
※両手占有オノの倍率は低く、ダメージ補正のとばっちりをモロ受けてしまった

地雷かな~やっぱ。

ただ、このあと計算してみた結果を載せるけど、二刀の強化もなかなか楽しそうではあるんだよな。どちらか1体を磨いてもいいかな、と。ただ、どちらかならどっちなんだよ、って話もあるにはある。

ラスウェルは、攻神8超24、黒神4超12で、氷-110%デバフと、1200%の絶明鏡、チェインダメUPを習得。更に言えばポットを一切注いでないので、そこにもコストが掛かる。

レーゲンは、支神4超12、攻神4超12、白神4超12で、氷耐性はペアとなるアクスターの75%に任せられる。攻撃ポットは既にMAX注ぎ済み。

最も貴重な攻め晶石をガッツリ消費するラスウェルか、リミバ後の倍率にロマンが見え隠れするレーゲンか。

 ただ、言っても「アタッカー2枚入れるという選択肢」は、ぶっちゃけあまり好きではない。

あくまでこの二人は「チェイナー」であって、特に明鏡チェイナーを兼務出来るアーロンが居ない自陣において、そこまでポテンシャルを活かせるかどうか、、、。

そう言う意味ではサクラの方が楽しそうと言えば楽しそう。防御結界がニコル+1ターンになり、雷耐性-110%を撒ける神鳴りは、最近では珍しく「5ターンに1回」というそこそこ早いサイクルで撃てる。

 ただ、終の轟雷は単体相手なのが玉に瑕だが。

とりあえず再度見直して、白のシャイングチアー(癒神3超6)、サクラの神鳴り(黒神4超12)、は上げよう。ラスウェルレーゲンは一旦様子見かな。ラスウェルのスペックとか見ていても、「Wアビが使えない純チェイナー」って感じで、僕の好みとはちょっと離れる感じだったからな。

●二刀時のチェイン上限アップについて

勘違いしてそうな話なので、もし興味があって「そこ違うんじゃね?」という方がいらっしゃいましたら、是非ともフォローよろです。

レーゲンの八連刃は、リミバの後に使うとMAX倍率が4000%になるらしいです。で、八連刃は8HITワザで、二刀だと16HIT。二人だと計32HITになるわけですが、もし八連刃のHITダメージの内訳が均等割りだった場合、4000%÷8=1HITあたり500%。これが最初の一撃ということになります。

二刀で二属性のエレチェをするケースはあまりないと思うので、単属性のチェインとした場合、2HIT目は1.3倍で650%、次が1.6倍で800%で、今回のエレチェ倍率上限UPにより、400%が600%になったらしいことが解析にあったので、18HIT目でMAXの600%に到達。その後32HIT目まで600%、つまり500%の6倍の3000%で加算したとすると、

 合計倍率は73900%※一人当たり36950%

もちろんフルチェインした場合ですが、氷耐性ダウン等のデバフは含まれていません。

八連刃は、いわゆる明鏡系ですので、アクスターや、ラスウェルの絶明鏡ともガッチリかみ合います。

ちなみに、リミバ後ではない通常状態での1200%で同じ事をした場合、1HIT150として、

 32HIT合計は、22170% ※一人当たり11085%

これもなかなかのものという感じ。特にレーゲンは「チェイン倍率上限UP」のパッシブを得るのに晶石が不要なので、思い出したらあとで試してみたいと思う次第です。

 間違ってるかも知れないし、間違って無くてもこの数字は「大したことない」のかも知れないですけど。
※最近のトレンド倍率が良くわからないんですよね(^^;。特にレジーナ

そもそもレーゲンの場合は攻撃ポットが50しか飲めなかったり、そもそもベースの火力が低かったりなので、数字ほどの迫力は無いかも知れないですね。

●覚レの幻獣の盟約者について

とりあえずどのくらいステが上がるかチェックしてから上げてみた。装備はともかく幻獣はカーバンクル

◎使用前 HP10026MP669 攻293魔305 防729精1295
◎使用後 HP10047MP699 攻303魔326 防754精1328

差額 HP+21MP+30 攻+10魔+21 防+25精+33

覚レの精神はポット込み280なので、精神値+33は約11.8%UPに相当する。この数値はいわゆる400%キャップには干渉しないので、コストを考えれば、まぁ悪くないステアップって感じかな。大した数値ではないけども。

●神鳴り→終の轟雷について

木兵で適当に試してみた。キラーは積んだけど、バフは☆6ニコルの130%のみ。

1~3ターン目 終の轟雷×2
4ターン目 神鳴り
5ターン目 終の轟雷×5※7.8.9.9.9で、火力はMAXではない

で、ダメージは、3億9700万ほど。

高いのか低いのかよくわからないけど、とりあえず異常耐性と氷140水120風100%にしてフレに置いておきますので、グラシアールで試してみたいという方が居たら、使ってやって下さい。これでいいのか全然わかりませんけど。

●宿題

闇マラが終わってしまったので、再び神殿に戻る事になるけど、現状闇マラほどのモチベはない。軽く宿題を列挙しておく。

・晶石の間 まだ2つ残ってる。期日は30日まで

・新ストーリー 10/1から半減するのでそこからでOK

・真降臨グラシアール Fauさんやなおなおさんの攻略情報、まぐろさんの敗戦報告待ち(笑。

・特攻イベ 10/1以降。その前にパーティを組んでおく

・挑戦の間 10/1以降。その前にパーティを組んでおく
 →耐久で行く予定。覚レ、ジーク、ユライシャ、水着、白+フレを予定

・大成功で合成と、アイリーン、トラティナなどを育成。8万くらいあるアリーナメダルをがんばって5万くらい消化する。これはホント大変だけど。

・毎日のイベントを忘れずに。何があったかよく覚えてないけど。

基本9月末までは、晶石の間とグラシアールくらいしかやることがないので、神殿を久々回るかな、というところ。特に目立って欲しいトラマスがあるわけでもないけど、アビ覚したラスウェルやレーゲンが強いなら、一考の価値はある。あとは、じっくりアビ覚キャラを選定するくらいかな。

|

« つれづれに、、 | トップページ | iゾンビ・カーマスターズ »

コメント

氷鳥勝てなーーーーーい!!!!!\(^^)/

投稿: まぐろ | 2018年9月29日 (土) 23時08分

挑戦すらしてなーーーーーーーーーーい!笑

投稿: ゼノ | 2018年9月30日 (日) 20時18分

皆さんこんにちは、ようやく氷鳥倒せました(^_^;)
今回は7800億連敗ぐらい??(笑)
実際ほぼ運が良かった(最近引けたキャラ的な意味で)だけですね・・・
というのも最初はまぐろさんとのナルナルペアで戦うも、氷像出てからが耐久しきれず負け負け負け・・・
どうしたもんかと思えば、レジーナのLBって多段+ラスト高火力なんかぁ・・・はっ!!!と気付きました(゜ロ゜)

手持ちチケは90枚・・・まあ一つ虹が出るまで運試しと思って引いてくと20枚目ほどで虹!からのレジーナ!!
あと1体・・・と思ってトラモグ稼ぐついでに金チケに手を付けました\(^^)/10枚ほどで虹!からのまたもレジーナキターって感じです(笑)

早速育てて投入してみたのですが、何と残り2%で操作ミスでまた負けてしまいました(@_@)
敵バフ→デスペル系で解除→水着のデバフ→レジーナLBでフィニッシュだったのですが、すっかりニコルのキックを忘れてて敵バフかかったまま水着デバフ→レジーナLBできっちり残り2%(笑)
まだ行動済みではないキャラ残っていたのに、何故かタスキルすらせずにリタイヤしてしまう失態を犯しました(*_*)

完全に心が折れつつ諦めモードだったのですが、なんと3周年記念の虹チケでジーク(初)が来ると言う・・・
速攻でセレチケぶっぱしたのは言うまでも無いです(笑)
盾おじはトラアビの盾縛りがどうしてもネックになってしまいますよね・・・
帝国盾でトラアビのHPパッシブ発動なので、英雄盾等で耐性盛ると耐久が落ちる、しかもその微妙に落ちたギリギリの耐久差で何度も盾おじが倒れるので、本当に心が折れそうでした。

ジーク始めて使うのですが、基本同じアビだけ(引き付けのアイアムでしたっけ?)使うのはかなり楽だなと思いました。あとカウンターが発生しないのはすごくストレスフリー(笑)

それでも倒せたのは超ギリギリでしたよ(^_^;)
エアリスバリア+ニコルLBで140%バフ+デバフ耐性付与+属性耐性付与の完璧盛りで、最後に残った自分のレジーナのHPは「166」でした。バスターフォームをエルフリの真実に替えていたのが運命を分けました。
死んでもリレイズもかけてましたが、LBのブーストが切れるので残り31%から削れたかは分からなかったので・・・

投稿: なおなお | 2018年10月 1日 (月) 17時09分

みなさんどもどもです!アルテマの情報がかなり増えてきて、ボチボチ本気で考え始めようかなぁでも怖いなぁという感じ。てか、

 みんなダブルアタッカーなんですよね。

シングルではダメなのかしら。火力不足?ヒーリングが強い?とにかく堅い?

 ユフィもレジーナも居ないんですが、、、

ミッションには固執しないので、
※未だにオメガとか放置してるし
氷像とは戦わなくてもいいんですけども、、、


>まぐろさん&ゼノさん

 僕も挑戦してないから勝てなーーーい!!(笑

>なおなおさん

剛運おめでとうございます(^^!てか、それだけが勝利への道ではないと信じたいのですが、なおなおさんを持ってしてもそこまでスタミナを消費しまくられたとなると、

 僕が倒せるのは来世以降か!?

なんだろ、こだわりとかでは全然ないんですが、特定の相手のためにセレチケや未確定ガシャを回すのって、なんかイヤというか、その繰り返しになるのが怖いというか。だったら氷像は諦めてでも手持ちで何とかしたいって思ってしまいます。

 何とか出来るなら、ですけども。

でも両方使った方が、ジークのが使いやすいとジャッジされると、同じくセレチケで☆7にした者としては、ちょっぴり嬉しいというか誇らしく思いますね。アビ覚でさらにちょっとですが堅くなりましたし。

冒頭でも書きましたが、個人的にはシングルアタッカーで何とかならないかなぁと妄想してる段階です。
※戦ってみれば絶望するかもなのですが

エアリスのバリアは1000、ニコルのバフは140%ですが、ここは130でもそこまで大きな違いじゃないとして、デバフ耐性付与は重要としても、攻魔のダメージカットが入ってないみたいなのと、レジーナの精神がどの程度だったのかな、と思ったり。1アタッカーで行くとしたらたぶんサクラなので。

耐久ガン積みする場合は、物魔ダメカや3000バリアも出来たら張りたいですよね。特に物魔ダメカはPシールドの物理40%と、シトラの魔法30%、、、☆6シトラをその為に入れることの是非はありそうですけど。
※たしか光も吸収されちゃうからマインドホーリーを回復としても使えないでしょうし、、、強いて言えばデスペルとフェンリルをやや高頻度で使えるかも、くらいですか
→マインドホーリーを使わずに幻獣ゲージ溜めるのは酷かも知れませんが

あと耐性に関しては、今やってる特攻の高難度報酬が風耐30%と防精15%みたいなアクセだったと思うので、それを手に入れてからでも遅くないかなと思ったりもしています。ガントレットと風盾装備とか。

ユライシャとニコルのダブルバファーに、ジーク、オルベリクのダブルウォール、アヤカとアタッカー1枚、、、単発ではグランゾを落としながら本体削れないから、いろいろ難しいのかなぁやっぱ、、、。

投稿: クリス | 2018年10月 4日 (木) 21時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« つれづれに、、 | トップページ | iゾンビ・カーマスターズ »