« アヴェンジャーズ エンドゲーム | トップページ | 台風怖い »

2019年10月12日 (土)

ボーダーランズ3~その7~

今まで触れてこなかったけど、本作で何が一番ダメかって、、、

 女子がキモい!

男性陣がイケメン揃いというわけではないのだけど、
※野郎どもも概ねキモい

 女子の魅力の低さはマジパ無い。

と言うか、

 アメリカンはこれを見て「きゃわーー!」ってなるんだろうか。エヴァとか、リリスとか、あっちの美的センスからは最高だったりするんだろうか。

 わかりあえんと思うわ。マジで。

一番声がかわいい子は、

 推定体重200kg超の巨艦※巨漢だと男みたいなので

なぜそんな設定に!?特にボディコンシャスなスタイルをウリにする子も居ず、胸の谷間を強調するも、色気は一切無い、そんな子ばかり。さまざまな点において完成度の高さや、エンターテイメントとしての面白さを感じさせる本作だけど、

 そこに関してだけは、逆立ちしながら腹筋したってFF14には追いつけないな、と。

あと、これは欠点と言えば欠点という話だけど、

 (僕にとって)使える武器が極めて限られているかな、と。

ソロだから、と言うのが主な理由かも知れないけど、とにかくノーマルだと敵が強い。特に同レベルなら雑魚も十分手強いし、こちらが1レベル高いだけだとボスなんて「やる気を無くすレベル」に強い「ヤツも居る」。まぁそう言う時は潔くイージーに設定しなおして乗り切ったりもするのだけど、それでも、

 敵にマーカーを付けて、数秒~20数秒ホーミング弾を当てることが出来る武器が強すぎる。

エイミングスキルに関しては、しばらくやっていて開始直後よりは上手くと言うか、しっくり出来るようになっては来た。でも、空をフラフラ飛んでるヤツや、瞬間移動しながら視界から消えるヤツ、かなり長距離の敵なんかは、

 その武器以外ではどうもこうもないレベル。

過去作において、凄く強さを感じたものが、本作で弱体化してるケースも散見される。

・弾薬が自動でチャージされる武器が無くなった
 →弾薬切れの緊張感が維持されているからあながち改悪でもないけど・・・

・超長距離だと敵がポップしてないので、狙撃で敵を減らしながら進めなくなった
 →確かにズルっぽかったし、テンポも悪くなる
  →ただ、スナイパーライフルの存在価値がほぼ無くなった。威力的にもさほどでもないし、
※クリティカル時の倍率アップも低いのでうま味がない
フルオート系が増えたのに、手持ちの弾薬数が少なく、全く常用出来るレベルじゃない

・RPGがことごとく弱い
 →何を試しても全く敵が死なない。DPSがとにかく低く、手持ち弾数も少なすぎて、「いざという時にすら使い物にならない」。今の10倍でちょうど良いくらい。

・ショックマグナムがズバリ弱い
 →過去には、笑っちゃうほど強いマグナムがいくつかあったのに、今作ではほぼない。
・・・と言うか、前述のマーカーライフルが、威力もトップクラスに強い&レジェンダリでもなく、サンクチュアリの自販機から買えるので、他に浮気をする意味がほとんどない。

ショットガンもたまには使うけど、それがたとえレジェンダリであっても、手持ちの弾数が少なすぎて継戦能力が無い。「欠ける」のではなく「無い」レベル。マーカーライフルの20倍くらい燃費が悪い。

属性に関しても、以前ほど使い分けが奏功する感じがなく、せっかく手持ちで各属性に適したモノを持っていても、

 「使える」のはボスだけ。しかしボスは堅すぎて、その武器だけだと弾切れになる始末。

結局DPSの高さもさることながら、

・弾薬1発当たりのダメージが高く>380×2

・手持ち弾数が多く>1200発くらい

・リロードが短く>1.7秒だったかな

・無属性なので敵を選ばない上に、、、

・ホーミングまでしてくれて最初以外狙わなくていい

こんな武器があったら、ほとんど他を使わない。弾薬自動回復がマシンガンにだけあるとかなら、またそれも変わったかと思うけど、

 雑魚だけならマーカーライフルだけでほぼほぼ回りきれる。

レジェンダリが出るとテンションは上がるけど、実際にこの武器より使えるレジェが出る可能性は極めて低いんだよね。残念ながら。

シールドはシールドで、エリジウムで交換してくれるヤツの性能が際立って良い&比較的安価&エリジウムの使い道がほぼそれくらいしかないので、それだけを狙って上位に交換しながら進めてる感じだし、

キャラクター専用MODと、クリスタルみたいな装備は、「HP自動回復」が付いてるもの以外選択肢に入らない。そしてそれは滅多に出ないので、ほぼずっと変わらない。

 プレイヤーによっていろんなスタイルがあると思うし、キャラも然り。

だとは思うけど、、、ちょっともったいないな、って思う。

レベルが50でキャップということは、複数のスキルカテゴリーを最後まで習得は出来ないと言うこと。現状ずっとデコイをメインにやってるから、正直他がどう便利とか、強いとかはわからないけど、

 キャップになっちゃったらモチベは明らかに下がりそう、、、

それでも稼ぐ時は稼いじゃうのだけども。てか稼げる相手自体少なくなっては来たけど、

 トロイとか、つい10周以上回っちゃったりしたし。

でもって、遙か昔に愛用してた「火と酸を両方撒けるハンドガン」の上位レベルが来て、ちょっとだけテンション上がったし。

 それでもマーカーライフルの方が強いんだけど、、、

属性付は、そこにフィットしない相手には相性が悪い、つまり青ゲージには弱いんだよね。ちょいちょい出るけど。

ともかく、レベルが50になったら、サンクチュアリにある「シリアルコードを使って開ける宝箱」を開けるつもり。一回だけ使ったけど、もしここからレジェンダリが出る可能性があるなら、レベルキャップになる前に開けるのはもったいないかな、と。そこまで現状武器に困ってるわけでもないし。

そう言えば昨日、「殺戮サークル」ってところで、自分と同じレベル44の連中と5WAVE戦うミッションがあって、

 3WAVE目に負けちゃった。

軽く悔しいけど、軽くしか悔しくない。こういうのも、マルチプレイならかなり楽になるんだろうな~って思った。

てか、今日は全体的にマイナスな話を書いたけど、やってる時は、

 10秒くらいのつもりで5時間くら過ぎてる。

とにかくストレスが少ない「最高のダラゲー」なんだよな。評価は★★★☆くらいだけど、やってることに変化が無くなってきて(マーカーライフルしか使わないから)、やや飽きてきたと言えなくもないかな。

|

« アヴェンジャーズ エンドゲーム | トップページ | 台風怖い »

コメント

マーカーライフルは強いけど地味でつまんないから、途中で使わないことにしたんだよね。
禁止した方がいいよ。その方が絶対楽しい。

投稿: 長男 | 2019年10月12日 (土) 01時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アヴェンジャーズ エンドゲーム | トップページ | 台風怖い »