« FFBEエクスヴィアス~その561~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その563~ »

2019年11月 5日 (火)

FFBEエクスヴィアス~その562~

珍しくアルテマで生産性の高い話が出来ている。ホントはチャットとかLINEとかでガッツリ話し込みたいのだけど、、、まぁそれはともかく。

てか、LINEでエクスヴィアスの話とか出来ないもんなのかな。僕はあんま詳しくないので、どうすれば交換出来るかとかもよくわからないのだけど、ここの常連さんとかなら、見られても恥ずかしくない、荒らされることもない、「楽しいエクスヴィアストーク」が出来るような気もするのだけど。ちなみに僕のLINEの名前も「クリス」。友達からよく「クリスって誰?」って言われるけど、変えてない。アイコンは笑顔のヒョウモントカゲモドキ。

どんな話かと言えば、つまりはDVでハイブリッドアタッカーが活かせないか、と言う話。具体的には、層が薄い「魔水」において、

・ロウ
・ナギ
・クンシラ
・ベイオウーフ
・ベアトリクス

が活かせないか、と。

あまりに倍率がしょっぱいくらいなら、これらのハイブリッダーを入れた方が、キラーも積めるし、行けるんじゃないかと。あと前回も書いた気がするけど、内部計算もイマイチよくわからないのでそれも含めて質問したり。

ハイブリッド、つまり攻魔攻撃は、こちらの物理が相手の防御、こちらの魔力が相手の精神に依存して、それぞれ別計算で合計されるらしい。過去においては、概ね相手の防精は同じ値として考えられてきた為、「どちらかを特化した方が数字が出る」と言われてきた。

だがしかし、DVのように相手の防精に大きな差異が見られる相手の場合は、「魔法面なら魔力を、物理面なら物理を特化した方が、トータルのダメージが伸びそう」。さらに、その上で、ハイブリッドアタックのベースが物理攻撃であることを利用し、属性付与や属性武器、物理キラーを積んで、魔力依存側の攻撃を強化出来れば、

 存外使えるかも知れないな、と。

で、改めてキャラをチェックしたら、、、

・ロウ 攻魔とも積みやすく、火力もまぁまぁ高い。が、アースレイヴ系なので、もしかしたらウォータースプラッシュで押し切れない(チェインが途切れてしまう)かも知れない。自力で付与出来るのは風と雷。
※今回は闇は対象外なので
だけど、二刀キャラなので土と水を持たせるのもそこまでキツくはない。

・ナギ 残念ながら彼女のメインアビはどれも闇か光の属性付。今回は出番がない。

・クンシラ 雷も水も風も使えるので期待したが、「過去の人」だったらしくアビ倍率が低すぎてお話にならない。残念。

・ベイオウーフ 彼もアビ倍率が低く使えそうにない。

・ベアトリクス 潜在によってクライムハザードの倍率が3300/3300になり、Wアビもしくは二刀で6600/6600が撃てる。無属性の全体攻撃なので属性も載せやすく、これはもしかしてもしかするのでは!?と期待したけど、

 残念ながら魔力ガン積みでも1450くらいにしかならず。

両手とも攻魔スパトラという贅沢仕様にも関わらずその数値。つまり彼女は「ハイブリッドではあるけど物理寄り」の子だった。ギャフン。

こうなってくると、当初の予定通り、

・爽涼
・ルールー
・レム
・ニコル

辺りのフラッドチェイナーに、

・シャンティレーナ
・ヤシュトラ
・ロウ

辺りをブレンドしつつ、ウォータースプラッシュかルーセントグレイブでオレオチェインするくらいしかないかなぁと思ってた。

そんな折り、なかなかユニークなコメントを貰った。

 だったら水を捨てればイイじゃん※意訳

冥鬼やベロニカなどの、最新アタッカーなら、下手の物理で行くより数字出るよ、と言うわけである。

 全くの盲点だった。

もちろん上の人は上の人でいくらでも選択肢はあるとは思う。ただ、出来ないことをヤレと言われても出来ないわけで、いかに自分の出来る事をするか、だ。特に次回はクラウドACを手に入れたプレイヤーが、僕より物理面で数字を出すのは目に見えている。500位どころか1000位すら危ういかも知れない。

 抗えるところは抗っていきたい。

今回はたまたま400位台前半で終えられたけど、点数だけで言えばその差はホントにダンゴ状態。終盤ちびみかんさんのご助言がなければ、当然のように500位は超えていたはずだ。ありがとうございます!

一旦情報をまとめてみる。

●DV魔水について

・ケイオスは最後まで打ちきれない。が、レザードは打ちきれる

・水耐は-50%、他は+80%。つまり実質-170%と-40%の比較。その差130%
 →てかこれはダメージ差にしてどのくらいなの?

・魔面は物理が通りにくい。だがしかし王レ×ヒョウのリミバなどで試す限り、「弱い魔タッカー」と同じくらいは出てたような気もする

・強化される属性を闇にするか水にするか

・闇で行くなら、ユウナレスカ、冥鬼、ビビは外せない

・・・

つまり、クアッドケイオスが4回中2回しか撃てない場合、実質倍率は半減する。レザードアビは冥鬼が4発撃ちきれる
※レザードチェイン自体はユウナレスカがトリプル止まりだけど、WSがそれをカバーする
&冥鬼レザードの方が倍率は上。

さらにビビのジハードも倍率は相当高い。

 が、それが-170%と-40%の落差を埋められるものなのか。

フラッドチェインはせいぜいダブルまでだし、火力もしょぼい。シャンティレーナ×ヤシュトラのWケイオスの方が、本人の魔力も、アビの倍率も上だろう。でも、言っても4人ケイオスが居るわけじゃない。

 いっそのこと無属性という選択肢もあるのか!?

これは全く考えてなかったけど、もしかしたらもしかするかも知れない。ソルのカオスノヴァは、、、

 CT5開幕不可とか、、、無いわ。

てか、ホントに無いのか!?確かに3Tから5Tでは、2000ptsも無駄にする。でもそれを補ってあまりある数字が出せるなら、、、

 ちょっと楽しい。

でもよく見たら、カオスノヴァ→混沌→デストラクションという手順が必要で、実質7T目じゃないと撃てない様子。そりゃさすがに厳しすぎる。不倒の木兵で試すことも出来ない。

でも、試せる子も居る。

●不倒の木兵にて、、、

あくまでイメージなので、実用に足るデータが取れたとは思ってない。あくまで目安。

・ルーナが水耐-120%と水付与
・リドが精神-70%

この状態で、

・ベアトリクス 攻1465魔1388キラー200% 自己バフ250%、クライムハザード3300/3300

 ダメージは298万

一瞬余りの弱さにビックリしたが、そう言えばこいつはかなり堅かった。比較対象もチェックしてみないと。ってことで、

・ロウ 攻1035魔2576キラー200% 自己バフ200% タイガー→ライガー×2

計算が間違ってなければ、これで9800/9800。ダメージは、、、

 1249万

ちなみにロウは、魔力フルドア、攻撃フルポットなので、僅かに伸びるかも知れない。

一応デバフを精神のみとしたことで、物理攻撃の影響は抑えたつもり。キラーも、積もうと思えばもちろん300%にすることも出来たけど、実際の戦闘では魔タッカーに適性幻獣を振るだろうから。

 実質4倍の差。

果たしてこれが魔タッカーに混ぜても奏功するのか否か。と言うことで、、

・シャンティレーナ×ヤシュトラ

シャンティは、アリア→水水自然→水×4
ヤシュは、エレメントマスタリー水氷モード→水×4→水×4

水耐ダウンと精神ダウンは同上。キラーはそれぞれ75%ずつ。
※ディアボロスのマンキラ改と、六軍王の75%

 ケイオスフルチェインで、ダメージは5000万。

これはなかなかの情報。ケイオスなので実際はたぶん2回くらいしか発動しない。それまでにある程度積んでいるので、実際は2300万くらいか。それを二人で分けると考えると、、、

 一人当たりのダメージは、ロウと同等か、下手すら下回る。

ロウのアースレイヴはたぶん3回とも発動する。
※たぶんだけど
サポーターのWSでフォローしたときのダメは、

 もしかしたら自陣最強になり得る。

・・・ロウ、回して、そして取れて良かった。

まぁ実際はクラウドACの方がずっと貢献度は上なんだろうけど、、、

 出なかったキャラを嘆いてもしょうがない。ここで何万円もつぎ込むほど僕はお金持ちじゃないし、(自分の財布と相談した上で)愚かでもない。

 でも重課金の方は、「つぎ込んじゃう」んだろうな~。

DV、結構魔性のイベントな気がしてきたわ。

別に誰かに「オレツエー」したくてとか、ランキングをステータスとするわけじゃない。もっと単純に、

 楽しいんだよな。ランクが上がるのが。

これはホント向き不向きがあるとしか言いようがない。

その上で、クラウドACは、、、まぁDV報酬の30%チケに掛けるしかないか。

 単騎狙いはまず出ないけど!

ともかく、

 シャンティ、ヤシュ、ロウ、サポート2人

この5人は手堅く確定。あと1人をどうするか。てか、こんだけ見た感じだと、正直闇属性で行くよりダメが出そうな気もするけど、、、どうなんだろ。

 正直爽涼のフラッドとか見ると切なくなるもんな。

倍率250のみ。連続でも一部精神無視でもない。メーアツォルンで900。Wアビも持ってない。

 これは正直使える気がしない。

と言うかそれこそまだベアトリクスの方が強そうなくらいだ。てかホントに誰も居ないなら、ガチでベティを使うハメになるのか?、、、

 ん?誰だこの子は、、、倍率結構高いぞい?

 無属性だけど、3460+3700+4000=11160%!

もしかしたらもしかするかも?

 フレイさん。

キラー150%で、彼女は魔力バフがないのでイグニスで200%バフしつつ、精神-70%で不倒の木兵に攻撃してみたところ、、、

 670万

字面的にはベティより上だけど、ベティがキラーを物理から捻出出来ることを考えると、見た目ほどは伸びないかも知れない。

 でも、爽涼ちゃんよりいい気がする。てかチェックしてみよう!

キラー150%で魔力ガン積み。水耐-120%精神-70%からの、、、

 Wフラッド 37.8万
 メーアツォルン 72.4万

ほら。まんまとフレイのが強い。フラッドチェインしたところで、せいぜい3倍。つまり120万。

 てか、読者様の中には、「フラッドで行くしかねぇのかなぁ」と思ってらっしゃった方も居るとは思うけど、

 フラッドで行くくらいなら、それこそ他の属性で行った方がマシ。もしくは無属性で。

チェインがしっかり繋がるかはチェックしてないからわからないけど、とりあえずクリスの水魔は、

・リュック(回避引きつけ、デバフ、ルーセントグレイブ)
・レギス(バフ、キラー盛り、ルーセントグレイブ)
・シャンティレーナ(水耐ダウン、ケイオス水)
・ヤシュトラ(ケイオス水)
・ロウ(アースレイヴ水※武器で対応)
・フレイ(無属性魔法)

こんな感じなのかな~。てか書きながら気付いたけど、

・フォルカシトラ スピリットハイタイド3200%×2=6400%

これは幻獣技じゃないので、キラーは載るはず。精神依存で他と装備がかち合いにくい。てか、

 ちびみかんさんのアドバイスも精神キラーだったわ!

今の今まで忘れてた!だったら、

 フレイよりチョコフィーやフォルシト、シトラのがいいのか!?

・・・ぐぬぅ、、、今までの苦労はいったい、、、

 苦労ではない。娯楽だと思えば良いのだ。

まぁロウに水付与するのにデバファーがリドフィーのがいいかもとか、相手が機械なら30%キラーと水付与と回避引き付けが出来るバルトにワンチャンあるかもとか、何ならターン数掛けてがっつりチョコフィーのスーチョコダを強化してもいいかもとか、、、

 結構いろんな選択肢があったわ。

アルテマで2000位以上の人は「筋道は見えてて手札が足りないだけじゃない?」とか書かれてたけど、全然そんなこたぁない。選択肢は無限にあるし、持ちキャラと持ちアビだけが全てじゃない。もしそうなら、

 僕より低いランクの人は、全員僕よりキャラとアビや装備が貧弱ってことになる。

さすがにそれはないと思う。てか思いたい。

・・・まだしゃべる。

ロウは入れたいけど、アースレイヴ単体なのがスゲェウザい。WSでカバー出来ればいいけど、出来なきゃ絶対チェインを切らす。スーチョコダは明鏡。スピリットハイタイドも明鏡。フォルシトはWでしか撃てないからHIT数稼ぐのにもWSのサポートは不可欠。つまり、

 ワンサポーターで行くのは不可能。
※あくまで僕は、だけど

そう言えばFauさんが、「闇魔はウルノーガのリミバか」って言ってたな~。全然考えてなかったけど、

 魔力依存で水属性の高火力リミバ

がもしあれば、バッツで一気に使わせるのもひとつの手かも知れない。あとリヴァイアサンをそのまま幻獣攻撃として使うとか?

 やっぱDV奥が深いぜ!

|

« FFBEエクスヴィアス~その561~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その563~ »

コメント

クリスさん
皆さん
こんにちは。

レザード系も打ちきれません。
DVでも、今試してもダメでした。例えば神殿だと最初の1発だけ。
それでも倍率とか、打ち切られるタイミングとか、レザード系の方が有利ですが。

投稿: 月ノ丞 | 2019年11月 5日 (火) 00時48分

クリスさーん!みなさーん!こんばんわー!ヾ(。・ω・)ノ
ロウに水属性武器持たせて、新玉ねぎの水攻撃とエレチェ(トリプル)させるとか?
ヒット数は稼げるけどダメージは・・・
そういえば幼少りディアが8発技の水持ってたようなぁー(*´-`)違ったらごめんねー

投稿: まぐろ | 2019年11月 5日 (火) 18時12分

クリスさん、みなさん、こんにちわ~

有効な弱点属性を突けない、というお悩み、めちゃくちゃ分かります。

120%属性デバフを入れる前提だと・・・
弱点属性:-170%→与ダメ2.7倍
他属性:-40%→与ダメージ1.4倍
約1.92倍、弱点属性の方が与ダメージが出ますね。
私のビビは3ターン目のジハードで26800。
 26800×1.4÷2.7=13896
つまり、弱点属性攻撃するならアビ倍率13896を超えない限りビビのジハードに劣る、という結論です。
もちろん相手の種族、手持ちのキラー持ちユニットによって話が変わるので一概には言えませんが。


今回クリスさんが試されていたロウは・・・
SPバフと自動発動バフにより3ターン目には合計1200アビ倍率アップ
タイガーもライガーも2回攻撃アビなので実質2400アップ
タイガー→ライガー×2で4400+6400+6400=17200
ハイブリッドなので実質 攻撃依存8600/魔力依存8600
何分、非所持ユニットなのでアルテマのスペックデータからの算出になりますが。
攻撃依存分も少しは通る事を考えるとかなり実用的な数値ですね。
精神依存アタッカーであるチョコフィー同様、魔法ステージにおける汎用性の高さを感じます。

投稿: ザック | 2019年11月 5日 (火) 19時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その561~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その563~ »