« マンガ、映画、ゲーム、音楽、アニメ、ドラマ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その477~ »

2019年2月 2日 (土)

ファイナル・フェーズ-破壊-ほか

●ファイナル・フェーズ-破壊-

TSUTAYA準新作100円で借りてきた1本。完全にパケ借り。監督も俳優も誰一人知らない。ほっとけばネットフリックスにいつの間にか入っていそう。期待値は2点。

 結果は、、、★(2/10点)

ある意味期待通りの内容だった。と言うか、

 前半のマイナスが大きすぎて、後半盛り返して2点って感じ。逆に言えば後半だけなら3~4点くらいで、

 何も知らない誰も知らないマイナー作品としてはまぁまぁな内容。

あらすじは、、、

誰ともわからない何者かがある科学者の元にコンタクトをする。一度は諦めた計画を、もし継続するつもりがあるなら助力する、と。そしてその理由は、

 じゃないと世界が滅ぶから、だと。

その後科学者は「適合する者」を探す。何がどうなって適合するのか、適合したから何なのかは、ずっとわからないままで、ともかく、「破壊衝動が激しい」ことと、DNA的なマッチングがクリアされてるひとりの中年男が選ばれる。

かみさんに先立たれ、二人の娘を見捨てて酒浸りの毎日。でもここ1年は心を入れ替えて断酒。次女は薬物中毒になってしまったが、長女と一緒にまた3人でやり直そうと持ちかける。しかし、科学者の手によって拉致され、目の中、そして頭に直接響くような通信装置を埋め込まれる。

 もし言うことを聞かなければ娘達を殺す。もし言うことを聞くなら、娘達の命は助けよう。

ありがちと言えばありがちな設定なのだが、「世界が滅ぶ」理由が、どこか遠くの恒星が爆発してブラックホールが出来、それがいろんなものを吸い込む反作用で発生したガンマ線が地球に降り注ぐと言う、

 えらく大仰なもの。

それをどんな科学技術であれ「ひとりの男をどうこうするだけで何とかなっちゃうのか」と言う疑問が終始つきまとったが、

 それ以上に前半の展開が遅くて、結構辛かった。

途中で見るのを止めようかとも思ったけど、あ、そう言えばひとりだけ知ってる俳優が居たわ。名前は、、、(忘れたので今調べてる)コルム・フィオールだ。ペイチェックでアーロン・エッカートの側近の暗殺者だったガイコツみたいな顔の人。それ以外は誰も知らない。閑話休題。

ともかく、基本主人公が情けないのだけど、それなりに善人で、でも逆上しやすいと言う役所。つまり、見ていて一切共感も出来なければ同情も出来ず、見た目的にもパッとしない。娘二人も特筆するほどブサイクではないものの美形でもないし、

 キャスト的な撮れ高は決して高いとは言えない。

一方で、VFXは、、、どうやらX-MENのチームがやっていたらしく、
※それを理由に借りたのかも。もう忘れたけど

 かなりのレベル。

てか言われてみれば確かにX-MENぽいとも言え、「全体の6割くらいから」ようやっとエンジンが掛かり始め、展開がベラボーに派手になっていく。

 でもそれが面白いかと言われると、素直にYESとは言いにくい。

「派手ではある」のだけど、そこまでの展開、そしてそもそもの脚本に「美しさがなく」、ところどころでテンポの悪さも感じてしまった。
※一点父親が娘に贈ったプレゼントはちょっとグッと来たけど

ネットの評価は「2.3/5点」と高くもないし、何かを期待して見るほどの内容ではないけど、かと言って0点になるほど最低でもない。もし後々加入中のオンデマンドに加わる日が来たら、一切期待せずに見れば、「なるほど2点くらいだわ」と納得行って貰えるのではないだろうか。

ちなみにウィキペディアには記事が無い。スタッフロール後の映像もない。ポスターには「驚異のスリラー」とあるけど、そんなでもない。まぁ気負わず見る暇つぶしというところかな。

●スクランブル 原題OVER DRIVE

リュックベッソン風のカーアクション映画。まぁ古めのスーパーカーを盗んだり盗んだりという映画。結構本数が置いてあったので期待していたけど、

 全然普通だった。

あらすじは、、、イケメン兄弟が彼女と高級車を盗もうとして掴まって、彼女の命が惜しければ別の高級車を盗んでこいと言われ、、、以上。それ以上でもそれ以下でもない。

言いたいことは二つだけ。

 主人公がスゲェイケメンである

そして、

 その彼女もかなりカワイイ

この二つだ。彼女はみちょぱに似てると言えば似てるかなぁと思ったけど、イメ検して出てくる静止画見てもほぼハズレ。ただ、

 ブレードランナー2049でヒロインやってた。そう言えばあの子もかなりかわいかったなーーーと思いつつ、

 こっちの彼女のがさらにかわいい。

ぶっちゃけ他の映画ではおっぱい出してるタイプ。つまり普通にエロいし、キスシーンも多いし、主人公がイケメンなのでバランスもいい。車の映画なので、当然のようにカーチェイスもあるが、ぶっちゃけ出てくる車が高級すぎて、
※本物を使ってるかどうかはわからないが
壊したりぶつけたりはほぼない。もちろん壊すのもぶつけるのも「やりゃいい」ってことはないし、要は見せ方次第だとも思うけど、、、

 見せ方自体もさほどでもない。

話も、正直どっちが黒幕とか、悪者とか、

 あんまどうでもいい感じなので、

イケメンとカワイコちゃん目的以外ではさほどオススメはしないけど、その2点の評価が高く、クリス的に★☆って感じかな。つかオールドカーが好きな人にはたまらないとは思う。

|

« マンガ、映画、ゲーム、音楽、アニメ、ドラマ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その477~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マンガ、映画、ゲーム、音楽、アニメ、ドラマ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その477~ »