FFBEエクスヴィアス~その467~
他のネタだと水増ししなきゃ体裁整わないくらいしか書くことがないけど、コイツの場合は、あんま考え無しで書き始めてのも100行どころか200行
※一行全角40文字ベース
超えるので、結構気が楽。つまり書きたいことがそうたくさんあるわけじゃない。と言うか現時点では1つしかない。
過去何度も何度も書いているが、とにかく
セレチケが使いたい!
またかと。その話は聞き飽きたと、そう言う人も多いと思うのだけど、もう気にしない。いつも気にしてなかったけど今日も気にしない。
だってそれについて考えてる時間が、僕のプライベートを占有してることに変わりはないのだもの。
ここ数日毎日のようにセレチケ使用時のキャラ選択画面を眺めている。あと2回ポンポンと決定すれば、それで使うことになるであろう画面を見ながら、あーだこーだと考えている。
例えば今日今さっき考えていたのは、
セラピアの杖とエアリスのチョーカーとアヤカの髪飾りとエスカッション
取るならどれ?
・セラピアの杖 杖
HP15%MP15% 攻12精166
・エアリスのチョーカー アクセ
精60 精60% リフレ5% ホーリー系ダメージアップ 闇耐50%
・アヤカの髪飾り 帽子
防38精94 MP20% リミバ+2/T
・エスカッション 軽盾
HP15% 防精60 全属性耐性+20%
どれもスパトラリーチ。で、どれも英雄騎士勲章には及ばない。ただ、英雄騎士勲章は現在覚レ2体。「2体と1体」で比較するなら、上の選択肢の方が有意義な気がする。ただ、覚レの場合はトラマスもとても有効なので、その点も考慮すると案外どっこいかも知れないが。
※ラピスを守りし者 HP20%精40% リミバ+2/T
で、試しにセラピアの杖とエアリスのチョーカーで、どちらが精神上昇値が上なのかチェックしてみた。杖の対抗はホーリーワンド(レア3+15%)で、セラピアは(レア3+10%)で試算。そのくらいは最低限がんばると思うので。で、チョーカーの対抗は言わずと知れたプリムロゼの首飾り(精40精40%)。
結果は、チョーカーの圧勝。
もちろんカンストさせてしまえば勝敗は逆転するが、視野に入っているのはあくまで血月。つまりみんなの精神をがんばる前提においてカンストはあり得ない。
まぁセラピアの杖の「HP15%」もあながち悪くはないが。
セラピアの杖の精神上昇166に対し、ホーリーワンドは120。その差46。純心の髪飾りの精神上昇51に対し、アヤカの髪飾りは+94。その差43。似たような数値。セラピアはHPを盛れるが、アヤカはエアリスのリミバ上昇を助勢出来る。
純心以外の頭防具で精神が高い物だと、、、
・ロイヤルサークレット HP200MP50防25精50 HPMP10%
・氷羽の聖冠 HP500防16精50 氷耐30%
・ネフェルキャップ 防21魔42精36 土耐50% 沈黙耐性
・ロイヤルクラウン 防28精35 HP攻魔10%
などがあるが、地味にアヤカの髪飾りの防御38が一番高かったりする。ほかだとユライシャの髪飾りも精神値94と高いが、こちらは正直リミバ+2/Tのアヤカの方が魅力的かな、と。
エスカッションの対抗は英雄の盾(防48全属性耐性+20%)。その差は結構大きく、HP+15%防12精60もある。まぁ結構大きいと言っても「武具の精神XX%」ってわけじゃないから、見たままの数値しか違わないけど。
本音を言えば現在2体しか居ないシトラのスパトラ:バドローサも選択肢になり得ると言えばなり得るのだけど、さすがにコレを取るなら覚レを取るかな、と。シトラも闇耐に目をつぶればトラマスが優秀ではあるけれども。
・・・
で、ヒマなのでこれらの情報を元に、半ば強引にポイント化してその優劣を計ってみることにした。ポイントも適当なら、根拠も無いが、僕は採点するのが好きな人なのだ。
・HP15% 1
・MP15% 0
・攻12 0
・精166 3
・精60 2
・精60% 2
・リフレ5% 0
・ホーリー系ダメUP 0
・闇耐50% 0.5
・防38 0.5
・精94 3
・MP20% 0
・リミバ+2/T 1
・HP15% 1
・防60 0.5 ※英雄の盾と比較して+12
・精60 2
・全属性耐性+20% 0※英雄の盾との差別化が無いと言う意味で
そして英雄騎士勲章
・攻30 0
・防30 1 ※ソーサリーマント+5と比較して
・魔30 0
・精30 1
・全属性耐性+30% 4 ※この採点が凄く難しいけど、、、
これで、
・セラピアの杖 4
・エアリスのチョーカー 4.5
・アヤカの髪飾り 4.5
・エスカッション 3.5
・英雄騎士勲章 6
ふむ。自分で勝手に決めて勝手に採点した結果ではあるが、実際のバリューとしてかなりしっくりした数値になった気がする。杖とチョーカーならチョーカーだし、髪飾りのリミバ+2もとても大きい。頭防具でリミバを稼げる装備は、純心を白が装備した時のトラアビを除けば、たぶん他には無い※僕がチェックし損ねてたら失敬。
昨今たくす使いが増えているので、以前ほど自前チャージのウェイトは高く無いのかも知れないが、言っても防精、特に精神が極めて高い防具との組み合わせは、
非常に腐りにくい。
純心と同時装備出来ないデメリットはあるものの、採点結果通りセラピアやエスカッションよりはバリューの高いスパトラという気がする。比較的キャラが新しいことも、その効果の高さの裏付けになるだろうし。
※必ずしもそうだとは言えないけど
つまりは、血月と戦う上で、アタッカーをソル2にするにせよ、フォルシト2にするにせよ、精神とHPがモノを言うことに変わりはないんだろうな、と言うことなのである。物理アタッカーであるクラウドには大いに満足している。「レジ子欲しい病」の症状もスッカリ治まってしまっているし、
介護無し単体1ターン目で、ネズミ2億4000万とか出ると、それだけでもうちょっとニンマリしてしまう。
※レジ子のが強いだろうけども
ただ、クラウドでは逆立ちして両手を離しても、たぶん血月には勝てない。僕の勘では惜しいところまでは行くが、最後ギリギリで負けてしまうだろう。あくまで勘だが。
パーティは、ジークをガラフにする選択肢が残ってはいるが、精神値も求められるヤツのこと、ガラフを組み上げるリソースがあるなら、スパトラ2つ、もしくは勲章に回した方がよかろう。ちなみに現状トラモグは1333%あったので、覚レを2体取ってトラマスも2つ増やすと言う選択肢も無くはない。彼のトラマスもまた対血月用決戦兵器として、必要十分にバリューがあるからだ。
・・・正直アルテマウエポンを取りたくて仕方なかったのだけど、
言ってもそれを使って倒すべき相手が居ない!
愛しのクラウドを強化しても、そのパトスの行き場がないのだ。何ならスキャニングゴーグルだって取っちゃおうかと思ってた日が確かに僕にもありました。でもそれを取ってプレゼントしたところで、「お陰様で倒せるようになります」な相手が居ないのだ。
さらに言えば、今取ったところで「レア4」は付けられない。
つまりラピスにせよ武器オーブにせよ、後々レア4が来た時に絶対上書きするに決まってる。それももったいない。
今目の前に居るネズミへのダメージを増やすだけのために旧ラウドを取るのは、あまりにも無駄が多いのだ。
でもセレチケが使いたい。だったら、、、
と言うわけナノである。「ナノ」だけにとても小さな理由なのだ。上手くはない。
・・・
話はここで急展開、一気に変わるが、
今後も主人公キャラがCG持って出てくることはあると思う。スコール、ヴァン、ジタン、光の戦士、当然クラウドもあり得るし、フリオニール、セシル辺り?あとティーダも居るね。新しいけどノクトもあり得る。
※3はネギ?
一人くらいデバファーが居るんじゃないかと踏んでいる。
開幕でリミバが撃てるデバファー。それが「デバファーの次の扉を開く者」なのではないかと、僕は気付いてしまったのだ。
そしてその子は、まさにセレチケと「LV40リミバ」の価値がある子なのでは、と。
つまり、、、、ヴァンなんだろうな、と。
古くからのプレイヤーなら、彼の偉業を覚えている人も多いと思う。まだ当時は「デバファー」などと言う呼称はなかったと思う。ただ「フルブレイク」を使えると言うそれだけで、彼のポテンシャルが最強の一角を担っていた。
期待は裏切られるものではある。が、これまでの3体はなかなか面白いリリースをしてきているのも事実。
・閃光 一体目だからしょうがない。でも120%の雷デバフとか、地味にチェインすれば実はちゃんと強いらしいとか、全体多段リミバだから石を稼ぎやすいとか、細かなところで息はしている。事実僕にとってはクラウドの相方だし。
・バッツ リミバたくすだけでも延命確定。でも現時点で「死ななきゃ強い」アタッカーとしての地位も確立中。装備武器種が多いのも寿命を延ばす。
・ティナ みんなはどう思ってるかわからないけど、とても強いと思う。MP介護の必要はあるかもだけど、同キャラ魔法チェイナーでは最強じゃないのかなぁ。思った以上に魔力が伸ばせなかったりするんでしょうか?Tアビに使える倍率も高いし。何より開幕が強いのがイイ。
結果使いはしなかったけど、バッツもティナも「セレチケ2体」で取っててもきっと後悔しなかっただろうなって凄く思う。だって二人とも「見るからに面白い」もの。てかロックじゃなくティナが出てたら絶対取ってたと思うし、あれからちょくちょくチケで回してるけど、「出たら取る出たら、、、」って思ってて、、、まぁ出ないけど。
次も期待出来るかもなって思う。
開幕リミバは、死んでもチャージする。特にデバファーは「死ににくくはある」けど、リレイズを絡めて意図的にチャージすると言うテクニックも、「面白く昇華出来そう」だと思うし、HP20%以下での強化も、開幕リミバあってのことだろって思った。まぁロックがデバファーだったのが逆にヴァンの登場を先送りにした感があって、ちょい微妙ではあるけども。てかロックはぶっちゃけデバファーとして、
全然ダメ
だから、数に入れて欲しくないけども。
ともかく、将来的には主人公キャラにセレチケを投入する可能性が結構高くなってる感じが、ヒシヒシとしてると言う話。だから今無駄使いすることもないと思うし、他の人が当時、
ジーク、シャル、エアリス、白、フォルシト2でクリア出来たなら、
白が潜在覚醒した今なら、当時よりさらにクリアだけならしやすくなってるだろうと強く思う。でもそれをさらに盤石にするために、
セレチケを使いたいって話をしてるわけで。
・・・
覚レが1体でも出れば覚レに使う。エアリスと晴れ着アヤカのスパトラも絶対裏切られない。もしすぐ直後のガシャで二人が出たとしても、、、出たとしたら、、、出たら、、
やっぱつれぇわ <刺すな刺すな
な、もう250行超えてる。で、結局セレチケは使わない。なぜか!?
血月に行くのが面倒だから!<だから刺すなってば!
----------------
追記
なんかGL版からのリークで、近々☆3☆4を絡めたイベントがあるらしい。
ってそれって、アリーナが「☆4配出以下限定」になるって話じゃないの?
確証なんてないけど、アリーナに条件戦が加味される段階で、男女限定と一緒に広Pが言ってたと思うし、特に新キャラを投じないここらが、「やり時」かなとも思う。もちろんブランニューな新イベントでも全然構わないけど、結局スパトラ所持数がモノを言うだけなのかな、と思ったりもするね。
※装備のレアリティにもキャップ付けてくれると面白くなるけど、それだと運営側が面白く無さそうだし
テレビCMを何回か見てるけど、特段フックはしない。ただ、これは他のソシャゲCMでも大差無いと思うから、そこまで悪くもないとは思う。まぁ「かなり盛り下がってる」のは否めないけど。てか、
何をどうすれば盛り上がるのかがわからないとも思うけど。
毎年2月は、受験生を思いやってと言う建前のもと、イベントやサービスが沈静化する。今年は既に年末からその気配があり、3周年の盛り上がりがまるでウソのような静けさ。
スクショだけ出てた「10人バトル」に関する情報を小出しにするとか、いつも通りのペースで情報の間を月二回キッチリやるとか、ツイッターでもいいからタワーバトルアンケートの中間報告をするとか、もう少しエクスヴィアスに関する話を聞きたいと言うのが僕的な本音。「お知らせ」に赤いアイコンが付いてるだけでちょっと嬉しくなる反面、「アリーナか、、」とか「挑戦の間か、、」ってのは、さすがに寂しいと思うし。
とりあえず、ドアで自由に上限を上げられるようになったのに、入るポットは均等というのを何とかして欲しい。今だととにかくスピルポットを狙い撃ち「出来なさすぎて」、せっかくのビルドがイマイチ楽しめない。大成功の間にアリーナリソースを回したいって思う気持ちがあっても、結局いろいろ持ちきれなくなるだけなんだよ。
他のポットをスピルに変換出来る様にならないなら、スピルポットを狙い撃ち出来るイベントか、「さらなる別倉庫」が不可欠になると思う。
適度な飢餓感を煽るのはいいけど、スピルだけ枯渇、他はダブつきまくりって状態は、正直健全とは言えないと思うし。
→僕なんかは貧乏性なので、スピルを枯渇させない為に、使いたい子にも使わず、倉庫圧迫がツライからアリーナも消化出来ない。
→結果ランキングアリーナにガッツリラピスを割るのも躊躇われる可能性がある。それは運営として本意じゃないだろうと。
もっとも、セレチケにしてもポット、モグにしても、そこまでため込むプレイを「標準」とはしない、つまり僕がイレギュラーってだけのことかも知れないんだけどさ。
・・・
何のために働くのかって命題と似たようなもので、キャラを集めたりトラマラしたりするのは、その先に目的があるから。僕はまだ倒せてない相手が居るけど、それらを全て倒しちゃった人なんかは、結構「タルい」んじゃないかって思う。それこそタワーとか「ニンブス」みたいな、「異質な強さ」が求められる場も、「在っていい」んじゃないか、と。
木兵のダメージランキングだって、単純に防御精神を100倍にするだけでもそこそこ楽しめそうな気がする。もっとも、チート対策でダメ値を出す仮定を何カ所かチェックするとか、対象を全プレイヤーにせず、フレンドの中だけとか、1キャラだけとか、1ターンだけとかの条件をいくつか用意して欲しいけど。
パラメータミッションみたいな、長期的なイベントも今は無いし、十二神みたいなイレギュラー戦もご無沙汰。終盤面倒で腰を上げるのがおっくうになっては行ったけど、「求められる場」があってこその育成だし、ガシャだと思う。
別にサービスが終了するなら、ソレはソレでしょうがないと思う。僕はエクスヴィアスが大好きだし、1つのタイトルでは過去例を見ない長さでハマっては居るけど、例えばハードディスクがクラッシュする時のように、終わりってのは得てして唐突で、そして取り返しが付かないことも多い。
歳を取ると、いろんな発見や驚きが減っていくけど、そう言った傷からも割とあっさりと回復出来るようになったりもする。特に僕が掛けたリアルマネーは、
それまでの楽しさに対して支払われた物
なので、別段詐欺だなんだとも思わないし。そもそも後悔するような課金をする方が間違ってると思うし。ご利用は計画的にってヤツだ。
メビウスやレコードキーパー、ディシディアのソシャゲだってそれなりに盛り上がったんだろうし、それらと比べてFFBEは、、みたいな揶揄も少なからずあったけど、現状それらのテレビCMを見ることはない。
※僕がたまたま見てない時間にやってるかもだけど
つまりはそれがここの運営のやり方が「大きく間違ってなかった」ことを証明してると思いつつ、同時に、だからと言ってこの先10周年まで続けられる、続ける気があることの証明にはならないことも感じる。同じ運営だからってブレイブフロンティアにはハマれなかった自分が居るし。
※もちろん「FFじゃないから」が理由じゃない
オリジナルのFFシリーズは、もはやある種の「幻想」みたいなところにある気がする。ブランドバリューとして、3とか4が出てた頃、鳴り物入りで7が出た時なんかとは全く環境が違うし、そもそも「ナンバリング次回作が未だに一切発表されてない」時点で、ドラクエ同様、「未来」なんてあったもんじゃない。焼き直しの7すらいつ出るかもわからない状況だし。
だから、FFBEはFFBEとして、「FFシリーズの新たな王道」として、「最も重要なIP」として、スクエニ側ももっとテコ入れしてくれてもいいんじゃないの?とも思う。動く額がデカい分だけ文句も辛辣で、ある意味据え置きと同じ尺度で評価されにくいソシャゲではあるけど、
これって、十分過ぎるほど「FF」だと思うし。
何もナンバリングタイトルを出す必要なんてないだろうと。例えばCGムービーで描かれた7以降の主人公キャラクター。本作のCGリミバのキャラと何が違うんだよって思う。
簡単に甘い蜜が吸えるから、アホどもの身勝手なクレームに身を晒してんだよ、と言うかも知れないけど、結構しっかりとしたゲーム≒IPに育ったと僕は思う。「FF16」を作るつもりのリソースを、FFBEに回してくれたら、10年どころかもっと先まで、これで食っていける作品になるんじゃないかなぁ。
今でももうFFBEオリジナルキャラのが愛着があって好きだって人は居ると思うし。
※触れて動かしていた期間で言えば、過去のナンバリングよりずっとコレのレギュラー陣のが長いからね。ファイサリスなんかは、ぶっちゃけ新バッツや新ティナよりお金稼げたんじゃないの?って思う。ちゃんとCGリミバ付けて、ポテンシャルも磨いてやってれば。運営はオリキャラの人気を過小評価してる気がするわ。少なくとも自分は(FF5も6もクリアしてるけど)、ファイサリスのが好きだったから、使えなくてCGもなくて、結構ガッカリだった。
第二のアクスター祭り開催かとも思ったのに。
マダムまで死にキャラにせんで下さいよ・・・。
| 固定リンク
« つれづれに | トップページ | メグザモンスター »
コメント
クリスさーん!みなさーん!こんばんはー!(o・ω・o)
遅くなりましたが、あけおめでーす!\(^^)/
セレチケまーだ使ってないのぉ?(゜゜;)
スパトラてんこ盛りのクリスさん早く見たいなぁー(笑)
モグちゃん1300%越え?・・・意味わかんなーい!笑
血月は精神あげていくって事は、物理壁でいくのぉ?
クリスさん!正直キャラは揃ってると思います!
頑張ってみて下さい!\(^^)/
投稿: まぐろ | 2019年1月 8日 (火) 22時55分