« メイズランナー 最期の迷宮 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その439~ »

2018年10月10日 (水)

FFBEエクスヴィアス~その438~

※書き終えてから追記→ダラダラと書き足してたらかなり長くなった

昨日はグラシアールのことだけをひとしきり書きまくったので、今日は細かな話をいくつか。それほど書くことがあるワケじゃないのはいつも通りの話。ただ、書き始めたのは7日なので、多少内容に違和感があるかも知れない。

●武器強化

「+3+5」みたいなしょっぱい数値が多いけど、とりあえずバハムートティア、フェイタルナックル、ロンギヌスにレアを付けることが出来た。つかフェイタルとロンギヌスは続けて出たので、「あわわ」ってなった。まぁパラチャレがないから特に「レアのさらに上」までがんばろうとは思わないかも。

今は今回もらったクイックシルバーを走り始めたところ。あとはバスターソードとサマーパラソルとかかな。バスターソードはアリーナでも使ってるから要注意だけど。

●特攻イベ

現在185万ほど。ひとまずの目標は200万。記念のスクショ撮ってから使う予定。ある意味3周年らしい贅沢さだけど、折り返し地点で「チケの報酬追加」が来るかと期待してたんだけど、、、。

☆8とかだと300%になったりするのかしら。確か220万ほどで取りたいモノを全てゲット出来るはずなので、最終目標はその辺りかな。

今回のバラマキで超晶石のバランスがかなり崩れたけど、22日の1日限りレイドの報酬とかでも出てくれないかな~とささやかに期待。まぁそっちは幻鉱の方が出て欲しいか。

●テトラシルフィード

今回のグラシアール用に、緑幻鉱全てと、無印幻鉱を少し振って、バエラロガと風耐性+10%を習得した。てかこの子が今後もずっと使えるかはわからないけど、一応今はチョコボで緑幻鉱ルートを回っている。もうこの子には使わない予定。てか100ラピスが惜しいけど、バエラロガより風耐UPのが良かったかな。

●アリーナ

次週、、つってもたぶんもう始まってるけど、、は、氷と複数回攻撃アビが禁止。二連斬とかブレイドスレイブとか。ボーナスキャラは主人公&六盟傑勢なので覚レが居れば問題なし。

メンツは、覚レ、クラウド、ザックスを固定として、乱使いのアクスターと、あと誰入れたらいいんだろ。ボーナス枠に取られないと逆にちょっと迷うかも。Wアビが使えて、無属性の全体攻撃が撃てればそれで十分。イグニシオとか入れよかな<イグニに全体攻撃はありませんあしからず。
→結局アリューゼを入れた。残るのは概ね1体だし、だったら単体全体単体で3回攻撃出来る彼の適性が高いかな、と。両手占有片手剣も強化したし
 →理由はわからないが、たまにレジスト表示が出る。無属性の武器に無属性のアビで攻撃してるのに。なんで?

ちなみに先週、つまりコレを書いている週は、久々に1000位に入れなかった。というか報酬があまりに魅力が無くて割らなかったってことだけど、ぶっちゃけケチンボでポットとか使わないでいると、倉庫がパンパンになってきてむしろ困る。ドアちゃんも増えていくだろうし。誰か適当なキャラを☆7にして消化しちゃいたいけど、、、。

来週は報酬がバーストポットとスピルポットだから、少し割っても1000位に入りたいかな。

●魔氷の挑戦の間

4日間というのは、待ってると遠いけど、待ってないとすぐ。5日6日の二日でグラシアールを倒せたので、気楽にそのパーティを次回の挑戦の間用に切り替えられる。次回は明日の夜更新。

挑戦の間はヒントが凄く重要というか、アレさえ読めばよっぽど大丈夫そうだけど、今回の「氷属性の魔法攻撃のみ」はなかなか手強かった。ウチはメディエナが☆6のままなので、実質ブリザジャ使いはニコルのみ。ブリザジャは魔法なので50%以下でリフレクされてアワワってなってしまったり。

今後も同じペースで行くとは限らないけど、今の流れで軽くアタッカーを思案してみる。
◎物理のみ

雷・・済

火・・両手占有がないのでチェインで行くか付与するか。レーゲン×ラスウェルでもいいけど、出来たらザックスのリミバで1ターンキルしたかったけど、1ターンキルは狙ってみたい。他の候補は、リドフィー、マキナ、ニコル、アクスター、イグニシオ、とか?

リドフィーで防デバフしてニコルがバフ、イグニシオが火耐性下げてからの、レーゲンラスウェルフレスターの明鏡エレチェかな。

氷・・これも両手占有がないので、アクスター×フレスターでエレチェするか、ポットなしのデュークががんばれるのかって感じ。氷属性を下げる方法もあんまないんだよな。アクスターの虚75%を使うとアクスターエレチェのダメは伸さないし。倍率は下がるけど久々セブンのエレメントウィップからのレーゲンラスウェル(「ラスレー」って言った方が据わりが良いかも)にチェインさせるかな。

 てか挑戦の間ってもしかしたらこの二人の二刀に光を当てるためのものなのかも

水・・これは結構気楽。ウォータースプラッシュが物理なので、ソレをチェインして水武器フィニッシュでもいいし、両手占有に水付与してもいい。水と光は水着×2がカバーしやすいから楽かも。

風・・武器ベースではベントゥスやカイザーナックル、キャラベースでもシドも居ないし、特筆した風物理アタッカーというのがパッと思い浮かばない。バルトが風付与、天風のリミバで風耐ダウン、おとなしく風武器でラスレーエレチェ、、、

 てかやっぱラスレーは磨いてもいいかも。最低限のところだけでも
※エレチェ倍率600%とアビ倍率1200%、ラスウェルの攻撃ポット

攻め晶がかなり食われるけど、もし10月以降も挑戦の間が続くようなら、育てておいて損はない気もするし。

 ただ、近日中に「アビ覚させなくても同じくらい強い二刀チェイナー」が出てきそうな気はしないでもないけど。

もうちょっと待つかな。てか待ってばっかりでいろんな素材が溢れてるわけだけど。

土・・さすがにアイリーンってことはないけど、これもラスレーにせざるを得ないかも。
 両手占有系は属性攻撃に弱い

ってことを、改めてこれで学んだな。

光・・フォルシトで魅了耐性しつつ付与、からのチェイン&フィニッシュで。光武器は豊富だから付与しなくてもいいかも。

闇・・フェイの闇勁が明鏡なので、フェイタルW闇勁。黒セシに闇耐デバフ掛けさせつつ、ラスレーを混ぜるか、レーゲンだけ入れて防御デバフやバフを載せるかって感じ

余談だけど、フレの中にレーゲンが結構居るんだよね。一時はアクスターばっかりだったのに。でもラスウェルはあんま居ない。リミバを混ぜればレーゲンのが強いだろうけど、そこまで長期戦になるような戦闘に果たして彼を連れて行くのかって気はする。もちろん「アビ覚したからお試しどう?」という気持ちは、メチャメチャわかるのだけどね。
※僕もそうすると思うし

◎魔法のみ

火・・マリア。キラー忘れずに。火耐デバフはイグニシオ覚醒させるかな。

氷・・済

雷・・1キルはムリ。おとなしくサクラを貯めて。

水・・フォルシトかな~。サマーフィアリエンで水耐下げて、Wニコルのフラッドチェインからのフォルシトフィニッシュ。美しい。

風・・トルネドエレチェくらいしか思い浮かばない。てか風耐を100下げれるキャラって誰か居る?

土・・クエイクチェインくらいしか以下略。

光・・マインドホーリーフラットを磨く。シトラが☆6なので火力不足かも。てか光属性の魔法攻撃って意外とエアポケットかも。エアリスが入れば強そうだけど、、、

闇・・光以上の難題。闇魔法ってダーガとかバイオラくらいしか思い浮かばない!え!?マジで困、、、

 あ!!トラティナが居た!9月に☆7になった彼女が居た!!(^^!!

一応サクラも使えるけど、とりあえずトラティナを「このために」レベル上げておこう!
・・・

ちょっと楽しかったな(^^。とりあえず「魔氷」はこれらの中でもかなり難度が高い方だったと思う。メディエナが入れば余裕だったんだろうけど。あとは「魔光」が来た時どうするかかな。

10月一杯はやる予定らしいから、計7回+1回あるかないか。なのでとりあえずあと6回くらいはある。そのためにラスレーを覚醒するのはもったいないかと思いつつ、一体くらいチェイナーを磨いておくのも悪くないとも思いつつ。

ずっとやるなら覚醒するんだけどな~。あと、この2回とは全く違ったお題でもちょっと楽しみ。今回考えたことが全て無に帰しても何ら問題はない。

 重要なのは、どう楽しむか、だからな。

ちなみに、、、

●ドアって誰に注ぐのが正解なんだろ

ぶっちゃけ耐久系はジークや覚レでいいと思うのだけど、では「ジークと覚レならどっち?」とか、「オルベリクよりジークなの?」とか。待てば待つほど強いキャラが出るのはわかってるけど、そんなこと気にしてたらいつまでも使えないし。

・タフ ジーク
・マジ 保留
・パワ 保留か使うならアクスター
・インテリ ウチだとマリアかな~
・デフ ジーク
・スピル 保留。使うならジークかな~

ぶっちゃけドアって「どこまで積める」のかね。現時点ではまだ数が少ないから、集中してもたかが知れてるけど、ずっと同じキャラに注ぎ続けて行ってもずっと伸びていくのかしら。

ジークが堅いとは思いつつも、さらにジークを伸ばしたらオルベリクを使う目は無くなってしまう。彼は彼で面白いと思うけど、ステに明確な差を付けられてしまっては、、、。
 でも防精デバフ耐性をアクティブアビで習得しちゃったから、極力殺したくないんだよな。

でも、ずっとポーズとアイアムを繰り返すだけの男ってのも、正直「美しくない」。楽ではあるけども。

でもやっぱジークかな~>タフデフ。一番死ぬと困る、でも死ぬ可能性があるのが物理壁だもんな。ぶっちゃけヒーラーとかデバファー、バファーは壁が生き残ってたらまず死なないし。

精神だけは、コンボが途切れちゃうからアクスターとかの物理アタッカーもワンチャンあるかな。でもまぁ「ホントに欲しくなってから」でもいいか。こっちは。てか、

 10月だけで終わる可能性ってどのくらいなんだろ。

あと、「攻雷」「魔氷」とは全く別の種類のお題も出るんだろうか。「10000以上のダメージを無効化」とか「クリティカルしか効かない」「一撃で倒さないとカウンターで全滅」「カウンターでしかダメージが与えられない」等々。

何か変わったのが欲しいな~。

●レフィアがアヤカに、そして、、、

何となく考えてみたくなったので考えてみる。前も書いたけどその先を。

 未来のヒーラーについて

レフィアが出た時はそれこそ100点のキャラじゃないの?って思ったけど、アヤカやエアリスが出て、「得意分野」の分担になった。今回のグラシアールのように、ストップデタッチをフル活用するような耐久戦を志向する場合は、今でもアヤカに分があるものの、「この先」はまた変わってくるだろう。

ただ、何でもかんでもをひとりのヒーラーでまかなえる、例えば「トリプルアビ」や「T白魔法」だったり、これまで二人に分担させていたのを一人で出来るようになったりというレベルは、まだ「大きな変化ではない」気がする。

 言ってもアヤカ→エアリスの強化より、レフィア→アヤカの強化の方が強烈だったと思うし。
※当時はケアルジャがそもそも強烈だった

つまり、現状のエアリス、アヤカ、白、フォルカ、サンタの5強ヒーラーがさらに次のステージに上がる際は、一体どんなアビが登場するのか。

適当に箇条書きしてみる。実際に実装される頃には、これを考えたことなど完全に忘れ去っているとは思うけど。

・バーサク耐性付でバーサク解除

・属性耐性ダウン耐性

・属性耐性ダウン解除

・無属性攻撃耐性UP

・条件付トリプルアビ

・条件無しT白魔法

・次のターンの全体魔法ダメージを1回無効化

・物魔ハイブリッドダメージカット※別々じゃなくひとつで

・魔法として石化や病気も全て回復出来る「エスナじゃ」、、、ジジィか!

・2ターンの間、ターン終了時にパーティ全体のHPを全快にするSPアビ

・キャラクター1体の「行動済」を「行動未」にするSPアビ
 ※このアビはパーティ全体で10ターンに1回しか使えない

・単体でケアルジャ並の回復をしつつリレイズを付与

・単体SPアビのクールタイムを1短縮するアビ

・「みんなにたくす」。自分のMAXになったリミバゲージをゼロにしつつ、他のメンバーのリミバゲージを50%チャージ。SPアビ。Wアビ非対応

・2回まで自動蘇生する「ダブルリレイズ」。SPアビ。Wアビ非対応

・ターン開始時に戻すアビ。つまり合法タスキル。あってもいいと思う。マジで。てかこれが実装されたら、まさにそのキャラは問答無用でセレチケ対象だ。もちろん敵のターンまで踏み込んだらダメだけど。

当然こういうことは運営の誰かが考えてるのだと思うけど、素人考えなんてたかが知れてるなと思う。てか自分で言い出したことだけど、実装されて本当に「そこまで隔世的進化を遂げたか」と思えるかどうかは、戦う相手にもよるんだよな。

●セレチケ70枚に

毎日の3周年ガシャから1枚出土して、特攻報酬の3枚を足すと70枚になる。

今月のランキングアリーナのボーナスキャラが何になるのかわからないけど、とりあえず先月よりは厳しいだろうから目標は1500位の4枚。ランク×5枚の3周年記念からのセレチケも多少は出ると期待しつつ、来月には80枚にすら手が届きそうな勢い。

 そんなに貯めてどうすんの?

全く持ってその通り。僕は通帳を見てニヤニヤする趣味はないので、この枚数を見て楽しんでるわけではない。ではないのだけど、、、

ぶっちゃけ今回のグラシアールでも、リノアのスパトラはホントのホントに取ってしまいそうだった。あと3回負けてたらきっと取ってたと思うけど、
※特に属性耐性が理由で勝敗が決まるタイプの相手だったし
まぁその前に手持ちに1体居るガネ子のトラマスを取ったかな。

たぶんバランスとしてはここらでレジーナなりユフィなり、リノアのスパトラなり何なりをセレチケで取って下さいってことだったんだと思う。思うのだけど、、、

 何かうさん臭さみたいなのを感じたりもした。

シドが出た時、そのダメージに浮き足立った。てかジェクトの時もそうだったし、さらに前ならクンシラだってクラサメだってそうだったけど、結局その寿命はそれほど長くなかった。アタッカーの歴史を振り返るなら、

 ライトニング、オルランドゥ、ヒョウ(短め)、シタン(やや短め)、アクスター

ライトニングの前は誰だったか、、、たまねぎや劫火?チヅルやレオが強かった時代もあったような無かったような・・・。

今回もグラシアールでアクスターを使ったのだけど、この子は本当に使いやすい。リミバを溜めやすく、MPを回復しやすく、単体攻撃、属性攻撃、属性耐性ダウンもあって、あえて攻撃したくないときに他のメンバーのHPとMPを回復する事も出来る。それで居てリミバを含めダメージアップの仕掛けが多く、使っていて飽きさせない。まぁ面倒と言えば面倒だけど、ある意味アタッカーとしては非常に完成されてるんだよね。

 爆発力はないし、初速も遅いけども。

運営としても「アクスター前提」で強敵を組んでるんじゃないかって思うほど。
※「最適解」ではなくても、アクスターなら何とか倒せる、みたいな

 レジーナやユフィに「アクスターの格」を感じない。

つってもエリィにも最初感じなくて、結果スゲェ強かったりしたから、あんまあてにならないんだけど。てか持ってないから感じないのは当たり前なのだけども!

 次は誰が来るんだろう。

レインか、マダムか、アンドール皇帝か、ソルか、、、。アルドールだっけ?

僕は昔も今も、ナンバリングキャラにさほど愛着もなく、「ただ強いこと」がキャラの魅力の大半だったけど、最近は割とアルテマとかでも「マダムやレインが強くなること」に期待してる雰囲気を感じたりする。

 FFBEオリジナルのキャラが、「強くても許される」ようになってきた気がする。

一時期はそれでバッシングしてる輩とかもいたのに。

まぁつってもマダムはまだもう少し先かな。来るとしたらレイン&ソル?明日の情報の間が楽しみだ。僕にラピスとセレチケを使わせる子が来てくれますように!てか、インターバル空いたら、ザックスとかほぼどうでも良くなって来ちゃったな。☆7にするとリミバコストも上がっちゃうしな。

 むしろ取るならクラウドだろうな。

●余談

あーーーやることがない!グラシコンプにさほど魅力を感じないし、武器強化も半分惰性。特攻はあと30万くらいだから適当にスタミナ増えた分を消化してれば届くだろうし、同行のためにトラマラやってるけど、ぶっちゃけなんでこの子達を走ってるのかもよくわからないレベル。

先月の混沌マラソンは何だかんだ言って、イイ暇つぶしになったし、スタミナ半減も悪くはないんだけど、スタミナ1のあとではさほど嬉しくもない。ウィンドバックラーを取るのがちょっと楽しかったけど、結果すぐ終わっちゃったし、上位探索クエとか挑戦の間とか、、、。

 こんなことならもう少しグラシを引っ張ればよかったかな?

あ、特攻報酬のMMK合成でもしようか!・・・まぁ1時間もすれば終わるだろうけど。
3周年の虹確は残り2枚。前回出たのはオルランドゥ(3)。使っちゃってもいいと言えばいいけど、それこそ「拠り所」が無くなってしまいそうだし、、、。

ちなみに手持ちラピスは84000くらい。武器強化に2000近く使ってると思うけど、まぁこれは必要経費。イイ感じのおまけ付き課金アイテムが来たら課金してもいい。
※セレチケとか?<ホントに要るのかよ

トラモグはかなり減っちゃって今1100%を切るくらいだったかな。トラティナ、イグニシオ、光耀の指輪あたりに使いたいけど、ちょっと堪えてる。トラティナなんてまだ一回も戦ってないのにMPと魔力ポットMAXまで注いじゃって、その上モグまでとか、、、

 ホントに使うのかよ?

まぁヤケになるつもりはないし、お酒飲まないから酔った勢いでガシャしまくるってこともないのだけど、

 なんか無いのか!

って感じにはなってるな。

●アルテマ掲示板

覗くのは覗いてるし、たまに書き込みもしてるけど、コテハンは止めている。
※そしたら誰かに特定されてちょっとビックリしたけど。まぁ黙ってれば沈静化するだろうな、と

とりあえず「気の利いた返答」が出来る時だけ書こうかな、と。グッドの評価貰えるとちょっと嬉しいし(笑。

●公式生放送

まさかのシャルロットだけ。もう少し情報なかったのかと思いつつ、このモチベの行き場をどうしてくれようという感じ。

一応11000ラピスの5倍未確定ガシャと、25000ラピスの確定+3倍ガシャの二種類用意しましたという感じ。本音を言うとシャルロットは結構欲しいが、
※と言うか傾向的に、ヒーラー、バファー、デバファー、壁キャラ、、、つまりアタッカー以外は全て適材適所、一長一短のチューンなので、持っていて困ることが少ない

 25000ラピスは正直高すぎる。

途中で虹確が一枚あるとしても、僕の中で闇鍋は2500ラピス相当。3倍や2倍はあてにならないし、トータル54枚が未確定、1枚200ラピス換算で10800ラピス相当。差し引き11700ラピスでシャルロット1体を買うか否かというガシャ、、、と言えなくもない。

4000かそこらだったフォルシトと比べるとかなり割高。それに三周年本番はまだまだ先なわけで、、、

 多少チケットを使っておしまいかな~。

あと虹確は使っちゃおうかな、と。シャルが出るとは思わないけど、いい加減持っててもな、と。

●攻水の間

上ではウォータースプラッシュを使う、みたいに書いてたけど、やっぱチェインは好みじゃないので、前回の攻撃の間同様、ザックスで組み立てることにした。

見た目が「アビスワーム系」なので、ムシキラーは問題ないとして、ポイントになるのは、防御デバフが通るか否か。

アルテマの過去の事例では、低難度と高難度で通るデバフに変化はないみたいなので、

・防御デバフが通るなら

 リドフィー・・・レスト
 爽涼・・・サマーフィアリエン
 アイリーン・・・パワーカスタム:攻撃120%バフ+たくす→ザックス
 リド・・・超分析74%防御デバフ
 ザックス・・・フラタニティ装備でリミバ※憎しみ1枚

・防御デバフが通らないなら

 リドフィー・・・レスト
 爽涼・・・サマーフィアリエン
 ニコル・・・175%バフ
 ティーダ・・・たくす
 ザックス・・・リミバ

スタミナに余裕があるので、リドの代わりにバルトを入れて、水付与からのバスターソードの方がダメが出るかなぁとか、憎しみを乗り越えし心を2つにしようかなぁとか思案はしてる感じ。
※剣装備時攻撃30%UP&ムシキラー少々のアビの代わりに

で、今回初めてアイリーンを120にして使ってみたわけだけど、パワーカスタムというアビが、なかなかに魅力的。ニコルのように175%バフ+リミバ5チャージではなく、リミバ24でチャージするアイリーンの14ポイント分、すなわち58.3%をたくすことが出来るということは、

 ☆7ザックスのリミバ34に対し、19.8ポイントチャージするということ。

ザックスは自前でターンの始めに3~5ポイントチャージするので、最低の3だったとしても、、、

 自前3+レスト14+パワーカスタム19=36

で、撃てるようになる。さらに120%とは言え攻撃バフも付く
※つってもこれは自前で110%付くので、実質10%しか効果はないが

ともかく☆7にしてもサポート2枚でリミバ+バフはちょっと心強い。まぁティーダのたくすとの差はわずかなんだけども。

で、残りの二人のウチひとりは耐性デバフ。

●現時点での耐性デバフ※1ターン目に使えないSPアビは除く

火・・・イグニシオ100%※クラッシュスタンプ
氷・・・ラスウェル110%※紫電一閃醒防御デバフ-50%のおまけ付き
雷・・・サクラ110%※神鳴り
風・・・天風のヴェリアス104%※チャージ20のリミバ
水・・・爽涼110%※サマーフィアリエン
土・・・ジーク100%※アースバウンド
光・・・ベイ夫100%※ゾンビー
闇・・・黒セシ100%※ソウルイーター+1

風耐ダウンは、リミバ以外だとフォーレンのチョコボウインド75%。☆7ナギを持ってる人なら80%と言うところ。ファミ通の情報を参考にしたのだけど、イグニシオやラスウェル、サクラ、天風が載っていなかったので、もしかしたら他に有力な選択肢が隠れているかも知れない。

てか、

 これらの情報はとても有益。

イグニシオとラスウェルのアビ覚も「しちゃおうか!」という気に凄くなってる。強敵で活かしにくいのが玉に瑕ではあるけど、

 言っても100%クラスの耐性デバフは強力無比。

ヒョウも火耐性-100%使えるけど、言ってもSPアビだったりするし。「魔氷の間」クリア前だったら絶対ラスウェル覚醒させてたな~。

問題は風だったけど、、、イグニシオのトラアビを覚醒させ、トリプルアビが使えるようになれば、ギリ収まることがわかった。

レスト14→イグニシオトラアビで天風10ザックス20→天風リミバ→リド超分析→ザックスリミバ

今回実際にやってみて、ザックスはフラタニティ+キラー改+憎しみ×2でも十分な火力が出せることがわかったので、
※相手のHP700万に対して2356万の付与ダメ
攻撃力がかなり低いカイザーナックルでも、何とかギリ収まるかな、と期待。

ただ、攻水のワームには「適性のキラー改」があったり、攻撃デバフ以外のデバフ、つまり防御デバフが通ったりと言ったラッキー、フィアリエンは110%水耐デバフで、天風リミバは104%デバフという「マイナス」もあるので、楽観は出来ないけど。

 たぶんラスレーのエレチェでまとめればもっとずっと楽なんだろうけど、

ここはあえてザックス1キルにこだわりたいんだよな。

 なぜなら楽しいから。

次回は既に「魔火」であることが明かされている。「魔火」が「麻痺」のダブルミーニングだとしたら、全員に麻痺耐性を持たせておく必要があるかな、と思うけど、まぁ考えすぎか。てか、1ターン目に魔法で火属性の大ダメージを期待出来るとしたら、、、

 やっぱりイグニシオのアビ覚(火耐性-100%)は欠かせないかも。

たかがこれだけの為に?とも思いつつ。

アタッカーはトラティナだと400+600+800+1000=2800%で自陣ダントツ。今回はアタッカーがリミバではないので、レストのフォローは要らないかと思ったが、精神デバフを79%まで引き上げるつもりなら、リドのリミバチャージ32ポイントを捻出する必要がある。
レスト14+イグニ15=29なので、
※イグニは残り1回火耐性デバフをする
他の誰かが5ポイント加算させなきゃいけない。例えばティーダ、、、

 リドフィー、イグニ、ティーダ、リド、トラティナ

でもこれだとトラティナに掛ける魔バフがゼロなんだよな。ザックスは自前で110%もってたけど、、、あ、イグニシオに炎撃させればいいか!ティーダならレストだけでリドのリミバをイグニの助け無しでMAXまで上げられるし、

リドフィー・・・レスト
ティーダ・・・たくす→リド
リド・・・超分析
イグニ・・・火耐-100%、攻魔+180%※要アビ覚
トラティナ・・・ケイオスフレアチェイン

キレイにまとまった、、、けど、これを実行するには、イグニシオを二つアビ覚させなきゃいけないのと、トラティナのトラマスを取らなきゃいけない。

 まぁ取ってもいい気もするけども、とりあえず、、、

イグニ・・・火耐-75%、攻魔+120%

これで行こう。トラティナは、、、今取った。つか冷静に考えて1キル出来るかどうかは五分五分かな~。アルテマ持ってる人は楽そう。

ちなみにマリアだと、初手1500%なので、さすがに魔力がそこそこ高くてもティナ子には及ばないかな、と。実際試してみないとわからないけど。

・・・ダメだ。イグニのアビは鍛錬とスタンプに分かれてたから、同時起動するにはやっぱトラマスが要る。あと、木兵でバフなし火耐-75%で試したけどダメもあんま出ない。

 (僕に)1キルはかなり厳しそう・・・

もっともプラントキラー改とネクロポリスで、木兵には全くマッチングしてないティナ子だったけど。

あーーーーもう覚醒させちゃおうかな!でもってイグニシオもモグ食わせちゃおうか!?
手持ちのトラモグがかなり減って来ちゃってるんだよな~。でもイグニシオは考えれば考えるほど楽しそうだしな~。

 おとなしく耐久にすれば全然食わせずに済むんだろうけどな。

ただ、アタッカーはそれでもティナ子かも。相手はどうみても植物系で、攻撃箇所が多いタイプ。つまり、地獄の業火やマリアのファイアドライブの単体攻撃は相性が悪い。もちろんファイジャを使う気もないので、勢い自陣ではティナ子になってしまう。MPも大食いだし、ケイオスチェインはそうそう撃てないから、、、

 まぁそれはその時でいいか。

いや、パーティだけでも考えておこう。今4時43分で今日も仕事あるけども!

物理壁・・・無難にジーク

デバファー・・・手堅くリドフィー

バファー・・・MP回復も重要なのでニコル

ヒーラー・・・アヤカにして全快させるか、レムにして180回復させるかなら、アヤカにして全快させたいか。でもリミバチューンにしつつ純白の祝福も忘れずに

そしてトラティナ。もし魔壁が必要だったらその時また切り替える。1ターン目極楽から入るなら、2ターン目のレストの時点でアヤカのリミバは26。てかそもそもケイオスチェインとか魔導力開放はしょっちゅう撃てるわけじゃないんだよな。だったらレムでいいか。リミバチューンしておけば毎ターン180回復出来る。HP回復はリドフィーのビーチパラソルに任せて。

 もう挑戦の間が毎日変更でいいのに!てか、報酬、小さいドアちゃん10個って、邪魔!大きいドアちゃんも混ぜて欲しい。てか、

 小3を大1に合成させて欲しい!

何なら大3を特大1に合成させてくれてもいい!

・・・ダラダラと書きすぎだろ。

|

« メイズランナー 最期の迷宮 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その439~ »

コメント

クリスさーん!みなさーん!こんにちはー!٩(ˊᗜˋ*)و
クリスさん自分でも言っちゃってるから私からも言っちゃけど・・・
そんなに貯めてどうするのぉ?\(^^)/
私の倉庫は余裕で800くらい空いてるので、とりあえずモグちゃん1000%とポット系全部ちょうだい!笑
あとセレチケも10枚くらいしかないから70枚ちょうだい!笑
クリスさん!ユフィちゃんいいよ!
氷の技はアクスターの氷技とフルチェイン!
雷の技はアクスターの三十連斬とフルチェイン!
LBも強いし、なにより可愛い!\(^^)/
挑戦の間の氷はルールーさんとアルテマさんのブリザジャエレチェ!水はティーダ君とナルちゃんの水属性武器でフルチェインで一発でしたぁ!\(^^)/
・・・あ、ついでに80000ラピスも下さいね!笑

投稿: まぐろ | 2018年10月10日 (水) 13時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« メイズランナー 最期の迷宮 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その439~ »