« つれづれに | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その513~&BE関連レス »

2019年5月 5日 (日)

FF14~その8~

前回からそこまで日数が経ったわけじゃないと思うのだけど、とりあえず今日は2019/5/3。令和になったからって何も変わらない毎日だ。

●宝の地図

ふと確認したらKCさんがやってらっしゃったので、本人の都合も考えずに、無理矢理適当な防具をプレゼント。それによって自分で手に入れる喜びをスポイルしちゃったかも知れないと思いつつ、とりあえず今の装備より強い&見た目も悪くないと思って貰えれば、それはそれでいいかな、と。

で、その流れで、僕が持っててやってなかった宝の地図というのをやってみようじゃないの、と言う話になった。二人とも情報がないのでちょっとワクワクする。

アイテムアイコンは「瓶に入った紙」。これにジェネラルコマンドの何かを使うと、貴重品リストに「地図」が表示され、その地図の場所を、これまたジェネラルコマンドのディグを使って掘ると、場所が合っていれば宝箱が出現。調べると敵が出てきて(複数回に分かれてることもある)、そいつらを倒すとアイテムゲットという感じ。

宝の地図は持ち主にしか開くことも掘ることも出来ないが、パーティで行った場合、同行者にもアイテムゲットの確率がある模様。てか細かな仕様はまだ「G2とG3各1枚ずつ」しかやってないのでわからないけど、

 何とかの何とか

と言うアイテム、、、詩編だったっけな。これは、モーディナで装備に替えてもらえる可能性があるらしい。もっとも1枚2枚で替えてもらえるわけもなく、

 何回繰り返せばいいやらって感じではあるけど。

ちなみに地図は、採掘や採集でたまに出る。レベルがG1~G10まであって、当然数字が大きい方が手強い敵が出て報酬もいい。「同時に1枚しか持てない」と書かれているが、「G1とG2は別扱い」なので、G2が欲しくてG1を処分したりする必要はない。僕やっちゃったけど。

●採掘師の今

現在レベルは50。最後の鏡鉄鉱でのレベル上げがかなり辛かったけど、LV50で揃えた装備は、見た目もそれまでとは全然違っていて、

 ライト付ヘルメットが意外とかっこよくて、久々に頭装備をONに。
※普段は「見えない」にしてる

ちなみにジョブクエLV50の闇鉄鉱は、試しに覗いたマーケットが「10個400ギル」と安かったので、そのまま買ってクリアしてしまった。そのあと自力で見つけようと赴いたが、

 全然見つからなくて折れた。

まぁネットで調べてしまえばいいのかもだけど。

レベル自体はキャップが外れているので、がんばって上位→上位を繰り返していけば上げる事は出来る。実際闇鉄鉱の値段は350-400ほどとかなり高値だったし、手間が同様であれば悪くない。

 でもたぶん同様じゃない。

「未知の何とか」で探さないと見つからないらしいから。

ともかくこれで一区切りなので、採掘を止めても良かったのだけど、毎日少しずつでも日銭が入ってこなくなるのは寂しい。とりあえずマーケットで、銀鉱、霊銀鉱、青金鉱、鏡鉄鉱、ブラックアルメンなどをチェック。

 霊銀鉱が底値299ギル!

他は150-190くらいだったので、「これは稼ぎ時だ!」と思って南ザナラーンへ。

ラビットパイを食べても確率は100%のままだけど、「タイマーとして便利」なので、食べてから掘り始める。

単純作業は眠くなると前回書いたけど、今回は自分の中で目標を設定。

 30分でNQ400

「NQ」とはノーマルクオリティのこと。ちなみに高い方はHQハイクオリティ。目標があった方が圧倒的にモチベが高まる。

 30分400と言うことは、15分で200。6分で80、、、

細かな目標を計算しつつ、GPが500になったら忘れずに「獲得+1」のポイントで「取得+2」のアビリティを使う。良く忘れるけど。

 無事1時間で800超え達成。

280ー290で適量売りに出しつつ他のことをしていたら、

 割と早く売れた。

なので、さらに同額で売りに出したら、、、

 一瞬で売れた!!

短時間で、約16万の儲け!これは美味しい!てか、そんな美味しいところはすぐさまフォロワーが駆けつけるので、今は沈静化して240ギルくらいになってるけど、それでもいろいろ売ったりしつつ、

 僕の所持金、現在92万ギル。

目標の100万がすぐ手の届きそうなトコロまで来た。てか毎日1時間、その時に一番高値で売れるヤツを回るのは、「悪くないアルバイト」だなって思ったわ。

ちなみにKCさんとやってた時底値が「98ギル」になってしまっていたダイアマイトウェブだけど、今朝見たら198ギルに上がってた。

 安値の時に売りに出すのは愚策と思った。

結構上下の変動が激しいので、鏡鉄鉱でも300近い時もあるだろうし、霊銀鉱が150くらいになることもあるかも知れない。てか霊銀鉱は、採掘ポイントこそエーテライトから遠いものの、絡んでくる敵も居ないし、それぞれのポイント間が短く、とても回りやすい。仮に売値が200ギルを下回ってしまったとしても、ここより効率よく金策出来る鉱石は、しばらく無いかも知れないな~って思ったわ。

・・・

数字だけ言えば、「1時間で800個、1個230-270ギル※手数料マイナス済み」で売れると言うことは、平均取って約20万ギルの稼ぎということになる。マーケットで買う装備の値段は、当然強くなればなるほど高くなる道理だが、

 時給20万ギルの働き口があるなら、「何時間掘れば買える」という算段も出来る。

以前「56000ギルもする」と書いたマイディーさんの水着だけど、時間換算すれば「17分」の稼ぎである。

 いろいろ世界が変わる感じがしたよ。

読み返して気付いたけど、HQの確率15%~20%ってことは、およそ16%くらいの確率でHQになる。つまり、NQ800個を集めると言うことは、同時に128個前後のHQも手に入るわけで、先に挙げた時給効率は(HQも同価格で売ったとしても)23万になる。

 やっぱ美味しいわ。

今だけだろうけど!

→追記

あっさり値崩れ。まぁ美味しい時を経験出来たって事で。ちなみに鉱石とかの所持数は、パッと見「1/999」とか表示されてるので、それ以上持てないかと思いきや全然そんなことはなく、普通に1000以上持てる。ちょっとホッとした。

●メインクエストの今

さすがに掘ってばかりではなぁと思い、召喚師でメインを少し進めた。途中「インヴィジブル」と表示され、ダメージが与えられないロボットが出てきた時は、

 思わず放置してネットで調べてしまったけど、

ともかく微速前進。久々にみんなの顔が見られて楽しい。てか、

 イダって、絶対美人だと思う。素顔が死ぬほど見たい!

見られる日は来るんだろうか。てか現実的な話をすれば、

 たぶんモデリングすらしてないんだろうけど。

魔導アーマーを使ってミンフィリアを助けたところくらい。アルテマウェポンまでどのくらいあるんだろ。

ちなみに、経験値は出来るだけ採掘師や裁縫師に取らせたいと思ったりもしてたのだけど、
※召喚はIDで荒稼ぎ出来るので
割と面倒になって今は普通に召喚師に取らせてる。LVは51。55まで稼ぎたい気もする反面、ホットバーに何をセットしたらいいかわからない煩わしさもある感じかな。

●ジョブクエ概ねクリア

召喚師、学者、採掘師が50になり、それぞれのジョブクエも全てクリア。あと手を付けたクラスでは裁縫師が43って感じ。

以前見かけていた「赤いカーバンクル」も作れるようになった。どうやら「見た目をカーバンクル、中身をイフリートエギ」にすると赤くなるらしい。

 まぁ面倒なのでやらないけど。

これと絡むかわからないけど、採掘や採集、裁縫などのクラフターで「高レベルのレシピ」とかがあるらしい。イマイチよくわからなかったので、放置しちゃったけど、クルザスやモーディナに居る人で何か作ってくれるらしい。重要な気がするけど、イマイチ説明がわからなくて、結局放置。実は凄く気になってる。わからなくて放置したけど。てか、

 わかるように説明してくれよ、って思ったけど。

●リテイナー二人目作ってアイテムも少し整理

どうしても手持ちを整理したくて、二人目のリテイナーを人間♀で制作。

 かなりかわいくできて大満足。

満足過ぎて「このプレイヤーで冒険を始めたい!」と思うほど。わざわざこの子の顔を見るためだけに呼び鈴押したりするし。

ちなみに、この子に預けるのは、

・ミニオンやマウントなどの限定品
・レアな青装備
・絶対売りたくない見た目系装備

これに限ることにした。言ってしまえば「売り買いしない倉庫」なのだけど、それはそれで重要かな、と。

●やっぱり自分のキャラがカワイイ

何回書いたことやらと思うが、例えばアニメ、例えば洋画を見ていても、ヒロインがかわいいことが評価に直結する男である。例えそれが自分で設定したキャラであったとしても、

 ヒロイン=主人公がカワイイのは、評価に直結する。つまり楽しさに直結する。

最初適当に作っちゃった人とかもきっと居ると思うし、自分も「がんばったつもりがさほどでもなかった」ってこともあり得るのだけど、結果運良くかわいく作れたことが、

 ホントラッキー。神様に感謝。てか神様が「FF14やれよ」と言っているかのよう。

デモシーンでも映えるし、見ていて全然飽きない。ちなみに前述の「二人目のリテイナー」も相当かわいく作れたので、かなり満足ではあるのだけど、

 彼女は常に見ることが出来ない&表情もほぼ変わらない

のがもどかしい。

適当なタイミングで、街で見かけたカワイコちゃんや、自分のキャラの写真をまとめてアップしたい。完全な親ばか&盗撮だけど。

●追加課金した

したつもりだったがしてなかったらしく、今朝起動したら「金が入ってねぇよ!」と門前払いを喰らったので、慌ててレジスト。てか、

 普段入れたことがないオリコのパスワードとか訊かれて焦った。

ともかく、あと3ヶ月くらいはやるだろうな、と。一ヶ月1200円くらいかと思ったら、

 3ヶ月で4415円?

結構高かったけど、今のプレイ時間及び満足感&エクスヴィアスとの比較で考えたら、

 全然割に合う。

要はやるかやらないか。ネットフリックスも「見るなら安い」けど、見なきゃ高い。当たり前の話だ。着ない服はいくら安くても高い。食べずに腐らせるなら、買うべきじゃない。何にでも言えることだけど。

●宿題

あれほどあった前回の宿題が結構クリアされていてビックリ。具体的にまだなのは、、、

・メインクエ進行中
・召喚師レベル上げ中
・彫金師や園芸師はやってない
・採掘や裁縫のリスト埋め
・持ち物整理※ちょっとやった

採掘にしても裁縫にしても、一度通り過ぎた低レベルの装備はもう要らなくなるかと思ったら、

 リテイナーの装備で使う。

逆に言えばリテイナーも通り過ぎれば、晴れて不要になる感じ?非常に煩わしいと言えば煩わしいけど、潤沢にギルがあれば、一旦処分してもまた買えばいいとも思う。特に高額なものは躊躇われるけど、、、。

「レベル15セット」とか、そう言うのがあればいいのにって思った。毎度毎度揃えるの大変だし。

前述の宿題と共に、新たなものも追加。ガリガリやってると結構いろいろクリアされていくね。

◎100万ギル「維持」

まだ到達してないけど、手に入れた途端にいろいろ買って無くなるのは寂しいので、毎日コツコツと採掘して、「130-150万ギル」くらいを目安にキープ出来ればいいなと思う。そのくらい持っていればガツンと一式揃えても100万割らないだろうし。

◎IDで召喚師/学者をレベル55に

55になったからどうってことはないのだけど、アルテマウェポンを楽に倒せるようになるかな、と。あと、55になれば蛮族のクエストが(アクティブLV45までなら難癖付けられなくなって)クリアしやすくなる。

てか4レベルもそんな簡単に上げられないよ・・・。そもそも学者ほとんどやってないし・・・ってことで↓

・ネットで学者や召喚師のレベル50-55のホットバーのオススメとかを調べる

今セットしてるのは、ほぼほぼ自力でがんばったものだけど、高レベル用のチューンにはなってない。細かなバランスは自分でやるとしても、たたき台になる物が欲しいかな、と。スゲェ面倒だけど。

◎闇鉄鉱を調べて掘りに行く

もし安定的に掘れるなら、こっちのが時給がいいかも知れないので。あとレベルも上がるし。

・ファイター職を始める

全然決まってない。槍にしようか、格闘にしようか。双剣使いとか忍者とか基本装備が裁縫で作れる者の方が相性が良い。マイディーさんが格闘だったので格闘にしたい気もするけども、KCさんも格闘だしな~。みたいな。タンクは大変そうなので、現時点では無いかな。友人Tがタンクだし。

◎やっぱし園芸を始める

装備関連を整理したいのが一番。あと裁縫を上げるのにどうしても園芸素材を自前で確保出来た方がいいだろうな~と。採掘だけじゃシャードも全てカバーしきれないし。

ただ、これを始めるには、手持ちの要らない素材とかを処分する必要がある。スゲェ面倒ではあるけど、所持金が増えたことに伴って、、、

◎マーケットプライス100ギル以下で、所持数10未満のものは、全て店売りで処分する

特に採掘関連は、いざとなれば飛んで行って掘ればいい。ぶっちゃけそれが面倒でキープしてたけど、

 持ち物の空きが多い方がたぶん利便性は上。

これは費用対効果が高いので、ここからがんばるかな。

実際霊銀鉱レベルの難度であれば、「15分で200個」を目安として掘ることが出来る試算も立ったわけで、5個や10個、ましてや1個が枠を取ってるのは、凄くバカらしいよなと。

◎レシピ関連を調べて、出来るモノはクリアする

言うほど簡単じゃないかも知れないけど、何か効果が高そうなので、やってみてもいい。

◎カワイコちゃんや、イケメンや、自キャラの写真をPCに取り込んで、掲示板にアップする

完全な自己満足。だがそれが重要。

余談だけど、人がたくさん居る時とか、おもむろにみんなのキャラの顔をアップで見たりするのだけど、特にヒューラン:人間のキャラを見てる時、

 ああ、何か違うなぁ、、

と「不気味の谷」を感じることが多い。ホントに紙一重なのだけど、「作り物な感じ」と「カワイイ」の明暗が分かれる。

もちろん角度によって、もしくは光の当たり方によって善し悪し出ることもあるから一概には言えないのだけど、

 総じてミコッテの方が「かわいく作りやすい」感じはする。

でも昨日エーテライトの前で躍ってたララフェルはかわいかったな~。思わず動画撮っちゃったし。

自分の作った二人目のリテイナー「Silky''」も、出来るだけ不気味の谷に落ちないように気を付けて作ったつもりだけど、それでも結構紙一重。ちなみに谷へは「落ちる手前」と「その先の復活」があり、前者は「カワイイ人形」、後者は「カワイイ人間」となるわけだけど、自分が目指したのは当然前者。本物の人間としてのかわいさは、さすがに本作ではまだ難しいと思うしね。

・ワールド間テレポが出来るようになったので、試しに相場を覗きに行っても良い

でもそれやるとマーケットとかの価格もそのまま手持ちは持っていくことになるのかな。あと、「行ったはいいけど戻ってこられない」とかはツライし。やっぱ止めた方が良いかも。

-------------

長男も自キャラを気合い入れてかわいく作り直せば、モチベもガッツリ上げられるんじゃないかと思ったな。ただ、基本はひとりで遊ぶ時間が多いゲームなので、マルチを期待するとやっぱ肩すかし喰らうかも知れない。

 友人知人と一緒にやることでより楽しく、効率良くなることはあるけど、そこに縛られ過ぎないのが新生エオルゼアって感じだから。

トミーさんとかdoriaさんとか、結構向いてると思うんだけどなぁ。別にエクスヴィアス勢を取り込みたくて言ってるわけじゃないんだけど。
※単に自分が楽しんでるから

ドラクエXもピーク時は相当楽しかったけど、いろんなエリアをまたに掛けるようになってから、なんだか煩わしさのが先に立っちゃったんだよな。あと、タゲの取り合いも多かったし。
※FF14は今のところタゲ取り合ったりしてない。採掘で他のプレイヤーと一緒になることはあるけど、あれはプレイヤーごとなので取り合いにならないし

|

« つれづれに | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その513~&BE関連レス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« つれづれに | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その513~&BE関連レス »