三度目の殺人
久々、ホント久々に録画した映画を観た。前回がいつか思い出せない。
CM多いな~。
福山雅治、役所広司、広瀬すずの推理サスペンス。
「サスペンス」と「ミステリー」の違いは、前者は犯人がわかっていて、後者はわかっていない、そう認識しているのだけど、
本作は冒頭、役所広司の殺害シーンから始まる。
そして主人公福山は弁護士の役柄。
あらすじは、、、上手く話すのが難しいけど、
自分を首にした会社の社長を殺害し、財布を盗み、焼いた罪で起訴されていた役所を、福山が弁護する。「死刑を無期懲役に出来れば御の字」「強盗殺人」を「殺人+窃盗」に持っていきたい。もしくは「怨恨」や、社長夫人からの「保険金殺人の共謀」と言う可能性、、、。
弁護士は、依頼人の罪が少しでも軽くなるように尽力する。そこには真か偽か、正義か悪かは存在しない。人柄も、事実も、理由も重要じゃない。
福山雅治と言えば、自分の中ではガリレオのイメージが圧倒的に強い。天才的で独善的、知的でスマート。
本作を見ていてチラ付いたのは、むしろ、
木村拓哉向きの役じゃないの?
二人のイメージは意外と近い。二枚目で知的。しゃべり方もどことなしか似た脚本が充てられがち。違うのは身長と、
熱量。
福山より木村の方が情熱的で、感情的な役が似合う、、、僕はそう思って、本作も最初は理性的な展開で、「福山っぽいなぁ」と思っていたけど、途中からどんどん熱くなっていって、
ちょいちょい木村がしゃべってるかのような既視感がまとわりつく。
まぁこれはそもそも役柄が「実は感情的」だっただけみたいだけど。
正直言って、こういう法廷が絡む推理・心理サスペンスは、僕の中の経験値が乏しく、
誰が悪いのか、何がどう関係してるのかが良くわからなくなってしまった。
いや、相当丁寧に綴っているし、カメラや光に使い方も「上手いな~」と思うことも多々あった。検察側の市川実日子も、
らし過ぎるくらいらしい役作り。
ちょっとやつれた斉藤由貴も妙にしっくり来るし、なるほど日本アカデミー賞とか「取りそうだな」ってくらい良く出来てたとは思うけど、、、
え?三度目の殺人って?
見終わる直前までずっと引きずってた。「殺人」を辞書で引くと、「人を殺すこと」とある。
誰かが誰かを殺す。
一体誰が?
頭の中で???が舞い踊っていたのだけど、見終わって何とかその嵐も収まった。とりあえずクリス評価は★★★。イイ感じの雰囲気と、慣れない法廷関連のシーン、魅力的な俳優とカメラワークに、僕には少々分不相応なシナリオ。
ここまで読んで興味が沸いたなら、見てもいいかもねって感じ。
----------------
以下ネタバレというか、想像というか。
ネットで考察のネタを一つ読んで、なるほどと思いつつ、かなり概ねスッキリ。
てか、役所広司は、つまりは誰も殺してないんだろうな、と。
「器」という言葉が妙に強く印象づけられるラストシーンだけど、結局彼自身は「何も」思う事がない。意志がない人だったのかな、と。
そう、カナリアを一匹逃がしたことですら。
広瀬すずが、親しみを持って接触したことすら、広瀬がそうあることを期待したからで、弁護士や警察、検察に犯人に祭り上げられたことも、彼らの意志に染まってしまったから。
「殺してない」という吐露のシーンも、「彼自身の悪意」で行動したわけじゃなく、でも実際は殺している。「(自分の意志で)殺してない」。と言う、ちょっぴりズルい言い訳。
福山が、役所の意を汲み、そしてそれを理解したからこそ、わざわざ自分の死刑が確定するような言動に及ぶ。それもまた自らの決断や選択ではない。
「誰も本当のことを言わない」と広瀬が言うのは、つまりは、「本当のこと」があまりに荒唐無稽というか、言っても信じて貰えない、言う意味がないって諦めみたいなことなのかなぁと。
てか、足をケガしたのが、「事実ではなく、ただの本人の幻想」であるとするなら、広瀬もまた、役所と同じような「感化される特殊技能」を持ってたのかも?
そう考えると、福山が冒頭で「真実かどうかなんてどうでもいい」的な話をするのもしっくり来る。
メインの3人は3人とも、自分の意志以上に周りの人間の影響を受けやすい3人だったのかな、と。
だからこそ裁判官ではなく弁護士になったし、北海道の大学に行きたいと思ったのだし、
二度の殺人を犯してしまったのかな、と。
・・・
まぁ凝った物語だったけど、ぶっちゃけかなり疲れた。つまんなかったわけじゃないけど、合う合わないで言えば、あんま僕向きの話じゃなかったかな~。
| 固定リンク
コメント