« ボーダーランズ3~その5~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その550~ »

2019年10月 2日 (水)

カプコンアーケード

レトロアーケードとかネオジオミニの話を読んだり書いたりしてたら、じんわりと昔のアーケードゲーム、つまりゲーセンのゲームについて書きたくなった。かなり世代寄りのネタなので、アラフィフ以外はピンと来ないかも知れないけど。

ぶっちゃけ結構な数の「エミュレータ同梱ハード」がリリースされている。前述のオフィシャルなものだけでなく、アンオフィシャルで、「16000本」とか入ってることを謳ったものも平気で売られていたりする。
※「入ってはいるが、動くとは言ってない」けどな
昔は中国とか台湾に行かないと買えなかったのに。

正直僕も10年以上前はエミュに手を染め楽しんだりもしていた。だからそれを「けしからん!」と言うつもりはないのだけど、ぶっちゃけエミュをエミュとして今遊びたいわけじゃない。よりオフィシャルで、より快適になったものを、普通に今遊びたいのだ。

昨日もメガドラミニを遊んだけど、ストIIダッシュプラスに関しては、

 もうラグがひどすぎてお話にならなかった。

テレビ側の遅延が主だった理由だと思うけど、

 とにかくジャンプ大蹴りが当たらないのだ。

いつものタイミングで「めくろうとする」中蹴りも、全く出ないか早すぎるか。体に染みついた感覚で当てようとすると、「絶対当たらない」。

もちろんこのタイトル目当てで買ったわけじゃないし、一緒に遊んでくれる相手も居ない今、どれほど対戦格闘が遊びたいのかと言われたら、

 まぁさほどでもないけど?

って感じにはなる。だがしかし、それはあくまで対戦格闘だと「よりシビア」に感じるだけで、普通のシューティングでもアクションでも、反応が「ヌルい」のが奏功するケースは少ないだろう。

つまり、今自分がこの環境でゲームをする場合、往年のシビアなタイミングを要求するリアルタイム系ゲームは、相性が甚だ芳しくないと言える。

まぁ液晶が世に出回る前、CRT(ブラウン管モニター)末期の頃は、残像を理由に「液晶は無いわ」とまことしやかに囁かれまくったものだけど、実際今、

 D端子やAVマルチ端子、最悪S端子接続で、アーケードライクなゲームが遊べたらいいのに、と言う気持ちは、結構強くある。

もちろんメガドラミニにある「オフィシャルで使いやすいRTS機能」や、ジャンルによっては倍速、4倍速で動かせる「スピードアップ機能」も欲しくなったりはするけど、

 ズルしてもなお、そこそこ以上に面白いし楽しめるんだよね。

ダライアスにしてもバンパイアキラーにしても。むしろズルが出来るからこそ楽しめるとすら言えるほどに。

ただ、同時にレスポンスの悪さも実感してしまうわけで、、、てか、Steamのダライアスバーストはここまで悪く感じなかったと思うんだよな。メガドラミニのアーキテクチャ的な問題も多少はあるのかも。

そこで気になるのは、来年予定されているR-TYPEファイナル2。

Steamで買うつもりだったけど、もしかしてもしかしたら、スイッチ版を買う方が良いのかも知れない。スイッチならゲームパッド付属モニターに遅延があるとは思いにくいし、画質も文句はないだろう。

 ただ、絶対的致命的にスティックは使えない&画面が小さいけど。

てか前回スティック使ったのいつだよ?って話もあるけど、なんだろ、昔からのゲーマーとしては、どうしてもそこを軽視出来なかったりするんだよね。

そう言う意味では、やはりVEGA9000DXでのプレイが、一番本物だったんだけど。
※そりゃ本物だったから本物なんだけど

・・・

ともかく、レトロアーケードLLではナムコもリリースされるみたいだし、今後カプコン版が出る可能性もそこそこ高いと思う。もし出るなら、ネオジオミニのような3.5インチではなく、5~6インチくらいの大きめの液晶で、外付けUSBスティックに対応しつつ、HDMI出力も出来て欲しい。HDMIで出すと遅延が怖いけど、それでもテレビでやりたいタイトルもあるだろうし。

では具体的に何が入って欲しいのか。遙か昔、黎明期のバルガスが今遊びたいのかと言われたら、答えはNOだ。さらに、エグゼドエグゼスも、

 縦画面でプレイ出来るなら話は別だけど、、、

ファミコン版のベタ移植ならクソの役にも立たない。余談だけど、ファミコンに移植されたアーケードゲームは少なく無いけど、その中でも、このエグゼドエグゼスと、タイトーのジャイロダインは、初期のタイトルとして、

 とんでもなく「(ゲーセンと比べて)つまんなくなってた」ことを、声高に叫びたい。

「やっぱ昔のゲーセンのゲームってつまんないね」とか当時言われてたことが想像に難くないのだけど、

 実際にゲーセンで遊んでた自分としては、「移植がクソなだけだからな!」と叫びたいのだ。

特に、「音」の点。ショットを撃つ「撃ち心地」の点で、アーケードとファミコン版には、超えられない深く広い溝があったのだ。

 だから、ネオジオミニのように、ステレオミニジャックで音声を出力する選択肢は、ぜひとも残して置いて欲しい。
※てか音声を本体から出力して、映像をHDMIでテレビから出した場合、遅延があると「音だけ先に聞こえる」ってことになったりするのかな。それも困るね。

まぁ老眼の人間には、5インチでもまともに遊べる可能性は低いんだろうけどさ。

全然余談だけど、MAMEでは多くのゲームが遊べるようになったけど、タイトーの「ワイバーンF-0」は、さすがにリストインしない。特殊筐体物でも、ダライアスみたいなメジャー作品じゃないからアレンジ移植もされないし、覚えてる人もほぼ居ないだろうな。キレイな立体感(と言っても段差を付けた2枚のスクリーンを重ねた感じ)のある縦シューだったけど。

●カプコンミニに入って欲しいタイトル

主にCPシステムのタイトルが入って欲しいわけだけど、スティックとRTSが使える前提で話をする。てか、汎用USBコントローラが使えれば、スティック問題はほぼクリアになるんだけど。

 てか、モニターそのものを回転可能にするレトロアーケードは出ないもんかな。

まぁ縦画面モノと横画面モノを分けてリリースする方が、ずっとコスト的にも利益的にも現実的なんだろうけど。

ちなみに「入って欲しいタイトル」であって「入りそうなタイトル」ではないので、誰がどう考えても入るであろう魔界村とかファイナルファイトは抜いている。

・サイドアーム

PCエンジンCDROM版の出来も凄く良かったけど、PCエンジンミニには入らなかったし、個人的に結構楽しく遊んだ記憶もある。横画面シューティングで人型を動かすタイプは、当たり判定が大きくなりすぎてつまんなくなりがちだけど、これは火力が結構あって「遊べた」と思う。

・闘いの挽歌

人類には倒せないと言われた2周目の剣王アキレスも、RTSを駆使すれば、もしかしてもしかすると倒せるかも知れない。もちろん倒せないだろうが。画面に出てきただけで3死するくらい強いらしいからな。

・ストリートファイター

波動拳一発で体力が3分の1くらい減ったり、当たり所がイイと昇竜拳一発で敵を倒せてしまったりするおおらかなバランスが魅力の初代ストリートファイター。絵も十分魅力的だったし、PCエンジン版も悪くはなかった。てか今思えばPCエンジンミニに入ってていいタイトルだよな。

・トップシークレット

知ってる人には常識レベルの、ファミコン版ヒットラーの復活のオリジナルになったタイトル。正直MAMEでもやったけど、上手く遊べなかった。RTSがあればもしや、、、。

・ブラックドラゴン

PCエンジンの「ソンソンII」が、NECアベニューによって本作をアレンジ移植されたものであることは、その筋の人間には当然の知識、、、と思ったけど、よくよく考えたらなんでブラックドラゴンのままじゃなかったのかが謎。ソンソンIIは凄く面白く、そしてかなり難しかった。オリジナルはどうか。RTSとの相性も凄く良さそう。

・ロストワールド

いい加減「フォゴットゥンワールズ」ではなく、「ロストワールド」で家庭用がリリースされてもイイ頃だと思うのだが、どうなんだろ。操作はMAME遵守で問題ないです。

・エリア88

カプコンと言えばアクションの代名詞だったけど、シューティングもいくつか作っている。と言うか本数だけならナムコより多いくらいだと思うけど、その中でもエリア88、「通称エリパチ」は、スーファミ版とボスが違うなど、オリジナルの存在意義がある佳作。実質的続編であるUSネイビーよりこっちのが好き。

・ワンダー3

1本で3本入ってるお徳用ソフト。チャリオット、ルースターズとあとなんだっけ?この中に入ってる横シューもそこそこ楽しかった。・・・ドンプルだっけ?

・バース

縦画面なので、出る可能性は薄いだろうけど、CPシステムIの最後の作品だったと記憶してる。エミュでRTSを使いながら1コインクリアした際に撮ったスクショが残ってて、なんだか懐かしい気持ちに。普通に難しいけど。

・アルティメットエコロジー

ゲーメストとのコラボタイトルだった気がするけど、あんまよく覚えてない。エミュで遊んだ記憶もあるけど、これまたあんま良く覚えてない。どっこもエコロジーじゃなかったのだけはよく覚えている。

・ヴァンパイア

セイバーとかハンターはよく移植されているけど、個人的にはもっとシンプルで、

 ビクトルが超強かった初代ヴァンパイアが遊びたい!

チェーンコンボを3ボタン連打で出来るってことに気付いた時は嬉しかったなー。

・パワードギア

カプコンはベルトスクロールアクションがかなり豊富にあるけど、その中でたぶん移植されてないのはコレとエイリアンVSプレデターくらい?
※バトルサーキットは近年移植されたような気がするけど、、、勘違いかな

見た目がかっこよく、むしろ他のベルトは好きじゃないけどこれは好きだった。

・ウォーザード

RPGの概念があったような気がする格闘系アクション。自キャラが3種類しかなく、対戦より一人用をフォーカスしたCPシステムIIIの一作目。絵もキレイだったし、またやりたい。

・クイズなないろDREAMS虹色町の奇跡

ネオポケの激闘カードファイターでむちゃくちゃ使える「おもかねサキ」が出て来るクイズゲーム。絵がかわいく、問題の質も良く、さらに恋愛ゲーの要素もあり、とても楽しい。てか家庭用にも移植されたけど、今更ながらなぜ買わなかったのかと思う。PS4とかスイッチってアーカイブスないのかな。

・バトルサーキット

かなり後期のベルトアクション。雰囲気が垢抜けていて、キャラの魅力もキャプテンコマンドーより上。結構楽しかった。

・テトリス ザ・グランドマスター

こないだメガドラミニで元祖ゲーセン移植版をやったばかりだけど、ぶっちゃけアリカのこっちは、やったことがない。やってみたい。

・・・これで16本。

対戦格闘・・・ストリートファイター、ヴァンパイア、ウォーザード
パズル・・・テトリス
クイズ・・・なないろDREAMS
ベルト・・・パワードギア、バトルサーキット
横シュー・・・サイドアームズ、エリア88、アルティメットエコロジー
縦シュー・・・バース
アクション・・・闘いの挽歌、ブラックドラゴン、トップシークレット
その他・・・ワンダー3

ジャンルもそこそこバラけてる。あとはこれに、スパIIX、大魔界村、ストライダー飛竜、ファイナルファイトとかの王道が入ればOK。どんなスタイルになるかはわからないけど、PCエンジンミニくらいの価格なら買うだろうな~。

余談だけど、PSVitaが2019年で製造中止になるらしい。まぁ実際どれだけ遊んだのかってくらい遊んでないし、特に未練があるわけでもないけど、上に書いたようなタイトルが、ゲームアーカイブスとして遊べる「最後の環境」だったかも知れないので、その点だけはちょっと気になる。

|

« ボーダーランズ3~その5~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その550~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ボーダーランズ3~その5~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その550~ »