« 仕事場のPCモニターが | トップページ | ボーカルの話 »

2019年7月11日 (木)

FFBEエクスヴィアス~その536~

さして書くことがたくさんあるわけでもないのだけど、、、。

昨夜の深夜0時前30分限定クエは、目覚ましまで掛けて待機していたにも関わらず、10時過ぎから0時過ぎまで友達と長電話をしてしまい、

 まんまとアリーナともどもスルー。

今回はHPポットだったから結構取る気満々だったのに、、、。トラモグも最近気楽に使いすぎてて、懐が寒くなってきたなぁって思ってたのに。

 まぁ過ぎたことを悔やんでも仕方ない。

ってことで、翌日17時より、なんだかよくわからないレイドがスタート。

 前もやった気がするけど、多少手が入ってる。

ヤシュトラやミンフィリアなどのFF14キャラを入れつつ回すことで、ボーナスが付くらしい。あと、ダメージに応じても上がるらしい。

ボナキャラは、幸いというかたまたまというか、別段どうでもいいというか、

 ヤシュトラが3体居たのでそのままイン。
※ちなみにミンフィリアも2体居る

てかヤシュトラがミンフィリアだろうとパパリモだろうと、ボーナス倍率30%は変わらないみたいだけど。

 ちなみに、ボナキャラを設定する際は、「イベント2」にして貰えると助かります。

「イベ1」はクイナとかビビとかで。今回は一応10万EP行けそうなので。それを継続。

超級まではあんま考えずにクリアして、覚醒級だけマジメにパーティ構成。ポイントは、、、

・防精デバフが通る
・獣
・カンストを目指すけど、ボーナスキャラを1人減らすよりカンストを諦める方が、トータルの実入りは大きい

フレはボナキャラとして、問題は自陣に何人入れるか。

 3体入れると残り2人。2人だけでどこまでダメが出せるか。

ウチにはノクトさんが居ないので、選択肢はこの3つくらいだと思う。

・エーデル二人で、土耐下げつつエレチェ
→現状これでやって3億ちょい。ボーナスキャラを1体減らしてエレフィム入れれば20億近く行くけど、トータルでは少なくなった
→誰かに世界崩壊を使わせれば、多少上がる。どのくらい上がるかはまだ未チェック

・エレフィムとローザで、他はミラージュ支援
→防精デバフによるダメ増とミラージュによるエレチェ支援。こっちのがダメが出るかなぁ?属性デバフ&属性武器装備も忘れずに

・レジ子をセレチケで取って、エレフィムでデバフしつつミラージュ支援
→コストが掛かるのであんま乗り気じゃない。カンスト出せなかったら目も当てられない

ぶっちゃけそこまで気合い入れる必要もないとは思うけど、強敵と違って怖くないし、スタミナも使わないから凄く気楽。てか、

 みんなは、ボナキャラ4体、自陣2体でカンスト出せてる?

ノクトが居る人は出せてるだろうけど、居ない人がどうなのか気になるな~。あ、今思ったけど、ヤシュトラたちにミラージュとかでリミバストーン溜めさせて、ハンターフィーナがデバフした方が1アタッカー(例えばローザ)のダメは出そう?チェインにはどのみち全部は絶対載らないからな。

・・・追記

ぶっちゃけアタッカー2枠ではなく、1枠にしてボナキャラ5の方がトータルの実入りが多かった。
※6800くらい

アタッカーはリミバ寄せオニオンのリミバ。最初はローザでいいかと思ったけど、ローザだと2回目の攻撃で倒してしまってトータルが伸びない。さすがにこのためにレジ子を取る気にもなれず、

 まぁいいかな、と。

Fauさんが「ボナキャラ6」で回してるっぽいフレコメがあったけど、

 一体どうやって!?

って感じ。タイダルウェイブを使うのかなぁとか、思ったりもしたけど、全員のアビを把握してないからよくわからない。でも、

 そう言うのちょっと楽しいな。

●FF9関連

・極級

昨日のことなのだけど、もう忘れた。とりあえず1キルだったことだけは覚えてる。パーティは、、、やっぱ良く覚えてない。クイナの5つ目の方が堅かった気がするな。

エーデルで行ったような気もするし、王レインで行ったような気もする。

・高難度探索

こっちのが少し覚えてる。低難度と高難度でマップの奥行きが全然違ってて、これなら低難度を用意する意味ないんじゃないの?って思った。

メンツは、王レイン2のリミバチェインに、フレエーデルのリミバゲージ使うワザを乗せればいいやと思って、まんまとその通りに。道中のワープ移動が煩わしかったな。瞬間移動してくれればいいのに。

・・・

EPは75000くらい。スタミナを集中させていけば、終わる前に10万到達予定。過度な期待をしてるわけじゃないけど、それでも虹は欲しいと思ったり。

●デイリーミッション

残念ながらホープのリミバでも一気に9回クリアにはならなかったので、マジメにみんなで属性攻撃するしかなかった>初日雷二日目水。
※「9回」はHIT数じゃなく攻撃回数なので、二刀やら連続魔やらを使わないと、達成出来ない。トリプルやクアッド、4連魔法で地味にクリアするしかないかな
→閃光さんの「連閃」というアビが4回攻撃だったので、彼女を二刀にして属性を合わせれば、あともう一人フォローするだけで達成出来るね>9回

レイドをエーデル2体でやってれば、チェイン関連のミッションクリアは余裕だったのだけど、オニオンにしちゃった分、「意識してやらないと忘れる」状況に。正直期間終了まで一度も忘れずにクリアし続けられる気がしないわ。

●強敵関連

順番としては、阿修羅、ティアマット、モルボルかなぁと思いつつ、怖くて面倒になったので、またも放置気味。

さっきティアマットを調べたところ、、、

シャル、WOL、エレフィム、エアリスor白に、

 アタッカーはオニオンかなぁとか。

まだ自分の中で固まってないので、同行リクエスト出来ない感じですが、

闇耐はバフ込み130%(WOLバフ前提で、ベース60%)、火耐はバフ込み190%(オニオンの火耐が70%なのでベース120%)で合ってる?リレイズを撒きまくるなら、火耐を捨てる選択肢もあるみたいだけど、、、どうなんだろ。闇耐を盛るためにアニマ振り直しはしたくないなぁと思ったり、耐性盛るためにレナを2体セレチケで取るのももったいないよなぁと思ったり。

魔法壁は火闇に加えて、氷雷に風耐性も要るらしい。通るのは水や土。耐性盛れるならアタッカーはエーデルのが強そうだけど、ネギの「死後の立て直し」と「火耐盛り」が魅力。WOLをガラフにして火耐を盛る場合は、アニマに闇耐バフを覚えさせる感じ?

状態異常は毒しかないみたいだけど、その毒が痛いみたいだし、みんなの致死率次第では、25ターンを諦めてチョコフィーにするとか、ヒーラーをフォルカにする選択肢もあるのかなぁとか。てか、25ターンの報酬って何だっけ?

百合ちゃんが居ないので、彼女を主軸とした構成は無理。火力より耐性UP面が羨ましいと思いつつも、

 僕の手札なら、「絶対」倒せるんだろうなぁと思ったり。
※まぐろさんも言ってたし

精神ガン積みのフレセシルと、耐性盛りの自陣Wアタッカーって選択肢もありそうだけど、、、。

HP20%ごとのトリガーってことは、80.60.40.20の4回ってこと?そのくらいなら、全体リレイズで押し切ってもいい気がしないでもない。あんま好きじゃないけど、白でリレイズ回しするのは、そこまで大変じゃないと思うし。

でも、アルテマを見る限り、「20%超えた→火が集中→次のターンにインフェルノ」みたいだから、超えた次のターンに防御すれば耐えられたりしないのかしら、とも思ったり。

それにそれなら、ダメ元でWエーデルにしたくもなる。HPブレーキはあるのか無いのか。HP9%で止まるのか止まらないのかもよくわからないけど。

あとは、かばうがちょいちょい外されるらしいので、それが要注意。一手目がかなり痛いみたいなので、そこはWOLのダメカとシャルの魔法ダメカ。エレフィムはPを持たせて、痛いターン(ヴェノムファング?)の対策?防精デバフが通る相手にそれを使わないのはもったいないとも思うし、、、。

7ターン周期でデスペガ出来ないバフが付与されるらしい。

選択肢として、「王レイン×オニオン」というのも無くはない。王レインのリミバチェインが活かせないのが痛いけど、オニオンの火耐バフと、王レインのバリアを使いつつ、トリプル土アースレイヴチェインが出来る。理想は、「全員落ちずに25ターン以内クリア」だけど、、、。

 ターン掛かっても、初手で「WOLダメカ50%」「シャル魔法かばう」「白ディバイン全体リレイズ」「オニオンSP+火耐性」「王レSP+バリア」「エレフィムロンド」まで盛って、1ターン目に落ちる可能性は無い気がする。

強いて言えば白をエアリスにしてダメカ30%リレイズ(誰に?)、WOLにアニマセットで闇耐UPって選択肢もなくはない、、、かな。物理かばうしても大丈夫なのかわからない。

密かにワンチャンあるかもと期待したのはビビだけど、
※火氷雷闇耐70%+魔ダメカ30%
彼の攻撃属性がそのまま全て吸収されてしまうので、残念ながら無理だった。

・・・

自陣2アタッカーにすると、幻獣キラーが盛れないのが痛い。クリア報酬がメインで、25ターン以内はセレチケだから、諦められなくもないけど、、、。

王レインの3000バリアは何だかんだ言って凄く魅力なんだよな~。
→白をフォルカにする選択肢も無くはないけど

まずは全員の火闇耐性をどのくらい盛れるかやってみるところからかな。

--------------

上書いてから2、3日放置。
※ゲーム自体は普通にやってる。強敵を放置という意味ね

今日は仕事が休みだったので、海外ドラマの続きを見ようかなぁとも思っていたのだけど、

 せっかくの休みだし、まぐろさんもおしり叩いてくるから、がんばっちゃおうかな?

と、ティアマットに挑むことにした。

概ね予習通りだったけど、多少違ってたというか、わからなかったこととして、、、

・HPトリガーによるブレーキはない。HP9%とかも別段止まらない

・かばうを消す攻撃は、かばうだけじゃない耐性とかも消す時があるような無いような。素で120%、バフ込み190-200%の火耐を持たせたWOLが、2万くらい食らってリレイズ使った事が何回かあった。まぁ真実はわからないけど。

・攻撃回数が思ってた以上に多かった。「回避」と「引きつけ」のどちらかを犠牲にする場合、引き付けは自前で盛れるので回避を優先して装備したけど、それで正解だったと思う。

・1ターン目は万全の準備をしていたので問題無し。てか、WOLのかばうは使っちゃダメだったのか、未だに良くわからない。開幕と、途中一回使っただけだったけど。

・「火をまとった」と、「風をまとった」みたいな行動が、ありがたかった。つまり、インフェルノは、「言われてから対応」で良かった。具体的には、アタッカーが20%単位で削って、その次のターン防御出来た。

とりあえず、順に書いていこうと思う。

●パーティ

ぶっちゃけ、セシルを持ってなかったのが痛かった。なぜなら、

 何が出来るかよくわかってなかったから。

具体的には、ティアマット導入時に彼は居なかったので、アルテマの情報が彼ありきで組み上げられて居ず、

 彼が80%の全属性デバフが使えるのを完全に忘れてた。ほぼ知らなかった。

つまり、火耐性を上げるためだけにオニオンを入れたのに、別段セシルで間に合った。結果、王レインと足並みが全然揃わず、
※ティアマットが風纏って3ターン耐性UPすることもあって
非常にぎこちない戦いになってしまった。

さらにヒーラーに関しても、念のためディバインを視野に入れて白にしたのだけど、たぶん彼女もエアリスの方がよかった。

セシルのリミバはシャルほど安定して溜まらないし、WOLのダメカをかばうごと被せるのも不安が募る。エアリスの場合、リレイズ撒きの頻度は下がるものの、30%ダメカを安定して撒ける分、死ににくくなったはず。

 結構な頻度で死者が出た。

特に一回だけだけど、セシルが二度死した時は、

 こりゃダメカが無きゃダメか・・・

んなことを思ったり思わなかったり。

つまり、手持ちとFauさんをお借りするなら、

 王レイン×2、エアリス、WOL、エレフィム、フレセシル

こっちのがずっと早く倒せただろうな、って感じだったな。ちなみに、クリアターン数は40。ターンミッション以外はクリア。

○WOL アニマ HP16048 防1359精597 火120闇50

 ソードオブライト、ちぬられたたて、グランドヘルム改、劫火の鎧、10面ダイス、光耀の指輪、竜種の血、不羈、真不羈、しらはどり

○王レイン オーディン HP13889 攻2794 防666精385 火110闇50

 真クリ、イグニシオの兜、レイン王の鎧、ボムエンゲージリング、ヤヌスの眼鏡、忠義の女将軍、猛攻の大剣使い、闇を払う力、ドラキラ改

※MPが結構きつかった。猛攻の大剣使いを聖剣の騎士(攻撃50%リフレ5%)にすればよかったかな

○エレフィム ディアボロス HP18600 防492精882 火120闇80

 エレフィムハープ、ねこみみフード、耐熱防護服、英雄騎士勲章、ポッド153(一度も使わず)、後継者(HP15%火耐20%)、旅立ちの剣士、ホワイトハート、愛

○白 フェニックス HP13401 防451精1334 火140闇80

 セラピアの杖、純心の髪飾り、レインボーローブ、インヴィグレイター、天使のイヤリング、ラピス×2、ウィングハート、金剛不壊

○オニオン イフリート HP12285 攻2816 防445精415 火130闇50

 オメガウェポン、ロンギヌス、プリッシュ、グランレヴェリー、オニオンブーツ、セラフコーム、たまねぎの使命、闇を払う力、ドラキラ改2

・・・

装備のバランス的には、悪くなかったと思う。特にWOLは安定して闇体を上げられるし、火耐性だけなら、白がバファイガも持ってたので、オニオンが落ちて、セシルが火耐UPが使えない状態でも、最悪何とかなったかな、と。

●流れ、、、、ってほどでもないけど

怖い攻撃のターンはアタッカーを防御させたり、徹底して耐久チューンで対応。王レインのバリアを無茶苦茶使った。この一点だけで、エーデルじゃなく王レだなと思ったくらい。でもって、

 HPが3000未満しか残らなかったケースも多発。

バリアバンザイ。バリア最高って感じ。

エレフィムは、結局ロンド、フーガ、ガヴォットをローテしちゃった。丁寧に行くなら、キツイ時はPシールドを使って、火力を諦めるとかも選択肢としてはあったのだけど、結局面倒になって。

どうしても使いたい時が一回だけあったけど、あいにくロンドのタイミングでどうしようもなかったし。

てか、MPがきつかったら彼女に回復させれば良さそうなモンだけど、スッカリ忘れてたな。

白に出来てエアリスに出来ないことは、高頻度の全体リレイズと、全属性耐性UP。前者は相当使ったけど、ダメカで被ダメを抑えられれば使わずに済んだのかもとも思った。てか、アタッカーの足並みを揃えなかったのが一番大きなミスだったな。最初から火耐性はフェニックスのバファイガでやるプランもあったのに、、、。

纏ってる風が消えたターンのエアロガは、セシルがバフ掛けてれば問題無くかばってくれた。てか、冷静に考えると今回もWOLではなく、シャルを回避引きつけチューンにして、魔法ダメカを撒かせた方が良かったかも知れない。ただWOLが物理ダメカを撒ける点も無視出来なかったから、
※あと一回だけだけどケアルジャも使ったし

もしシャルを使うなら、魔法ダメカ→P→引きつけ→P、、、のサイクルが安定したかも知れないな~。
※153持たせたら回避を100%に出来ないかも知れないけど。耐性も積みたいわけだし

なんにせよ、初見で倒せて良かった。セレチケはちょっと惜しいけど、その為にもっかいやるテンションじゃないかな。

--------------

残るは、阿修羅とモルボルか、、、。モチベーション次第かな。てか、今回貰った武器を強化してからなのは間違いないね>モルボル戦。

|

« 仕事場のPCモニターが | トップページ | ボーカルの話 »

コメント

クリスさん皆さん こんばんは
ティアマット討伐お疲れさまでした セシルの属性耐性上げたので次に挑む際は楽になっていると思います。しばらく変える予定は無いので気が向いたらどうぞ。

レイド例(タイタンLv33)
7280=2912+4368 ボナ5カンスト
7156=2556+4600 ボナ6ダメージ2000万
ヤシュトラ チョーカー装備ポット振り精神1360
Wホーリー+2 黒龍Mキラー75%
イダ両手攻撃盛 リヴァイアサン超激水流 適当にキラー
パパリモ魔力盛 タイダルウエイブ
他2人 シヴァ防精凍結 ルナティックサバト

デバフ2人→Wホーリー→フラッドチェイン
仕留めきれなかったら全滅


投稿: fau | 2019年7月11日 (木) 22時05分

クリスさーん!みなさーん!こんばんわー!ヽ(・∀・)ノ
ティアマット討伐おめめです!\(^^)/
やっぱり勝てたね!さすが私!笑
何とかホリット?って技(チロン♪て音のやつ)が単体デスペルっぽい(引き付け可)んだけど、何か違うっぽい気がするんですよねー(´-ω-`)
クリスさんならフレンドさんにレイン借りてレイン×3なら20ターン余裕そうー(゜゜;)
モルボル早く戦いなさい!笑

投稿: まぐろ | 2019年7月12日 (金) 00時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 仕事場のPCモニターが | トップページ | ボーカルの話 »