FFBEエクスヴィアス~その502~
まだ8日のエド生は見てないけど、毎月そう大したことは言わないので期待してない。つか自分の仕事時間が30分早まった分、今まで見られなかったのが見られるようになったのはちょっと嬉しい。あとみそしー見られるのは普通に嬉しい。
●アースレイブ系
こないだケイオス系をまとめたので、勢いでこっちもまとめてみる。つってもファミ通のチェイングループに倍率を補足する感じなんだけど、まぐろさんのレスでチェックしたら、
王レ、オニオン、WOL、ユフィ、シャドウ、ロック、あと一応アイリーン、輪ガーと、
むしろ持ってないのはフリオと白黒くらい。
※アイリーンや輪ガーのように1アビしかない子は他にも居るけど。あと限定の2Bとかアデルとか
この季節どうしても視野に入るのは、月中実装予定の「エルティラ改」。つまり、自陣である程度のチェインを賄いたい。さらに言えば1ターンキル出来るならしたい。王レのリミバや、先打ちリミバでブーストしたオニオンは確かに強いけど、初手の強さもまた重要。最終的に「レジ子じゃなきゃ生きる資格無し!」って言われたら、
まぁ取るしかないかな、とは思うけど。
ともかく、自陣で比較的「優秀そう」な、王レ、オニオン、ユフィ、シャドウ、ロック、輪ガーの6体について掘り下げてみようと思う。つか、セレチケでレジ子取ることもそうだけど、
開幕の強さだけなら、「クラウドKH×覚醒ヒョウ」のがたぶん強いんだよな。
まぁそれはそれでひとつの手札として、、、ひとまず「1ターン目」に着眼してキャラをチェックしてみる。あと、属性と防精デバフは、基本他がやる前提、他からの属性付与は、なるべくしない方向で。あと当然トラアビは発動前提。
◎王レ 火土雷 開幕トリプル
・属性 750(耐性-80%)→750*2=1500% ※耐性付与
・無属性 450*2+725→450*42+850→450*2+975 =1625→1750→1875=5250%
ブレイズセイバー→グランシェルトセイバー×2なら、属性付与&属性デバフしつつ攻撃出来る。750+1625+1750=4125% もちろん属性武器でグランシェルト×3も強い。さすが王様と言うところか。
◎オニオン 火水風土 開幕ダブル 二刀の極意
・属性 (100*2+455*2)*2=2220%
・無属性 アースレイブ系無し
リミバほか積み系が多いので、1ターン目の比較だと倍率は物足りない。ただキャラの攻撃力が高く極意持ちなので、見た目よりダメージは出るはず。4属性対応も無視出来ない。
◎ユフィ 属性付与はアースレイブじゃない 開幕ダブル
・無属性 580*2=1160%
アースレイブではない属性付与、しゅしゅしゅを使った後に本領発揮するタイプなので、1ターン目で比較すると非常に厳しい。
◎シャドウ 風闇 開幕ダブル 二刀の極意
・属性 1500*2=3000% ※耐性-100%
・無属性 860*2=1720% +4ターン500%
付与アビも別にあるが、属性が強いのでそれを活かしたい。耐性デバフ込み&二刀の極意が絡むので、結構強そう。まだポットすら振ってないけど。あと振るにしても50しか振れないけど。
◎ロック 水のみ 開幕トリプル 二刀の極意
・属性 650*3=1950 ※水付与
・無属性 (300+650)*3=2850% ※水耐-120%
他攻防魔精デバフ70%&自己バフ200%&水付与のSPアビがあるけど、トリプル対応かは未確認。基本は水武器装備の無属性サブマージ×3かな。
◎その他の手持ち
WOL・・・戦士の護剣が無属性520*2=1040%。防御依存だけど属性武器を持たせれば地味にチェイン要員になり得る。特に引きつけ回避100%の上でエレチェ貢献出来る点は侮れない。ただ、その場合トラアビが発動させられない点は要注意。
輪ガー・・・460*2=920%の「火のカオスほのお」しかアースレイブ系はない。が、開幕で3ターン全体攻防魔精デバフ70%を撒けたり、4ターントリプル可能にするアビがあったりする。でもやっぱ火しかないのはキツいかな。武器で操作出来ないし。
アイリーン・・・土耐-80%を含む550%があるものの、「Wアビすらない」前世代の子。一時は天下取ったのに、、、諸行無常。
☆6王レイン・・・開幕トリプルもグランシェルトも倍率UPもないが、3属性アースレイブ350*2=700%は使える。耐久がないので晒されたら終わりだけど、エレチェ貢献だけは出来る。
☆6R13・・・ビックリ!「アースレイブ」ではなく「アースレイヴ」が正解だった!さすが元祖。倍率は400+550=950%。ただ無属性なので武器で操作出来る。よほどのことがなければ使わないだろうけども、、、
◎まとめ
ダメージは本人の攻撃力と密接に関係するので、倍率だけで語るのは難しいことを断りつつも、
自陣で開幕トリプルでチェインするには、
王レイン×ロック一択。
二人に同じ属性武器を持たせれば、全ての属性でトリプルエレチェが可能。特にロックは二刀の極意持ちなので、属性+キラーを積みやすく2850%は倍率も悪くない。まぁ前述の通りベース攻撃力が低いだろうけど。もちろん同じ属性でなくとも、フォルシトやエレフィムに付与させる手もある、、、具体的には、
・フォルシト 光
・エレフィム 光
・イグニシオ 火
・ホープ 雷
・バルト 1体のみ火水風土
辺りは、比較的対応可能。闇と氷は残念ながら持ってないから出来ないけど。
開幕ダブルでは、シャドウの3000%が頭一つ抜けているように見えるが、実際は、
クラウドKHの4400%の方が(二刀の極意がないけど)たぶん上。
※相方の覚醒ヒョウも4000%以上だし
あえてアースレイブにこだわるなら、シャドウ×オニオンの風チェインと言うところ。シャドウから起動すれば耐性-100%も絡められるので、介護無しのクラウド×ヒョウよりもダメが出るかも知れない。「かも」だけど。
他は、上でも書いたWOLの利用。基本壁をアタッカー運用するのは悪手だと思ってたけど、引きつけ回避前提で、場面がタワーなら、使えるところが出てきそうな気がする。
ともかく、今回調べてみて改めて気付かされ、残念だったのは、
王レインとオニオンの足並みが、徹底的にズレている点。
せっかく火と土の二属性が被っているのに、
・王レインのアースレイブが強いのは1ターン目だけ。開幕トリプル可
・オニオンが強いのは他がテコ入れした2ターン目以降。さらに開幕はWのみ
凄くしっくり来ない。これなら王レインは開幕準備して2ターン目リミバのいつものサイクルで、
ヒョウと組ませた方が絶対強い。
まぁ「言っても同じ人」だから当然と言えば当然なんだけど!
・・・
ともかく、ヒョウのアビ覚、シャドウ、ロックのポット強化は、「気分次第でやってもいいレベル」かなって思った。ぶっちゃけスピルとタフ以外のポットはそれなりに持っているわけで、200くらい減ってもまだまだスピルのが少ない。
まぁレッドスタクォを消費するかどうかは迷うとこだけど。
それでも王レイン×ロックの開幕トリプルアースレイブは、クラウド×ヒョウとどっちが強いか比べてみたくなったな。
リソース余ってんだからやればいいんだけどさ。
●武器強化
ザンデのロッド、6戦目でレア降臨!これはテンションが上がる!あと4回チャンスがあれば、ひとつくらい嬉しいものが混じってくれるだろう、、、
混じってくれませんでした!
結果、レア+魔5%精神10%。かなり寂しいと言えば寂しいけど、それでも割と早い段階で出てくれたのはありがたい。
※ザンデ2回目
あとザンデは前回書いたようにMPマネジがタイトなので、レア4のMP20%が普通に嬉しい。
ちなみにこのロッドをザンデに持たせても、魔力は少し下がってしまった。
※兵法書のがベースが上なので
さらに彼のトラマスの「魔力40%リフレ3%」も悪くないので、
結局トラアビ発動含め、「ザンデのロッドは持たせない」のが、結果彼を強くする最善策って感じにはなっちゃったな。
ちなみにドアなしフルポット、フレボ8、リヴァイアサンで、魔力2296。
魔力はキャップじゃないので300%は伸びないけど、とりあえずそれ近く伸びるとして、フルドア+32なら、「2400くらい」にはなりそうかな。
あとは、オメガウエポンと、言われて気付いた魔神の斧、命攻LV3精神10HP5のディフェンダーとかかな~。最低でもオメガウエポンだけはレアを付けたい。
●情報の間
新キャラは「ヘス王ラスウェル」。当然のようにフェス限。てか、フェス限に関する理解が最近さらに進んだ気がする。
最初は、
・コラボじゃないのに限定で、セレチケが使えない
そんな感じだったけど、今は、
・虹率5%でハズレ虹が減って、定期的に行われることで実際はこれまでのフェス限キャラも普通に出る。確率で言えば決して高いとは言えないものの、初期の「虹率1%時代」を思えばかなり高いし、
※分母は増減してるけど
セレチケが使えない分、出た時の嬉しさを「再発見出来る可能性がある」。
※現状だと初回ピックアップで2or4体取るのが前提になってる分、そう考えにくいけど、定期的にやっていけば当然取り損ね&後日ゲットも増えていくわけで。
今だってレジーナが出ないと嘆いている人が居るわけで、さらに「虹率5%」自体は決して低いわけじゃないわけで。つまり、
セレチケが使えなかった時代の嬉しさを取り戻そうとしてるんだろうな、と。
確率を上げつつ。
一応手持ちレアチケは10枚しかないので、その分は注ぐ予定。当然のように出ないだろうけど、特攻絡みじゃないし、ラピスもそこまで割けないし、王レインとオニオンが出てる分、物理に対する固執も無い。まぁ出れば嬉しいだろうけど。
他は、ストイベ中に☆3☆4をトラモグ100%込みで配布してくれるらしい。「シスタ」のドット絵がかなりかわいい。
エルティラは、「戦闘中でも他のパーティに切り替えられる」と。既出情報だったかも知れないけど、自分は知らなかったので驚き。つまり、十二武具のタクティカルな戦闘再びという感じ。
これがガイオンと戦ってた「15人パーティ戦」ってことはないよな?
ともかく、1ターン目にデバフしたり壁が引きつけかばうしたりして、2ターン目以降にアタッカーを増やして大ダメ狙う戦術が使える。具体的には、
1T (持ってないけど)バッツがシャンティに託す、シャンティ芽吹きのアリア※2ターン目以降も効果がある、ロック永遠にレイチェル、リドフィー極楽水かけ、壁
2T 壁、ヒーラー、Wアタッカー準備※王レイン&ヒョウとか、シャンティ光耐性ダウン
3T ロック84%防デバフ、シャンティリミバブースト、フォルシト魅了耐性光付与、Wアタッカーリミバエレチェ
・・・あーーーー違う!「入れ替えはパーティごと」だった!十二武具みたいには出来ないわ!
失敬!超失敬!
結局ある程度は「そのパーティで完結する」ようにするんだな。てか、
新しい戦術の1ページ
だわ。
面倒だけど、ちょっと楽しみだな。一応「全体の真ん中辺」つまり、25階くらいで配布キャラとスパトラとかは取れるらしいから、まずはそこが目標かな。
てかエルティラも10日からなのかな。
-------------
ともかく、今はホントにやることがない。と言うかやることはあるけど、時間が潰せない。特攻10万EPまではスタミナそこに注力するし。武器強化は何とか(割ってでも)がんばりたいけど、、、。
出ない時は出ないからな~。
まぁボチボチやりますわ。
| 固定リンク
コメント
クリスさん、皆さん、おはようございます。
ノーマルチケからヘスウェル一体出ましたが、ラピスがないのでステップアップは回しません。あっ、回せません(笑)
FF14、やっぱりキーボード必要ですかね。
使いこなせる気がしない・・・(泣)
投稿: KC | 2019年4月11日 (木) 09時02分
どもどもです。キーボードは踏み込むかどうかですかね。自分ヒーラー始めたので、マクロが不可欠になって買った感じ。話すためでは(今は)ないですね。
てかマクロは(ブログでも触れるつもりですが)使いこなせることが楽しさに繋がってます。最初は周りに迷惑かけますが、それはしょうがないかなと思いますしね。
投稿: クリス | 2019年4月11日 (木) 12時02分