FFBEエクスヴィアス~その508~
●レイドボックス虹確ガシャ結果報告
3時前だったけど、イイ感じに寝ぼけてたので回すことにした。寝ぼけてる時に回すのは「物欲センサーの反応を抑えるため」。てかガチでボケてるので、
たとえ嬉しい子が出てもピンと来なかったりする。
シリーズはFFBE。対象が多すぎて全然わからない。左右に派手なエフェクト。これもわからない。足元も「全く見覚えがない」。誰だこれ?顔まで見えても記憶にない。どっかで見たような気がしないでもないけども、、、
レイン(覚醒せし力)3体目
・・・主人公かよーーーー!!!全然見覚え無かったわ。てか、、、、
嬉しいヤツジャーーン!!
一瞬迷ったけど、セレチケもトラモグ200%も使って、スパトラもゲットした。腐らないだろうし、そもそも有効だし。トラマスも前から結構(余分に)欲しかったし。
こういう時のために貯めてきたんだと思うし。
いやいやさすが「寝ぼけガシャ」。覚レより嬉しい子は、たぶん10人居ないと思う。
※レジ子、、、くらい?並びでなら、バッツ、ティナ、ケフカ、フリオ、ロックとか居るけど
僕もこれで英雄騎士勲章持ちですわ。
・・・
●次はグラシアール
氷と風耐性が重要らしいが、あんまよくわからない。とりあえずアルテマを読んだ感じだと、
・グラシ用パーティで1戦目リミバゲージを溜めておく
・パーティは、WOL引きつけ回避100%防御、シャルリミバ、リドフィー、極楽水掛、白ディバインチアー、王レ、ソウル完全火付与、ヒョウ火付与、、、
って6人パーティだけど!?
消去法で考えるなら、アタッカー二人、2ターン目に倒す前提で魔法壁シャル、物理壁WOLが不可欠?あとはヒーラーかな~。デバファーは前のパーティで耐えてもらって撒いてもらったのを活かすしかない?もしくはリドフィーが兼務するか。
物理壁も「引きつけ回避」を重視するのか「引きつけ氷耐性」を重視するべきなのか。
もしくは両方か。
旧グラシアールの強化版らしいので、ストップと麻痺もしてくるらしいし、
とにかくとっても怖い。
氷耐性ー100%のデバフもあるらしいけど、リドフィーと白は同居出来ないので、耐性UPまで手が回らない。どこまでがかばえるのか、かばえないのかもわからないけど、ヒョウは火付与よりリミバチャージで、最初から火武器じゃダメなのかなぁ。火力は下がるけど、チャージは、、、1戦目で貯めておくとか?
どのみち短期決戦で行くつもりなら、WOLが我らでシャルが大号令じゃダメなのかな。ダメカと魔法ダメカが撒けるし、、、でも魔法かばうが無きゃ死ぬだけか。やっぱそれはダメだ。
ヒョウの火付与覚醒したくないな~。これだけのためにって感じ。まぁ火力不足で倒せなかったら考えよう。
・・・
2戦目のローパーがMP吸収しまくるらしいので、あとそこのパーティにエレフィムを置いておければ、彼女だけ延命してグラシにデバフを撒ける。てかグラシは何のデバフが通ったんだっけ?
・WAVE1 攻防魔精通る 石 氷土耐性
・WAVE2 精神以外通る 石 火以外耐性
・WAVE3 グラシ、防御のみ通る グラソン、攻防魔精通る 鳥/精霊
WAVE2は、MP回復に長けたフォルカと、3戦目開幕を生き残ってくれることを期待したエレフィム。単体なので全体攻撃は無くていいけど、火属性攻撃は必須。クラウドは相方をWAVE3に使うからムリだし、精神デバフが通らないから物理アタッカーじゃなきゃダメだし、意外と難しい。オニオンはいいけど、シャドウは属性攻撃しか出来ないからな、、、。どうしよう。
てか、火力だけならやっぱりこの2人だろうし、シャドウは遅殺刃(800+スリップ500)や3ターン目、4ターン目にそれなりの攻撃
※無属性アースレイヴ系
があるから、10ターン制限があったとしてもそこで片を付けられるかな。火属性武器持たせればいいし。
オニオン、シャドウ、フォルカ、エレフィム、あとは魔法壁なのかなぁ。てか、出来たらこのパーティで一戦目もクリアしたいんだよな。まぁもし覚レでダメならジークって感じかな。
・・・
WAVE1で、王レヒョウWOLシャル+リドフィーでゲージを溜める場合、「このパーティで倒すと次のWAVE2でMPを枯渇させられてしまう」ので、ゲージを溜める、HPを回復する、でもダメージは極力喰らってない、と言う状態で交代しないとイケナイ。要注意だな。
・・・
残る1パーティは誰だろ。氷耐性上げられるのはニコルとかだけど、正直バファーを入れられる気がしない。全体の氷耐性をそれなりに上げることは前提として、
リド、エアリス、ジーク、、、あとアタッカーは、、、魔法通るからソルとトラティナ?
実は氷耐性30%自前で覚えたし、T魔導もそれなりに使えるようになったから、意外といいかも。早く倒すことより丁寧にターンを使って、王レ達のリミバもチャージすることかな。
英雄騎士勲章を誰に装備させるか、要熟考って感じ。
・・・
正直昨日アニメずっと見ちゃったから、みんなに遅れを取ってるけど、まぁいいや。気負いすぎない方がストレス溜まらないし。てかFauさんがもうクリアしててビックリ。さすが前回経験者は違うな~って素直に感心。ラストクラウディアは、
トラマラがあるらしいのでちょっと興味を惹かれるけど、
あのデカいイラストが及び腰にさせる。
容量食ってますってのは基本嫌いなんだよね。
--------------
●グラシアール一発クリア!!!!!!!!!!!
エクスクラメーションマークの数が僕の喜びを表している。いやはや、、、
震えたわ。久々に。
今日は4/20。毎日1階クリア出来れば上出来。無理ならそこで僕のエルティラも一旦終了か、ってな面持ちで、それなりに情報を集め、自分なりに熟考してパーティを組み、負ける覚悟をしつつトライ。
もちろんわからないことも多いわけで、そこで学ぼう、微調整して行こうと言う気もあるのだけど、いやはや。
クリア出来てホント嬉しい!これはもうプライスレスな楽しさだな、と。
てかこんなのスルッとクリアしちゃう人、ホント凄いと思う。てか、
2体目のブルーローパーでもう一回人生諦めた。
でもそこからの逆転劇!うーむドラマティーーーーック!
とりあえずパーティから。
◎パーティ1
・ジーク タイタン HP24389 氷110風-35
おおかなづち、アトラクティブ、ドラゴンヘルム、アイスアーマー、ほのおのゆびわ、玄武、旅立ち、英雄土2、魔壁の操者
・ソル ラムウ HP8914 魔2740 氷100風±0
アスラ、星屑、シヴァ、アストラル、レイザー、ほのおのゆびわ、聖者偽、ジェ鳩、黒き衝動、遠い約束
・リド バハムート HP10923 氷100風5
棘のメイス改、スライムトレイ、精霊の王冠、クリムゾンの服、インヴィグレイター、ほのおのゆびわ、認識、氷耐性20×2、英雄土
・白フィー 阿修羅 HP14920 氷110風25
棘のメイス、純心の髪飾り、ヴィシュヌベスト、ソーサリーマント、守りの指輪、竜の血族、金剛不壊、生存への、魔壁の操者
・トラティナ アニマ HP8124 魔1972 氷105風±0
神策の兵法書、ザンデ、マリア、ストラテジックケープ、ナッツイーター、ほのおのゆびわ、クインテ、ロッドの極意、背徳の皇帝、チョコボ大好き
※トラアビ発動忘れ。でも倒せたからいいや
・・・
とりあえずこれで一戦目に突入。正直魔法を使ってくるのか物理で来るのかもわからず、あたふたしながらも何とか6ターンか7ターンで討伐。トラティナのHPが2000とか3000まで落ちたりしたけど、この時点では死者は無し。てかリドって久々使ったけど、
デバフしか出来ない子なのな。
一応攻魔だけでなく、今回に当たって精神デバフもアビ覚したけど、結構ヒーヒー言いながら戦ってた。途中やることなくて超発明を使ったら、次のターンダメカが出てきて、
あ、このパーティダメカが一切無かった!
って気付いたけど、
逆にそれで九死に一生を得たかも知れない。ともかく、何とかクリア出来て良かった。先制はなかったと思う。
そしてそのままブルーローパーへ向かったら、、、
凄い勢いでMP吸われてビックリ!
てか、これみんなどうやってクリアしたの!?マジ気になる。ウチでは、ソルがMP0、トラティナが死んじゃったりしたかな、、、もうあんま覚えてないけど、ともかく這々の体。
どうしたもんか。
10ターンしかないからあまり余計なコトしてターン無駄にしたくなかったのだけど、それでもこのパーティで少しでもダメージ与えておくに越したことないし、、、と、白がデスペルアレイズ、リド超分析、ジークリミバ、、、やっぱりトラティナが「起きたけど殺された」。
まぁ元々↓これで倒すつもりだったし、、、交代
◎パーティ2
・覚レ アレキ HP17642 氷140風50
ファングブレイカー、英雄の盾、氷羽の聖冠、王の鎧、竜の紋章、プリムロゼ、アイアンボディ、重鎧の秘義、竜種の血 ラピス
・オニオン ゴーレム HP11185 攻2659 氷50風±0
ラグナロク、黒鉄破壊剣、ピコルヌ、コーネリア、オニオン、チョコ羽根、デュアルフォーム、ストーンキラー2、たまねぎの使命
・エレフィム カーバンクル HP17681 氷100風70
エレハープ、アヤカ、凪心、呪いの人形、ほのおのゆびわ、黒き衝動、旅立ち、メロディ、ラピス
・シャドウ オーディン HP9340 攻2406 氷45風50
斬鉄剣、吠丸、黒狐、ローウェン、デッシュ、ほのおのゆびわ、デュアルフォーム、非常の暗殺者、マシンパワー、ストーンキラー
・フォルカ ディアボロス HP11804 氷105風30
波動の杖、ドラゴンの盾、純心、ストラテジック、ほのおのゆびわ、玄武、れんぞくま、生存への2、次代の才能
・・・
エナジー、リミバ、ロンド、遅なんとか刃、フォルカデスペルリレイズ
ここで覚レがエナジーをしたのが不味かったんだと、今思った。結果、フォルカのMPがカラにされ、ネギのHPが、
78。
つまり、どうしようもない状態に。
「ローパーのMP吸収は引きつけ可能」
誰か僕にそれを教えてくれていれば、もう少しマシな展開もあったんだろうけども、、、<アルテマの掲示板を読み進めればしっかり書いてあった。当然読んでる。そして当然忘れる
てか誰も教えてくれなくても、自分で気付いて次回にフィードバックするのが正しいあり方か。
ただ、そうは言ってもこちらのオニオンはリミバ済み。ファイアシュレッダーと遅なんとか刃のチェインで、削り切れるかも知れない。
フーガを掛け、気合いのエレチェターーーーーーップ!!!
「残り1%」
ギャフン。これをギャフンと言わずして何をギャフンと言うのか!神は居ない・・・そんなことを思った日もありました。
全員のアビをチェックし、覚レが「ファイガ」を覚えていることを発見!たかが1チェイン。されど1チェイン。残りは1%なのだ。もしかしたらこれを挟むことで倒せるかも知れない。
あ、オニオンに火耐性ダウンもあるな。
エレフィムフーガ、覚レファイガ、オニオン火耐ダウンシュレッダー、シャドウ遅なんとか
、、、全て繋がって、、、、相手のHP、、、
「2%!」
増えてんじゃーーーん!ギャフン。てかここで再度タスキルしてシュレッダーチェインにしてれば倒せたのかも知れないのだけど、ふと気付いて、
パーティ1をチェック。
そしたら、、、トラティナは死んでて、ソルのMPはゼロだったけど、他の3人は健在。ソルもリミバは溜まっている。
これなら、「1%」くらい削ってくれるのでは!?
ここにきて3パーティ連携の妙味をこれでもかと味わうことに。
ジークもリミバ、リドもリミバ、ソルもリミバ、白はケアルジャアレイズ。
トラティナまたも床ペロ。
ただ、ソルのMPが回復したので、火耐ダウンを仕掛け、相手のHPも96%まで減った。
バトンターーーーチ!
パーティ2で、フンガー<気持ち的にはこんな感じ、ファイアシュレッダー、遅なんとか<いい加減調べろ
それぞれの一刀目が終わって、ヤツのHPが30%を切った時点で勝利を確信する。
エレフィムのHPも満タンだし、これならグラシアール、もらったな!
ちなみに書き忘れてたけど、パーティ3をWAVE1に出して、シャルとWOLのリミバはチャージ済み。他はチャージする必要ないと思ってしてないけど。
WAVE3、グラシアールとグラソン2体が画面に出現。
確認するけど、ウチのエレフィムは、
HP17681、防564精1049 氷100風70
そこそこの耐久力。自分なりに熟考して2時間半くらい掛けて組み上げたパーティだ。彼女には特に気を配った。
まさかの全滅。情状酌量の余地無し!
・・・まぁそう言うことなんだろうけど、、、
軽く溜息をついて、本来の相手、つまり一軍を起動する。
◎パーティ3
・WOL シヴァ HP15457 防1226精588 氷140風80
ソードオブ、ちぬられた、グランドヘルム改、プロデューサー、ダイス、光耀、ウィングハート、不羈、真不羈、メロディ
引きつけ100%回避90%。てかウィングハートってホントスゲェ優秀。マジリノア被ってくれてTHANXだったわ。
・王レイン リヴァイアサン HP12802 攻2805 防642精402 氷±0風25
真クリ、プリッシュ、王レ、セラフ、デッシュ、忠義の、スピリットキラー、バードキラー、猛攻大剣
・シャル ラクシュミ HP15178 防657精1762 氷180風130
パラソル、ウィンドバックラー、Rサークレット、ミネルバ、白銀の騎士篭手、英雄騎士勲章、メロディ、英雄光、ラピス2
・リドフィー セイレーン HP15645 防658精747 氷100風50
メカボ、ドラゴンの盾、ねこみみ、ミネルバ、ガーディアンバイザー、モグボール、純白、覇者、メロディ、水底の悪魔
・ヒョウ フェンリル HP8976 攻2522 防360精299 氷50風20
カリューオー、ドラグーンヘルム、ヒョウの服、クラウドマント、ラッシュグローブ、混沌の騎士、マルグレーテ、バードキラー、スピリットキラー
こうしてみると、ヒョウの耐久の低さに血の気も引く思い。まぁ倒せたわけだから、これで結果十分だったのかもだけど。
・・・
何がビックリって、1ターン目終了時、
WOLと王レイン以外の、シャル、リドフィー、ヒョウが麻痺してたこと!
唸ったわマジで。アルテマ見ても、一体目の犬が麻痺をしてくるってのは確かに書いてあった。でもグラシアールがしてくるなんて、、、
もうみんな教えてよね!<上の方で自分で書いてるのに・・・
さすがに絶望したわ~。アイテムも使えないし、もうどうしようもないと思ったわ~。
でも絶望の中で、確認したWOLのアビリティ、、、
レメディライト・・・味方全体のHP、毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱病気石化を回復する。
・・・・なにぉぉ!?そんなの持ってるなんて、今の今まで知らなかったわ。てか、
さては、今朝覚えたな!?
スゲェビックリ。絶望の淵から、天国への階段を見つけた気分<どのみち死んでる!
「レメディィィィィライッ!!!」
チュイーーーーーン、、、、シュババババババーーーーーン<気持ち効果音。
4人普通に立ってる。「ふぅむしろ肩こり取れたわ」
王レインとヒョウがリミバをセット。小気味良くタタンとタッチ。
彼らのリミバは、最後のダメージが特に高いが、じっと見つめるグラシアールのHPは、リミバ中盤で漆黒に染まってた、、、てかつまり倒しちゃってた。
おおおおおおおおっ!!!
前にもこんな事があったような気がする。取るに足らない相手だったけど、たまたまこちらと足並みが揃わず、結果ギリギリの勝利になってしまったことが。
今回もきっと、手持ちのアビやらキャラやらをベストにチューンし、全ての情報を知った上で戦っていたら、もっとずっと楽に戦えたと思う。
でもだからと言ってその方が楽しいとは限らない。
結果が全てではない。だけど、
結果も最高なら、それが一番イイに決まっている。
今回のグラシアール、自分的には最高の展開、そして結果だった。★★★★!あと▲▲▲も付けておこう。
PS.もう明日はタコは諦めます。疲れちゃったし、そろそろFF14もやりたいので。今月中にタコまで倒せれば満足かな~。
●追記~
とは言っても、アルテマやファミ通はガン読み。みんながクリアしたパーティとかポイントとか教えて欲しいです。なおなおさんがほぼドロップアウトされちゃってるし(寂シス)、まぐろんさんも苦戦してらっしゃったみたいだし、キリオさんは余裕でクリアして鼻歌交じりみたいだし、、、。
考えることが多そうで、それだけで折れそうです。
WOL、シャル、エレフィム、白、王レインでクリア報告がアルテマにあったけど、、、。1アタッカーで火力大丈夫なのかなぁと思ったり。
拙ブログ412辺りで、当時の真オルトロスとの対戦が綴ってあったのだけど、パーティは、
ジーク、アヤカ、白、ニコル、Wアクスター
当時と比べ、ニコルが50%ダメカ3/4ターンを覚えた点、白がWアビを覚えた点、ジークがWOLになった点で、何とかアヤカを外せれば、Wアクスターを王レインとヒョウにして5人。ただ、シャルが居ないので魔法ダメカが撒けない。それがどのくらいマズいのかはわからないけど、、、。ニコルよりシャルのがいいのかどうなのか。シャルのダメカを使うと魔法かばうになっちゃうけど、それでいいのか悪いのか。
当時のブログを読み返すと、自分がいかに苦労してたかよく分かる。実際には2戦か3戦で倒してはいるものの、
12時間くらい考えてたって書いてあったし。
ヒョウを入れるにしても、全ての攻撃面を犠牲にして耐性やら耐久やらに振る選択肢もあるかなぁと思ったり。王レインのリミバ相方さえしてくれれば、それで必要十分とも思うし、、、でもやっぱ2アタッカーの重みもあるし、、、。
ニコルを入れるメリットはMP回復しやすい、水耐を上げやすいってこともある。雷耐はWOLが上げられるけど、てか先制はその前のパーティが受ける大前提なんだな。だから土だろうと雷だろうと、先制されることは考えなくていいのか。
デバフが通らない=前パーティは生き残る意味もないし。
他の2体は、、、
・竜/死霊 雷弱点水耐性 攻防魔精デバフ通る
・石 雷弱点&無属性しか通らない 防デバフ通らない
・オルトロス 水棲 弱点なし水吸収 デバフ通らない
・テュポーン 悪魔 氷雷弱点、火吸収水耐性 デバフ通らない
だって。テュポーンを1アタッカーで落とすって、スパークセイバー?土風光属性攻撃を当てないとダメとかあった気がするけど、、、
・力をため込んで→土
・大きく息を吸い込んだ→風
・死の風を吸い込んだ光
でも2ターンで倒すとかの話もあるし、属性付与しないとダメ稼げない気がするから、、、ああでも前回と同じなら、1ターン目は立て直しターンでこれらの行動はないから、火以外の属性セイバーならどれでもいいのかな。ってことは雷が一番ダメが出そうだけど、、、。
1アタッカーで行く場合、「どの程度のキラーでテュポーンが2ターンキル出来るか」がポイントかも。「ちょうど倒せる」くらいがベストで、もし仮に「余裕で倒せる」ようなら、その分は水棲キラーにしないともったいない。
てか2アタッカーか1アタッカーかどっちなん?
・状態異常耐性を出来たら200%
・オルトロスのMP吸収は物理防御で軽減
・テュポーン4ターン目にデスペルしてくる
・バーサクもしてくるから、かばう役と、バーサク引きつけの2物理壁?
・アタッカーの攻撃時は物理壁がかばう防御(カウンター対策?)
・物理壁雷土耐100、水耐バフ込み100
・ユライシャで風土耐バフ
・アルテマ ジーク、ユライシャ、サンタ、フォルカ、シタン2
・先制は雷魔法?
・アルテマ ジーク、ニコル、エアリス、ガブラス、アクスター2
・アルテマ ヴィルヘルム、ニコル、フォルカ、バッシュ、シタン2
・アルテマ ヴィルヘルム、グラディオ、マリア、レム、サンタ、エリィ
・バーサクはオルトロスHP50%以下で定期的に
・オルトロスは、全体水魔、全体土物理、全体雷魔
→水と雷は属性耐性でカバーして、物理かばう壁が土耐「も」盛る
6人パーティの時のフォーマットを5人にスライドするって考え方じゃダメなのかなぁ。
バーサクが50%以下ってことは、その上から一気に削りきればバーサク対策は不要になって、壁1枚でいいってこと?そんなに削れない?ヒョウのブレイズブレイドまで覚醒させて、火付与リミバチェインなら相当削れそうだけど、「付与していいのか」とか、「たこつぼ魔法の時に物理攻撃当てちゃっていいのか」とか、考えなきゃイケナイことが多いんだよな。
1パーティだけで考えればいいならまだしも、ここで「物理壁を2枚」にするだけで、他のパーティ構成にも影響が出るのが面倒なんだよな。つっても、
まずは決戦兵器を仕上げてから
なんだけど。
PS.レイドボックス2つめ、何とビックリ!最後の1つがキーアイテム!記念写真撮って掲示板にアップしたわ。
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
オルトロスは面倒だったのでワンパンしました。
真降臨と違って物理耐性魔法耐性属性バフのディスペル出来ないものが外れる事があります。
2戦目討伐+3戦目先制攻撃受けも考えておくとマイルド調整になっているんだなと感じました。
投稿: ちびみかん | 2019年4月22日 (月) 09時02分
クリスさんこんばんわ
氷鳥討伐おめでとうございます!
鼻歌混じりなんてとんでもない(汗
タコ戦はかなり苦戦しましたよ、、、
メンバーはヒョウ王レインガラフシャルエアリスでした。
魔法は属性盛りのシャルに全て受けてもらってガラフが引きつけでたこ足を受ける作戦でいきましたが
シャルが割合ダメージの魔法受けると必ず落ちるという状態になりリレイズに頼りまくりのグダグダ戦闘でした
シャル以外もある程度属性盛って、シャルの代わりにニコルかユライシャいれた方が安定したかもって後で思いました。
テュポーンは雷付与したヒョウ&レインのLBエレチェでワンパンしましたが
その後のタコは攻撃のチャンス前に落ちたり雷火物理が弱点の時に最大火力をぶつけられなかったりで17ターンかかりました。
逆に言うと雷火物理弱点の時に最大火力のLBチェインできればワンパンできそうでしたよ
どっかでセドナ使って物理有効になるまで逃げ回る方法もあるって見ましたけど出来たら便利そうですね。
自分はあと50階を残すのみとなりました。
お互いエルティラ攻略頑張りましょう!
投稿: キリオ | 2019年4月22日 (月) 17時26分
クリスさん、みなさんお久しぶりですこんばんは。
エルティラB19Fクリアおめでとうございます♪
次はタコちゃんですね!ファイトですd(˙꒳˙* )
わたしはなんとかエルティラ攻略出来ましたε-(´∀`*)ホ
それと最後に書いてある掲示板てなんですか?
投稿: ひとしずく | 2019年4月22日 (月) 21時32分
クリスさん、みなさま、こんばんは。
参考にならないかもしれませんが、タコ戦は王レインとヒョウでテュポーン大先生を2ターンで落とし、タコさんは物理耐性が付いたら魔法パ(白百合&ザンデ)で攻撃し、魔法耐性ついたらとどめに王レインとヒョウに交代して倒しました。物理パは王レイン、ヒョウ、ガラフ、白蓮フィーナ、あと一人は失念しました。魔法パはメインではなかったので、属性耐性上げて火力を落としてでも安定できるようにした覚えがあります。開幕の攻撃はWAVE2のパーティーで受けてもらって物理パに交代しました。つい数日前のことなのに全然覚えてないという。。。
ちなみに、私の手持ちで今回のエルティラで安定した強さだったのは、王レイン、ヒョウ、ガラフ、白蓮フィーナ、フォルシト or リドフィー or シャルロットの5人パーティーでした。ポイントはこんな感じです。
・5人全員が敵の使う属性耐性を50%以上にして白蓮フィーナのディバインヴェール覚醒+2で100%以上を維持。これで全員が単体の属性魔法、全体属性魔法レジスト。B23のグレートデーモンの使う魔法剣もこれでOK。今私がいるB23階までは属性耐性デバフしてくる敵はいなかったような。。。
・ガラフは引きつけ100%、回避100%にして単体&全体物理無効。
ここまでできればたいていは完封できます。これでもガラフはアビ枠1つと盾が自由なので、柔軟に各属性に対応し、必要があれば源氏の盾で即死耐性も付けられます。たまに無属性魔法がきついB22のWAVE1とかがありますが、その場合は素直にシャルに任せます。
あとはリドフィーでデバフ&リレイズ、水属性付与したり、フォルシトで光属性付与、水光属性デバフしたり、シャルロットで無属性魔法を防いだり調整する感じです。火力に関しては王レインとヒョウは火力を下げてでも属性耐性(50%でよい)とキラー優先。それでも火力に余裕があるのでターン数制限クリアはしっかりできます。ちなみに王レインはクロスアイガイオンアーム装備で攻撃力の平均が2500前後、ヒョウはライオンハート(両手占有大剣攻撃力140)装備で攻撃力の平均が2100前後でした。
戦闘が長引くとヒョウはLBゲージが溜まりづらいのですが、ガラフがたくせばLBの回転率がかなり上がります。ガラフはSPアビで40%ダメ軽減があるのでガラフのLB(ダメカ50%)の優先度はそこまで高くありませんでした。また、王レインとヒョウで2ターン目にLBを打つ際、火力を上げるためにガラフのSPアビで90%火属性デバフ、フォルシトで光属性付与した後に90%光属性デバフがかけられ、2ターン目から高火力が可能です。ガラフの2手目はだいたいこれで決まりです。さらに、ガラフのWアビとフォルシトで明鏡系エレチェ(31hit)ができます。王レインとヒョウのLBのタイミングが合わなくても、王レインだけのLBに合わせるだけである程度のダメージが狙えます。たまねぎのフェスで一気にガラフが2体来てくれたので早速使っていますが、超有能で驚いています。あんなに騒がれるわけだと。
現在B24とB25を残すだけとなりましたが、なんとかエレフィムをセレチケで取らなくて済むように考えていきたいと思います(笑)。
投稿: ガンジー | 2019年4月22日 (月) 22時41分
わたしもエレフィム持ってませんがなんとかなりました。
アーテー戦、陽光のときは毎ターンバフ掛けてくるから怖かったけど60%デバフでもカット系とバフがしっかり入っていれば耐えれました。
でもやっぱりエレフィム欲しいですね(><)
投稿: ひとしずく | 2019年4月23日 (火) 01時41分
みなさんばんわです。バハムートの味気なさに開いた口がふさがらない感じでした。このレベルで出すなら、
☆2、☆3同時実装まで引っ張っても良かったのでは?
って感じです。
>ちびみかんさん
タコをワンパンするにはレジ子が不可欠だったのかなぁと思いつつ、僕も出来たらやりたかったけどな~と思いつつ。
エルティラが前回よりマイルドになったのは僕も凄く感じました。
※デスペルで剥がせるのがあるかどうかはわかりませんでしたが
特に、「あと少しで削り切れる」時とか、他のパーティでフォローしたりも出来ますし、もちろん先制を受けきることも大きいですね。
それでもどこかモチベが途絶えちゃったというか、「一戦一戦に対する覚悟」みたいなのが、僕には重すぎたかなって。ふと思えば、コロシアムも結構途中で頓挫しつつクリアしてたりしましたしね。
>キリオさん
なんかあっさり諦めちゃっててごめんなさい(^^;&クリアおめでとうございます!
絶対クリアされるだろうなって思ってました。
フレンドコメントもこちらへの書き込みもそうなのですが、「熱量が違う」。やる気が違う。もちろんやる気だけで何とかなるわけじゃないですが、
手持ちのキャラアビ<やる気
だとは思いますね。絶対何とかしてやると言う気持ちが、エルティラ攻略の最大の鍵だったような、、、。自分最初からクリアは目指していませんでしたし、
※むしろタコ討伐も目指してなかった。グラシアール倒せればいいや、くらい
見ているものの違いを感じたりしましたね。
あとは、なおなおさんやFauさんなど、このブログでいつも攻略を書いて下さってた方のモチベが下がっちゃったと言うのも、人のせいにするわけじゃないですが、僕にも影響が出たかなぁとか。つまんないコンテンツではないと思うんですが、
大変ですよねぇ。正直言って。
せっかく王レインやオニオンなど、最先端レベルのアタッカーが居るんだから、倒さないと罰が当たるとも思うんですが、、、。そのくせ弱いバハムートにも文句とか、
クレーマーかよって話なんですけどねぇ。
あと何日だっけ?ギルガメッシュくらいまでは何とか倒したいかな~。
>ひとしずくさん
バハムート☆2討伐に王レお借りしました。ありがとうございました!(^^。まめにキラー設定耐性設定してる人がホント減っちゃったので、とても貴重でとてもありがたく思いますです。
あと、エルティラクリアおめでとうございます。
若いって凄いな~。自分も高校生くらいだったら絶対クリアしてただろうな~、、でも高校生だとお金が今よりないから、やっぱムリだったかなぁ~
とか思ったりですね。まぁ、僕は常に「楽しい方を選ぶ」生き方で参りたいと思う所存です。
「掲示板」とは、PC表示にすると左側にリンクが出て来る「クリスの濃い掲示板」のことです。ウチのブログは、容量が結構ギリなので写真をアップするのが躊躇われるのですが、他のサービスとリンクしてどうしても写真を上げたい時用に作った物です。サイズ制限がかなりシビアなので、
※画像一枚500kbまで
アップするには縮小必須ではありますが、たまにこうして使うことがあったりします。もちろん勝手に書いてもらって構わないのですが、
ここと違って自分が書き込みに行く時しか見ないので、レスもらっても返事はまず忘れてます!
お暇なら覗いてみてください。
>ガンジーさん
やはり自陣に居ないキャラだと参考にしづらいなぁと思いつつ、
数日前のことなのに全然覚えてない、という下りには激しく同意したり。
数日前どころか、ついさっきのことすら忘れてたりしますけど!
パーティ構成の流れは、なかなかに興味深かったです。一部ガラフとWOLの違いはありましたが、読んでてどちらにもメリットはあるなぁと。ガラフの運用は、使った人ならではな感じを受けつつ、WOLにはWOLのメリットもあるなぁとも感じつつ。
魔法パーティに交代してタコの物理耐性を抜けたり、全員耐性50%にしてディバインで100にする辺りは、
ガンジーさんらしい上手さが出てるなぁ
と感心しました。確かにレジストしてくる敵が居なければ50%で十分なんですよね。
→エウロパもそれで行けるかしら。
汎用パーティを組むことは、毎回組み直す煩わしさで折れてしまった僕には「強さ以上のメリット」を感じましたね。事実序盤はいじらずに一気に行けたことが楽しさにも繋がりましたし、ガラフ×リドフィーは、WOL×エレフィムで概ね置き換えられそうですし。
※ここはシャルじゃなきゃダメって時は、WOLを外すのか、ヒョウを外すのか、とは思いましたが
あーーーやっぱエルティラやろっかな~。FF14が楽しくなってきて、現状のFFBE熱が沈静化してるんだよな~。
>ひとしずくさん
実はまだアーテーの写真すら見たことがないので、そこはちょっと興味があったりします。エレフィムがそこまで強いとは思って居ないのですが、
※どっちかというと便利枠?みたいな?
みんながうらやましがってるところを見ると、
ちょっと嬉しくなったりしますね(^^;。
投稿: クリス | 2019年4月29日 (月) 19時57分
こんばんは。
エルティラ面倒になりLBワンパンを狙うためにヒョウを取ってきました。タコ倒せたのはその名残です。
シャンティレーナで光-120%して水着フォトラで光付与と悪魔キラーを付ければ行けました。
PTチェンジや前PTで生贄にするなどエルティラ独自の攻略法で遊べたので面白かったです。
なおレジーナは2PT目に使いましたが居なくても行けると思います。
投稿: ちびみかん | 2019年4月30日 (火) 00時58分