FFBEエクスヴィアス~その465~
人によっては「簡単過ぎる」って言うかも知れないけど、自分にはまさに丁度いい難度だった。珍しく常連さんの情報を見ず、アルテマだけ見て、
ボスバトル「混沌の闇」初日初見コンプ!
まぁ難度が260だから、そもそもそんなに強くなかったと言えばそれまでなのだろうけど、
適度にミスをし、適度に緊張した上で、最後気持ちよくフィニッシュ出来たので、
自分的には大満足。ホント、このくらいが一番いい。というか、珍しく多数の共感を期待して言うなら、
それなりに準備して、それなりに考えて、戦闘中にも学習した上で、規定ターン数ジャスト、削りもほぼジャスト0%で初見コンプ出来るってのは、ラッキーではあるものの、とても楽しく、気持ちいいと思う。
全てのボスをそうやって倒すのは無理でも、コレで倒せる相手が居ることが僕的には結構大きい。てか、
今回は報酬がとても豪華だったし!
いつもなら先送りしちゃうところを、「がんばろ!」って思った。
※キャラは限定されるけど、言ってみればスパトラレベルの報酬が20個くらい貰えるようなもんだもん。そりゃがんばるよ。ネオエクスデスの時は「☆6ギルガメッシュだけ」だったから、そりゃがんばらない。
てか、いくつか書いていくけど、まず一番は、
オーロラさんありがとう!
今日僕が戦う前に適性ソルを用意して下さったのがオーロラさんただ一人で、倒したあとチェックしたらなおなおさんのフレコメでも用意して下さってた!ありがとうです。でも倒したあとでした<ちょっと言ってみたかった(笑。あと、なおなおさんは既に同行使っちゃってた!
でも今回は自分の好きなソルが大活躍出来そうだと言うことで、MAXにしてなかった魔力ドアも積んだし、装備もそれなりに熟考。スパトラてんこ盛り様には遠く及ばないだろうけど、自分的には満足行く仕上がりだったので、ソル持ちの方には是非使って欲しいな~って思ったり。
で、まず最初にミスというか勘違い。
FFBEのキャラは何でもステボーナスがあるわけじゃないのね。
いや、「潜在が覚醒するのは10キャラくらいに限られてる」のは知ってたけど、ステボーナスはみんなあるかと勝手に思ってた。
※FF5の時もなかったんだから、当然ないだろ、って話もあるだろうけど、あの時はそもそも☆7のFF5キャラが居なかったから、ガン無視してたし
それがつまりどういう事だったかと言えば、
パーティで一番HPが高いのがリドフィーの30610!ちなみにMPも1888!
笑っちゃうほどのボーナス。でもぶっちゃけ白よりエアリスにしとけばよかったって思った。てか割と白がヒマで、エアリスならダメカとか耐性バフを撒けたかな、って。
ま、結果初見コンプ出来たから問題無いッスけど!<ウザ
そして、開幕直後、何をとち狂ったか、
ソルで闇耐下げてた、、、
いや、こっちの攻撃は光ですから、残念!クリス、あんたがが残念!
ま、倒せたからいっスけど!
●パーティ
※ステは非戦闘時。つまり通常時。でも潜在が既に発動しているので、当時よりステが上がってる子も居る。ちなみに戦闘時のボーナスは、HPMPが2倍、攻防魔精が1.3倍だったと思う。
※幻獣はディアボロス以外あんまよくわからなかった。闇耐ダウンの幻獣は使っちゃダメ
※睡眠はしてこないので、それ以外の行動耐性有り
※闇耐は100以上、水耐は30以上を意識
・ジーク アニマ HP25899 防1279精752 水55闇100
おおかなづち、モーグリ、グランドセット、天使のイヤリング、セーフティビット、金剛、旅立ち、水底、土
引き付けは100%じゃないけど、即死耐性と闇耐を積む上でしょうがないところ。てか途中で「これだったらモーグリも耐久にすりゃよかったか?」と思ったけど、終盤ボロボロに死にまくったので、
全然これで良かった。
ガラフなら引きつけ100と闇耐100、即死耐性も盛れる。ちょっと雨羅夜魔死!<暴走族風。
・覚レ リヴァ HP11516 防884精1238 水200闇120
ウリック、英雄、ロイヤル、王、ニーベルゲン、ソーサリー、ラピス、メロディ、ビーチガールズ、フォーチュンベイビー
結構いい加減な装備だけど、二度死は無かったからまぁいいや。結構ヒマだったので、Pを持たせても良かったかも、と思ったけど、そうすると闇耐の捻出が、、、あ、一個あったか!何かが!>思い出せない、、、
・ソル ディアボロス HP10020MP1044 魔2718 防320精596 水30闇100
星屑、神策、マリア、アストラル、龍の紋章、エンゲージ、背徳、ロッド極意、ヘス、人機
一回リレイズ使っただけ。意外とMPが枯渇してしまい、
※ミスもあったけど
フレ共々エリクサーを使って貰った。ドアでブーストしたところで変わらなかったと思うし、バフを減らしてリフレ積むのも得策とは思わないので、これで良かったと信じる。
・白 ゴーレム HP10844 防574精1383 水40闇120
パラソル、源氏、純心、アミクルム、シールドアーム、天使、壁魔導士、メロディ2、渇望
結構ヒマだった。てか、さっきはエアリスにしとけばって書いたけど、よく考えたらエアリスだとそこまでリミバは回転しない。白だからこそ3ターンに1回のリミバが撃てたのかも知れないな。
・リドフィー ラクシュミ HP15305 防606精849 水50闇110
メカボハンマー、大元帥の盾、純心、ダークローブ、天使、モグビーチボール、ラピス、重盾装備、純白、覇者
大元帥の盾は光闇30%で、防46精32。いつもらったか全く覚えてないが、初めて使った。逆に言えばそう言うこともあるから、報酬装備は侮れないし、きっちり取った方がイイ物も多い。
・・・
●流れ
HPトリガーは80%、50%、20%で、「闇が満ち始める」そこを超えた後光を当てないと、バリア張られたり魔バフされたり、要は怖くなる。バフはデスペルで剥がせるものの、当然デバフも一緒に無くなるし、タイミング次第ではリドフィーの74%デバフが出来ないので、油断は禁物。男は金持つ。てか一回スゲェギリギリで、ソルにアビ使わせて何とかリミバを溜めたことがあった。
光を当てて闇を払うと、ほぼ何にもしない。あと、闇が満ちてる状態だと、リジェネも掛かるので、
※毎ターン5%弱くらい?
結構怖い。てか一度は諦めかけたほど。
とにかくソルじゃなくても、毎ターン必ず光を当て続けることは重要かも。
途中で色気出してリミバなんざ使おうものなら、
※ソルのリミバは無属性
闇耐UPが途切れたり、闇を払えなかったり、凄まじい攻撃で全員リレイズを使う羽目に。
恐ろしい。ホント。腐っても260。弱くはない。
ただ、ある意味そんな致命的なミスを冒してなおコンプ出来たのだから、やっぱりそこまで強くもなかったとは思うけどさ。
行動は、、、
・ジーク アイアムと防御繰り返し。引きつけ100%じゃないので。終盤一回エリクサー担当。満ちるとピュリフィが掛かっていてもデスペル+混乱にしてくる。
・覚レ エナジー、ピュリフィ、防御の繰り返し。防御ターンは気が向けばスカーレットヒール。ソルのMPがきつめなので。
・ソル 正解はたぶん、
道光耐ダウン※もう一人は道闇耐UP
→賢者ソーラー道
→ソーラー3道
あとは光耐ダウン、闇耐UP、賢者を打つべき時に打つの繰り返しだと思う。ついソーラー4にして次リミバを撃てば、、、みたいなことを考えがちだけど、まぁ序盤はそれでもいいけど、終盤光を撃ち損ねるミスが結構痛いので、あんまり欲張らない方がいい気がする。
→翌日読み返しつつ追記するけど、「ソーラー2」と「ソーラー2+道」は、当然「道」分だけダメージが大きい。でも、賢者が掛かってる状況では、1回でも多くソーラーを食らわせた方が、結果として早く削れるかも知れない。次のターン「ソーラー道」で1回ソーラーが減ってしまうけど、それ以上にバフのメリットが大きいかもな、と。もちろんトリガーターンであれば、そこを重視すべきだけど※ギリ51%で止めるとか
ちなみにタスキルは問題なく出来た。
ソルには、「7ターン目カオスノヴァ」「8ターン目混沌の力+賢者」「9ターン目デストラクション×4」と言う強力な手札があるのだけど、
これは完全に罠、、、だと思う。
てかキッチリ闇耐UPとか、、ちなみに闇耐デバフはあるけど、水耐デバフは無かったと思う。完全な思い込みだったらゴメン。ともかくキッチリ闇耐UPとかトリプルアビを回す方が、ミスが少なくていいと思った。あと、カオスノヴァとか結構大食いだし。
ちなみに闇が満ちている状態だと、リジェネが掛かってHPが再度20%以上になったりするけど、そこからまた20%以下にしても、今度は満ちてこないのでご安心を。ただ、
同じターンで「闇が満ち始めた 闇が満ちた」
はちょっと笑った。たかがテキストだし、「闇がマッハで満ちた」「闇が一瞬で満ちた」「あれ?気付いたらもう闇になってた!」とかでも良かった気がした<ねぇよ。
・白 ディバイン、チアー、マナトピア、ヤバイターンはリミバ。剥がすターンはデスペガエスナガとか。
※混乱中のジークは引きつけるか未確認。とりあえず死んでからアレイズしたりもしたけど、エスナガとどっちがいいかわからない。
・リドフィー 開幕極楽パラソル。てか水かけっこに水耐UPがあるのをスッカリ忘れてたから。2ターン目レスト、3ターン目全力ビーチ太陽で、そっから先はパラソル2と水かけとリミバをブレンド。いざという時は極楽。たまたま思い出したからだけど。
・・・
光耐ダウンで、ソーラーがMAX状態だと、賢者ソーラー2エレチェで19%削れたこともあった。なので、21%からでもソラ4で削り切れるかも知れない。てかたぶん削り切れる。ただ、ターン管理が面倒だし、ミスらなければそこまでシビアな状況にもならずに済んだかなって思った。
リミバフィニッシュはジークにやらせたので、もし彼を抜いてエアリスinのWヒーラーで臨んでいたら、リミバフィニッシュは出来なかった。
※もしくはフルチェインのソルリミバで「2%」削る為に、じっくり「1%表示」まで削って行くか<かなり面倒。なぜなら20%未満だと攻撃がキツいから。
さほどコンプにこだわりがあるわけじゃないけど。
まぁ倒せて良かったッス(^^。
●報酬
※既に覚えてた潜在もあるかも。ラスウェルとかよく覚えてない
◎ラスウェル
・明鏡一到 単体750&5ターンの間各種明鏡の攻撃+400
・忘れがたき師の教え 攻撃40%二刀50%、各種明鏡+400
絶明鏡+2だと、(600+400+400)の50%防御無視なので、2800%を二刀になる。かなり強いようにも思えるけど、言っても1ターン目から撃てるわけじゃない。
◎白
・Wピュアフォース
ディストピア、セイクリッドバースト、アークパニッシャー、プライムヒール、リバースハーツ、マナトピア、シャイニングチアー、ディバインヴェール、ブロッサムハーツ、エタニティライトが対応。
たくすは非対応。
・魔人が望みし存在 HPMP20%UP、毎ターンリミバ+3、リフレ5%
間違いなくこの子が一番の潜在だと思う。これでエアリスとの差が急激に狭まった。
正直エアリスのリミバは強いけど、出来たら使わずに戦える組み立てが「すごくしたい」。あんま好きじゃないんだよね。
とりあえず白でもリミバを10チャージしたり、全耐性50%撒けたり、全体蘇生したり、全体リレイズしたり、状態異常回復させたりは出来る。ぶっちゃけ、
2ヒーラー時の安心感が激増したとも言える。
言っても基本はダメカ、バリア1000、デバフ耐性の方が、全体リレイズ早回し、50%属性耐性より便利だから、エアリスがあればエアリスを使うかな。
ちなみにエアリス、白、リドフィーを入れると、1ターンで最大34ポイントリミバをチャージ出来る。
※エアリス本人は「怒り」が本人除外なので24
白のリミバコストは27で、自前チャージも3あるので、この2人をペアにするとかなりエアリスのリミバを使いやすくはなる。
◎サクラ
・桜雷 CT2/1T×。単体雷1600&雷デバフ100%3ターン
・賢者の秘義 HPMP魔力20%、リミバダメ+30%、カウンター発動率+30%、毎ターンリミバ+5、MPリフレ5%
個人的には微妙。サクラはリミバ使いでもないし、実質魔力20%くらいしか恩恵がないような、、、。MAX轟雷のが強いし。Tアビを上乗せして欲しかったわ。
◎リド
・マシンブレイクアップ CT7/1T○ 1ターン味方全体にマシンキラー改50%
・防精30%UP、暗闇無効化、毎ターンリミバ+3
かなりしょっぱい。毎ターンリミバ+3は良いけど、役割であるデバフに対するフォローが一切無い。超分析を3ターンにするくらいはしてもよかったのでは?
◎ジェイク
・Wアサルト
フレイムアサルト、アイスアサルト、エレクトロアサルト、ライトアサルト、デュエリング、ヴィイパライザー、ブレイクスタイル改、フォースチャージ、キラーアサルト、プラズマウェイブ、アルファキャノン、ワイルドスタイルが対応。
※グレーアウトだけどたぶんSPのフォースブーストも対応だと思う
・フルパワーで行くぜ! 真両手100%、リミバダメ+50%、リフレ5%
かなり良質な潜在覚醒。てかちょっと使い方を考えたくなる。もっともそれでも某女性銃使いとは天と地ほども開きがあるとは思うけど。とりあえず2ターン目にはリミバが撃てる。と言うか2ターンに1回はリミバが撃てる。毎ターン撃てる子も居るけども。
てか緻密に計算したら、限定状況下で「有り」な可能性も有るような気がするなぁ。機械石にキラーモリモリだし。
◎ニコル
・護刻の陣 CT4/1T○ 味方全体のストップ解除、3ターンダメカ50%、ストップ耐性100%
・明晰なる用兵家 HP防魔精30%UP、睡眠無効化
まさかの50%ダメカ。クールタイム4ターンに対し効果が3ターンなので、使い続けることは出来ないものの、一回はもう一つのSPで40%ならフォロー出来るので、実質9ターンはかなりのダメカが張り続けられる。使ってる人ならわかるだろうけど、睡眠無効も地味に嬉しい。
◎リドフィー
・サンシャインエイド 味方全体のHP3000回復、5ターン光耐性+75%&リジェネ
・防精20%、光耐性+30%
微妙っちゃ微妙かなぁ。まぁパラソル1回をエイドにすることもあるかなぁ程度。まぁ潜在なしでも強かったし、しょうがないか。光耐UPは悪くないか。本音は魅了耐性が欲しかった!<フォルシトとの差別化が弱くなるけど
◎覚レ
・マントルライズ 3ターン味方全体の火土耐+80%
・命を信じる者 MP精神20%UP、毎ターンリミバ+3
精神UPは嬉しいけど、MPとかリミバよりHPと防御を上げて欲しかった。正直残念。これではシャルとイーブンとは言い難い。
◎魔人
・ソーサルリベレーション CT10/1T○ 10ターンの間ディストピア+350、ディアストロフィ&ボレアスゲイル+750、9ターントリプルアビ可
・レインへの想い HPMP20%UP、魔力50%UP、風土耐性+30%、リフレ7%
魔人は「レインへの想い」を持っているのに、爽涼は持ってない!なんだか切ない。
潜在はまぁ可もなく不可も無し。
◎爽涼
・グラマラスレボリューション CT10/1T○ 10ターンの間ユートピア+420、ボレアスゲイル&メーアツォルン+750、9ターントリプルアビ可
・波打ち際の女神 HPMP20%UP、魔力50%UP、水風耐性+30%、リフレ7%
まぁ多少強くなったのかなって程度。アリーナ・ストーリー以外に出番はあるのか!?
◎チョコフィー
・チョコボフィーバー! CT10/1T○ 10ターンの間、スパチョコダッシュ+300。リミバダメ+75%
・チョコボとおでかけ 精40%、風光耐性+30%
スパチョコダッシュの威力は、パッシブアビ含め「350+800」。つまり+300で650+1300=1950%。Wチョコボ対応なので3900%まで伸びる。物理攻撃なのでキラーは乗るが、物理耐性は通せない。
チェックし忘れてたけど、リミバには3ターントリプルチョコボと、スパチョコダッシュ+900の効果があったので、リミバ後なら前述のスパチョコのダメは、1550+2200=3750×3=11250%まで上がる。
リミバはコスト36と重いが、この威力はなかなか凄い。もし2ターン目までに他力本願で溜めることが出来るなら、1Tで属性付与とフィーバー、2Tリミバ、3T~5Tを属性付11250%に出来る。
リミバ自体3000ほどの威力なので、+75%で5250%。自前でリミバを1ターンで溜めきることも出来るので、その場合は1T溜める、2T付与フィーバー、3Tリミバ、4~6T11250%と言う流れになる。こっちのが実用的かな。
今回の混沌の闇は、割と魔法使いが戦いやすい組み合わせだったので、
※幻獣・マン改以外も人機で盛れるので
そこまで物理アタッカーが有効ではないかも知れないけど、光属性も使えるしステボーナスもあるので、持ってる人はこの子で戦うのもイイかも知れない。ただその場合は、フレにもこの子が欲しいというのがネックではあるけども。
◎彷徨レイン
チェックしただけ損した。
・・・
ざっと見た感じだと、、、
◎優良 白、ニコル
×劣等 サクラ、リド、リドフィー、覚レ
△未知数 ラスウェル、ジェイク、魔人、爽涼、チョコフィー
って感じかな。まぁ白がいくら優良でも、エアリスの壁を越えるのは簡単じゃないだろうと。
ニコルはこれでユライシャと対等になったかな。特に、「ガラフを持ってない」「物理かばうにしたい」「でもシャルに引きつけさせたい※魔ダメカが使える」状況下では、彼のダメカ50%が大変有効。自身のSPやジークのリミバで食いつなげば、ダメカ40%を維持するのも難しくない。もっとも、
物理壁、魔法壁、バファーの3枚を入れる戦闘自体、そこまで多くないかもだけどさ。
※デバフ不要な相手とか、フレアタッカーのみで行く場合とか?
----------------
アルテマでもGYAMでも結構叩かれてるけど、ぶっちゃけ僕は今の状態にそんなに不満はない。年末差し迫った時期に、タイトなイベントやられても煩わしく感じたかもだし、ある程度静かな時を挟まないと、盛り上げるのも難しいと思うし。
ゼノギアスのガシャが無かったことに関しては、むしろ全然平気。てか、
復刻ガシャが出来るんだ、ってことがわかっただけでも大きな収穫。
→いつかは来るって思えるから
まぁ最悪25000ラピスを投じなければ特定のキャラは手に入らない、ってのはかなりキツいハードルだとは思うけどね。
※フレイが欲しくても他は要らないとか、バルトは要らないけどマリアは欲しいとか
ここでゼノギアス復刻が来たら、プレイヤーはついラピスを使っちゃって、お正月のプレミアBOXに使えなくなる。そしたらもっとストレスだと思うしね。
もっと考えて書けよ、とは思う。
まぁ正月BOXがクソみたいな内容って可能性も、全く捨てきれないけど!
→追記
結構クソだった?よくわからない。リークが正確とも限らないけど、一応GAYMで、
・1万 レアチケ20、虹確4、経験値50%UPアビ1
・3千 レアチケ6、虹確1、経験値25%UPアビ1、晴れ着フィーナ10%チケ×3、攻撃30%アビ1
・1万 レアチケ20、スパチケ10、トラモグ50%、晴れ着フィーナ50%チケ×3
とりあえずスパチケ10枚入りの1万ラピスだけ買おうか、虹確4入り1万ラピスはどうしようかって感じ。3000ラピスのはスルーしていいかな。
手に入るかわからない晴れ着フィーナより、考えるべきはスパチケ10枚の重み。現時点では手に入る他に手に入るあてがなく、100枚貯めて手に入れたいエンプレスガーラントやクリストローゼに「何ラピスの価値があるか」。
・・・冷静に考えたら、10万ラピスの価値はない。
つまり、スッパチケ、、、つい本音が。スパチケ10枚のためにこれを回すのは、
ない。
晴れ着フィーナがセレチケ可能かどうかもポイントではあるけど、ぶっちゃけ「1万で確定1」の方が、僕的には全然イイ。せっかくのプレミアBOXなので、何にも買わないと言うのは寂しいから、どれかひとつ買うとしたら、、、
でもみんながここでスッパイヤツを買って、みんなが「これで100枚だね!」って言ってる時に自分だけ10枚足りないってのは、それはそれで寂しいなぁ、、、
これは単純なラピス換算ではない寂寥を伴う気がする。まぁ祭りだし、50%3枚で1体も出なくても、開き直るハートの強さが欲しい。虹確4の1万BOXも、言ってもレアチケ20枚は付いてくるわけだし、
※ここから虹が出るとは思ってないとしても、優良金トラマスホルダーの時の手札には数えられる
2万ラピス、使っちゃおうかな~ってのが現時点でのスタンスかな。
手持ちが6000ほどになっちゃうけど!てか本音を言えば、誰に使うにしても「2体分無いと」スパモグとかもったいなくて使えないって思うんだよな。だから価格はどうあれ集められるチャンスは逃したくないよなって思った。
言っても自力でクリストローゼを取るには、キャッシュで8万円以上掛かるわけだし。
1万ラピスだろうとゲーム内通貨で増やせるとも思うしね。まぁ「いつぞや課金した分」と言えなくもないんだけど。あと、そうは言っても土壇場でもったいないって思うかもだけど。
●セレチケについて
これについて書くのは何度目なんだよって思いつつ。僕なりにひとつ結論めいたところにたどり着いたので書いておく。ちなみに現状は102枚のままだ。ちなみにまぐろさんは10枚だ<故人情報流出!まだ死んでない!失敬!。
セレチケは、いつ使っても結果が同じ。
出てすぐ使っても、1年後に使っても、手に入るキャラは同じ。ならば、セレチケを使うべきタイミングは、「基本早ければ早いほどいい」。「基本じゃない」のは、そのキャラがアビ覚や潜在付与で大幅に強化された時や、最適性となる強敵が用意された場合など。
つまりはゲームハードみたいなもので、とりあえず機械だけ買っておくみたいな感じで、「見込みのある子」は、検討しつつすぐ使う方が、
いろいろ有利。
アリーナや特攻でボーナスが入ったり、有用なトラマスをより早く使えたり。で、セレチケは概ね、
・2ヶ月に1体分貯まる
さらに、
・2体同時に取りたい時がある
・ガシャやプレBOXから確定で手に入ることもある
例えば今10体分のセレチケを持っていて、今後もずっと同じペースで2ヶ月に1体分ずつ集まっていくと仮定した場合、
1月から毎月1体取っても、無くなるのは再来年2020年の3月。
「来年のことを言うと鬼が、、」と言うが、再来年の話なのである。「果たしてサービスがそれまで続いているのか」ってことも無くはないとは思うが、ともかく割とコンスタントに使っても無くならないのだ。
で、さらに一歩進めて、「誰を取るべきか」という話になった場合、いくつか条件があると思う。
・明らかに異質なポテンシャルを発揮している場合
人に寄っては閃光を取って後悔してるかも知れないが、僕は一切そんなことはない。デュアルフォームも有用だが、リミバミッションがあるとき、フレに彼女を探してしまう。バッツより閃光の方が時間が短い感じがするのと、多段で他のメンツのリミバも溜め易い。何より、
みんなで取るのって楽しいし盛り上がる。
そこで斜に構えて静観するのは、「ゲームを楽しむ能力」が高いとは言えないと思うのだ。
同様の理由でアクスターも大正解だったと思うし、たぶんマダムも盛り上がるだろう。てかファイサリスも「あんなスペックでなければ」盛り上がったかも知れないのに、、、残念。まぁCGデモを作るのにお金が掛かるってことかもだけど。
てかこの条件に関しては、問題ないこれまでもそれで使ってきたし、これからも使うだろう。重要なのは次の条件。
・レギュラー陣に即時影響を及ぼす
これを今後は重視していこうと言う話。僕は実はバッツを取らなかったことを大いに後悔している。一応「100枚超え」のスクショが撮りたかったからと言うのもあるが、彼は確実に「現行の組み立て」に一石投じる「開幕託す」が出来る子。強さは上書きされるが、その「使い勝手」は、相当長そうだ。
またレジーナを鑑みた際、その異質さをもっと深く掘り下げるべきだったと思った。トレンドの風向きがスロースターターに向いてて、見誤ってしまった。てか「レジーナって誰だよ?」って感じでナメてた。
開幕火力持ちは、最終的に対強敵戦でスロースターターに超えられる日が来るとしても、それ以外の居場所はしっかりとある。今回僕がクラウドに喜んでいるのもそのため。てか、
バッツだって開幕託すが無かったら、ぶっちゃけ全然要らない。
「開幕で今までに無いことが出来る子」は、セレチケ案件として有力なのだ。
エリィが天下を取ってたのも、彼女が開幕トリプルを使えたからだし。そんなことを鑑みつつ、「こういう子が来たら、この子の後釜が来たら」取るべきという、自陣メンツを洗い出してみる。
・物理 クラウド※高速枠、レジ子※初速枠、バッツ※タクサー、閃光※人気者、アクスター※人気者、シド※ジャンパー
自陣はジャンパーが居ないので、正直「超える子」が来たらセレチケ案件。レジ子はもうガマンするしかないところに来てる。クラウドの後釜が来たら、また狙うつもりだけど、クラウド→ザックス→クラウドKHと来てるので、1回スルーして次の次のクラウドでもいいかも。でもACクラウド来たらスゲェ欲しくなっちゃいそう・・・。
ちなみにソルは、自分の中ではアクスターに近い。ただ彼ほど人気がない=フレに居ないし、強いと言われてもグラ付かない。
・魔法 エリィ※トリプル枠、ソル※1耐え持ち
余談だけど、ソルが来たことで、ずっと負い目だったエリィ・アルテマ難民のストレスから解放された。トリプル枠じゃないけど。もし次にセレチケ出来るトリプル使いが来たら、取るべきだろうな~。出来たらソルと属性が被ってない方が良いけど。
・壁 ジーク※シンプル物理、シャル※魔法壁
いくら適性が高いと言われても、自分は回避にあまり良い思い出がないので、精神の低めなガラフを取りたい気にならない。最終的にはジークで耐えられるだろうって思ってしまうし、そもそも彼のアビのわかりやすさが好きなのだ。美しいと思う。てか壁はしばらく来なくていい。スピルポットも貴重だし。
・ヒーラー エアリス※万能枠、フォルカ※ニッチ枠
フォルカが欲しいわけじゃなく、欲しいのは「エアリスと被らないバフが出来るヒーラー」。つまりフォルシトとフォルカのいいとこ取りみたいな子が来たら、セレチケ使ってもいいかなって思う。もっともこの枠も壁同様スピルポットを使うし、出来るなら取りたくないって思っちゃうんだよな。
・バファー
実はハズレが最も少ない。ただ、代わりが効くとも言える。ニコルもユライシャもホープも、どれもそれなり以上に使えると思うが、現時点では潜在覚醒したニコルが一歩リードか。完全にスペックで凌駕するのが明確じゃない限り、セレチケでは取らないだろうな。
・デバファー リドフィー※万能枠、マキナ※単体攻魔特化
これもリドフィーの壁が厚い。ただ、マキナの後継者はちょっと興味がある。エドガーがそれに近かったけど、最低限毎ターン70%攻魔デバフは使えないとな。つまり、単体75%攻魔デバフを毎ターン撒きつつ、リミバで84%攻防魔精デバフを回せるような子が来たら、セレチケ使ってもイイかも知れない。てかマキナのアビ覚も楽しみではある。
まとめると、
・ジャンパー
・人気者※みんなが取る
・トリプル魔使い
・レジーナタイプ※開幕強い
・単体攻魔デバファー
この辺はセレチケ枠になり得る。ただ、シド・レジ子の後継がすぐ来るとは思えないし、わかりやすく「これ取るべきっしょ!」ってみんなが納得出来る子「以外で」取らなきゃ行けない子が重要。そう考えると、
トリプル魔使い&単体攻魔デバファー
これが有力かなって思った。今回混沌と戦って、デスペル後にリミバが打てないもどかしさを久々経験したから、余計に「毎ターン75%攻魔デバフが打てる子」が居るなら、、、でも言ってもリドフィーは他にもいろいろ出来る子だったからな。「その上で何が出来るか」が重要になってくるだろうな。
晴れ着フィーナも魅力があるならセレチケ使っちゃうよ?
あと、2回連続で結構優秀だった主人公キャラも要注意かな。9が来て5が来たから、次は3のフリオニール辺り?旧フリオは結構好きだったから、もしそうなら「使う」かな。
●挑戦の間
みんなも忘れずに。てかこの為にバッツを取りたい気持ちになることがあるけど、まぁ無きゃ無いで困るほどじゃない。
防土・・・土耐がある=土以外は通るので、ジーク引きつけ防御、シャル魔法かばう、閃光雷デバフ、ロイ歌で、クラウドがバハティアでコンティ×2。もうビックリするくらいあっさり倒せた。まぁ言っても2ターン目だけど。
攻風・・・イグニシオが天風をリミバチャージ。天風風デバフ※基本フレは使わない、ロイ歌、シエラ託す→ジェイクリミバ。潜在覚醒でジェイクのリミバダメが微増してるし、火力も伸びてる。つっても以前の状態でも1キル出来ただろうけど。
個人的に報酬と手間と時間のバランスが一番取れてる気がするのがコレ。凄く考えないけど、少し考える必要があるのも嫌いじゃない。
●そう言えば、、、
ボスバトル、バグで21ターン以上掛かっても潜在貰えるみたいだね。正直な感想。
まぁいいか。
ともすれば達成感のスポイルで、逆に惜しいことになり得るのがこういうバグだと思うのだけど、最近の強敵が凄く強くて、諦め気味だった層もきっと多いはず。前回もそうだったけど、ボスバトルの場合はただ倒すだけでは大したものが貰えず、だったら努力すらバカらしいと考える僕みたいなプレイヤーも少なからず居るのでは?と思ったりする。
でも、「とりあえず何ターン掛かっても倒せばいい」と言うことになれば、やや諦め気味だった層も「だったらがんばろうかな」「いつダメになるかわからないから、早いとこやろうかな」と、鮮度アピールにもなる。ましてや今回は対象がちょっと前にアビ覚して、みんなの印象にも強く残ってる&そもそも使える子も少なくないメンツ。
むしろ確信犯だったんじゃないか?と疑いたくなるレベル。
※まぁたぶん違うとは思うけど。バレたら詐欺だって言われそうだし。結果プレイヤーに有利なバグでも
あと、こういうプレイヤーに「有利だと思われるバグ」
※必ずしも僕は有利だとは思ってないけど
を直すのを遅らせることで、「いつも不利なバグだけ放置して、有利なバグはすぐ直す」という輩に対する牽制みたいな意味もあるのかも、と邪推したりもした。
まぁホントのトコロはわからないけど。
ともかく、今ならがんばる価値があると思いますです。体感難度で言えば、
一回目のグラシアールくらい簡単かも知れません。
強いアタッカーが居れば、あとは何とかなりそうなレベルかも・・・。てか最近の強敵をスルーしてた人も、今回は重い腰を上げるチャンスだと思いますよ~。
--------------
今年も一年いろいろありがとうございました。今年最後のエクスヴィアスネタでした。つっても至って平常運転でしたけど!
| 固定リンク
コメント
クリスさん、皆さん、こんにちは。ご無沙汰しています。クリスさん、混沌の闇クリアおめでとうございます。お役に立てたみたいで嬉しいです。自分も、クリスさんのソルを使ってクリアしました。これぐらいの難易度だと気楽でいいですね。今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
投稿: オーロラ | 2018年12月29日 (土) 16時33分
クリスさーん!みなさーん!こんばんはー!(o・ω・o)
混沌の闇が簡単だった・・・ですかぁ(゜゜;)
私的には血月くらい苦労しましたけどぉ・・・苦笑
はじめはフォルシト2体で36ターン・・・
色々考えて何とか20ターンギリギリでクリア出来たよ!
ガンジーさんのバッツお借りしましたぁ!
クリスさん!ソルって血月にもいいんじゃなーい?
投稿: まぐろ | 2018年12月29日 (土) 22時55分
クリスさん、みなさま、こんにちは。
もう年の瀬ですね。今年も毎日クリスさんのブログを楽しませてもらいました!ありがとうございました。
まぐろさん、お役に立てたようでよかったです!実は私も混沌は簡単に倒せてしまいました。アタッカーは自前バッツとフレバッツでしたが、最初の4ターンは丸々準備にかけて5ターン目から攻撃し始め、8か9ターン目で倒せましたよ~。他のキャラでの光属性攻撃のタイミングが良かったからかもしれませんが、特に痛い攻撃が来ずにすんなりでした(笑)
それではみなさま良いお年を~。
投稿: ガンジー | 2018年12月30日 (日) 16時48分
ばんわですみなさん、クリスです。ぶっちゃけですが、
エクスヴィアス、一年目が一番面白かった、、、けど、二年目と三年目は、そんな大差なかった
と思うんですけど。まぁ血月が未だに倒せてない
※あとネオエクスデスも挑んでない
ってのはありますけども、、、。
>オーロラさん
お役に立てたなら、僕もとても嬉しいです(^^。最近の強敵はとても強くて、僕レベルではなかなか役立てるキャラを用意出来ないことが多かったんですが、今回はたまたまアルテマで推奨されてて、さらに相手も適度に弱くて、、、
たまにはこういうことも欲しいですね(^^。
最近は同行も減り気味なんですが、オーロラさんはキッチリトップグループで回っています。来年もそれなりにヨロです(^^。
>まぐろさん
やはり情報なしでぶつかると手強いと言うことなのでしょうか?自分はアルテマガッツリ読んで向かったので、あと多少ミスしても許してくれる懐の深さがあったので、初見で何とかなっちゃいました。てか、
これが血月並ってことはないと思うんですケド!
ソルで血月、、、てか「血月」って「ケツツキ」で打ってるんですが、「ちづき?」「ケツゲツ?」。重箱読みする意味はないけど、、、てか心の中では「ケッツー」って呼んでます(^^;。どうでもいい話!
そう、ソルでも何とかならないかなぁと思ったりもしますが、昔の話過ぎてよくわからないのが本音です。
今確認したら、自分のパーティは、シャル、ジーク、フォルシト、白、ユライシャでした。つまり、
白に関しては潜在発動でかなり強くなっては居る。
まぁユライシャは物魔ダメカがあるので、素直にニコルにすべきかは迷うところではありますが、、、。
出来たら倒したい気持ちはあるんですけどねぇ。
>ガンジーさん
やっぱWバッツは強いんですね~。ネタでも書きましたが取らずに後悔してる子です(^^;。てかデュアルフォーム系としても1体は取ってもいいんですが、1体取るともう一体欲しくなるとも思いますし、
※開幕託すが☆7ですから
ジレンマです。返す返すも特攻開幕でセレってれば良かった!
混沌は、つまりは相手の攻撃がそこまで強烈じゃなかったってことなんですかね。3ターン目に小休止も入りますし、致命的な即死もないですからね。
僕的にはこのくらいでちょうどいいんですが、そろそろ「真ガイオン」が来そうで怖いです。てかケッツー倒さずに年は越せないのか!?
投稿: クリス | 2018年12月31日 (月) 00時26分
クリスさん皆さんこんばんは♪
初見討伐おめです!フレコメ気付くの遅かったみたいですね(^^;
自分はフォルシトとフレにチョコフィーでチェインし、レジーナ組み込んで後はシャル、水着、レナで10ターンぐらいで倒しました。
最近セレチケでバドローサ取ったのですが、やっぱりフォルシトいいですね!
後は幼リディアが(3)なので、出てくれれば完全体です(笑)
今はチョコフィーの性能がめちゃくちゃ気に入ったので、セレチケある程度とスパモグはそれに使おうと思ってます。
ヤヌス難民なので、やっぱり準備系キャラに対しての踏ん張りアビはクリスさんがよく言われてる性能が"劇的に変化する"物なので使う価値ありと思ってます。
今年も残すところあと1日になりましたがお疲れ様でした(^^)
投稿: なおなお | 2018年12月31日 (月) 01時19分