« FFBEエクスヴィアス~その552~ | トップページ | 何をしよう »

2019年10月 9日 (水)

つれづれに、、、

最近はゲームの話題ばっかだったけど、考えてみたらそう言う時は過去にもあったわけで、さらに言えばアニメや映画の話ばかりする頃もあるわけで、世間一般の人達に関しても、マイブームとしてキャンプだとか釣りだとかにハマる人も居るわけで。

ただ、昨日で完全にストックが切れてしまったので、書かなければブログが途絶えてしまう。もちろん仕事以外全部寝ているわけじゃないので、それなりに何かを摂取したりもしているのだけど、そこまで大きなネタがないのも事実。まぁいつも通りエクスヴィアスやらボーダーランズ3やらの話を書けば、それなりにネタとしては成り立つんだけども、、、。

●氷の話

こないだ小学校の同窓会に行ってきた。と言っても規模は極めて小さく、全員で15人が参加しただけ。寂しいと言えば寂しいが、言っても同窓会なんてものは、身の回りに座った連中くらいしかコミュニケが取れなかったりするものだし、分母自体はあまり重要じゃなかったのかなぁとか思ったりもした。

そんな中、たまたま隣に座った子が、家が牛乳屋兼氷屋で、かき氷の話題に過度に反応。僕の知らなかったことをいくつか教えてくれたので、何となく書いておく。1ネタになるほどじゃないのが残念と言えば残念。

氷というのは、まず「水から凍る」らしい。そんなの当たり前と思うかも知れないが、

 水には水じゃないものも多々入っている事実を忘れてしまいがち。

それは「カルキ」であったり、ジュースであれば「糖分」であったり、ほんの僅かな「雑味」以外の部分から凍るらしい。

そして、その「水の部分」は当たり前だけど「透明」だったりする。氷というのは、例えば道ばたの水たまりや池ならば、「水面から凍る」。それは「水面が一番冷たいから」であり、先に書いた「雑味の無いところから凍る」のとは、微妙にすれ違う話。

 冷凍庫の場合は、ほぼ全方向から冷やされる為、凍るのは外周から。そして、雑味や糖分が「一番最後に凍る」ということは、つまりは「中心部分にその雑味が残る」ということになる。

では、いわゆる「氷屋」の氷が透明なのはなぜか。

ひとつには、「雑味」つまり、不純物が出来るだけ少なくなるように、例えばミネラルウォーターみたいなものも使われていないのだとか。そしてさらに、

 真ん中は捨てるらしい。

外側の「キレイな部分」だけ切って行って、最後の「白い部分」
※家の氷でも真ん中はそうなってたりするよね
は処分するのだとか。だから透明でキレイな氷が出来るのだそう。

 かき氷の丸いタッパーで凍らせる場合、真ん中だけ残して使う、ってのはさすがに難しい。

でも、透明な氷=不純物がない≒空気も入ってないので、密度は高く、同じ容積の氷塊であっても、出来上がるかき氷のボリュームは大きくなる。

たまたま先日「店の水道(飲料水)から氷を作ってかき氷にした」のだけど、その時は、いつもより透明度が高く、さらに量も大量に作ることが出来た。

 これは雑味が少なかったから?

と問うと、答えは「やや否」。

 ゆっくり凍らせた方が、よりその精度が高まる、と言う。

つまり、「より透明度の高い部分」が多くなれば、それだけ大量のかき氷になり得る。もちろん雑味が少なかった可能性もあるけど。

せっかくシロップにこだわるなら、氷にもこだわって美味しくて雑味の少ない「キレイなウチの氷を使えよ」と言う意図での話ではあったのだけど、

 ぶっちゃけ丸形の専用タッパーで作ってるから無理。

って話。まぁ業務用のかき氷機で、専門店などは、毎年刃を替えたり、研いだりしてかき氷を出しているのだとか。僕の持ってるドウシシャの機械も、もしかしたら替え刃もしてもらえるかも知れないな、と思いつつ、

 最終的には、食べた人が美味しいと言えばそれが全てだからな、とも思ったりだったよ。

あと、その会で正面に座った友達に、「かんぴょう巻きにわさびが合う」という情報を貰った。機会があればぜひ試してみたい。てか「おいなりさんにわさびが合う教」の教祖としては、「それもまたアリだろう」という感じではあったけどな。

●旗揚!けものみち

今期のアニメのひとつ。てかゲームが忙しいので、そこまで調べたり見たりしてるわけじゃないのだけど、、、

 想像を絶する展開に開いた口がふさがらなかった。

とりあえず2話も見る気になったので、「悪くはなかった」というか、今2019秋アニメで検索したら、少なくとも10位までのオススメには入ってなかった。てか、

 その10作品に自分がフックする作品が必ずしも入っている可能性は低いわけだけど。

冒頭覆面のプロレスラー「ケモノマスク」がリングに上がる。ここでチャンピオンになったら、第二の人生を歩もうと決めていて、

 一体どんな人生が?犬が好きそうだからペットショップの主人になるのかな?

からの、、、「ネタバレですけど」、、、

 異世界に召喚!まさかの「そっちでケルベロスとかの魔獣を手なずける勇者」に!!

なかなかに驚いた。まさか異世界物だとは思わなかったし、さらに「魔物をペットのように愛する」という斜め上のキャラに、

 正直「いい意味で」裏切られた。

次週がとても楽しみ。作画は特筆するほど良くはないけど、現時点で(その裏切りも含め)★★★くらい楽しい感じかな。


他に今期のアニメでは、、、

・SOAアリシゼーション続き
・僕達は勉強が出来ない2期
・超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
・僕を好きなのはお前だけかよ
・私、能力は平均値でって言ったよね!

何かがランクインしてた。全部こっちで放送するかはわからないし、SOAは全部終わってからじゃないと見る気になれないけど、、、

 僕を好きなのはお前だけかよ、は、1話見て「無いかな」って思った。

主人公がモテ無いタイプのラブコメは、基本見ていて痛いのであんま好きじゃないのだけど、今作は「ひとりだけ好きになってくれる、でもそいつはイレギュラー」。ある意味前期の「変態でも好きになってくれますか」みたいなタイトルのアニメにも通じそうな手ざわりで、

 ありきたりなものは、今のアニオタには訴求しなくなったんだな~。嘆かわしいぜ。

って感じ。ともかく、のらりくらりと見ていけるものは見ていきたいと思う。てか、相変わらず高木さんをヘビロテしてるわけだけど。

ちなみに録画が入れてあるだけなら他にもいくつかあるけど、ぶっちゃけアニメだと思わなくて録画し損ねちゃった作品もあったりするのが残念。ネットフリックスに出ればいいけど、出ないとどうしようもないもんな~。

●マンガ版からかい上手の高木さん

一通り読んだけど、アニメで使われてない話は極々一部で、このペースだといくら人気があっても3期は相当先になりそうだな~って感じ。

スピンオフで、「元高木さん」や「さゆりちゃん」が主人公のマンガもあるようだけど、そこまでアニメ化ってことは、、まぁわからないけど。

ともかくにあってアニメにもある話も多いのだけど、尺の都合もあって、

 マンガでは描かれなかったようなディティールがアニメでフォローされてることが多々あり、

 マンガも悪くないけど、アニメの方がより深く濃い話になっていて、「最高によい」と言える。

まぁ僕がたまたまアニメから入ったからかも知れないけど、高木さんのキャラクターに関しても、連載当初と後半だと、

 アニメの高木さんに大きく影響を受けてる印象だった。

何て言うか「悪さが抜けた」感じ?ただ西片が好きで、ちょっかいかけたくなる感じ。

ともかく、マンガ版も普通に面白かったので、★★★は付けておこう。

●青ブタ劇場版

調べたら11月27日にブルーレイがリリースされるらしい。

 果たして最寄りのツタヤに入るや否や。

でもとても見たい。さすがに買うほどではないけど、とても楽しみ。

ついでに「プロメア」はいつかな?って調べてみたら、

 来年2月5日だと。

かなり先だ。結構ひっぱって上映してたんだろうな~。

てか、僕が知らないだけで面白いアニメとか映画とか、結構あるんだろうな。ゲームばっかやってると、他のことが手薄になるがよろしくないわ。時間は有限だし、つまらないと思ってゲームやってるわけじゃないからしょうがないけど。

---------

エクスヴィアス関連で重めの書きたいこともあったけど、まぁ気楽な話は気楽に終えるのが良かろうと。てか、ボーダーランズが意外と全然終わらない。ボリュームは過去最高に大きい印象だな~。面白いからNO問題だけど!

|

« FFBEエクスヴィアス~その552~ | トップページ | 何をしよう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その552~ | トップページ | 何をしよう »