« FFBEエクスヴィアス~その429~ | トップページ | 久しぶりに他のゲームの話 »

2018年9月18日 (火)

FFBEエクスヴィアス~その430~

前回の続きに書いてたのだけど、意外と長くなったのと、かなりプライベートを占有してる、、、つまりネタ不足なので分けることにした。またも無駄に長い。今日は9/16。どう転がるかわからないけど、興味がある人以外はスルー推奨。

●次週アリーナ

てっきりニーアと、アビ覚ピックアップしていたスコール&ナルかと思いきや、、、

 スコール、ラスウェル、クラサメ

かなり意外な3人。そして男性限定。

 これは、、、狙い時だな!

男性限定はかなりクセがあり、前回もかなりローコストだったし、さらにこの3人。特筆するほどメジャーで「盛り上がった実績」がなく、所持率という意味で言えば、特に昨日今日始めたユーザーにおいては、かなり低率だろう。

 たまたまラスウェル居て良かった~(^^!

構成候補は、

覚レ、ザックス、ラスウェルが確定枠で、他をヒョウとアクスターにしようかなぁどうしようかなぁというところ。つまるところほぼエレチェが出来ず、かなりゴリ押し感がある戦いを強いられる、、、と思ったけど、軽くチェイナーをチェック。

・明鏡系 アクスターとラスウェルの明鏡のみ

・ブボボ系 アクスター虚灰凍、ヒョウブレイドスレイブ、ラスウェル無明氷月

ほぼ単体。なのでやっぱり初手は、
※順番は後々推敲するとして

アクスターW三十連斬、ラスウェル二刀破邪氷嵐、ザックスW回転攻撃、ヒョウWブレイドスレイブ、覚レはオーディンor天下御免orリミバor回復

1ターン目で強烈にHPが残った場合は、ラスウェルの無明氷月、アクスター凍、ヒョウでチェインか、火力的に余裕があるのはアクスターなので、彼をフロハリ担当にしつつラスウェル×ヒョウのチェインにザックスの回転攻撃を乗せたり。

怖いのはMP枯渇。アスフィー系が使える相手はあんま居なかったとは思うが、竜剣使いは居るので、各自リフレを強めに積む。問題は覚レのチューンで、彼に火力は不要だが、連続魔でレイズやケアルガが使えるようにするか、リミバチューンでスカーレットヒールを使いやすくするかは迷うところ。リミバ消費20pは軽くはないが、多段系全体攻撃が多いパーティなので、毎ターンではなく上昇量UP系を積むこと、アクスターのリフレを高めにして、ゼロからでも1ターンで三十連斬が使えるようにチューンすることかな。

即死耐性は、、、どのみちそのままだとレイズは覚レしか使えないが、さすがに不安なので、ヒョウ辺りにフェニックス&セーフティビットを持たせておくか。

火力寄り過ぎるきらいがあるので、ホントは多少でもヒーリングが出来る子、例えばニコルとかバルトとかラムザとかを入れた方が良いかなぁとも思うけど、ぶっちゃけランキングアリーナは時短もとても重要なので、まずはこのまま行って、

 負けるようならそこで考えるかな、と。
※追記:そう言えばアクスターもザックスも回復少し使えるんだよな。完全忘れてたけど

ちなみにこのパーティだと3人が真両手になるが、アクスターは灰燼、ザックスはバスターソード、ヒョウはやや下がるがリフレ付ビッグチョッパーでいいかな、と。回避キャラの混入率は未知数だが、ラスウェルはやっぱ二刀、ムラマサとセイブザクイーンでいいや。

とにかくメンツを火力寄りにした分、装備はリジェネリフレを高めにする。毎ターンHP4000、MP50-60くらい回復してくれれば、そこまで厳しい戦いはないだろうと期待。

 てか久々条件が厳しいめなのでちょっと楽しみ。

ただ、参加者の多くが「序盤からガッツリ割る」と、ボーダーラインは高くなってしまう。でも毎日それなりに割らないとラストでにっちもさっちも行かなくなってしまうわけで、、、一応日割り2000で5日進めて、一旦静観しつつ最後1000に入るように調整ってところかな。現時点での無根拠な目安は11000-12000ラピスと見るけど、、、どうなんだろ。

てかニーアガシャ回さずに済んで良かった。あとラスウェルって言ってもCGキャラだからアビ覚一切してないんだな。してて良さそうな「弱さ」なのにな。

・・・

パーティを構成開始。攻撃力とリフレリジェネをバランス良く配置していって、自分の中で、それなりにしっくりと来た。メンツは、

覚レ、ヒョウ、アクスター、ラスウェル、ザックス、、、の順。「順」とは書いたけどそこはあんま熟考してない。

このメンツだと、ヒョウが1体に3996、全体に1998、アクスターが全体に1998、ラスウェルが全体に3998※ただし二刀なので回避される可能性有り、ザックスが全体3998、覚レはオーディンなので999。チェインはあまり期待出来ないので、単純合計で12991。

真両手が3体居るので、そこまで回避される可能性は高くないだろうと言うこと、無属性物理押しなので属性耐性や、相当数居ることが想定される覚レに防がれることも少ないだろうと言うこと、全員病気や沈黙などを除き行動制限の異常は耐性を持たせ、リフレも1ターンの回復値>常用アビの消費MPとなるように調整。リジェネも10%以上。覚レにホリワンを持たせて連続レイズも視野に入れた。

 自己満足ではあるのだけど、それなりのバランスにはなったと思う。

ただ、、、

おもむろに現在のアリーナをプレイすると、

 やっぱりトルネドチェインの安定感が大きいんだよな。

もちろんたまに紛れる覚レに防がれる(=1ターンキルを阻まれる)こともあるのだけど、総じてテンポは悪くない。少なくとも先週「負けはしなかったものの」エレチェせずに削っていた時の方が確実に2ターンまでズレ込む率が高かった。

 やっぱトルネド(もしくはそれに相当する全体魔法)を入れるべきか。

 つまり、、、

 ヒョウ×アクスターではなく、ニコル×テオバルトか!?

上でも書いた通り、覚レ、ザックス、ラスウェルは確定枠。細かなところで言えば、ラスウェルを真両手にする選択肢はある。ただその場合彼の破邪氷嵐が耐性で防がれた場合、全体999しか通せなくなる。頭数に入れなくてもニコルテオザックスの3人が十分なダメを計上してくれれば何も問題はないのだけど、、、

トルネドのエレチェは、12HIT×連続魔×2人で、MAX47。ズバリ計算してみたら、二人のダメージ合計は、

 14277。
※小数点以下を切り捨てずに合計したので、実際はややズレる。あと計算ミスがあるかも。

で、一人当たり7138。ノーチェインで1998だとすれば、3.57倍という数字になる。

さらにこのチェインの中に他のキャラのダメがほぼ4倍として折り込まれるわけで、前述の「単純合計12991」とは比べるべくも無い。

 相手に水が通れば、だが。

まぁ今回は爽涼も居ないので、天敵となりうるのは覚レとニコル。てか今思ったけど、

 テオバルトじゃなくて☆6ニコルでもいいな。

まぁそれは後で考えるとして、

 やはりザックスの3998をフルに活かす、つまり4倍に載せる方が合計ダメージは全然上だろうな、と。ラスウェルや覚レをオマケとしても。

 相手に水が通れば。

逆にもし相手に水が通らない場合、それはすなわち他の属性も通らないと考えるのが賢明だろう。覚レに水だけ積む意味がない。となれば、

・サバトで耐性ダウンして通す努力をする

・無属性手段も平行して用意して、そっちで削る

ここでネックになるのがラスウェルだ。彼の破邪氷嵐は文字通り氷と風のアビなので、フラッドが防がれたということは、そのままこれも防がれる可能性が極めて高い。

ラスウェルで使えそうなアビは、、、

・眺望覇天 全体1HIT※ただしダメージ倍率は230%しかない

・絶明鏡 単体8HIT

うーむ。デフォをどうするべきなんだろ。水が通る=3人で倒せると考えてたぶん大丈夫。なら、水が通らない=無属性で攻めるべき。さらに水が通らない=物理回避は積まれてないだろうから、二刀でも大丈夫、、、なはず。

で、水が通らない相手≒覚レorニコル、と言うことは、最初からこの二人が居た場合はこの二人をタゲして二刀絶明鏡の方が、通らなかった際に多少でもザックスの5HIT回転攻撃とチェインを稼ぎやすいはず。

レジストされたまま何ターンも攻撃するのは愚行なので、一番火力貢献しづらいラスウェルにサバトを持たせて、、、いや、サバトでも通らない場合はさらにターンが伸してしまうから、1キル出来なかった場合は、

 アルテマかメテオを撃たせた方が堅いか。

つってもテオやニコルの魔力で果たして精神も高い覚レにどれほどダメージが通るのかって話だけど、

ちなみにメテオとアルテマは、

・メテオ  250% 精神無効25% 実質333% 1HIT
・アルテマ 280% 精神無効25% 実質373% 1HIT

という差があり、発動から着弾までの時間は、手動で計って「わずかにメテオの方が短いかなぁ」というレベル。もっともアルテマは一つしか持ってないし、1HTの長時間アビでチェインなど知れているから、この二つに関しては「大差ない」って感じかな。

閑話休題。

アルテマorメテオ以外の選択肢としては、二人に153を持たせるという手もある。二刀であっても水が通らなかった相手なら回避の可能性は低いだろうし、

 ・・・最悪の場合、ジークなどの物理壁に水耐が積んである場合も無くはないか。

ただその場合でも無属性ミラージュチェインなら「チェイン自体は通る」。エレチェのような高倍率は望めずとも、ザックスやラスウェルのダメージを2倍近くまで持っていくことは出来るかも知れない。水耐ジークが150%とか積んでるとは思いにくいから、そこはラスウェルのサバトで水を通す方向で。

今チェックしたら、やっぱニコル×2よりテオバルトの方がいいわ。テオには「アクアフィロソフィー」という敵一体水耐-50%のアビがあって、サバトの-35%より通せる可能性が高い。まぁラスウェルにサバトをさせる方が入力の流れ的には気楽だけど、いざという時フラッドが通せるなら通せた方が心強いのも事実だし、

 ラスウェルにはむしろフローズンハリケーン?

風呂張りは、ホントこれもいざという時用って感じで、でもそのいざという時が来るのもまたランキングアリーナの常なんだよな。

ちなみにフラッドが使える男性はこの二人のみ。トルネドは、、、一人も居ないっぽい。クエイクはどのみち覚レに完封されるのでチェックする必要なし。つまり、多段系魔法でエレチェを稼ぐ場合は、実質この二人を組み込む以外の選択肢は(たぶん)無いと言うことなんだな。

◎パーティ

・覚レ オーディン HP10062 精1384 リフレ97/T リジェネ2000ちょい

ホリワン、源氏の盾、純心、オゼッタ、マギステル×2、純白、天下、杖装備、ラピスを守りし者

・ラスウェル タイタン HP9018 攻1258 リフレ64/T リジェネ2000ちょい

ムラマサ、セイブザクイーン、ライドヘルム、源氏の鎧、ハチマキ、セラフコーム、マンイーター改、英雄の誓い闇、ホワイトハート、風呂張り

・ザックス ディアボロス HP9323 攻1296 リフレ74/T リジェネ2000ちょい

バスター、ドワーフ大将、劫火の鎧、リボン、ラッシュグローブ、バスター、金剛不壊、純白、旅立ちの戦士

・ニコル フェンリル HP9802 魔845 リフレ175/T リジェネ2000ちょい

ウィズロッド改、ガンボウイ魔、ネフェル、ストラテジック、153、セーフティビット、アンチディスアスター、ムードメーカー、覇者の闘気、大魔導士の詠唱法

・テオバルト ラムウ HP8476 魔647 リフレ107/T リジェネ2000ちょい

星屑のロッド、ガンボウイ魔、純心、ロードオブロード、インヴィグレイター、153、生存への渇望、祖国への想い×2、旅立ちの騎士

テオバルトの耐久が思った以上に低かったので、魔力を犠牲にしてHP盛り。フラッドエレチェでのダメージはそれほど見込まず、マンイーター系は物理2人に集中。これでカンスト出るかはわからないけど。2人ともMPだけはポット入れ済み。ラスウェルがタイタンなのは、オーディンを覚レが使いたかったからと、それ以外で一番攻撃が高かったから。

流れ的には、Wフラッドエレチェにザックスの回転攻撃と、ラスウェルのフローズンor破邪氷嵐を乗せる。どっちがいいかは「手ざわり次第」。後者のが火力があるが、前者の方が安心感が高い。まぁ最初は後者かな。ラスウェルを抜きにして水を通しつつ安定する場合は、フロハリにシフト。

キツい子、つまりレジストが来たら、Wフラッドチェインをミラージュに、ラスウェルも絶明鏡にシフト。それでもきつかったら、アクアフィロソフィーで耐性下げてからWフラッドをリトライ。出来たらここまで粘られたくないけど、、、。

もし黒ゴルベーザを2体持ってるような人は、彼の方が対応力が高いだろうな。自分には永遠に来ないと思うけど>ゴルベーザ5体以上。

・・・

さっきも書いたけど、今回は条件が厳しい目なので、上の方のハードルが前回より緩くなる可能性が高い。ただ、それはあくまで可能性なので、「こりゃ難しいっぽいか?」と判断したら、即座に方向転換も覚悟する。つっても、

 7000ラピス割ったらもう後には引けないけどね。

ちなみに今は日曜。で、数時間後にはスタートする。ランク上げちょい前くらいで抑えているので、日が変わって手持ちオーブを投入後、ランクを上げてさらに消費、からのラピス割りの予定。

気持ちよく倒せて行ければ楽しいし、気持ちよく無ければ眠くなる。始まってみないとわからないけど、かなり綿密に計画を立てたつもりなので、奏功してくれると嬉しいな。

●手持ちのギルが1億9400万

2億になる前に使いたいなぁと。てかザックス、テオバルト、シトラ、ユライシャなど、☆6を編成しようとすると結構面倒なんだよね。タブを名前順にしたり(テオバルト、ユライシャ)、入手順にしたり(ザックス)。☆6にしたり☆7にしたりで。

前も書いたけど、お気に入りでカテゴライズ出来れば、めっきりというよりほぼ絶対使わないような子と、ちょいちょい使う子で分けて探せるのだけど。アビも同様。ほぼ使わないのとちょいちょい使うヤツを分けたい。みんなスラスラと見つけてるの?っていつも思う。

今はランキングアリーナのことで頭がいっぱいなので、特にザックスを☆7にしたいってこともないのだけど、
※相手も居ないし
捨てていくことになるなら、使いたいって気もするんだよな。別段「要らない子に使う」わけじゃないし。

●真両手系アビについての独り言

・バスターフォーム 両手100%
・ザックススパトラ 両手100%+大剣40%
・ベアトリクススパトラ 両手50%+大剣50%
・マーシャルグローブ 両手50%+40UP※ラッシュも同様
・神速の狩人 両手50%+25%

仮に400%の上限を気にしない場合は、どう言った組み合わせが有効なんだろう。

基本自前が150%なので、それをベースに考えるとして、

・バスターマーシャル 両手150%+40UP アクセ1アビ1

これがこれまでの基本。ここからどう上げていけるのかということなのだけど、考える方向として「アクセ2枠アビ2枠」じゃないとしっくりする数値が出ない気がしたので、スパトラを除いてそれを埋め合わせることを基本としてみる。つまり、

 アクセはセラフコーム攻撃50&10%、アビは60%で考える。

あと、最強について考えるわけではないので、「2個以上のスパトラ」は考慮しない。取っても1個。2個は絶対取らないから。まぁ3年後とかはわからないけど。

・バスターマーシャル      +90 +70%
・神速×2+マーシャル     +90 +60%
・ザックスマーシャル      +90 +110%
・ベアトリクス+マーシャル×2 +80 +110%

ベースの攻撃力は、ザックスの274とした場合、上記の具体的な攻撃上昇値は、、、

・バスターマーシャル +551 ±0%
・神速2マーシャル  +524 -5.1%
・ザックスマーシャル +661 +20.0%
・ベティマーシャル2 +621 +12.7%

こんな結果になった。もちろんA2のスパトラがあればさらに上がるが、僕的な条件としては厳しすぎるので、考慮しない。一応、セラフコームをヤヌスの眼鏡にした場合は、

・ザックスマーシャル +95 +100% =654

と少し下がってしまう。もっともヤヌスを装備するメリットは「HP1%以上で即死耐性に耐える」もあるから、一概には言えないかもだけど。

バスマと比較した際の「+20%」という数値はなかなかに大きい。が、僕がこれを取るには、ザックスを3体セレチケしなければならない。ベティなら1体でいいわけで、
※つっても大剣限定になるし、実用するにはザックスももう1体不可欠だから実質2体だけど
現時点では「取ってもベティ」ってところかな。てか、

 レッドサーティーン、1体でも出てくれてホント良かった!

ヤヌス以上の攻撃上昇値ってことは、事実上の現時点最強アクセってこと? キャップはキラーや耐性乗せるから関係ない。
※あ、マッシュのスパトラのが強いか

 攻撃アビは基本2枠~3枠

それでいいと思う。パラチャレみたいなのがあると、また話は変わってくるんだけどさ。
ともかく、言ってもベティのスパトラも大剣専用、つまりザックスを取った先に見える地平であるからして、現時点ではもちっと先って感じかな。

てかまぐろさん、ザックスのスパトラちょーだい!(笑。裏山BKB!

もし今月のアリーナで1000位に入って虹チケを2枚ゲットし、そこから仮にザックスが出たとしても、今ザックスを☆7にすることにデメリットはないかもな。アクスターの時のようにさらにもう一体投入してスパトラ取ってもいいし、なにげに2体ともアリーナに投入してもいいしね。

(追記)あーーーーーー!!!これじゃダメだ!

と言うことに気付いた。これだとバスターを装備したときの真両手50%+大剣時+40%が入ってない!
※あとリミバ1.3倍も

と言うことで、改めてガッツリ計算してみた。条件的には、

武器、アクセ2枠、アビ2枠で、ザックスがバスターソードを装備した場合の上昇値を含めて、計算し直し。さらに、ザックスを☆7にする為のセレチケ1体は考慮せず、追加で投入したセレチケ1体辺りの攻撃上昇値で順位付けしてみた。そのベスト3は、、、

第3位 セレチケ1体辺り54.8 セレチケ3体分使用 上昇値109.6

 バスターソード、マーシャル、セラフ、ザックススパトラ、マルグレ

第2位 セレチケ1体辺り61.1 セレチケ3体分使用 上昇値122.2

 バハティア、マーシャル×2、ザックススパトラ、マルグレ

そして第1位は、、、

 セレチケ1体辺り69.6 セレチケ2体分使用 上昇値69.6

 バスターソード、マーシャル×2、ベアトリクススパトラ、マルグレ

つまり、もしバスターソードを「使わない場合」は、セレチケ辺りの上昇率がちょっと下がってしまう。てか結果的には前項で検討した結果と同じになったわけだけど、仮に一歩進めるなら、

・バスター、セラフ、セラフ、ザックス、ベティ 上昇値177 セレチケ5体分

・バスター、マーシャル、セラフ、ザックス、ベティ 上昇値162.2 セレチケ4体分

と言うのも、選択肢の中に「無くはない」。つか長い目で見ればザックス・ベティのスパトラは腐らないだろうし、心の片隅に留めておいてもいいかな、とは思うけど、

 現状では、ザックス1体+ベアトリクス1体が、一番効率がいいし、無駄が無さそう

って感じかな。てかアクスターにも言えることだけど、まず一体セレチケで取ってしまっても、その先の被りがむしろ嬉しい子ってのは、リスクが少なくていい。ただ、ザックスは二人居てもアクスターほど使い勝手は良くないから、そう言う点でスパトラまでセレチケで取るのは、得策とは言えないかもだけど。
※属性多段アビがないから2体使いでエレチェ出来ない。つまり5体目が嬉しくない

●大成功が来ないと、、、

来週末も大成功が来ないと、現行レイドのメタジャボ関連を売却処分しなきゃならない事態になり得るかな~と。

現在メタジャボ側のキャラ枠は1382/1500。LV1のメタジャボ&MMKも相当数居るし、使おうと思えばキングレオとオルランドゥに使えなくもないけど、、、。

てかバランスとして、「サボテン」「ポット」「トラモグ」がそれぞれ何割ずつくらいだと健康体というか、正常なのかね。過度にやりくりするのはホント面倒だけど、かと言ってカツカツで回すのは絶対嫌。MAXMMKとかいくつあればちょうど良いのか、イマイチよくわからない。あと、妙にマジポットだけ多いのもしっくり来ない。1%モグは適宜使っちゃえばいいけど。

大成功とか、「やらない意味」がわからないんだけどな。

●幻獣のアビ倍率について

以前からバハムートは何かLV1なのに強い気がするなぁと思っていたのだけど、何となく調べてみたらGAYMに載ってた。

 バハムートは30000%

 他は19000~21000%
※阿修羅は不明

さらに言えばバハは魔法系で、物理系のものと比べると相手の精神で軽減される分、ダメージが大きくなりやすい。そして、ただ僕が勘違いしてただけだけど、

 ST反映率アップは、幻獣ダメージアップではない。

あれを取ったからって幻獣のダメージが上がるわけじゃないんだよね。今更気付いたこと。

もっとも属性が含まれることで相手に刺さる場合もあるので、その場合は倍率の限りじゃない。てか、「30000%」って言われてもって感じはするけどね。どういう計算なんだよ、って。それで概ね40万くらいのダメージだっけ?よくわからない。

ともかく、もし属性を合わせずに幻獣フィニッシュをする場合は、たぶんバハムートか阿修羅が「成功させやすい数値」が出せるんだろうなって話。「バハムート並に強い」という阿修羅の触れ込みに対して、「そんなでもないじゃん」って思った人、僕もそうなのだけど、「強さ」は必ずしもステータスアップのことだけじゃないんだなって話ですわ。

●新しいパラチャレで、、、

パーティの総合力値がいくつとか来ないかな~。いや、来たから取れるってわけじゃないんだけど、何か目標になるものがやっぱ欲しいかな、と。何だかんだ言って半年間だっけ?そこそこそれについて考えるのも楽しかったし、今まさに闇マラで大活躍してるし>報酬の光大剣。

でもホントに実装されるとしたら、

 10万

とかなんだろうな~。みんはは一回くらいやってみた?HPの高いキャラが上げやすいらしいけど、、、。
※自陣だとジーク、オルベリク、ヴィルヘルム、覚レ、水着とかかな

------------

しかし自分で言うのもなんだけど、よくもまぁここまで書くことがあるよな。誰一人読んでないかもなのに、、、。

 まぁ僕が自分で読んでるから平気だけど。

・・・一言追記

次のランクまで4209。闇マラなら7周。日が変わるまで2時間。武器強化でもレイドでもランク経験値は入るので、あまりにギリギリまで稼ぎすぎると変なタイミングでランクが上がって、

 今ガマンしてるのが無駄になる。

つかこういう時自分のモチベが凄く高い事を感じるな。

あ~アリーナのパーティでどの程度ダメが出るのか「出ないのか」楽しみだ~!!全体的に火力を犠牲にして耐久とリジェネリフレを積んだ感じだけど、、、やっぱちょっと変更!

・ニコル フェニックス HP9035 魔1004 リフレ130/T リジェネ2000ちょい

 ガンボウイ→グローリーオブイヴィルに変更。幻獣もフェニックスにしてレイズが使えるようにした。これならいざという時セーフティビットが活きる。てかフェニックスがケアルガ使えたら良かったのに。魔力も少し上げて、代わりに耐久を落とした。結果どうなるかはわからないけど。

ちなみに今22:36で、アリーナは357位。たぶん大丈夫でしょう。今週も地味にタフポットとパワポットだから悪くないんだよね。オーブは46分頃満タンになる予定。もう少しくらいは闇マラしても大丈夫かな。
※武器強化が+155+200くらい?、レイドが365×2で、1085稼ぐから、4209まであと3124。662で割ると4.72だから、ギリまで詰め寄るならあと4回闇マラが出来る計算。

 てか、クリスは何と戦ってるんだ!?って思われてそう。

|

« FFBEエクスヴィアス~その429~ | トップページ | 久しぶりに他のゲームの話 »

コメント

クリスさーん!みなさーん!こんばんはー!٩(ˊᗜˋ*)و
私バスターフォーム持ってないからダメだよぉー!<(`^´)>
クリスさんセレチケたくさん持ってるんだから、使って取っちゃえばいいのにー!\(^^)/

投稿: まぐろ | 2018年9月18日 (火) 18時02分

クリスさん皆さん こんばんは
アリーナですが属性とかめんどくさいので、無属性の両手でささっとやった方が楽だと思います。
自分はクラウドのメテオレインがザックスのメテオショットとフルチェインするので、それにアクスターの乱をかませつつ(30連斬は速すぎてチェインが途切れる)、ボナキャラでさらにチェインかませるかフィニッシャーにするかという感じです。
5人目は覚醒レインとお決まりのパターン。

投稿: fau | 2018年9月18日 (火) 18時46分

どうもクリス様、皆様!月一アリーナは今回おいしい感じですかね?いつもラストでまくられて目標順位いかないから最近はラピス割ってないです。特殊なパーティ編成の月だし、ハードルは低くなってるのですかね?
とりあえずランク上げ中断してリセットミッションをボチボチやり出しました!なかなか進みませんが、まったりやってます!ただ、結構辛いですね!スタミナ1の時にできれば終わらせたい(⌒-⌒; )

投稿: ゼノ | 2018年9月19日 (水) 07時17分

こんにちは〜!!
どもどもおひさしぶりです。
最近ドールズフロントラインというゲームにハマりFFBEがおろそかになりがちです。
今回の男限定はねらい目と思いつつ初日から寝落ちし、その後もオーブあふれさせまくりなので諦め3万以内でいいやとなりました。
クラサメ×2、アクスター×2、覚醒レインでやってますけど、クラサメの水or氷のエレチェでだいたい終わります。駄目なときはアクスター×2にでけずりって感じです。
クラサメ便利でいいですよ〜

ところでクリスさんまたは常連の誰か12月2日の3周年イベント行くって方います?有料席のチケットがあったりして1枚余ってたりするのですが。。。。

投稿: みむ | 2018年9月19日 (水) 13時48分

みなさんどもですクリスです。しばらくまぐろさんくらいしかコメント下さらなかったのに、何がトリガーでこんなに?なんか踏んだかしら?

>まぐろさん

いやいや、まぐろさんはザックススパトラお持ちだから、セラフコート×2にベアトリクスのスパトラで完成じゃないですか!

 浦山山山ですよ?<意味わかんない

最初のバスターはバスターソードのことですよ?てか、セレチケは、

 その時が来たら使います(ドヤっ


>Fauさん

とても重要かつありがたいコメントありがとうございました。

 言われて換えたら、随分良くなりました。

自分の場合、属性を面倒だとは思わなかったのですが、

 「アクスターの三十連斬が速すぎる」

というのが、とても重要でした。あんま意識してなかったのですが、速すぎると途中で連続で入ってしまって、チェインを無効化させてしまったわけですね。

エレチェじゃなくても3人でチェインすれば倍率も必要十分に伸びますし、何より、

 時短に繋がる。

フラッドよりメテオレインのが速いんですよね。

今まで苦手で避けていた「iNNAさん」も2ターンで倒せましたし、ホントありがとうございました。あとは、配置をどうやって、タッチをどうやるかですね。自分の場合。


>ゼノさん

美味しいと信じてやってる感じですが、果たしてどうなのでしょう。ただ、条件としていつもより厳しいのは間違いないですし、前回の男性限定の時も相応に緩かった実績もありますから、

 やるなら今

という気はします。てか、

 ラストで目標順位行かないのってツライですね(^^;

自分は撤退なら撤退、行くなら行くで、毎回後悔無いようにがんばります。ゼノさんもやるんなら、覚悟を決めてFIGHT!

ミッションは実入りが少ない方からやるのが絶対オススメです。多い方からやると、最後めちゃ辛くなるから。あと、探索や幻獣はまとめてやる。これも面倒になるから。あくまで僕のやり方ですけどね。

ちなみにエリア毎にザックリとミッションの傾向があるので、理解してチューンすると、多少なり時短に繋がるかも知れませんね。


>みむさん

おひさですども。ドールズフロントライン、、なんとなく検索してみましたが、

 数字が多すぎて無理っぽい(^^;

まぁ歳取るといろいろわがままかつ面倒になっていくということですね。

アリーナでの寝オチは今まで無いのですが、食らうとツライですよね。もっとも今週はまだ始まったばかりだし、少しは抗ってもよろしいかとは思いますが。30%×3狙いでもいいし。

パーティに関しては、僕もつい最近までエレチェで行っていましたが、クラウド×ザックスのチェインが殊の外強力で、「なるほどみんな使ってるわけだ」と納得してるところです。てか、

 クラサメ一人も居ないしーー!!(ギャフン

イベントのお誘い、ありがとうございます。自分は会場まで匍匐前進だとかなり時間が掛かるところにお住まいなので、謹んで他の方にお譲りします。会場の隣に住んでたら行きたかったな~。

投稿: クリス | 2018年9月19日 (水) 16時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その429~ | トップページ | 久しぶりに他のゲームの話 »