友達とカラオケに行った
たまにコメントくれるnori君が、「今からヒマが出来たから一緒にカラオケ行こう」と電話が来たので、たまたま休みだったし承諾。いきなりだったので特にカラオケスイッチが入ってなかったし、体調も万全というほどでもなかったが、年に1回あるかないかの話だし、「まぁいいかな」と。
夜7時過ぎに来たので、興味があると言っていた「グリッドマン」の1話を無理矢理見せる。そして唸らせる。特撮ヒーローが好きな人にはタマラナイ作品だと思う>グリッドマン。
その後最寄りのカラオケに到着。深く考えなかったが、3連休の初日と言うこともあり、
いつもの平日より割高でかつ賑やか
だったが、たまのことなので問題なし。前回は「アニメに強い」という希望に沿ってJOY SOUNDにされたが、今回それが埋まってることもあってDAMにしたところ、
むしろこっちのが希望に添った曲が見つかるレベル。
パッドの操作もしやすく、何より「キーワード検索」があったのがデカい。
僕はあまりカラオケ慣れしてないので、そんなの当たり前じゃんと言われたらそれまでなのだけど、以前行ったカラオケでは、「歌手名」「曲名」の検索が主で、特に「ささきいさお」で検索した場合、
ささきいさおのソロでしかヒットしなかったりした。
「ささきいさお&ブルーナイツ」とか「こおろぎ合唱団」みたいなヤツは、歌手名ではヒットしない。キーワードならその辺ひっくるめて検索してくれる分より見つかりやすい、、、はずなのだが、
それでも見つからない≠他の検索方法では見つかるものもあったりして、完全にしっくりは来てないのだけどさ。
結局この日「歌えなかった」のは「ゼロテスターのうた」一曲だけだったのだけど、よくよく調べたらこの歌の正式名は「ゼロテスター地球を守れ!」だったかも知れない。もちろん全く無かった可能性もあるけど。
僕とnori君は、同い年で家も近所だったので、いわゆる幼なじみとして幼少期から中学時代までそこそこ同じ嗜好をベースにしていた過去がある。特撮やアニメに関しては、当時の子供なら誰しもが多かれ少なかれ心を奪われたが、
結構大人になっても、、、つまり今でも普通に好きだと公言出来る友人はそこまで多くない。
で、アニソン特撮ソングに関しても、当然これだけの時が流れてしまえば、
本編の記憶は一切ないが、主題歌は好き
とか、
僕は全然知らないけど、nori君だけ大好き
なんてのも相当出て来るわけだけど、それでも基本は「良い曲が好き」なわけで、ほぼ初めて聞いた曲であっても、「結構イイね!」何てのもあったりする。あとスッカリ自分の中では「置いてきてしまった曲」でも、改めて聞くと「イイ!」とか。
※ちなみに前者はワイルドセブン、後者は漂流スカイハリケーン※オーガスの主題歌
前回同じような企画でカラオケに二人出来た時は、事前にリストを作ってこれを全て「1番だけでも」歌う(消化する)感じだったが、今回のDAMは、音程が表示され、採点もしてくれる反面、最後まで歌わないとまともな点にならない仕様だったため、「生まれてこの方一度も二番の歌詞を見たことも聞いたことももちろん歌ったこともない」なんて、歌を歌うハメになり、
それはそれで新鮮だったりもした。
てか、アニメなんて作り手如何でどうとでも温度はぶれるわけで、歌の1番から3番に掛けて、きっちりストーリー仕立てになってる「やつらの足音がきこえる」のような名曲もあれば、テレビでは全く流れない4番の歌詞が超やっつけで適当なものもあり、
※タイトルは忘れちゃったけど「すごいとかステキ」みたいなほめ言葉とか
それもまた赴きがあった。
ちなみにそこは、会員登録をすると最初に200円安くなるということだったが、フリータイム+フリードリンクで、結果一人当たり2268円と結構取られたので、ぶっちゃけ会員登録なんてしなくてもよかったって思ったわ。
※一人当たり100円増える程度。てかスゲェ面倒だったし
カラオケが普通いくらくらいの娯楽なのかはわからないが、僕らのスタイルは、
とにかく交互に歌い尽くす
二人とも歌ってない時間はほぼなく、「音程が全く取れない」とか「うろ覚え過ぎて歌うに耐えない」みたいな場合は、サクッと終了する。それで、
8時3分から、1時15分までぶっ通し。
5時間12分の娯楽なら、2268円も高くないわなぁと妙に納得。ちなみに金曜だったので、
MAX朝7時までは歌えたらしいが、
普通に今日(土曜)は仕事なので、このくらいで勘弁してやったわ。
正直交互に歌うと言ってもアニソンなので、1曲の時間もそこまで長く無い。中には「TV版」として1番で終わっちゃうやつとかもあり、お互いがハイペースで「歌いたい歌がある状態」なので、「続けて入れていいよ」なんてこともない。特に目立った合いの手を入れると言うこともなく、大いなる賞賛もないが、知ってる歌なら一緒に歌うし、
「満足の純度」で言えば、★★★★くらい楽しかった。
二人で適当に歌っていたが、歌った歌をざっと思い返してみると、、、
※僕が歌ったのだけでなく二人で。あと中にはOPとED両方ってのも
※順不同
ダイオージャ、ダイターン3、ザンボット3、ダンバイン、エルガイム、ボトムズ、イデオン、アルベガス、ランナー、オーガス、バルディオス、おれは洸だ、ゴッドマーズ、ダイアポロン、マシンブラスター、ガイスラッガー、コンバトラーVED、アストロガンガー、ゴーダム、Zのテーマ、グレンダイザー、ギンガイザー、太陽の使者鉄人28号、レイズナー、嗚呼逆転王、逆転イッパツマン、オタスケマン、キックの鬼、紅三四郎、ケロッコデメタン、山ねずみロッキーチャック、タイガーマスク、やつらの足音のバラード、アパッチ野球軍、侍ジャイアンツ、どろろんえん魔くんED、バビル二世、サイボーグ009、宝島、乙女のポリシー、アクティブハート、美しき狼たち、エースをねらえ!、あらいぐまラスカル、Bるーウォーター、鋼鉄ジーグ、ゲッターロボ、デビルマンED、キン肉マン、ザ・ウルトラマン、ミクロイドS、ニルスの不思議な旅ED、、
アニメはこんな感じ?まぁ10曲くらい忘れてそうだけど。
あと特撮が、、
Xボンバー、風よ光よ、変身忍者嵐、コンドールマン、イナズマン、アステカイザー、アクマイザー3、サンバルカン、牙狼、忍者マーチ、スターウルフ、レインボーマン、流星人間ゾーン、ボーンフリー、ミツルギ、アイアンキング、バロム1、マッハバロン、行くぞBD7、ザボーガー、猿の軍団、ウルトラマンレオ、、、
こんなもんかな。あと5曲くらい忘れてそうだけど。
何か歌いたい歌があったと思ったけど、忘れちゃってたな~ってのは、今見たら、
ドルバック、ミラーマン、バトルフィーバーJ歌い損ねたな。
てか、もう完全アラフィフネタだったな。まぁ本人が楽しかったからいいって話だな。
| 固定リンク
コメント
こんちはクリス!!
すげー良くそれだけ歌思い出して書けるね。
あと、バトルホークとかかな。見落としてて書いてあったらゴメン
ギャートルズエンディングを再確認できたのが
スゲーよかったよ。もう、覚えなきゃってね。
グリッドマン、主人公とメガネの友人がチョビッと
バクマンを連想。だから何って話だけど。
ヒロインの顔とかかなり好きだし、グリッドマンの戦闘シーン
はイロイロと凄すぎて良すぎてうまく言えんけど
おお!なにこれ?なにこのクオリティ?めちゃカッコいいし
てなったよ。
投稿: nori | 2018年11月 6日 (火) 01時01分