X-MENダークフェニックス
今見終わったのだけど、、、
これっていつの話?
X-MENシリーズは、一個前くらいの「ローガン」以外は全部見てるつもり。ナンバリング、0、サムライ、ファースト、アポカリプス、フューチャー&パスト、、、あと何かあったっけ?まぁ概ね見ているつもりだけど、
これは一体いつの話なのか。
ジェームズ・マカヴォイと、マイケル・ファスベンダー、チャールズとエリックが「ジジイだった頃」も「若いとき」のもあるけど、
「ジジイだった頃生きてるキャラ」は、普通そこまで死なないと思うのだけど、、、
どうやらそうでもないらしい。と言うか、
完全にパラレルワールド的なエピソードなのかも。
ついこないだ見たばかりのアヴェンジャーズは、意外と死んでそうで死んでない。死んだ、って人は一応死んだままだし、若いときに死んで、年老いてから生き返ったってこともない。
X-MENのフューチャー&パストも、タイムパラドックスを扱った話ではあるけど、レギュラー陣の生死を誤魔化したりはしてない。もちろんお墓の中から蘇ったりもしない。ウソ800を誰かが飲んでたシーンも、僕の記憶にはなかったと思う。
ダークフェニックスはいつの話で、これはこれでずっと続いていくもんなの?
ネタバレに触れないように気をつけつつ書くけど、本作には結構メインのX-MENが一杯登場する。ローガンは出ないし、ジーンはもとより、スコットやストームは初代の俳優とは違うけど、パッと見で能力がわからない新顔はそれほど多くない。
※エリック側の一人だけかも
だからこそ余計そこが「自分の知ってる世界」だと錯覚してしまうのだけど、
実際はそうじゃない。
あまりにも辻褄が合わなすぎる。
もちろん完全に別世界ということもなく、ある程度「予備知識的に」「知ってる前提」で進む部分はある。レイヴンとチャールズが子供の頃出会ってたとか、エリックにとってレイヴンが大切な人であるとか、スコットとジーンが恋仲だとか、チャールズとスコットは旧知の仲だとか。
でも、それらの予備知識はあくまで枝葉末節の部分で、メインの話は、
完全に他と独立してる気がした。
今作の中だけで、キャラを殺してしまったり、仕事が変わったりするし、世間からみたミュータントの立ち位置も、特にこれまでと絡んでるようにも思えない。冒頭で、「人類の味方ですアピール」をするのも、
「アピールをすることが不自然ではない世界」だったことって今までにあったかなぁってくらいだ。
だからもし、本作を見ようか迷ってる人が居たら、
多少予備知識を入れてからの方が、むしろスッキリする気がする。
具体的には、
このエピソードは、どうやら完全なパラレルワールドであり、前作やナンバリング過去作とは、一旦区切って考えないと、「しっくり来ない」と。
その上で見て初めて本作の本当の善し悪しが計れる気がした。
・・・ともかく、
僕はそうやって見なかったわけで、終始「???」が頭の中をグルグルしっぱなしだったわけだけど、
※特に初代の監督の名前がどうしても思い出せなくて、、、今でも思い出せないけど。てか話と関係無いけど。
まぁまぁ面白かった。
クリス評価は★★☆ってところかな。相変わらずエリックは強くて見せ場もあったし、相変わらずストームは影が薄かったし、相変わらずジーンはチートだったし、
※特に今回は過去最強だったけど
ハンクの何が強いか良くわからなかったけどそれも平常運転だったし。
あらすじとしては、人間にミュータントの印象を良くするために命を危険に晒し、宇宙でスペースシャトルの乗員を救助した際、ジーンが何か得体の知れない力を吸収してしまう。その力のせいでジーンは怒りや憎しみと言った負の感情を抑えきれなくなり、大切な仲間を、、、
みたいな話。
まぁ相変わらずジーンの話?てか、X-MENって、
ほとんどジーンかローガンの話って気がしないでもないのだけど、まぁそれはともかく。
特にタイムパラドックスの要素があるわけじゃないけど、チャールズは車イスでハゲてて、メンバーにローガンは居ない。もしかしたら順序的に前作にあたる「ローガン」の中で、学園を出て行った、もしくは死別したあとの話だったのかも知れないけど、
誰の口からも一言もローガンのことが出なかったのは、むしろ全く別の世界の話ということを暗黙アピールしてるのかなぁとも思った。
てか、さすがに初代チャールズとエリックの役者さんも相当歳を食ってらっしゃったわけで、もしかしたらリアルに天寿を全うされたのかも、とも思ったけど。
・・・
全体的に暗いのもX-MENの特徴。手触りとしてはファイナルディシジョンに近い。ただ、ジーン役の子はおっぱいが大きく、顔もふくよかで、昔の「ガリガリ」な印象は全く無い。むしろ初代に出てたローグを老けさせた感じ?
素直にハッピーエンドとは言えない終わりなのも、いつも通りと言えばいつも通り。続編を作ろうと思えば作れるのも、これまたいつも通りと言えばいつも通り。
特筆して面白かったわけじゃないけど、ワンカットはニヤリとするエリックの攻撃シーンもあったし、お金も掛かってる感はあったし、
たぶん次回作も新作レンタルで借りるだろうな~とは思った。
特にオススメはしないけど。
| 固定リンク
コメント