« FF14~その11~ | トップページ | 適当に書く »

2019年5月14日 (火)

FFBEエクスヴィアス~その515~

そう書くことがあるわけじゃないけども。

●マダム・エーデル

どうも600%は自分でチェインしなくても、数が伸してればフィニッシュでも適用されるらしい。あと、1耐えは2回自前で持ってるけど、「タスキルすると復活する」らしいし、
※それで以前「なんか何度も使ってる?」と思ったのが氷解した
タスキルせずチョコ羽根やヤヌスで回数増やすことも出来るらしい。

まぁそれはともかく、、、

・・・

アルテマじゃないゲー速?みたいなとこ見たら、

 マダム評価絶大。

そんなかぁ?って感じがしつつ、もっと掘り下げて見ることにした。最低限、

・物理が通る
・かばう(引きつけ)無効即死、即死耐性無効がない

出来たら、

・ターン制限がない※特にエラフィみたいに4ターンみたいな短いのは×
・耐久長期戦向き
・土が通る。土が通らなくても闇か光が通ればワンチャン。光はエレフィム付与

物理が通らないのは二の句も告げないけど、実際それが苦手なキャラは多いのでひとまず問題じゃない。即死が確定する攻撃も、積み系なので喰らうと痛いものの、それは積み系全般に言えること。ケイオス使いはみんな×ってことだし。

●1ターンキル

1ターンで倒したい場合、ノクトやレジ子ほど火力は出せないけど、相手が単体であれば、無属性極意600%のWアビまでは適用なので(あと攻撃力もかなり高い方だし)、付与するにしても武器で属性カバーするにしても、それなりには戦えそう。

 ただ、

フレにバッツが居れば、バッツがリミバゲージを託し、フォルシトが魅了耐性水掛、リドフィーがラブリーデバフ、ほか2人が水掛からの、破滅天覇(8000%×二刀)で、

 防御デバフ74%&水耐-100%に、水エレチェからの16000%×600%?

この場合はエーデル銃ではなく無属性にしないとダメだけど。あと二刀どちらも600%になるほどタイミングに余裕はないだろうけど。
※なつめ隕石さんがバッツ提供してくれてるので、維持して貰えると嬉しかったり(^^
あ、でも土二刀ミラージュからのエーデル銃なら、バッツじゃなくて「ニシオ×シエラ」でもいいか。あ、

ニシオ・・・リミバチャージ、火付与、火耐マイナス
シエラ・・・たくす
火属性チェイン担当2人※王レイン×2でブレイズグランシェルト2か
エーデル・・・無属性火力盛り破滅天覇

これなら防御デバフは出来ないけど、自陣で完結出来るな。もしバッツを取った場合は、

リドフィー・・・極楽水掛
バッツ・・・たくす
水属性チェイン担当2人※フラッドなら長くて600%×2させやすそう
エーデル・・・スプラッシュナックル(水属性)、クイックシルバーからの破滅天覇

これで防御デバフ、水耐-100%に乗せられる。フレに依存しないで完結するのは安心感がある。

 まぁHPブレーキがある相手には効かないし、そもそもエーデルの16000%×600%だけでどれだけ削れるのかって話だけど。

バッツが居なくてもフレにリドフィーやエレフィムとかが居れば、ニシオ×シエラコースで火耐性で防御下げて攻めることが出来る。

 メンツと属性への依存度が高いものの、開幕でもそれなりの数字が出せそうな気配はある。

問題はやはり耐久時の「土への依存度が高い」こと。専用とも言えるディアエーデルのスペックが異常に高いので、土が通るか通らないかで全然ポテンシャルが変わってしまう。

HP50%UPもさることながら攻撃50%UPはつまりは、アビ1枠、キラー50%に相当するわけで、
※まぁベースの攻撃力がクイックシルバーより低い分一概には言えないけど

 所詮1キル狙いはエーデルの「一面」でしかない気がする。

やはりメインは積みかな、と。

●2ターン以降

まぁ2ターンキルを狙うのは、現状王レインの独壇場だと思うのでそこに付けいる隙はないとは思うけど、

 2ターンキルを狙うのではなく、長期戦での1ターン目、2ターン目の行動に関しては、一旦掘り下げて見る意味はある

とは言っても、長期戦を見越した上での2ターン目≒土に依存したエーデル銃活用=土付与ではなく、土耐ダウン活用、、、の図式が成り立つと思うので、

1T ワールドクラッシャー※200+600&土耐-120%→天殴地壊※200(50%)+400(50%)&1ターン+450%
※ディアエーデル+150込み

2T 天殴地壊×2 ((200+450)*2+(400+450)*2)*2)

これくらいしか思い浮かばない。もしくは「ずっと防御」とか。

ちなみに上記で、
※土耐ダウン込み

1T 800+1200*2.2=3440
2T 6000*2.2=13200%

そして3ターン目なら、

3T ディクテーター 200(50%)+600(50%)からの天殴地壊

=1600*2.2+((200+450+300)*2+(400+450+300)*2)*2.2

=3520+9240=12760%

4T ワールドクラッシャーからの天殴地壊

=(200+450+600+450)*2.2+9240
=3740+9240=12980%

5T 天殴地壊×2

=9240*2=18480%

つか土耐ダウン込みにしてると数値が濁るな。無しならこの時点で8400%。つまり、そろそろ溜まっているであろう破滅天覇二刀の8150*2=16300%を使った方が、倍率はかなり高い。
※次のターン天殴地壊+450が消えてしまうが、差し引いてもその方が強い

 あくまで単騎での数値比較なら、なので実際はエレチェする分天殴地壊×2の方がダメは出るか。誰かがチェインサポートしてくれるならその限りじゃないけど。

ともかく、そんな感じで「死なずに」「途中でリミバも一回差して」、「12+1nでワールドクラッシャーを折り込みつつ」、全ての積みが完了した場合は、、、

((200+450+300*4+200)*2+(400+450+300*4+200)*2)*2.2※土耐ダウン*二刀

=(2050*2+2250*2)*2.2*2

=37840%※土耐ダウンなし17200%

これが放てるのが14ターン目。つか3ターンに一回ワールドクラッシャーで土耐ダウンを入れ続けるなら、死なない限り3ターンに2ターンはコレ。

ちなみに僕はバッツを持ってないので、アルテマ情報だけを鵜呑みにすると、

 耐性ダウン含めて最大12500%

なのだそうな。もちろんそこに到達するターン数はエーデルの「14ターン」より遙かに早いだろうけど、

 数字的には3倍の差がある。

てか「12500%」を鵜呑みにするなら、エーデル2ターン目で到達だ。

・・・計算ミスが無ければいいな~。

途中で死んでしまった場合に関して、例えば12ターン目の積みをした直後に死んでしまった場合でも、

 13ターン目リレイズで蘇生していれば、すぐさま1つ目と2つ目のSP積みが使える、、、ハズ。

たとえ死んでも12ターン掛けて貯める必要はないと思う。24ターン以降なら、死んでもそこから3ターン目にはほぼほぼ復帰なハズだ。そこが「ただただクールタイムが長い火力UPアビじゃない」エーデルの面白さって感じ。

 まぁ面倒くささでもあるかもだけど。

あとはもう単純に「適性の高い相手」が欲しいだけ。理想は、、、

・土弱点
・貫通即死無し
・物理耐性無し
・フレ可
・ブレーキ無し
・アホみたいに堅い
・ターンミッション無し
・魔法無効

そんな子が出て来れば、エーデルの「本気」が見られそう。

●追記

試しに木兵で比較してみた。条件等は、

・マンイーター改とディアボロス以外は概ね火力寄り。王レインは憎しみ1つ装備

・それなりに工夫して5ターンのダメージを比較

で、結果は、、、

・マダム ワールドクラッシャー×天殴地壊、天殴地壊×2、ディクテーター×天殴地壊、ワールドクラッシャー×天殴地壊、破滅天覇

 で、14.7億

・オニオン リミバ、スラスト×ファイアシュレッダー、したごしらえ×ファイアシュレッダー、ファイアシュレッダー3、ファイアシュレッダー3
※これが一番だと思う

 で、20.4億

・王レイン ソウル×完全×ブレイズ、リミバ、エクストラ×グランシェルト×ロイヤル、リミバ、グランシェルト×3

 で、20.2億

基本はどのキャラも同キャラエレチェがもっともダメが出ると思うので、

 つまり、オニオンの圧勝。

と言うか、破滅天覇以外のダメージは全然伸びず、これをそのまま天殴地壊×2にしたら、「9.6億」しか行かなかった。要は、僕がテストした感じだけだと、、、

 いかに破滅天覇をエレチェに乗せるか

つまり、「フィニッシャー」運用させるかが彼女の「使い方」って感じだった。

まぁ20ターン以上とかの長期戦になったらまた話は変わってくるのかも知れないけど。

・・・

で、今度は、

 ニシオ、シエラ、王レイン×2、エーデル

このパーティで、王レインにはレイン王の鎧だけ着せてほかは一切装備しない状態で、「毎ターン破滅天覇を乗せる」のをテストした結果、

 破滅天覇1発に対して20億前後。二刀で40億前後。5ターンで200億前後

と言う結果になった。王レインのグランシェルトに乗せるのは難しくなく、「カチンカチン」と発動音が鳴るので、二つ目に合わせてエーデルをタッチする感じで概ねMAX。

エーデルは火付与して、ニシオが火耐性-100%。どのみち防御デバフは木兵には通らないので考慮せず、王レインはブレイズ→グランシェルト2。2ターン目以降はグランシェルト2。

 果たしてこれが実用的かと言われると、答えに窮する部分ではあるけど。

・・・

実際に1ターンで火力を伸すなら、防御デバフの影響が大きいので、王レインは「完全覚醒(防御デバフ74%)→ブレイズ→グランシェルト」。ブレイズからグランシェルトのタイミングで破滅天覇発動で、きっちり乗ればそれが一番火力が出そう。ただ、

 壁も攻魔デバフも無いので、これで倒せなければ詰む。

逆に言えば、火物理が通る相手ならこれで、結構なダメージが出せそう。HPブレーキがないのは大前提だけど。

・・・

さらに実用性を高めるなら、白フィーのたくすを上手く使う構成にして、2ターンに1回程度破滅天覇が撃てるようにするとか?

 ・・・考え始めたらちょっと楽しいかも、、、

白のたくすは当然Wアビ非対応なので、2ターンに一回たくすをするには、「2ターンに一回回復出来なくなる」ことへの対応が不可欠となる。さらに、彼女のリミバコストは27。エーデルは38。エーデルは毎ターン2回復なので、2ターンで4回復。つまり「4/38=10.5%」。白の27の90%は24ポイントなので、毎ターン12回復すれば、2ターンに一回24をたくすことが可能となり、エーデルのリミバをMAXまでチャージ出来る計算になる、、、はず。ちょっと試してみる。

・・・3ターン目の行動時にきっちりたくして無事エーデルのリミバMAXに。

で今度は試しにチアーを使う場合。チアーの回復は5ポイント。1ターン目チアー1回で、2ターン目行動時にエーデルのリミバは7/38=18%。残り82%=白の22ポイントに相当するので、12+5=17では届かない。ただし、シャルが聖氷を使えば、最低3ポイントチャージで、エーデル10/38=26%。白12+5+3=74%となり、ジャスト100%に到達する計算。試しにやってみる。

・・・3ターン目開始時に無事エーデルのリミバMAXに。

ただ、この場合エレチェ担当になり得るシャルの行動を1ターン使ってしまっているので、本音はリドフィーの水かけ※リミバブースト+200%と、1ターン目のエーデルの行動:単体三十連拳×二刀60HITで、石を稼ぎ、シャルは1ターン目ナイナイor騎士の大号令、2ターン目ウォータースプラッシュにしたいところ。

パーティは、WOL、シャル、白、リドフィー、エーデル。ひとまずフレは考慮しない。

WOLは1ターン目確定で我らの光を消せなどしない。特にエアリスではなく白を使う手前、開幕ターンでダメカ無しはあり得ない。ただ本音を言えば、、、

 シャルは見とれずを撒きたい。

1T WOL我ら、シャル見とれず、リドフィ極楽ラブリー、白チアーディバインorマナトピア、エーデル三十連拳

2T リドフィー水かけ※水耐ダウンとWS付与&パラソルで回復、白たくす、WOLシャルWSエレチェ、エーデルリミバ

エーデルの三十連拳で白かエーデルのリミバをチャージさせるために、白にはリミバブースト系の装備も持たせたいところ。リミバチャージ系はジェバトの+5と、純心の髪飾り+潜在で+10なので、実質1つのリミバチャージとあと1枠、

 短剣装備+デスストローク※満月+満月改で+250%!

ちなみに僕のデスストロークは他二つでHP17%も付いているので、渡りに船だ。

3Tは撃てないが、ここからは2Tに一回は必要十分に石が溜まるはずなので、あとはいかにパーティ全体の被ダメを抑えつつエーデルの火力を上げていくか。

 当然水属性で攻める分、ディアエーデルは持たせられない。

耐久が大いに不安だけど、言っても魔法使い並にはHPもあるわけだし、2ターンに一回白にたくすさせるのも、リドフィーがパラソルしたり、WOLがケアルジャしたり、シャルがグロリアスヒールしたりでサポートは出来るはず。何せWOLシャルは二人でダメカを3種を現状最高峰にカバー出来るのだ。

 まぁあまりに耐久が不安なら、火力下げて金剛不壊を持たせる手もあるし、リミバを撃たないターンは防御したっていい。

・・・試した結果、無事2ターン目でWSに破滅天覇を乗せることが出来た。

タイミング的には、破滅→WSを連続タップ。ダメージは合計で17億ほど
※エーデルはディアブロ+マン改

劇的に高いわけではないものの、このパーティなら安定感は高そうだし、

 フレンドに依存してないのも悪くない。

このパーティにさらに1枚フレを足すとしたら、

・オニオン 水シュレッダーでリミバ以外の時にエレチェ出来る。どうしてもWOLシャルの手が空かないときにWS要員になれる。普通に強い。

・・・てか話の途中だけど、凄いことに気付いちゃった!このパーティ、よくよくチェックしたら、

 白フィー以外、魅了耐性がある!(ようなもの)

WOLシャルエーデルは自前で魅了耐性があり、リドフィーのラブリーは「自分以外が魅了の対象」。つまり、ロックのトラマスを白に持たせれば、

 見とれずを使う必要が無くなる!

これはデカい!まぁその分白の耐久がさらに下がるけども!一旦ココは知らなかったフリをしよう!話を戻します・・・

・王レイン 不得手な水は無属性グランシェルトでカバーしつつ、いつものリミバターンを先のエレチェグループに押し込められるのが凄く強い。特にフィニッシュだけでも高倍率に入れられれば、それだけでエーデル×2くらいになりかねない。平常時はバリアを中心に属性付与系は抑えて。

・ヒーラー 白が忙しい分エアリスかレナが居れば心強いかも。もちろんフォルカでもいいし、「何ならフレンドも白って選択肢もある」。ガンガン託せる。

・ガラフ 託すと言えばガラフの代名詞。果たして物理壁が2枚居るパーティは、ぶっちゃけどうなの?と言う気もしないでもないが、40%とは言えSPダメカも使えるし、ガラフが壁をすることでWOLがケアルジャをしやすくなるのも面白そう。問題はフレにガラフを入れてる人が果たして居るのかって話だが。

・エーデル 当然これも視野に入るが、もどかしいのは「白が一人しか居ない」つまり、同時に破滅天覇を乗せることが出来ないと言うこと。ただ、リミバブーストの化身であるこの白フィーは、

 ぶっちゃけ毎ターンMAXまで余裕で溜まる。もし溜まらなくても、多少エーデルが溜まってるから託すでMAXまで溜まる。

問題は誰がケアルジャやリレイズを撒くかって話だけど、この構成の妙味の一つには、

 エーデルが死んでもそこまで痛く無い
※天覇はベース火力が高いので積みの影響が少ない

つまり、「エーデルには自分でリレイズを付与してもらう」選択肢がある。

「WS破滅天覇」連発だけでも十分過ぎるほど強いはずなので、1耐えも活かしつつ彼女たちのリレイズを二の次にするのもイイかも知れない。

ちなみに、王レインとオニオンだけで言えば、1ターン目はエーデルの方がダメが多少上にはなる。でも単騎1ターン勝負ならクラウドのがまだ強ので、真価を計るには「相方を用意する必要がある」かも知れないな。

 王レインかオニオンか、はたまたシャドウかわからないけども。

-------------

長々と書いてきたけど、結構楽しかったのは事実。でも同時に「そんなに強くない」感じも凄くする。フレンドのフリオを使わせて貰った時みたいな、「イマイチ感」があるんだよな。てかノクトはぶっちゃけ同条件(ディアボロスマン改1)で木兵に5ターンどのくらいのダメージが出るの?あと彼は二刀の極意持ってたっけ?

●特攻ラピスって、、、

10万EPの話だけど、これはもしかしたら「一切ラピスを割らなくても到達出来るように調整されたかも」と思った。

 ただし、アリーナオーブも溢れさせずに全て回しきって、そこで手に入ったアリーナガシャを回し、一ヶ月分貯まる体力玉を全て注いだ場合。

レイドでもいいし、配布でもいい。デイリーミッションでも手に入ったかも知れないし、当然特攻中に貰えるものも全て。もちろん極級もクリアする。

運にも影響されるし、晶石の間ほか、他のイベントで消費してはダメだけど、
※期間が被ってないイベントは全て自然回復もしくはラピス割りで対応

 なんかあんまラピスは割らなくても届きそうかもな~って。

実際は他でも使っちゃってるので届かないのだけど、最初の時と比べたら「減り」が少ない気がした。つまり配られる量が増えてる気がしたな。

 まぁだから何って話だけど。

--------------

自分が引けたキャラが強いと言われるのは素直に嬉しい。でもそれを実感出来ないのはぶっちゃけもどかしいな。

|

« FF14~その11~ | トップページ | 適当に書く »

コメント

クリスさーん!みなさーん!こんにちわー!(o・ω・o)
私も強敵2にバッツ君置いてあるよー!笑
私は計算とかはさっぱりわからないのでアレですけど、多分マダム強いと思いますよ!\(^^)/

投稿: まぐろ | 2019年5月14日 (火) 10時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FF14~その11~ | トップページ | 適当に書く »