FF14~その11~
一日中ゲームやるのって、なんだか久しぶりな気がする。あと、採掘しすぎて親指が痛くなるのもスンゲェ久しぶり。ちなみに書いてるのは5/9なので、実際の進行とはラグがある。でもまぁやってるのはKCさんくらいのもんだから気にしない。
みんなは腱鞘炎とかなったことある?自分は無い。シューティング全盛期に連打しまくってたけど、別段無い。まぁ疲れることは多々あるけど。
金策で1時間以上、ずっと掘ってた。
予定では30分で切り上げるつもりだったのだけど、たまたま居合わせた人が、
全然掘るのを止めない!
自慢じゃないけど、今まで誰かと一緒に回っていても、
僕より長く掘っていた人は居ない。
何か意地になって掘ってたけど、最終的に、
ノーマルハイクオリティ併せて1100個くらいになったので、さすがにもういいかな、と思って僕が折れた。
ちょっと悔しかったけど!つかそんなに掘っても売れないかもだけど!
採掘の金策は、ホントタイミング次第で全然売値が変わる。ただ、10日くらい続けて学んだこととしては、
急落する物はあるけど、「安定する価格帯」はある。
乱高下する代表はダイアマイトウェブ。安いと90ギル。高いと199ギル。見る度に値段が全然違う。
低値安定は青金鉱。150とか。霊銀鉱も割と低め安定。150~190。299の頃は幻だったかも。霊銀鉱は180で出しておけば時間掛かってもまず売れる。
鏡鉄鉱は今割と高いけど、下がる時は下がる。150-299。でも250くらいで出しておけば売れそう。
銀鉱も高い時は高いけど、でもそこまで下がらないのがミソ。190ー250くらいで、割と安定してる。
昨日回ったのはブラックアルメン。最初は300くらいだったけど、メキメキ下がって230とか。それでも150の青金鉱よりは全然マシかな。
所持金は、少し強化に使って現在138万くらい。増えるのは楽しいけど減るのは寂しい<当たり前。どうしても使いたいなら、
リテイナーから所持金に移さずに「手持ちの額に見慣れないようにしておいて」、買う時にサッと移してサッと買う。
それなら減ったことに気付かない<バカ?
正直高レベル帯のものだから高いと言うことがほとんど無いので、
※中にはIL133でもHQで2500ギルとか。そりゃ買うわ
こまめにチェックして自分のレベルと照らし合わせつつお値打ち品を買う感じ。
ミラージュプリズム(見た目を替えるアイテム)を使ってもいいけど、まぁその服にはその服の個性もあるわけで、あえて使わないのもいいかな、と。
てか、スゲェやったよ?
まぁ最後寝オチするくらい眠くなって早寝したので、トータル時間数ではさほどでもないかもだけど、、、それでも、、、
●青魔導師始めた
でもって止めた(^^;。
敵の特殊攻撃を被弾すると、確率でアビリティを習得する青魔導師。オリジナルが何作目だったのか全く覚えてないけど、
たまたま大量に受注しちゃったクエストに中に入ってたので、それを全て消化する過程で習得。
結果、、、
1日でレベル41まで上げた。
相当がんばったつもりだったけど、ぶっちゃけ習得する「相手」が、
インスタントダンジョン:IDのボスとかばっかりになっちゃったので、
まぁいいかな、と。
青魔導師は「リミテッドジョブ」と言われ、IDへの参加が制限される。具体的には、「経験値が一切手に入らない状態」じゃないと参加出来なくなる。
つまり、募集を掛けたくても人は集まりにくいし、
※オフの友人に頼む手もあるけど
ソロで挑むと相当難しくなる。
それでも初めてソロのタムタラに行ったわけ。一人で。レベルは高いけど。
結構大変。何が大変って、トリガーとかギミックとか全てタンク任せだったから、全然わからない!
道もわからない。一番簡単なレベルのIDでこれかよって感じだけど。
それでも何とかボスが対象魔法教えてくれて、ホッと一安心。
これ以降こんなのばっか絶対続けられないな、と。
ただ、キャラとしては結構楽しかった。レベル41程度までとは言え、20種類ほどの青魔法を覚えて、
針千本で気持ちよく倒したり、
ホワイトウィンドで気持ちよく回復したり。
針千本は文字通り1000のダメージを与えるワザだけど、対象が複数居る場合は分割されてしまう。ちなみに「キャストタイム」もかなり長い。
ホワイトウィンドは、「自分のHP分だけ全体回復」。消費MPも少なく、対象も広いので、「スゲェ効果が高い、、、ように見える」けど、全体のHPが激減した場合には弱い。
他にもダメージアップ系のアビとか、周囲への攻撃とか。あと、
自分は死ぬけど、、、ってアビもいくつか。
そんなのソロで使う意味ゼロでしょって感じ。
ちなみに装備カテゴリーは「黒魔導師系」で、召喚師の防具をそのままスライド出来たのがラッキーだった。武器は最初もらったのをずっと使い続ける感じみたい。
この子をレベルアップする過程で、フリースを大量にゲットしたり、
※つっても売れるとは限らないけど。ただ裁縫師のレベルアップには使える
ストーリー自体なかなか面白かったので、49種全て覚えるのは(僕には)ムリだけど、ちょっとやるのはオススメかな。
●ストーリーとかクエストとか
あんまやってないけど、とにかく大量に受けまくったクエストを消化するのに本当に苦労した。なるべく移動が少なくなるように、と思いつつ、なかなか思い通りにも行かなかったり。てか、
「ハードのIDクリアしてこい!」を闇雲に受けてたのがスゲェ面倒だった。
でもそれによって学者の経験値もそれなりに入って、結果今はレベル55。どうせ受けるなら、クエストクリアと連動してた方が美味しいとも言えるし、物は考えようかな、とも思ったな。
あとずっと放置してたゴールドソーサーの案内クエも消化し、最後に残ったのが二つ。
ひとつはメテオクエスト※メインストーリー
そしてもう一つが、、、
極級ガルーダ。
これは、、、正直まだやってない。ガルーダ自体はタイタンよりは戦いやすい相手という印象だけど、それでもまだ一度もやってない極級。てか、
真ガルーダ倒して間も無いのに、、、
友人Tは付き合ってくれるんだろうか。マジ不安。だから放置。
●ジョブクエスト
レベルが55になったので、52とか54のジョブクエをやろうといつものトコロに行ったら、
オレじゃねぇし。
ギャフン。ってことで調べたら、温泉の近くにその人が居るらしいと。赴いてみると、、、
居ない。
で、よくよく調べたら、、、
蒼天のイシュガルド前の、「アルテマクリア以降アップデート分」のストーリーを全てクリアしないと出来ないらしい。
ギャフン。てか、それって随分先じゃね!?まぁいいけど。
●バハムート邂逅編
ひとつもやってないけど、アンロックはされた。アイテムレベルが高ければ多少は余裕が出るのかも知れないけども。気分でトライしてもイイかな。
--------
スゲェやったけど、主に青魔導師と、大量受注のクエスト消化って感じで、書くことそのものはそれほど多くない。採掘メインでやってた時はそれが楽しかったけど、青魔も普通に楽しかった。他のジョブもきっとそれなりに楽しそうかなって思った。
●宿題
・メインストーリーがんばる
・邂逅編始める
・多少金策する
・青魔法少しでも友人Tに付き合ってもらって覚える
・青魔導師のレベルを50に上げる
→装備を良質な物にすれば、劇的に火力が上がるため
・他のクラス(園芸が最有力)を始める
・IDで経験値稼ぎをする。目指せ60!
・ゴールドソーサーや蛮族クエストもやるかも
そんなところかな~。
| 固定リンク
コメント
クリスさん、皆さん、こんにちは。
クリスさん、掲示板祝辞ありがとうございました。
日記とのタイムラグがあるから、今頃クリスさんもレガリアとれてるんじゃないですか(笑)
投稿: KC | 2019年5月13日 (月) 11時45分