« ヴェノム | トップページ | プロメア »

2019年6月29日 (土)

メガドライブミニ

9/19に発売が予定されている、「タイトル入りハード」。ファミコンとかスーファミとかに続いて、今度はメガドライブが出るらしい。

バナー広告で見つけて開いて見たら、懐かしいタイトルのオンパレードにちょっぴり目頭が熱くなったので、思い出話がてら触れることにする。

ちなみに価格は6980円。HDMI接続と、USB給電で、コントローラはUSBハブを利用して最大5人プレイに対応するタイトルまでカバー。ちなみに別売りコントローラーも発売され、仕様は人気の6ボタンパッド。

 なかなかの本気具合。

さらに、ただ移植するのではなく、1ゲームにつき4箇所のリアルタイムセーブが可能になっていて、高難度ボスの直前でセーブ&ロードを繰り返しての攻略も可能になっている。メニュー画面のBGMを古代祐三氏が担当しているというのも、ファンには地味に嬉しいポイント。

●収録タイトル

では一体何が収録されているのかと思えば、そちらも相当素晴らしい。細かなところを言えば、好みの領域に踏み込んで行かざるを得ず、かといってマニア向けだけに終わらせたくないという「本気の愛」がある、とても素晴らしいラインナップだと思った。

知ってる範囲で全て紹介する。

楽しみな度合いに応じて、★、◎、○、△印を付けてみた。

★ダライアス

なんと新作である。32MB相当の容量で、メガドライブ仕様のダライアスがこのハードのために作られたっぽいことが書かれている。

ダライアスと言えば、死ぬとかなり切なくなるゲームでもある。BGMはPCエンジンのCDロムには遠く及ばないだろうが、それでもあの低音が得意なハードで、ぜひともグレートシングのBGMを聴いてみたいと言う気にはなったな。

このために買ってもいいかもと、ちょっと思ってるくらいだ。

○テトリス

リリースされなかったメガドラテトリスだが、これはそれを組み込んだわけではなく、本機用に作られた物らしい。まぁ言ってもメガドラテトリス。最新のテトリスフォロワーのような派手さはないだろうが、手堅く長く遊べるゲームには違いない。

・アリシアドラグーン

あんま記憶にない。メーカーはゲームアーツ、、、ってことは、88のゼリアードとかのベクトルなのかなぁとも思うけど、当時もそんなに話題になった記憶もない。てか、

 話題になったようなタイトルは、大抵買っているからな。
※ファミ、スーファミ、PCエンジン、メガドライブ

・コラムス

ぶっちゃけ買ったけどほどんど遊ばなかったな~。上手くなるための筋道が一向に見えなかった。知ってる人は知ってるんだろうけど。

・重装機兵レイノス

買ったのが続編であるヴァルケンの後だったので、良さは一切感じられず。一言で言えば地味。でもリアルタイムで遊べた人は両方楽しめただろうから、ちょっと羨ましかった。

・スノーブラザーズ

東亜プランの1画面アクション。東亜はシューティングだけ作ってればいいと思ってた。個人的には、ヘルファイアかゼロウィングを入れて欲しかった!シューティングばっかになっちゃうし、1画面アクションにもニーズがあるのかも知れないけど、、、。

○スラップファイトMD

なかなかの佳作。でもこれも、テンゲンだったらガントレットを入れて欲しかった。

 ガントレットは超傑作だから。

でもスラップファイトもまぁまぁ面白い。シューティングならVVのが好きだけど、スラップファイトの地味な面白さも捨てがたい。地味だけど。

・ダイナマイトヘッディ

クリア出来なかった苦い思い出しかないな~。キレてそれ以来一度もやりたいと思ったことがない。

○モンスターワールドIV

悪くない。けど言うほど良くもない。モンスターワールドは何だかんだ言って「I」が凄く完成されてた気がする。ゲーセンの時から。

・ラングリッサー

シュミレーションは担当外。

・ロードモナークとことん戦闘伝説

これもシミュレーション。日本ファルコム。88版もやってないな~。

・ロードラッシュII

数少ない記憶にないゲーム。レースゲームなら「バーチャレーシング」か、「スーパーモナコグランプリ」を入れるべきだったのでは?

・ゴールデンアックス

妥当なチョイスだけど、1面遊び終える頃には飽きている。

○ザ・スーパー忍

こっちは本気でクリアまでがんばれれば、相当面白いだろうなと思う反面、難しくて無理だろうとも思ったり。「自爆」を使いこなせるようになると、難度がグッと下がる。強斬りみたいなのがあるのはIIだっけ?さすがにゴジラ、スパイダーマン、バットマン、ランボーとかは出ないだろうな~。

・ストーリーオブトア

古代祐三さん繋がりか。買ったけどあんま記憶にない。アクションRPGは大好きだったんだけど、記憶にないなぁホントに。

○ストリートファイターIIダッシュプラス

一応入れました感。でも、いろんなストIIフォロワーをみんなが見てきているから、「メガドラ版がどうだったのか」を再確認するのは楽しそう。

△大魔界村

当時は、CPシステムの移植がまさにメガドライブの売りだった。後述のスペハリIIがあまりにひどく、さい先悪いスタートだったけど、大魔界村とフォーゴットゥンワールズ、ストライダー飛竜で盛り返した気がする。個人的にはFWを入れて欲しかったけど。

・タントアール

パーティ系ミニゲーム。悪くないが、スマホゲー全盛の今の目には、寂しさしか残らない気がしないでもない。

◎パーティクイズMEGAQ

全然記憶にないけど、「昔のクイズゲーム」の問題がどんなのかは、結構気になる。ただ、センスのないアホウが作ると、

 大半が鉄道とプロレス問題

何てこともあるから、過度な期待は禁物。

・ファンタシースター千年紀の終わりに

タイトルにナンバリングはないが、たぶん「4」に当たる作品。これ以降はオンラインにシフトしたような。ぶっちゃけPSシリーズは、1がダントツに(当時としては)面白かったけど、II以降は、何かフィルターが掛かってる感じで、楽しめなかったな。ファンだけが盛り上がってる、みたいな。メガドライブしか持ってない人には、みたいな。

・幽遊白書 魔強統一戦

一時期非常に高値のプレミアが付いていた1本。メガドライブのプレミアタイトルは結構持っているけど、これは持ってない。コレクターとして欲しかった時期もあったけど、そもそも幽遊白書がさして好きでもなかったし、これが発売された1994年は、

 折しもネオジオ対戦格闘の最盛期。

全く食指が動かなかった。「ごっついタイガーバズーカじゃあ!」。

・ロックマンメガワールド

記憶にないなぁ。ロックマンは最初の2作が大好きで、そこからみるみるモチベが下がっていったんだよな~。

△アイラブミッキー&ドナルドふしぎなマジックボックス

アイラブシリーズは、どれも持っているけど、個人的にクライマックスの展開がスゲェ良かったドナルドが好きだったかな。ゲームとしての出来も良かった。てか、ディズニー系なら、アラジンもワンチャンあったのでは?ミッキーマニアよりは何にしても楽しめる。

・ゲームのかんづめお徳用

全然覚えてない。タイトルすら覚えてないなぁ。

○魂斗羅ザ・ハードコア

傑作で、かつ大好きだったけど、久々遊んだら全然進めなかった苦い記憶も。当時はマルチエンディングを全部見るまでやりこんだのにな~。プレミアも高いので、今回の目玉商品のひとつだとは思うけど、コナミならロケットナイトアドベンチャーズも入れて欲しかった!

◎サンダーフォースIII

正しい判断と言わねばならない。サンダーフォースは、IIが微妙で、IVが懲りすぎ。IIIがまことに丁度いいバランスだった。

 まぁグラフィックはダサいけど。

てか、シューティングなら「ジノーグ」がMD最高傑作だと思うのだけど、入ってないのが口惜し過ぎる・・・。世界のバカ!

△スーパーファンタジーゾーン

独特のゲーム性は、今やってもそれなりに楽しそう。でも難度はやっぱちょっと高めというか、最後までクリア出来る気がしない。ファンタジーゾーンシリーズは、どれも最後が凄く難しかった記憶しかないわ。

・ダイナブラザーズ

固定画面系だったかなぁ。あんま覚えてない。

・ハイブリッド・フロント

シミュレーション?あんま覚えてない。

・ベアナックルII

今回一作目ではなく、あえて二作目を入れているタイトルがいくつかあるけど、その判断は全く持って正しいと思う。シリーズを重ねることで明らかに良くなっている面と、そうでもない面があるとしたら、ベアナックルは明らかにIIのが良かったと思う。音楽も。

◎武者アレスタ

確実に遊べる。手堅く面白いコンパイルの縦シュー。続編の電忍アレスタより、こっちのが好き。難度も低いし、リアルタイムセーブを使えば今でもクリア出来ると思う。いいね!

△ランドストーカー

とにかく斜めに入れづらくて、まっすぐにも入れづらいコントローラーとの戦いだった。わざわざ細かな操作する為だけにジョイスティックに差し替えたことすらあったほど。6ボタンパッドでどの程度改善してたか記憶にないけど、雰囲気は悪くないゲームだったので、
※難度はオニだったけど
ちょっとだけ遊んでみたい。

△ガンスターヒーローズ

鳴り物入りでデビューしたトレジャーの一作目。相当面白かったけど、終盤で折れた。ただ、ダイナマイトヘッディほど悪い別れ方はしてないかな。傑作なのは間違いない。

△コミックスゾーン

これもプレミア付いてたな~。エミュに手を染めてた頃遊んだけど、あんまピンと来なかった。目玉商品なのかも知れないけど、いざ遊んだら「び、微妙・・・」って思う人が多い気がする。

◎シャイニングフォース

とても今遊べるバランスじゃないかも知れない。でも、そうじゃないかも知れない。音楽もまた聴きたいし、雰囲気も嫌いじゃない。てか「シャイニングアンドザダクネス」も入れて欲しかったなぁ。

・スペースハリアーII

なぜこれを入れたのか、と言う黒歴史。地雷臭が高く、買ったのも300円とか400円だった気がする。遊んでみてやっぱり面白くないと思ったわ。

・ソニックザヘッジホッグ2

ぶっちゃけ今遊んでもソニックも、

 マリオも、

そんな面白くはない。ただ、看板キャラ故に入れざるを得ないというところか。もちろん、世間では面白いのかも知れないけど。

△バンパイアキラー

クリアまで遊んだ強い記憶があるので、面白くなかったってことはないと思うのだけど、PCエンジンの「血の輪廻」が凄すぎて、正直ちょっとかわいそうだった。

ジャンルは違うけど、「ボス戦が同じ舞台」という意味で「チェルノブ」というタイトルがMDにはあるけど、

 ぶっちゃけそっちのが全然最高に面白かったと思うのだけどな。

・ぷよぷよ通

テトリスとコラムス、そしてぷよぷよ、、。落ちゲー御三家とも言える3本が、普通にバンドルされてるって、なんか凄いな。ぷよも2が面白かったと思う。

○魔導物語I

ダンジョンRPGだったっけ?って感じの記憶しかない。「ばよえーん」とか魔法をしゃべったような・・・記憶が曖昧だけど、ちょっと遊んでみたい。コンパイルだし。

・レッスルボール

ナムコからの1本がコレって時点で、どれだけ扱いが悪かったのか伺えるけど、レッスルボール自体は当時凄く好評価ではあった。てか、ナムコのMDゲーって、フェリオス、バーニングフォース、デンジャラスシード、ローリングサンダー2、マーベルランドとか、、、

 いと憐れ、、、

まぁ棲み分けてたと言えば棲み分けてたのかもだけども、、、。

・レンタヒーロー

これもメガドライブファンが盛り上げたオンリーワンなタイトル。でもぶっちゃけ当時からさして面白いとは思わなかった。話題作だから買ったけど、おつかいが超面倒で、画面が地味で、移動速度が遅くて、すぐ止めたわ。

--------------

どんなゲームでも、ガッツリ遊べば安いし、ほとんど遊ばなければ高い。当たり前の話。今回の収録作では、

 ダライアスがどの程度なのかが焦点という気がする。

ゲームとしては十分に名作で、PCエンジン版も相当面白かったから、スペックがダウングレードしてても、移植の妙味を楽しめるかな、と。

でもやっぱ、文中にも書いたけど「ジノーグ」「ゼロウィング」「ガントレット」「チェルノブ」「ロケットナイトアドベンチャーズ」「シャイニングアンドザダクネス」辺りを入れて欲しかったって気はするな~。せめてガントレットとジノーグだけでも、、、

 メガドラガントレットは死ぬほど面白かったからな。

当時だけじゃなく、しばらーーーく経ってから遊び直した時も。

覚えてたら買うかも知れないな。マジで。ただ、、、

 発売日がボーダーランズ3と同じってのが苦しいとこだ。

|

« ヴェノム | トップページ | プロメア »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヴェノム | トップページ | プロメア »