春アニメ
結局冬アニメで最後まで看取ったと言えるのは、かぐや様と2クールの転スラくらいのものだったなぁと思いつつ、ネットフリックスにある新作を片っ端から視聴。テキトーに感想を書いていく。まだ全部見たわけじゃないけど。
・なんでここに先生が!?
美人だけど超厳しい先生が、「なぜか」鍵の壊れた男子トイレ(大)に入っていて鉢合わせる、みたいなシチュエーション系のラブコメ。絵はかなりイイ感じで、エロの方向性も至極好みではあるのだけど、
重要なところにステッカーが貼られていて、結構萎える。
どういう方法を取れば「そこがない」、つまり無修正を見られるのかわからないが、現在10話まで無料で読めると言うことで、
マンガのを方を激読み。
まぁ見えたからと言って著しくエロくなるわけでもなかったけど、「興は削がれない」。
今期の春アニメでは一番最初に見たけど、「基本は大好きな方向」なので、たぶん最後まで看取る。現在の評価は★★★。普通に高い。
・ワンパンマン 2ndシーズン
こないだテレビで予告番組が組まれてて、録画して見始めたはいいが、
内容が1stシーズンのものみたいだった
ので、すぐさま停止。あのまま見てたら2ndの話になったのか。
ともかくネットフリックスでは、2ndが始まっていてもいなくても、1stが「新着」とか付いてプッシュされていたりするので、往々にして空振りすることも多いのだけど、今回は無事2ndスタート。
ちなみに1stやマンガの序盤は、とにかく主人公サイタマが「報われない」ので、読んでてストレス>満足だったのだけど、作画のパワーと終盤の展開で、結果かなり満足いく内容だった。果たして2ndは、、、
概ねというか、かなりイイ。
ジェノスだけでなく、既にサイタマの実力を知り、評価する者が相応に居ることで、見ていてストレスを感じることがほぼなくなっていた。今回のキーとなるキングのキャラや対応も全然OKだったし、2ndシーズン1話という重要な話をきっちりメリハリ付けて、濃く仕上げたのはさすがマッドハウス。美人がおびえるシーンとか、
やるなぁと思ったし。
最後まで見る可能性は極めて高い反面、変なところで終わられるとツライ。機が向いたら見る、くらいでちょうど良いかも知れないな。ともかく、
サイタマが強くかっこよければ問題はない。
現在の評価★★★。無難に素晴らしい。
・さらざんまい
カッパに呪われた高校生3人の話、、、らしいのだけど、まるでシャフトのような荒唐無稽で幾何学的な作画が多く、正直よくわからない。雑ではないのだけど、「センシティブ」というか、「個性的」というか。
ぶっちゃけ面白くはなかった。続きを見るかは「ヒマな時間次第」か。評価☆。
・川柳少女
タイトルが説教臭い感じがして、また主人公のヒロインが「川柳でしかしゃべれない」と言う設定が「うさんくさすぎて」抵抗がスゲェあったが、
見たら普通に大好きな感じだった。
特に毒島と言う「同じ文芸部、見た目強面、でも中身はヤンキー、、ってほどでもない」なキャラが、
スゲェツボ。
僕らの世代では、「手芸のえっちゃん@湘南爆走族」を思い起こさせる。男女ともルックスも良く、2人が恋仲になってくれたら言うことなし。ただ、
最近のアニメは、まず「結末」まで描いてくれないのがとても残念。
そう言う意味では「青ブタ」はホント良かった。
ともかく、期待度はとても高い。とても楽しみ。やや甘いと思いつつ★★★!
・賢者の孫
・世話やきキツネの仙狐さん
・オカルト公務員
この三つはまだ見てないけど、見る予定。そう言えば「はたらく細胞」とか結局見なかったな~。あと「SOAアリシゼーション」も結局まだ見てない。こっちは見れば面白そうではあるのだけど、
思い出さないんだよな。
・異世界カルテット
コミカルなデフォルメ「オーバロード」キャラがサムネイルに表示されていたが、始まって軽くびっくり。「Reゼロから始める異世界生活」「この素晴らしい世界に祝福を」「幼女戦記」。この三つの主要キャラが、なぜか現代?の学園に飛ばされてくるトンデモ展開。
1話しか見て無くて、1話はほぼキャラ説明だけで終わっていたので、一体この先どうなるのか全く見当が付かないが、
ぶっちゃけ一ミリも面白くはなかった。評価は0点。
たぶん見ないだろうな~。質の低いファンディスクというか、雑誌のオマケみたいなアニメだったな。
・ULTRAMAN
しばらく前からネットフリックスで大プッシュされていたのだけど、
何かが違う気がする
と思ってガン無視してた。でもまぁせっかくだし、と思って見始めたら、
案の定、「かなり違う」。
同じ方向「と思わせる」アニメでは、こないだの「SSSSグリッドマン」があるが、
全く違う。
まず一番の違いは、
キャラの魅力がゼロ。
さらに、
展開が凄く遅い
でもって、
全体的に話が暗い
し、
ウルトラマンや怪獣のデザインや「アングル」もかっこよくない。
つまり、ほぼほぼ面白く無い。
一点面白そうと思ったのは、中盤高校生になった主人公が、「実はスーパーマンみたいな力の持ち主」という設定。ネタバレだけど結構経ってるので書いてしまう。そもそもそんな面白くもないし。
ただ、性格までおどおどするのは「むしろ見苦しい」。違和感があるというか、小さいときから圧倒的な力があったのなら、「内面での自信」が無いわけがない。つまり、
ご都合主義によって不自然なキャラに仕立て上げられているかっこ悪さ(内面も外面も)がにじみ出てて、見てて反吐が出る。
せっかく強いのなら、強いなりのキャラにしてくれないと見ていて楽しくない。
話を紡ぐのはその方が楽なんだろうけど。
プロダクションIGな感じの絵は、やっぱり好きとは言えないし、「面白く無さそうだけど実際超面白かったID0」とは真逆な、「かっこよく見せてるけど実際クソつまんない」作品になってる感じだな。
評価は☆。ヤンキーを痛めつけたとこで加点。2話を見るかはヒマな時間次第。
----------
一番は川柳少女。次が先生、次いでワンパンマンって感じ。川柳少女はラブな展開に転がってくれたら言うことないけど、難しいだろうな~。
今回見てなかったものも含めて、随時気が向いたら更新します。みんなは見てる?今期春アニメ。オススメとかあったら教えて欲しいかも。
| 固定リンク
コメント