« FF14~その2~ | トップページ | 4月1日から両替の手数料が激増 »

2019年4月 6日 (土)

春の歌

こないだちょっと触れたけど、ネタ不足なのでもう少しだけ掘り下げることにする。Youtubeにあったらリンクも。ちなみに選曲者は僕なので、アラフィフなチョイスになっているのは致し方なし。つまりケツメイシやコブクロのサクラはあんま好きじゃない。

●春風LOVERSONG チェリーブロッサム
https://www.youtube.com/watch?v=cwIAEQcBhg0

女性4人のガールズバンド。活動は2007-2010年なので、かれこれ10年も前になるのか。曲調は後述する「夢は意地悪」とあんま変わらない気がするけど、テンポが良くてメロディアスな女性ボーカル曲ってだけでも嫌いじゃない。これの他にも、

●桜ロック チェリーブロッサム
https://www.youtube.com/watch?v=81R3V4BuarM

と言う曲も桜曲。有線で流れてて「いいな」って感じだったけど、今聴くとそこまでじゃないかも。前の方が好きかな。ちなみに「チェリーブラッサム」じゃないんだよね。むしろそっちがおかしいのかな。てかスゲェ高音質だな。

●さよならメモリーズ supercell
https://www.youtube.com/watch?v=Dmad3_NgSYg

「♪さくらが咲くよ」から始まるひとつの物語。ryoさんの作詞センスの良さが光る。と言うか、曲がいいから詩にも興味が沸くわけで、「作詞も作曲も素晴らしい」ってことに。あとボーカルのやなぎなぎさんもとてもイイ。つまり、

 全部イイ。

どういう経緯で一緒にやってたのか、そして離れたのかわからないけど、またこの2人でくっついて曲作って欲しいって凄く思うな。てかもし自分がリアルタイムに卒業だったら、歌聴きながら号泣してたと思う。

●夢は意地悪 カレッジ・コスモス
https://www.youtube.com/watch?v=_P0E3-f5Tbw

ウィキペ見てびっくり。

 結構人数が居る!
※24人!

一応メンバーは現役女子大生と言うことで、卒業したらグループも卒業、みたいな流れがあるらしい。てか歌の方は、「ボーカル一人のガールズバンド」みたいな感じだったので、

 残り23人、結構寂しいもんだな、、、

まぁ大学の間、ちょっとだけ芸能界の雰囲気を思い出にする程度の気持ちで参加するならいいのかもだけど、、、。誰がプロデュースしてんだろ。

●春-SPRING- ヒステリックブルー
https://www.youtube.com/watch?v=Dj3CtC3zw7s

歌ってのは、最初に聴いて「イイ!」って思うのは相当なレベルだと思うのだけど、これはまさにそうだった。有線で流れた瞬間に曲名調べて、発売された週にレンタルに行って、、、
※買うってことがあんま無かった

声もかわいくて好きだけど、見た目はあんましだった記憶があるな~。良く覚えてないけど。→ウィキペ見たらそうそう「Tama」って名前だったわ。てか「たけだまゆみ」でTamaだったんだな~

ヒスブルは他に「グロウアップ」って曲も大好き。てかなんで急に消えたのかと思ったら、メンバーがわいせつ罪で捕まったんだな。なんかもったいないな。

●さくら-独唱- 森山直太朗
https://www.youtube.com/watch?v=p_2F2lKV9uA

槇原敬之の「どんなときも」や、ウルフルズの「バンザイ!」みたいな感じで、久々に聴いても結構気持ちよくなれる歌。別段歌詞がいいとか声がいいってほどじゃないけど、歌として良くできてる。

当時は河島何とかって人のさくらと、他にも一曲さくらがあったような気がするけど、直太朗のが一番イイって思ってたな~。


●旅立ちの日に
https://www.youtube.com/watch?v=U7fRUcKX8Pk

桜の歌というより卒業の歌。でもつまり春の歌。初めて聞いたときが卒業式で、卒業式故に歌詞に入り込むことが出来て、

 爆泣した。

スゲェ卒業ソングが出来たもんだと。これは仰げば尊しもうかうかしてられないわけだよ、と。聞けばそのエピソードもとてもドラマティックで、自分がリアルタイムなら(またか)絶対歌いたい曲だなぁって思った。先生に直談判してでも、みたいな。この曲を歌って卒業出来た人は幸せだと思うな~。

てか今聴いても簡単にトリハダだわ。名曲だわ。

●桜坂 福山雅治
https://www.youtube.com/watch?v=FWpEjWOLbOY

ドラマ「未来日記」の1エピソードで主題歌だった曲。未来日記は他にもGLAYやTUBE、サザン、松任谷由実など、豪華過ぎるアーティストが楽曲提供して、その多くが大ヒットに繋がっていたのだけど、特にこの桜坂は、

 ドラマの中で結ばれたふたりが、後日福山のコンサートに出演。ふたりが「本当に素晴らしい曲をありがとうございました」と言うと、「いえいえこちらこそありがとうございました」って言ったのが凄く印象的だった。

 ふたりのおかげでWミリオン売れたって感じで。

もちろん曲も良かったけど、個人的にはマイナーアーティストが歌った最終話のテーマソング「Secret Love~秘密的恋情~」が最高に好きだったな~。

●AKB春歌

いっぱいあるけど、好きなのは数曲。「桜の花びらたち(メジャーデビュー曲)」「10年桜」、今の「ジワるDAYS」と、

 GIVE ME FIVE!
https://www.youtube.com/watch?v=SuhiIItERLo

凄く明るい卒業ソングで、恥ずかしながらこの曲を聞くまで「ハイファイブ」の意味も知らなかった。でもこの歌のタイトル「5をくれ!」から何となく想像していったら、

 ああなるほどそう言うことか!

って感じにトリハダが立った。「そう言う卒業もアリだよなぁ」って。てか、

 歌詞もスゲェ好き。

何て言うんだろ、自分の卒業した頃を思い返してしまうみたいな。でも、一面「オッサンが考える今時の高校卒業式」ってニオイも、しなくはない。バンドやらせたりとか含めて、どこかリアリティが薄い。

 でも好き。それでいいかなって。

------

春は卒業(別れ)の季節でもあるけど、同時に入学(出会い)の季節でもある。実際桜が咲くのは卒業より入学の頃なんだけど、桜の舞台は概ね前者なんだよね。それだけ入学にはドラマがないって事なんだろうけど、、、。

|

« FF14~その2~ | トップページ | 4月1日から両替の手数料が激増 »

コメント

クリスさん、皆さん、こんにちは~(^-^)
クリスさん、マナームラマサ無くて、マナーマサムネで始めてみましたょ。
ジョブみたいなので、違う町?からスタートみたいです。
宜しくお願いします(*´-`*)

投稿: KC | 2019年4月 6日 (土) 15時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FF14~その2~ | トップページ | 4月1日から両替の手数料が激増 »