FFBEエクスヴィアス~その551~
エクスヴィアスのネタを書き始めて久しいけど、毎度の事ながらそれなりの長さになるなぁと思う。ブログは基本横全角40文字で100行を目安に書いているのだけど、本作に関しては、
200行未満のネタがほとんどない。
何を書いててそんなに行が伸すのかとも思うし、書き始めではそこまで書くことがあるとは思ってないのだけど、気付けば大体200行とか300行とか、
600行とかになっている。
よっぽど本作の話に飢えてて、さらに別段運営に腹が立ってるわけじゃない人以外には向かないだろうとは思うけど、まぁ飽きるまで、もしくは他にとんでもなく傾注することが出て来るまでは、たぶん続けて行くと思う。あと「2リリース」とか「事故死」とかでも「FFBEエクスヴィアス」のネタは途切れるとは思うけど。
●復刻で取るべきモノ
みんなも悩んでると思うけど、ズバリ正解、、、に近い話をする。と言うか、ここの常連さんの多くは、既に始めて久しく、手に入れてない装備はほとんど無いだろうと推測するけど、、、
◎もし持ってないなら優先的に取ってもいいと思う
・ファングブレイカー HPUP メイス
・レッドノーズ 引きつけUP アクセ
・剣闘士の戦盾 回避UP 盾
・サマナーホーン 幻獣ダメUP 帽子
・烏羽色の眼帯 回避UP、HP15% 帽子
・ツクモ人形 経験値UP アクセ
もちろん絶対ではないけど、ファングブレイカーは持ってなければ強くオススメかな。ただ、二つは要らないかも。
◎上記を全て持っていた場合の候補
白銀の騎士籠手 氷光30
クリムゾンの服 火氷30
コチューキャップ 土風20、HP10%
竜靭の重鎧 ALL10
エルブングローブ 風光30
紅き女帝 火土闇20
チョコボアーマー 風50
イグニシオの兜 火30
水巫女のチョーカー 水30、精神15%
純白のローブ 光30
氷炎の護刀 火氷30
アルドール警察勲章 ALL10、ステALL+20
◎その中で僕がチョイスする7つは、、
白銀の騎士籠手、コチューキャップ、エルブングローブ、紅き女帝、チョコボアーマー、アルドール警察勲章
ここまで確定していて、
クリムゾンの服、イグニシオの兜
のどっちを取るか迷ってる感じ。クリムゾンの服かな~。正直アルドール警察勲章は、これまで使ったことがないのでそこまでバリューは高くないとも思うけど、今後もし全属性を全員が問われる局面が来た時は、ステも上昇するこのアクセの価値が再度高まる。まぁ保険ってところ。
コチューキャップは土風20とパッと見しょぼいけど、意外と土風両方を上げられる帽子は無い。「もう一個あればな、、」と過去2度ほど思った記憶があるので、この中ではかなり高め。逆にチョコボアーマーは、「軽鎧」が装備出来る人があまり居ないので、そこまで優先ではないものの、単属性50UPは貴重かな、と。
基本は属性耐性UP装備を取っていって間違いないとは思うよね。
●捕らぬ狸の特攻計算
イベントポイントで10万を目指すかどうかはともかく、とりあえず自然回復で一通り欲しいものが手に入る試算を立ててみた。これは完全に「僕の話」なので、あくまで目安として。
欲しい物は、メタジャボ系を除いて149万5千ポイント。覚醒素材とかも除いてる。装備は一応全員分。ただ、実際に強化する意味があるのは、レインの剣だけかも知れない。他はトラマスレベルで、現状の手持ちからシフトする魅力は薄いので。ただ、一応ソルが出た自分は、彼の装備は確定で、アクスターとフィーナの分の30万ptsは諦めてもいい。逆にMMK関連は取ってもイイかな、と言うところ。MAXMMKは当然取るかな。現在150体くらいに減っちゃったし。
試算したら、自然回復を全てこれに回した場合、10万EPまで少し足りないくらいとなった。アイテムの個数は、ボーナスモンスターがほぼ出なければちょっと足りないくらいなので、たぶん超余裕。今回はコレで貰えるキャラが居なかった分、焦って取る必要は無かったのだけど、手持ちに200%が2体、それも倒すのが凄く楽だと言うことで、
つい何回か体力玉を割ってしまった。
まぁ気持ちよく割れるのは悪くないし、一応10万EPも目指す予定なので。
そしていよいよ今日の本題、、、
●冥鬼ソル
毎度思うことだけど、ここは攻略サイトでもないし、僕もこれで食べてるわけじゃないので、どうしても「自己中心的」というか「他のことはわからない」話になってしまう。ホントならセーニャだけじゃない3人や、フィーナ、アクスターの話とかもして欲しい人も居るとは思うけど、
※特にそれしか手に入らなかった人とか
自分で持ってないし、アタッカーだから人権キャラってこともないから、使い勝手を理解しつつフレにお願いすることも少ないかな、と。
てなわけで、ソルの話だけど、、、
ぶっちゃけ今回の4人で誰が当たりで誰がハズレだったのかって話は、ドラクエの時同様、さほど意味がない気がする。結局は運営が誰に光を当てるかだけの話で、現時点ではあまり評価されないフィーナであっても、幻獣系の攻撃が有効打となる強敵を作れば、その限りじゃないと思うし。
ただ、それを踏まえつつも軽く感想を書くなら、、、
・レイン 獣植物ハンター。それ以外の価値は同キャラチェイン出来るかどうかに掛かってる。イフリートが獣植物でガッチリフィット。別人ペアは微妙にしっくり来ない。セオドア持ってないし。前回(たぶん次回も)のDVでは活躍の場は少ない。次回「獣炎」がフィーチャーされたら爆上げ。
・アクスター 人殺し。ただ、そこに特化するあまり阿修羅との相性は良くない。でも「人殺し力」は随一。明鏡系なのでペアは多い。対ダークラムウ特化か!?
・ソル 人と悪魔に強い魔法使い。ディアボロスが人と悪魔に強い幻獣なので、しっかりかみ合う。ただし現状相性が良いのは同キャラのみ。DVで好相性の相手が多いけど、自陣ペアがユウナレスカ(闇)しか居ない・・・。
ごめん、フィーナはよくわかんない。
ともかく、ラムウでスコアを伸ばすなら、アクスターがどう考えても最強最適。そもそも倒せなかった人が、彼のお陰で倒せるようになると、それだけで10万以上の底上げになる。
まぁ次回が前回そのままと言う保証は何もないわけだけど。
それでも僕が運営なら、今回のアクスターやソルに出番を作るためにも、継続するかなって思うけどね。レインは次回でいいし。
◎特筆アビ
・連続魔
デスペガ、ホーリー、リフレク、アルテマ、グラビデ、バイオなど。グラビデはディアボロスの持ち札だけど、単体HP半減をダブルで、ってのは運営次第では場面があるかも。もちろん敵にではなく自陣に、だけど。てかグラビデって自陣に使えたっけ?
デスペガが使えるのはありがたいけど、魔法では正直まず使わない。ホーリーは、光がトリガーになるケースで微レ存。つまりほぼ無い。リレイズでも持ってれば愉快だったのに<ナイナイ。
・「悪魔の力」悪魔人キラー+50%3T 自分だけ魔力+150%
・ケイオス系全体650%火闇別 火闇耐-80%3T ※積みアビじゃない
・レザード系単体340% 自身のHPMPを25%回復 ※とても心強い
・味方全体火闇耐+75%3T
・レザード系全体500% 全体精神デバフ60%5T
・「デビルリターン」味方全体-70%精神デバフしつつ、自分のみ魔力+200%
・「滅する」ケイオス系全体900%
・レザード系全体火闇別 950+積み450*1~6=MAX7回目で3650
・SP4T開幕可「デビルダウン」 全体精神デバフ75%3T、全体火闇耐-120%、クアッド1T
・SP7T開幕可「滅びへの道Di」 自分に悪魔人キラー+150%5T、混沌の力Diとデビルインパクトが次のターンのみ可
→混沌の力Di 自分の魔力+280%そのターンのみ、レザード火闇+1350%そのターンのみ、クアッド3T
→デビルインパクト レザード系全体5000%、火闇耐-120%3T
・パッシブ 常時Tアビ、火耐50、闇耐100、リミバ+5/T、眠り耐性無し、素で悪魔人キラー+50%
こんな感じ。とりあえず気になったのは、キラーがどう乗るか。装備と自前分で300%にして、さらにアビ分が乗る、、としても、アビはアビで重複しないので、悪魔の力と滅びへの道は、両方使っても+150%キラー止まり。つまり、自前で300%の場合は、2.5倍の「悪魔人キラー750%」がMAX。まぁ十分だけど。
また、意外と見落としがちだったのは、SPを2種使えば一通り強化されるという思い込み。
この二つには魔力バフが含まれていない。
つまり、魔力バフも自前でやりたい場合は、+150%の悪魔の力を最初のターンに使う必要がある。正直ちょっともったいない。一方デビルリターンでは、味方の精神デバフが入ってしまう為、仲間の介護がほぼ不可欠。つまり、、、
・悪魔の力 +150%しかないけど、無条件3T
・デビルリターン +200%3Tだけど、味方の精神デバフ70%
・混沌の力Di +280%だけど、7Tに一回のSPアビで準備が必要で、さらに効果も1Tしかない
こんな感じになる。もちろんエレフィムを組み込むなら悪魔の力とデビルリターンを使う意味はないし、レナやエアリスでデバフ耐性を撒くなら、デビルリターンも使える。どっちも無理なら悪魔の力で妥協という感じ。
あと、地味にクアッドアビの維持率がケイオス系より低い。Tアビでも十分強いけど。魔力も3000超えたし。
◎具体例1※試行回数1とかなのであくまで目安
数字がシンプルなので、「滅する:900%」を木兵に使って、ダメージ上昇の手ざわりを確かめてみた。
※ステは、魔力3025。キラーは盛ってない
・滅するのみ 1386万
+悪魔の力 2588万 のみの1.8倍
+滅びへの道 3419万 のみの2.5倍
悪魔の力と滅びへの道は、片方がキラー倍率が高く、片方がバフがあるので、それぞれ単発で使う分にはそれほどダメージ差はない。どっち先に使うかは、むしろ「混沌Diをいつ使うか」に寄るかな。
◎具体例2
1T目 デビルリターン 魔力+200%
デビルダウン 火耐-120%
滅びへの道 キラー+150%
→2T目 イグゾ×4 5億6866万
→2T目 混沌+イグゾ×3 8億6062万
◎具体例3 +マン改+人機=合計キラー275%(自前50幻獣75アビ150)
1T目 デビルダウン 火耐-120%
滅びへの道 キラー150%
イグゾ×1
2T目 混沌+イグゾ×3 12億8808万
◎具体例4 「3」を3T運用
1T目 デビルダウン、イグゾ×2
2T目 滅び、イグゾ×3
3T目 混沌、イグゾ×3
3T目、20億7157万
イグゾは、6回目、7回目、7回目のほぼMAX。
◎具体例4 「4」を4T運用して、イグゾの倍率をMAXに
1T目 イグゾ×3
2T目 デビルダウン、イグゾ2
3T目 滅び、イグゾ3
4T目 混沌、イグゾ3
4T目 ダメージカンスト
・・・
スッカリ気付かなかったけど、六軍王で火力を落とさずにマンキラを300%に出来たので、それで具体例4の3T運用してみたところ、
20億9388万
惜しくもカンストはしなかったものの、単騎でこの数字は相当なものだ。
ただ、欠点も見つかった。
ユウナレスカとチェインさせるためには、混沌は使えない。
何度も何度も試したけど、どうやっても混沌+トリプルイグゾは繋がらない。つまり、、、
同キャラが使えないDVでは、混沌を混ぜたチェインは現状不可能
混沌を入れないトリプルレザードであれば、問題無く繋がる。そしてそれでも十分強い。
※特にユウナレスカの闇レザードには、闇耐-120%も付いているので、
1T目 滅び、イグゾ2
2T目 イグゾ4
と言うシンプルな使い方も出来る。
※3回と4回でチェインが崩れるかも知れないけど
ともかく、「闇火人悪魔」の魔法アタッカーとしては、2位以下にダブルスコアの差を付けるレベルに強い手ざわりがある、「なかなかな男」だったよ。
◎5ターン最大ダメ
●フェスガシャ
以前は5000ラピスで1体確定だったのが、15000ラピスで3体確定になった。代わりに中身がより良質になったとは言えるけど、それでも最近の手持ちからしたら、回さないかなぁというのが正直なところかな~。
・物攻 王レイン、オニオン、ヘスウェル、ノクティス、エーデル、ティーダ
・魔攻 白百合、パロポロ、ビビ、サクラ、ユウナレスカ、シャントット
・物防魔防 覚レ、シャル、ガラフ、WOL、セシル、バカンスラスウェル
・バフデバフ エレフィム、リドフィー、スウィルルカ、ルナフレーナ、ニコル、リュック
虹率はたぶん5%で、4種類とも、
ステップ1 1連1回無料
ステップ2 11連闇鍋虹確1、5000ラピス
ステップ3 11連ピックアップ虹確1、5000ラピス
ステップ4 11連ピックアップ虹確2、5000ラピス
ステップ1~4まで、確定以外がピックアップされてるかはわからず、確定以外はフェス限以外も出る。1万ラピスでピックアップ1するなら、15000ラピスでピックアップ3にしたいだろうけど、15000ラピスを今出すのに抵抗がある、もしくは特筆して欲しいキャラが居ない場合は、そのままスルーも一手。今月もう一回は「何かある」と思うし。
手持ちとの相談だと、、、
物攻は、×レイン、×オニオン、△ウェル、○ノクト、×エーデル、○ティーダ
魔攻は、×白百合、△パロポロ、△ビビ、○サクラ、×ユウナレスカ、○シャントット
壁は、×覚レ、×シャル、×ガラフ、×WOL、×セシル、×ウェル
デバフは、×エレフィム、×リドフィー、△ルルカ、×ルーナ、○ニコル、△リュック
でも今回の新ピックアップの幻獣4種が「何かを塗り替えた感」があるし、魔攻は、シャントット以外レザード系で欲しい子が居ない。同キャラリュックのアリーナは魅力的だけど、そのために、って感じもあるし、ニコルルも「欲しいっぽい」程度だし。
それでもサクラ、パロポロは☆7待ちで、ビビはスパトラリーチ。シャントットは普通に欲しいから、回すなら魔攻、、、なのかなぁ。でも課金しなきゃ回せないし、ホントに欲しいのはレザード系魔攻だし、、、。
結局「凄く欲しい子」が居ないってことは、何が出ても大満足にならない、やる前から負けが確定してるようなもんなんだよな。てか、今一番欲しいの、
レザードだし。つまり無理だし。
あとは覇クスター?まぁレザードチェイナーも待ってれば増えていくだろうし、今の手持ちから「狙う」ほどじゃないのかな~って感じだよ。
| 固定リンク
コメント
クリスさん、皆さん、こんばんは(*^▽^*)ノ
Fauさん、DV7位おめでとうございます( °꒫° )スゴイ
投稿: KC | 2019年10月 7日 (月) 22時10分
KCさん ありがとうございます
次は今回のような成績にはならないと思いますよー、皆んな本気出してきますから(多分)
投稿: fau | 2019年10月 8日 (火) 22時58分