« 休日の過ごし方 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その490~ »

2019年3月 5日 (火)

ワイルド・ワン

仕入れで疲れて早く寝たいけど、ネタが足りないので、まじめに書いてから寝る。そう書くことはないのだが、、、

こないだの日帰りドライブで聴いた曲。つってもそのネタのアップがたぶん昨日になると思うので、もしマメに読んでる人からしたら、立て続けってことになるのだけど、

 この歌が当時凄く好きだった。

何か「野球系アニメ映画」の主題歌で、歌ってるのは南こうせつ。当時は今以上に野球に興味もなく、
※むしろ父親が僕が見たいアニメを野球中継に替えるので嫌いなほど
アニメは大好きだったけど、野球のアニメとなると話は別、と言うくらい距離を置いていたのだけど、

 テレビCMでバックに流れたこの曲がとてもグッと来た。

その当時どうやって調べたのか、、たぶん毎月のように買っていたアニメ雑誌の記事からだと思うけど、歌ってる人と歌の名前を調べ、

 有線放送にリクエストし、スピーカーにラジカセを近づけて録音して聴いてた。

てかスターウォーズとかスーパーマンとか、普通にテレビで掛からないような音楽、アニメ映画の歌とかも特にテレビの歌番組で取り上げられることは希有なことだった時代なので、
※せいぜいゴダイゴのGALAXYEXPRESS999ぐらい。あとは時代を超えてキャッツアイとかタッチとか
自分が見に行った映画で好きになった主題歌は、よくそうやって録音してた。もちろん自分でレコードを買った曲もいくつかあるけど、、、

ちなみに誰にも同意されないだろうけど、「クラッシャージョウ」の主題歌「飛翔NEVER END」と、「超人ロック」の主題歌「星のストレンジャー」、劇場版名探偵ホームズの主題歌「グッバイ・スウィートハート」なんかも大好きだった。うる星やつら2ビューティフルドリーマーの主題歌「愛はブーメラン」は当時から好きだった人が多そう。小泉今日子の「風のマジカル」、ゴーショーグンの劇場版「時の異邦人」とか超好きだった。

 読んでる人の誰一人として知らないだろうけど、

なんか悔しいのでネットで探してみることにした。

・星のストレンジャー
https://www.youtube.com/watch?v=kcjU2DWMDX4

・飛翔NEVER END※なかったので映画予告。後半で流れます
https://www.youtube.com/watch?v=841dJM7zIig

・グッバイスウィートハート
https://www.youtube.com/watch?v=S_omHNwaQyA

・愛はブーメラン
https://www.youtube.com/watch?v=gHkT0RBiy3E

・風のマジカル
https://www.youtube.com/watch?v=MB35cWdm2JE

・時の異邦人
https://www.youtube.com/watch?v=AVJVKWypgLk

調べてたらクラッシャージョウが2年前に4Kブルーレイ化されててビックリ。てか、

 27000円って、、何でそんなに高いの?

まぁ自分も1万円くらいで「VHSのビデオ」を落札して手に入れた過去があったりはするけども。

ともかく、1980年代は結構劇場版アニメの歌で好きなのがいっぱいあったので、ワイルドワンにも(本編は見たこともないけど)敏感に反応したって話。

で、ふとその曲のことを唐突に思い出し、どうしてもまた聴きたくなった。

今日日大抵の曲は(上でも実質飛翔NEVEREND以外は聴けたし)聴けるのだけど、、、

 結果、

・南こうせつオールタイムベスト2  40曲
https://www.youtube.com/watch?v=NFW5dRWsyAs&t=5579s

この中の1:29:28に発見!無茶苦茶懐かしくて、「震えた」わ。

南こうせつというと、正直神田川のイメージしかなかったんだけど、たぶん聴いていけばいい曲とかもあるんだろうな~と思いつつも、自分にはこれが№1だった。

で、今日も聴いててふと思った。

 これって、何の主題歌だっけ?

「野球系アニメ」と言っても、実はそれほど多くない。もちろん「侍ジャイアンツ」や「巨人の星」ではない。

 がんばれタブチくん、、、だったかなぁ、、、

調べてみても主題歌は別の曲。うーむ。

驚くのはこれほど検索が進化した今日であっても、

 南こうせつ ワイルドワン

で検索しても、一切「その歌が主題歌として使われた映画のタイトル」が出て来ない。先に挙げたYoutube動画と、唯一「歌ってみた」で、正直微妙な歌を上げていた人が一人。あとは「別のワイルドワン」。

うーむ。こういう時の調べ方がわからない。

少なくともタブチ君が違うことだけはわかったのだが、、、

こんな状況なので、当然のようにワイルドワンがいつの歌なのかもわからなかったのだけど、たぐり寄せる糸は意外なところにあった。

 微妙な歌を歌っていた人が、「1985年のレコード」として紹介していたのだ。

ってことは、その頃の映画である。

 1985年のアニメ映画で検索

しかし表示された中に野球っぽいものはない。もし1985年にレコードが出ていたのなら、映画に使われたのは翌年かも知れない、、、でも1986年にもない。では逆に、1984年か?、、、

 見事発見!「プロ野球を10倍楽しく見る方法PART2」の主題歌であることが発覚した。

てかウィキペで、「南こうせつ ワイルド・ワン」で検索してもヒットしないってどゆこと?って感じなのだけど、

 出自がわかったのはスゲェスッキリした。

ちなみにアニメの方はさすがに見つからないだろうなぁと思ったら、、、

 何とビックリ!CMの方があった!

・プロ野球を10倍楽しく見る方法Part2CM
https://www.youtube.com/watch?v=S7AHrnsNbFQ

これだけ聴いて「好きになったんだな~」って。本編の方は残念ながらオープニングの部分が見つからず。てかアニメはいろいろいたたまれないな。当時野球大好きだった人にはグッと来るんだろうか。

 まぁジジイの昔話ですわ。

---------------

短いからってわけでもないけど、探してた時に見つけた動画が面白かったのでご紹介。

・ノンスタ石田フリップ
https://www.youtube.com/watch?v=j8tatbTeGjQ

これも相当面白かったのだけど、そのまま惰性でノンスタイル関連の漫才を漁りまくり。

 やっぱ面白い。あと二人は仲いいなぁって。

中学からのつきあいらしいけど、ずっと一緒にやり続けるってどんな気持ちになるんだろうと思った。経験したくてももう絶対出来ないじゃん?ずっと同じ事を何十年もやり続けていく友達?相方?そう言うの作るのは。それがなんか特別に羨ましいなぁと。

 まぁ中にはコンビ中が悪くて解散する漫才師も居るけど。

何となく二人は、やすきよ見たいに死別まで一緒にやってる気がしたな~。

|

« 休日の過ごし方 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その490~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 休日の過ごし方 | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その490~ »