« 映画の予約の話 | トップページ | ゴブリンスレイヤーほか »

2019年7月 6日 (土)

FFBEエクスヴィアス~その524~

同窓会の盛り上がりも、ようやっと沈静化。長かったような短かったような。今までの暮らしを取り戻し始めた。つまり、

 反社交的な暮らしを。

自分的には決して社交性がないとは思ってないのだけども。

ともかく、アニメを見たり、映画を観たり、ゲームをやったり、マンガを読んだりと言う暮らし。

ただ、そうは言ってもエクスヴィアスで強敵達をバッタバッタとなぎ倒していくほどのテンションはなく、惰性でプレイを続けてるだけでもいいかな、とも思っていたのだけど、

 ふと気付けば、僕のお気に入りのローザに「潜在???」と言うアビが。

完全に忘れ去っていたが、どうやらローザもシリーズボスでアビが増える子だったらしい。完全に忘れ去っていたが。

シリーズはFF4。もちろん「FFIV」と書くことも出来るが、ぶっちゃけわかりづらいと思うのは僕だけだろうか。いや、まぁ、、、僕だけだろう。

ともかく、ローザちゃんを強化したいと。ただそれだけの理由。ぶっちゃけ潜在で覚える攻撃アビの方はどうでもいいと言うか、まぁ全体攻撃だから使い道が無くもないのだろうけど、目的は「攻撃30%UP」のパッシブアビの方。輝きの連矢を少しでも火力UPしたいのだ。

ってことで、

●ゼロムス

思えば随分前のシリーズボスかなって感じだったのだけど、冷静に考えたらそこまで古くもなかった。こないだ倒した闇の直前、立て続けにリリースされた子だったので、比較的みなさんの心にも記憶されてる子っぽかった。

てか、永遠の闇の方は、ガチで弱かったみたいだけど、こっちはどうやらそこまで弱くないらしい。アルテマを熟読し、、

・敵味方全体デスペガがある
・無属性魔法(かばう可)が凄く強い
・全体アスピルがある
・普通に物理単体攻撃もある
・火属性全体魔法(かばう可)がある
・HP50%を切ると何かしてくる
・即死を含め状態異常攻撃はない
・属性耐性も弱点もない。たぶん魔法耐性とか物理カットとかもない
・種族は悪魔

つまり、行動パターンそのものはそこまで多くないものの、火力と耐久は相応に高い。ミッションは、

・シヴァ召喚→トラストコイン50
・リミバフィニッシュ→レアチケ×2
・20ターン以内→出来なきゃ意味無し

この三つ。何はともあれ、20ターン以内に倒せと言う話。

いろいろ考えつつ熟考し、パーティはこの二択かなと。

・WOL、シャル、エレフィム、エアリス、エーデル +フレエーデル
・WOL、エレフィム、エアリス、エーデル×2 +フレセシル

と言うことで、「セシルかエーデルお貸し下さい」とフレコメにリクエストしたところ、まぐろさんが、

 Fauさんのセシルだけで1ターンキル出来るよ!(やや誇張

とのアドバイス。一応前者で組んでたけど、それならば是非もない。後者で組み直して、、、

 でも、ダメカ=かばうのWOLに果たして出番はあるのか?

アルテマの攻略パーティをガン見してて気付いた。

 WOLより、シャルのが良くね?

かばうしない場合、それぞれのメリットはこれだ。ちなみにどちらにしても回避引きつけ100%は前提。

・WOL 光耐性を下げられる、ケアルジャ、バリア

・シャル 魔法ダメカ30%、ちょっぴり光耐性ダウン、ちょっぴりHPMP回復

バリアは魅力だし、光耐性を下げつつエレフィムで付与するのも悪くはないとも思うけど、

 スゲェ魔法が怖いヤツらしいから。あと、セシルには魔法ダメカがないらしいし。

ならば、と。

 シャルとセシルの2枚魔法壁で行くことにした。

●パーティ詳細

なんだか久しぶりに書く気がするけど、、、笑

・シャル アレキサンダー HP14039 防763精1106 回避引きつけ100%

ディフェンダー、ちぬられたたて、ロイヤルサークレット、マインドプロテクター、モグのお守り、光耀の指輪、しらはどり、クイックアサルト、不羈&真不羈

・エーデル 黒龍 HP9704 攻2840 防512精369 ※攻フルドア

黒龍の破壊剣、ディアエーデル、ドラグーンヘルム、劫火の鎧、グランドスターズ、チョコボの羽根飾り、夜会主催者、デュアルフォーム、デーモンキラー、猛攻の大剣使い

・エレフィム シヴァ HP18223 防527精1493

エレフィムハープ、アヤカの髪飾り、凪心の服、プリムロゼ2、ラピスを守りし者、星と語らう力、ホワイトハート、愛

・エアリス カーバンクル HP16856 防476精1648

ファングブレイカー、帝国の盾、純心の髪飾り、ユウナの服、シールイドアーム、エアリスのチョーカー、星と語らう力、ホワイトハート、生存への渇望、ラピスを守りし者

・エーデル ディアボロス HP8875 攻3107 防429精329 ※攻フルドア

タイガーファング、クイックシルバー、プリッシュの髪飾り、グランレヴェリー、セラフコーム、ヤヌスの眼鏡、エレメントガンナー、デュアルフォーム、魔剣士の心得、夜会主催者

備考

記憶が確かなら、セシル以外はダメージゼロ。シャルは全て回避したと思う。

一人目のエーデルはワールドクラッシャー担当で土耐-120%。二人目はグレイブコフィンで土耐付与しつつ。

一人目はキラー145%。グランドスターズの20%が果たして正解だったかは正直わからない。ただ、「250を270にする」より、「125を145にする」方が、効果は大きいと思う。

二人目はキラー250%。やはり魔剣士ルーネスのトラマスは無駄にはならなかった。まぁスパトラたくさん持ってる人には無用だろうけど。こちらにデーモンキラーまで持たせる選択肢もあったけど、このレベルの数値になると、たぶん「攻撃60%」の方がダメが稼げたと思うのでこんなチューンにした。

エアリス、エレフィム、、あと一応シャルも、精神を少しでも高めにする感じで、アスピルでもMPが残ればいいなぁと。あとホワイトハート積んで回復もブーストしたり。つってもシャルは騎士の大号令以外ほぼしないし、エレフィムはリミバでMP回復も出来る。エーデルもリミバでアビのダメUPがあるから、エアリスさえ枯渇させられなければよっぽど立て直せるかなぁとも思った。

一番ヒマそうなのはシャルだったけど、一応回避を盛った分少しでも精神を稼いだ方がいいだろうとアレキサンダーをあてがい、ミッション用のシヴァはエレフィムに任せることにした。

●実戦

結論から言うと、

 Fauさんのセシル様様。

大感謝。あと他にもセシルを用意して下さったたくさんの方にも感謝。持ってないまぐろさんにも一応感謝(笑。

ビッグバーンという4ターンに一回の大ダメージ攻撃には、双方デスペガが含まれ、そこでの立て直しがある意味この戦いのキーになるとも言えたけど、

 Fauさんのセシル、ビッグバーンの後のHP、

 26738/26738。

なぜなら、セトラを使っていたので。9ターン目にもビッグバンが来たけど、

 セシルのHP、22179/26738

全然痛く無かった。てかぶっちゃけセシルが死ななければ、あと回避引きつけ壁が他に居れば、ほぼほぼ怖いことはない感じ。ワールという「99%割合ダメージ」もダメカで軽減出来るので、エアリスの30%で十分だったし、
使い慣れてないからよくわからないセシルのコマンドも、

 イントゥなんとかと、魔法かばう、火耐性UPくらいしか使った記憶がない。

それでも全然安定してた。怖かったけど、実際は全然怖いこともなかった。

デスペガ後の立て直しも、ロンド、ダメカ&リレイズバリア、騎士の大号令、魔法かばう。

 HP50%以降は、アスピルが来るらしかったけど、、、

 ぶっちゃけ一回も来なかった。

ただのラッキーとも言えるけど、

 ターン数10で討伐出来たことも大きかったかも。

てか、

 やっぱエーデル強かったんだなぁって。

今回のために、サブの方も「0から97まで」パワポットを盛ったけど、別に他に使い道があるわけでもないし、エーデル並の物理アタッカーがすぐ☆7で手に入るわけでもないだろうし、

 いいかなって。

そりゃノクトが居ればその方が相性がよかったんだろうけど、
※デーモンキラー持ってるから

 パーフェクトワンを使う前に倒せたんだから、十分過ぎるかなって。

最後のターンはHPが10%残ってて、

 ワールド+天殴地壊、グレイブ+天殴地壊

で削りきった。ワールドもグレイブもそこまでダメージが大きいわけじゃないのに、10%削りきるくらいだから、「積みの力」ってスゲェなと。アスピルされなかったからリミバを使わなかったけど、リミバの火力は乏しいから結果より早く倒せた感もあったし。

てか、、、

 やっぱ(やや強敵程度とは言え)ボスを倒せるのは嬉しい(^^v

あと、

 フレンドのみなさんはホントにありがたいなって。

次はアーデンかなぁ。ティアマットとかモルボルとかは全然倒したいと思わないのだけど、
※怖いし
アビが増えるのはやっぱ嬉しいもんな~。

ちなみにFF4キャラは他にルビカンテ、カイン、黒セシルが居るのだけど、

 潜在の効果が笑っちゃうくらい大きくて、結構愉快。

ウワサでは、カインがシド並のジャンパーになったとか聞くし、

 エーデルにポット注いだのは早まったかなぁ、、、と思ったりもするけど、

まぁそれはそれだろうからな。

ヒマだし、ジワジワとスペックを確認するのも楽しいしね。

てかせっかくだしついでだから、書き出しておこう。自分が持ってる子だけだけど。

●FF4潜在覚醒

○ルビカンテ

・真インフェルノ

CT4開幕不可。全体火属性1250(精神無視50%)、3ターン自分のMPを100回復&インフェルノ改と、「ほのおはこうしてつかうものだ!」のダメージが500UP。

・自在なる炎

パッシブ。氷耐性+30%、物理魔法被弾時50%の確率で3ターン味方全体の火耐性+80%、武具の魔力+50%

インフェルノ改は通常900(50%無視)で、他のアビで75%UPなので、真インフェルノ使用後は、実質1475(50%無視)=2950%ってところ。

 Wアビが使えるわけじゃないので、現時点では残念ながら微妙。

もし使えるようになれば、、、まぁボチボチかな。

○暗黒騎士セシル

・ソウルシーカー

単体無属性1900+連続使用で+300(最大2100)=つまり最大で4000%。4ターンの間自分のHP8000MP80を回復し、トリプルアビ使用可。

・ダークハンド

パッシブ、HPMP攻撃防御50%UP、物理攻撃時人系キラー100%、毎ターンリミバ+9、ソウルオーバー、ソウルイーターのダメージ+3000、真両手100%。

攻撃ポットがなぜか9だけ注いであったけど、それなりに装備を調整して木兵に攻撃しても、さほどダメージも出ず、さらに言えばMPの回復が間に合わずに5ターン攻撃し続けられなかった。

ソウルイーターによって闇体を下げ、ソウルシーカーを連続使用で人系キラーが活かせるかとも思ったけど、トラアビも弱いし、アビ覚もしてるしで、これだけ強化されてなお「強いとは言えない」ってのが実情か。

○究道の竜騎士カイン

・プライドオブドラグーン

CT2開幕不可。次のターン任意のタイミングで単体2000%。5ターンWアビ可。

・究道の竜騎士

パッシブ。HPMP防精30%UP、攻撃80%UP、リフレ10%、リミバダメ+150%、真両手100%。さらに以下のアビの威力+1500%

 ドラゴンレイド改、ピアシングデッド、アキュムレイトブロウ、ピアシングスクーロ、ピアシングアクア、ピアシングエア、プライドオブドラグーン

ピアシング属性攻撃は、470に属性ダウン50%付与5ターン。つまり1970%。

ピアシングデッドはSP5ターン開幕不可の1000(無視50%)。このパッシブで実質5000%。

アキュムレイトブロウは、330+5ターン125。つまり1830+5ターン1625?

ドラゴンレイド改は、任意ジャンプ580。つまり2080。

プライドオブドラグーンは、パッシブ加算で3500%。

正直槍を使い慣れてないので、どういう装備にするのが一番いいのかよくわからない。二刀にすると真両手が死んでしまうけど、それでも二刀のが強いのか、ジャンプ系をどうやって盛ればいいのか。

何にせよ、フルドア&誰かのエレチェ介護がなければ真の力が出せないのは間違いない。個々のアビ倍率は低くないし、Wアビが使える反面、2ターン目以降プライドを連発する方が強い気もするけど、、、

 言ってもエーデルの方が強いとは思う。

どうしてもジャンパーが使いたくなったら、その時ポットやドアを注ぐかなって感じ。シド難民にはありがたいけどね~。

○白魔道士ローザ

光明の連矢は、ぶっちゃけ全体用で、さらに言えばMAXでも8900万くらいだったので、使える状況は非常に限られる。

 輝きの連矢は、格闘装備+クロスガイオンで、2億~2.7億

 マンイーター+アルテミスで、2.3億~2.7億

 ※試行回数1回

相手が4体居ても、1ターン目はそこまで光明ではダメージが出ない。
※8体とか居れば話は別だけど

タッチで次々に敵を指定出来る現状の仕様だと、MP消費的にも輝きの連矢に軍配かな。てか、

 チェイン介護が無かったらカインよりローザのが強い気がする。

ちなみに、マンイーターチューンのビビは、3ターン目のジハードで16億出たので、こっちはこっちで普通に強いかも。この数字ならチェイン介護しようって気にもなるかな。

-------------

久々どっぷり書いた気がするわ。笑

|

« 映画の予約の話 | トップページ | ゴブリンスレイヤーほか »

コメント

クリスさーん!みなさーん!こんばんわー!ヽ(・∀・)ノ
ゼロムス討伐おめめです!\(^^)/
私のおかげで倒せて良かったですね!笑
Fauさんのセシル強すぎ!使い方わからない私でも勝てたしー!笑
ティアマットとモルボルも挑戦して欲しいなぁー\(^^)/
チビモルボルのチェインは今回も強いよ!笑

投稿: まぐろ | 2019年7月 6日 (土) 21時33分

どもです!今日はアーデンを倒しました!またもFauさんのセシルで!!てか、

 マジで、まぐろさんのおかげですわ!笑

まぐろさんが居なかったら、絶対倒してないと思う。100割まぐろさんの殊勲。10万%!よくわからない。笑

ティアマットまでは、がんばる予定。連続とは言いませんが。阿修羅とモルボルはどっちのが楽?どっちが報酬美味しいですか?

 エサに釣られてがんばるヤツ・・・笑

出来たらWエーデルで倒したいな~。

投稿: クリス | 2019年7月 6日 (土) 23時40分

アーデンも討伐おめめです!\(^^)/
またもや私のおかげで倒せて良かったですね!笑
楽なのは阿修羅で報酬はモルボルじゃないかなぁー(゜゜;)
モルボルは土属性吸収か300%のどっちかだったようなぁ・・・
多分レインの方がいいと思います!

投稿: まぐろ | 2019年7月 7日 (日) 00時43分

クリスさん皆さんこんにちは
阿修羅はやるべきことが明確なので
倒しやすいと思います。
報酬としては現状、阿修羅が★2になっても
マンイーター的にディアボロの方が強力なので
今のところあまり使い道はない感じですが
武神の戦印・改は攻撃+40%にLB威力+30%なので
結構王レインに適したアビだと思います。
戦い方も、あまり★1の時と大差なかったような気がします。(やばい構えの時は攻撃しないとか
対応する属性を当てていくとか)

モルボルはスリップダメージがやばくて
正攻法で壁2枚揃えて
耐えながらやると結構めんどくさい感じですが
自分は、バルト・セシル・リドフィー・王レインX3で
強引にゴリゴリにゴリ押しました。
バルトの分身と壁セシル、リドフィーの全体リレイズで
無理やり1ターン耐えて、王レインX3のLBでワンパンでした。
2戦目もワンパンこそできませんでしたが、同じような倒し方でいけましたよ。 あまり参考にはならないかと思いますが・・・。
対植物キラー300%の王レイン、一応置いてありますので
よろしければ使ってやってください。

投稿: キリオ | 2019年7月 7日 (日) 09時13分

おはようございます クリスさん皆さん
数カ月ぶりのコメント?「クリスさん」が予測変換に出てこなかった、スマホ変えて初だったかも。

強敵に使ってもらってありがとうございます。
シリーズボスは真降臨に比べるとマイルドに設定されているのでキャラが縛られず面白いですね。私自身、役割別でシリーズ星7が揃い始めたアーデンからはシリーズ縛りで初見からやることにしました。
アーデンに続きゼロムスも初見からシリーズ縛りでコンプしたかったんですけど自前でセシル2体orパロポロ2体を用意しないとデッキ的に火力が厳しかったので断念。耐久はセシルの功魔60%デバフで十分、潜在解放後に縛りクリア。
永遠の闇は回転コンボからの立て直しが難しかったので断念。のちに回転ギミックがわかってからは火力押しでシリーズ縛り可能だったもののニュートンリングもグランドクロスももらわずに倒しても縛った意味は無いかも(倒す意味さえ無いかも、ただの案山子)。

ティアマットは火闇耐性盛るんでしたっけ。おすすめしませんが機会があれば星7エーコのSPで属性デバフ解除すると完封した気持ちになれます。
モルボルはいつぞやまぐろさんとフレコメでやり取りしたとおりWイーゴでよだれ対決がしたかったんですが徐々にダメージは1人分しか適用されないらしく断念。2人なら回復以上のダメージでスリップだけで倒すとか出来たんですけど。

最近はアリーナさえ億劫になりがちで、さっき14記念のプレイボーナス追加が来てましたけど何かで釣らないといけない状態なのもわかる気がします。と思ったけど100ラピスがあるということは来週は復刻のみ?

投稿: fau | 2019年7月 7日 (日) 13時48分

ちすみなさん、クリスですまいど。やる気十分で目覚ましまで掛けてたのに、たまたま友達との長電話に興がのって、気付けば0時8分。よりによって日曜夜に、、、。おかげで取れるはずだったアリーナ1000位以内も逃してしまい、最近減り気味のトラモグもガッツリスルー、、、ギャフン。

>まぐろさん

まぐろさんのおかげで今日も笑顔で生きてます(^^。ありがとうございます。

楽なのが阿修羅なら、次は阿修羅かな~。怖いのは先送りにしたい人なので!てか、あんまメリットないかもなんですけどね>阿修羅。

モルボルは、土が使えないならエーデルは厳しいですね。全体攻撃も不得手だから、やっぱ王レイン?3体用意してガッツリ行くには、セシル必須なのかしら。でも話題に上らなかったところを見ると、むしろティアマットの方が先かも知れませんね。てか、

 スゲェ普通なことばっか書いてますね(^^;。

反省。

>キリオさん

阿修羅の倒し方が☆1と同じと申されましても、

 何一つ覚えてることがないっ!

強いて言えば、、、会うのが大変だったことくらい<全く役に立たない情報。

言っても☆2だから、そんなにメリットもないのかな。

モルボルは、仰るやり方で行くには、

 セシルが1体ほど足りないようで。

でもシャルじゃダメなのかしら?キリオさん、シャルで「こうすると倒せるよ?」と言うレクチャーをお願いします!あ、本気にしなくても、

 本気にしても結構です(笑。

モチベが低めなので、全てのネタバレをオープンで大丈夫です。何ならウチに来て僕のスマホを手に持ってそのままモルボルをクリアして下さっても(笑。

何だかんだ言ってもシリーズボスのが弱い=気楽ですね。

ちと余談ですが、キラー300%と仰いましたが、少し抑えてその分を攻撃UPに回した方がダメージは伸びませんか?キラー300%にしつつ攻撃も真両手もMAXまで上げられるなら話は別ですが、攻撃を70%上げる余地があるならキラー250%のがダメが出るような気がします・・・。

>Fauさん

おひさです。他のゲームに行ってしまわれるかと思いきや、エクスヴィアスにちゃんと戻ってきて下さって、とても嬉しく、かつ心強く思います。もっとも、内容的にはコレより現状面白い、楽しめるタイトルがあるのかも知れませんが。

シリーズボス討伐のご助力、多謝です。僕も含めてなのですが、最近モチベ低下を理由に同行キャラが放置気味なのが、残念なところ。コメを見かけて手持ちがあれば、今後も何とかしたいと思いますが、

 ジタンは持ってなかったので無理でした(^^;。

しかしシリーズ縛りでも何とかなるように「作られていたとは思いにくい」ですが、もしかしたら視野に入っていたんですかね。昔を思えばギミックが緩くなってるとは思いますし、弱めのキャラで攻略しようという気概溢れるプレイヤー自体少なくなっては居ますが、そう言うこだわりがもしまだ本当に残ってるのなら、僅かとは言え光が消えてないのかなって思いました。

 強敵戦のカタルシスは、他のゲームには見られないものだと思いますし。
※他のゲームをあんまやってるわけじゃないですけど(笑

ティアマットは全然情報集めて無くて、エーコも☆6しか居ないので何とも。でもモルボルより弱そうかな、と勝手に期待してたりもします。どうなんだろ。適性フレや適性パーティを煮詰めないと何ともですけどね!

対モルボルのやりとりコメントは、散見してただけで、流れを全て追い損ねてしまったので、ヨダレがどうとかあんまよくわかりませんでした。手持ちを活かしつつ、セレチケ使用も視野に入れて、なるべく少ない挑戦回数で何とか出来たらいいなと思うんですけどね。

どういうロードマップを運営が描いてるのかわかりませんが、稼ぎの中心が海外になったとしても、資産の流用で国内も回せるなら、そこまで早くにサービス終了はないと踏んでいます。コストをあまり掛けずに出来ることもあると思うんですけどねぇ。
→ノーマルガシャでトラモグ出したり、アリーナで☆4限定戦をしたり、報酬にメリハリを付けたり(マジポットよりスピルポットのが欲しい)、ちょいちょいサボテンマラソンやったって向こうに実害があるとも思えないし、、、。

・・・

上まで書いた後、たまたまネタを書きためてたこともあって、あと何となく海外ドラマを見たりして、それとゼリーを作ったりなんかしちゃったりして、PCを立ち上げずに居てしまったので、レスが遅れてしまいました。申し訳ない。

今日は仕事が休みで、何となく、ホントに何となく、

 ティアマット用のパーティを組んでぶつかってみたところ、

とても苦戦しましたが、初見で倒すコトが出来ました!またもFauさんのセシル。ありがとうございました!あと、まぐろさんも、毎度同じく感謝です(^^。何にもあげませんが!気持ちは20リットルのカルピス原液くらい感謝してます!<重そう!

詳しくは、今晩アップする予定です。

ではでは。

投稿: クリス | 2019年7月10日 (水) 15時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 映画の予約の話 | トップページ | ゴブリンスレイヤーほか »