前回ほど書くことはないのだけど、書きたいことが出てきたので。まぁネタ不足だし。
●モルマラ用イフレイン
まぐろさんのリクエストでチューンしていて、まぐろさんご自身も月ノ丞さんと僕のイフレインを強いと言っては下さった。ただ、「強いにもいろいろある」。果たしてツッキーのチューンはどのようなものなのか。
気になってチェックして見たら、驚くほど僕とは調整が違っていて、
とても愉快。
僕はどちらかと言えば攻撃力重視で、攻撃3053にキラー+275%、リミバ+140%と言うチューンにしてた。
しかし、月ノ丞さんのを見ると、合体剣を使ってリミバ倍率を上げてるチューン。僕が装備しなかったプラントキラー改も載せている。
おもむろに、攻撃×攻撃×キラー(1+増加分)×リミバ(1+増加分)で計算してみると、
・月ノ丞さん 8851万
・クリス 8388万
と負けている。ぐぬぬ、、と思いつつ、僕も合体剣を使って組み直し。リミバ+230%、キラー+225%で近似値とし、
・クリス改 9245万
と月ノ丞さんを超えることが出来た。これはティファのグローブが1つ余分にあることや、前進する勇気を使うなどの違いに寄る。
しかし、ここまで来てニヤッとしつつふと我に返って考えてみると、
真両手の方が1.3倍強くなるのでは!?
合体剣はリミバ倍率が増す一方で、所詮は片手仕様。両手占有武器のボーナスがない。
ならさっきのが強いか。
でも待て。合体剣より真クリの方が相性がよかったとしても、最も強き者の倍率アップは無視出来まい、、、と言うことで、
◎クリス改改
真クリ、スキャニングゴーグル、レイン王、ティファのグローブ、アルデ、イフリートシナジー、最も強き者、黒風、前進する勇気
・リミバ ベース50+レイン王30+最も強き50+前進30=+160%=2.6倍
・キラー ベース50+Sゴーグル50+黒風50+幻獣125=+275%=3.75倍
・両手占有 1.3倍
攻撃3002×3002×2.6×3.75×1.3=1億1422万
たぶん僕の手持ちではこれが最良だと思う。てかこれより上乗せするには、武器をライオンハート改にするくらいしか思い浮かばないかな。
ちなみにまぐろさんのイフレインは、
攻撃2565×2565×リミバ(0.3+0.3+0.5+0.5+1)×キラー(0.5+0.5+0.5+1.25+1)×両手格闘1.5=6579225*2.6*3.75*1.5=9622万
かと。たぶんご本人の前進はクラウドに使ってらっしゃるのでここに入ってないのでしょう。
何か大きな勘違いしてたらごめんなさい>まぐろさん、月ノ丞さん
てか、何だかんだ言って、ティファAC、クラウドAC、スコールACなどの新キャラは、トラマスも微増とは言え相当優秀なんだよね。この背景には、輝源配布によって同キャラ2体を取らなくても☆7に出来る、つまり、
トラマスの価値をより高めやすくなった
ってこともあるかなって思った。手に入りにくい分より良質に出来る、って理屈ね。てか最も強き者の「リミバ50%&真両手50%」って冷静に考えたらベラボーに強いんだよな。まぁリミバ使いにとっては、って注釈は付くとしても。
→デュアルフォームの100%も同じく100%UPだけど、実際に使ってみると「50%UP+α」の方が使い勝手が良いことに気付く。どちらもスパトラ級だと思うわ
●DVに調整が!
ガンジーさんがフレコメで書いてて気付いたのだけど、よくよくお知らせを読むと、
イベントスコアの判定基準の一部変更を予定
※丸写し
と書かれていて、軽く戦慄が走った。
ガンジーさんは、「自傷ダメ減点対象、該当属性以外は与ダメ判定無し」を予想されてて、
うーむ。なるほど、と。
でももしそれやられちゃったら、
僕とか致命的に痛いんですけど!笑
ロックが使えなくなるし、ビビも使えなくなる。
考えただけで恐ろしい、、、
ただ、わざわざ事前告知してるわけだから、「何かやらないわけはない」とも思うし、ではそれは何かと考えたら、、、
僕的な予想もしてみた。
・バリア分はダメージに含まれない
これはスゲェ有りそう。なぜなら、これによってカルミアの価値が爆増するから。ダメカと5000のハイバリア。さらに今回の適性属性が火雷水闇と言うことは、彼女がダメカと同時に付与出来る氷耐性100%も活きる。さらにさらに彼女は引きつけ回避100%も不可能ではなく、「かばう不可」や「割合ダメージ」が増えた場合、
バランスに大きく手が入るかな、と。
ああでもただバリア貼るだけでいいなら王レでも出来ちゃうし、ノーダメに抑えようとするからこその面白さもあるんだよな。難しいかなぁ、、、。
・適性属性以外の耐性が80%から90%に変更
これもありそう。一気に無効化まで行くと、プレイヤー側が醒めて離れてしまいそうな怖さを(僕的には)感じるけど、一応WSやルーセントグレイブのチェインは許しつつも、ビビの息の根は止められる。さらに深読みするなら、覚醒&ピックアップでにわかに色めきだっている晴れ着アヤカのバリューを上げる事にも繋がる。
マリー目当てで回して出た晴れ着アヤカだけど、メチャDVで使えるじゃん!
「ユーザーにそんな風に思って貰いたい」。こんな青写真を運営が思い描いても不思議はないかな、と。
てかそうなってくると、こないだバハフィーナ取った僕の立場は、、、?って感じに結構ダウンするけど、
今回は適性属性に闇がある。3-4辺りに闇魔を持ってくることでその部分のストレスを軽減する意図があるかな、と。
※ビビやバハフィー、冥鬼を取った人も、一応活躍の場があれば溜飲は下がるでしょ、と言う読み。本音は3-5に持って来て欲しいけど、前回3-5が魔面だったから続けては厳しいかな、と。
何にしても闇ゴリ押しを潰されたらレザードが手薄な自分には相当キツい。セレチケでフォローしようにも、火雷水闇かぁ~、、、
闇はNO問題。むしろ厚すぎるくらいだ。
水は四天が居るので、もうひとり誰か用立てればギリ何とか。
→冥鬼とチェインしつつ晴れ着アヤカでフィニッシュとか
雷はこないだ取った四闘サクラさんにお願いする他ない。複数の敵で出たらアウト。
問題は火。
ロイやベロニカが居ればな~って感じ。ウルノーガをALL輝源で取る選択肢も無くはないけど、言ってもそこまで強いキャラじゃないし、相方がそもそも居ない。かと言って今更ケイオスで行けるのか!?って気もするし、、、
恐ろしい、、、恐ろしすぎる。
「条件はみんな同じ」って言う人も居るとは思うけど、
ビビ依存だった自分には、影響が大きいのよね、、、
ここまでビビで甘い蜜を吸ってきたしっぺ返しが来たってことなのか、もしくはちゃんと適性属性で攻めることの楽しさを再確認して欲しいと言うことなのか、、、。
まぁ言ってもビビ攻めは手抜きっちゃ手抜きだったからな。
・ケイオスやレザードのチェインが最後まで通るようになる
これはDVに限った話じゃないし、さらに言えば「イベントスコアの判定基準」には属さないことだけど、もし途中で止まらなくなるなら、いろいろとやりやすくなる。上で書いた属性関係も、ケイオスをフル強化した状態で最後まで撃ちきれるなら、ターンを1つ2つ伸ばす選択肢も含めて、「闇ゴリ押し」せずに済むかも知れないし、個々の属性を楽しむことにも繋がる。
プログラム的な問題がなければ、かなり良いことずくめな気がする。
でもその「プログラム的な問題」が大きそうで、たぶん実現はしないだろうな。
・・・
自傷ダメに関しては、僕はいじらないと思う。言ってもDVまでほぼほぼ活躍の場がなかったディリータのスパトラとか、使いづらかったロックのリミバに光を当ててるし、戦術として「自傷させて割合ダメを軽減」ってテクニックも面白いと思うので。
また、可能性としてはスコア内容のバランス、、、100チェインでチェイン100ptsとか、1ターンで1000ptsとかの部分も、相当洗練されていると思うのでいじらないかな、、、とも思ったのだけど、
「イベントスコアの判定基準を変更」
ってことは、「あり得なくはない」か。
まぁ何にしても情報が開示されたら一気に対策を練っていくだけだね。タイミング的にはカルミアのガシャが「まだギリギリ回せるタイミングでDVが始まる」と、そのまま売り上げに繋げやすくて(運営的に)美味しい=計画通りって感じになると思うんだけどな。
てか、
「バリアをダメに含まない」とか、「適性属性以外は90%減」とか、「適性属性の増額を20%から30%に上げる」とかがもし有ったとしても、
それを来期以降も継続する必要はない。
「今回だけ」って可能性も十分ある。重要なのは数字(売り上げ)であって、「筋」でも「慣例」でもないからな。
まぁプレイヤーの混乱は招くかも知れないけど、ぶっちゃけDVをガチでやってる連中はそれなりにBE慣れしてる層がほとんどだろうからね。
その辺も織り込み済みで調整してくるかな、と。
重要なのは「どう変えると売り上げが上がるか」だと思うから。
・・・やっぱ適性以外90%減額になるかな。
●アメリア&エミリア
なぜかは全くわからないけど、ボックスの虹確が2枚連続でこの子たちだった。「☆5スタート」「入手順」でソートした時に並んでる違和感たるや、、、。まぁあり得ない話ではないけど。
でもしかしてもしかしたら使えるかも、とチェックしてみたけど、残念ながら使えなさそう。ただ、トラマスの、
氷光耐性20%、攻撃20%、短剣銃装備時攻撃30%UP
は、ワンチャンあるかもと思って1つ取った。短剣と銃を装備出来る「現役アタッカー」はほぼ居ないけど、銃だけで言えばスコールとヴィンセントが適性になる。20%とは言え氷耐性を上げつつ攻撃を50%上げられるアビは唯一無二で、次回の適性に火が入ってると言うことは、氷耐性が求められる可能性も高いかな、と。
まぁ希望的観測だけど。
-----------
●雑感
日に日にスコールが好きになってきてるのだけど、今からスパトラ取るのもな~って感じ。
カルミア輝源キープも絶賛思案中だけど、DVが始まってからでもいいかな、と。新仕様次第では11連だけ回しておくかも。
16日から復刻やるみたいだけど、取得済みの報酬は貰えないタイプなのでスルー確定。ぶっちゃけ僕のペースだとそこまで神晶石が足りないわけじゃないし。
3rdストーリーの最新エリアマップを見ると、探索も町も一つもないんだよね。手抜きっちゃ手抜きだけど、「フィールドマップがあることで得られる楽しさ」って、スマホ向きじゃないってことなのだろうな、とも思ったり。僕は嫌いじゃないのでまた圏域みたいなのやって欲しいけど。
レスでも触れたけど、前回のDVは348位でした。終わってみれば余裕の500位以内だったのだけど、毎度毎度「次回は無理だろう」って思いつつ結果は同じ枠。でもマジで耐性に手が入ったら、ビビゴリ押しが潰されて次回こそ無理ってなりそう。まぁDVでランクを上げるのに必要なのは、
キャラよりやる気※含むいろいろ調べる根気
だとは思うけどさ。
抽選は、たぶんチケ1枚。2020枚とか夢があるとは思う一方で、僕みたいに大っぴらにブログを書いてるような連中には「当たってもハズレにされそう」って思ったりする。だってもし僕が当たったら、「何言われるかわかったもんじゃない」からな。
メモリアル交換は、とりあえず耐性が上がる物を中心に。まだポイントは余ってるけど、ぶっちゃけ使いたいと思うものが無いからこのまま終わってしまってもいいかな、と。
ちょいちょいMMKが余る。かといって大成功キャンペの時に練成するほど困っても居ないので、誰かに使ってしまいたい。ギルは2億3000万強。10人一気に「割とどうでも言い子」達を☆7にしたのでガッツリ減ったけど、アルティマニアの情報では、
(2019/7現在)2億ギル以上持ってるのは全体の2.2%
なのだそうな。でもって半月で上限2億から上限5億まで到達させた猛者が4人も居たそうな。
てかそれってチートじゃねぇだろうな。
ともかく、誰か育ててもいい子は居ないかと思いつつ、存外居ない現実を前に、
現在スウィートニコルを育成中。
※彼の前はエルナトだった
Sニコルのメリットは、たった一つしかない。
手持ちの中で最も新しい。故にアビ覚にわずかな希望が託せる。
あくまで余ってるMMKやメタジャボを注ぐだけなので、無理に120まで上げようとも思わないけど、セフィロスやアラネアを育てるよりいいかもな~って感じ。
ちょいちょいトラモグを使ってるので、そろそろ心細くなるくらい減ったかな?と思って確認したら、、、「2946%」分あった。むしろ増えている。てか、
エクスヴィアスを止める日が来るまでに使い切るのか!?
ってレベル。まさかとは思うけど、「全く要らない子(スパトラが魅力のない5体目とか)」をトラモグ注いでコインに換える、なんて日が来やしないだろうな、、、。
前回から多少更新された予定↓
・ヴィンセントを覚醒&フルドア
・エルナトにフルドア
・晴れ着アヤカを覚醒
・誰かのスパトラをセレチケで取る。もしくはスパモグで取る
※特筆して欲しい物があるわけじゃない
てか強化関連はやればすぐ終わっちゃって何にも暇つぶしにならないのがつまらないところ。スコールやセーニャ、リュック、ロックの短剣みたいに、いろいろいじって楽しめる子が欲しい。その上でパーティが強化されれば言う事無いんだけどな。
--------------
ちょい追記
●ヴィンセント強化&・・・
ランキングアリーナを消化中に、ふと、
あ、もしかしたらトリプルでチェイン出来る子とか増えてないかな
と思った。いつもは、保険かつオーディンのアヤカ、単体削りのローザ、ボーナスに、メテオレインチェインのクラウド&クラウドKHでやっていて、メテオレインの速さは悪くないのだけど、言っても999×2。チェインさえ決まればまず1ターンで倒せるものの、チェインをしくじると結構ウザイ。
チェイン失敗してもある程度削れるならその方がイイ。
候補としては、リュックのヴァジュラが全体で防御無視付き2回攻撃なので、同じスペックでチェイン出来れば最高だったのだけど、
そう言う子は居ない。
さらに、開幕トリプルが使えるスコール、王レイン、覇クスター、戦騎レの中にそう言う子が居ればとも思ったけど、、、残念ながら居ない。なんなら魔法使いでもいいとも思ったけど、これまた残念ながら冥鬼ひとりで相手が居ない。
※冥鬼はTアビ全体の精神無視×1
無理か~と思った矢先、ふと、「誰かのアビ覚で全体になる子居たな、、、」
ダレだっけ、と思いつつ探していくと、、、ちなみにアリーナで使えるチェイナーの条件は、、、
・両手武器
・Wアビ※もしくは常時Tアビ。もし倒せなかったときにTアビが使えなくなる「1ターン目のみ」は不可
・防御無視付き※かばわせないため
・全体攻撃
・それなりの火力と耐久力
ここまでの条件で、今まではクラウドとKHを使っていたわけだけど、このたび、
ヴィンセントと魔ーデルが「全体2回のアースレイヴフルチェイン」することを発見!
これは、、、相当強い。倍率は一番低いところで魔ーデルの150%(50%無視)なので、気持ち的には魔ーデルを盛りつつ、、、
・毎ターンHPMP回復系アビ(もしくはアクセ)を積む
→覇者の闘気とか、純白の祝福、ホワイト何とか、インヴィグレイターなど
・状態異常耐性
・HP1万前後
これらをクリアしていく。
魔ーデルはクロスガイオンで攻撃2100くらいしか盛れなかったけど、反面フェンリルシナジーがあるので開幕時の火力は底上げされる。ヴィンセントは、Wアビや、ルクレツィアリグレット、パッシブ、カオスセイバーをアビ覚。属性付与はスルーした。まぁ困ってからでも遅くないと思ったし>属性付与。
見た目や速度はWクラウドの方が速くて好きだけど、繋がりやすい39チェイン999×8は悪くない。中にはバリア付きアヤカとか、グラディオのようなHPおばけも混じることはあるけど、単体はローザがまず削ってくれるし、今週のスコールみたいに3000与えられるボーナスユニットなら、
ノーチェインですら最低11988+ローザ
※含む斬鉄剣失敗オーディン
もちろんフルチェインすればヴィンセントと魔ーデルだけで仕留めることが出来るし、
※今のところ堅い子に遭ってないだけかもだけど
かなり気楽になった。
ただもちろんこれは条件が凄く緩いから。Wアビ禁止とか、複数攻撃禁止にも触れてしまうので、そう言う時はおとなしくWクラウドとかに戻すかな、と。
・・・
ヴィンセントに関しては、パッシブで+100と+300があり、カオスセイバーが500(50%無視)+500(50%無視)なので、3600%の全体アースレイヴをベースとし、覚醒で攻撃250%、Tアビ、獣機械+150%キラーが載る。12000%の戦騎レと比べると倍率は低く見えるものの、100%のリミバ倍率付与をスコールに載せつつ、獣機械相手であるなら、2、3Tの総合火力は結構なところまで行くハズ。
初日はたぶん1キル狙いが大半だろうから活躍の場はないにしても、2日目、3日目で開花してくれることに期待せざるを得ない感じかな。
※獣機械がないと切ないことになるかもだけど、、、
とりあえず「ヴィンセント×魔ーデル」はアリーナで激推しって話でした。
・・・さらに追記
ヒマだったこともあってヴィンセントをさらに磨いて、火雷付与も出来るようにした。で、試しに人盛りして火力チェックしてみたところ、、、
かなり強いっぽい。
Wアビは、魔法以外全て適用可能で、
1T 覚醒、属性付与
2T リミバブースト、耐性ダウン
3T Tカオスセイバーでアースレイヴエレチェ
耐性ダウンアビでもあるサタンレイジは、火力が高い1HITアビ。1T目に覚醒すればトリプルで撃つことが出来るので、他にチェイナーが居るなら2T目に使う選択肢も無くはない、、、かも?<薄いとは思うけど。
3T目のTカオスセイバーは試行回数1回でダメ14億※火耐性-120%で。3T目にTサタンレイジは試行回数3回で約15億。火属性耐性マイナスを自前で行う分火力が出しやすい。武器は本人のスパトラとか、キラー275%とか。
で、本来の目的でもある「リミバブースト」も試してみた。
1T 覚醒
2T リミバブースト、耐性ダウン
これだけやって、人盛りスコールの2T目リミバがどの程度火力を伸すことが出来るのか。
1T 覚醒、属性付与
2T リミバ
普通にカンスト。
いつもならこれで終わるのだけど、このカンストがどの程度のダメージなのか、もう少し掘り下げてみることにした。
適当に装備を外していって、攻撃値がどのくらいまで下がったらリミバダメがカンストじゃなくなるか。ただ今回は実際の運用も考慮するため、ヴィンセント以外にレギスの人盛りも追加した。
アクセをひとつ外しカンスト
アクセをもう一つ外してもカンスト
さらに武器を外して、9億ちょい。
この時点での攻撃力は1545。装備は、勇者のかぶと、レイン王、マンキラ改、六軍王、前進、最強。
で、なんでこんなことをしたかというと、似た状況でのクラウドと火力を比較したかったから。火属性武器を持たせて、攻撃力を近似値である1554にし、頭、体、アビの4つは全て同じ物を装備。幻獣もディアボロスで同じ。意味があるかはわからないが、ヴィンセントのリミバアップと耐性ダウン、レギスの人盛りも合わせて、、、
ダメ12億
スコールのマンキラは275%で、クラウドは自前を含め300%オーバーになっているので、もし相手が獣であればこの数字は逆転する可能性があり、さらに言えば、
「100%のリミババフが含まれている場合、スコールとクラウドのリミバ火力の差は、さほど無い」
ことがわかった。まぁ25%のキラーがどの程度ダメージに跳ね返るかはあるし、実際は30チェインのスコールリミバをフルの4倍で当てるのは難しいかも知れないけど、
相手が複数であるなら、(ヴィンセントリミバブースト前提ではあるけど)スコールの方が確実にダメが出せそう。
以前月ノ丞さんに「スコールのリミバを鍛えるのはオススメしない」って言ったけど、ヴィンセントが追風してくれるならと言う条件付きで、
LV40まで育てるのもワンチャンありうるかも知れません、、、です。
あと、クラウドは自前に土か光しか付与出来ないので、今月の火雷水闇属性に関しては、必然的に第三者の属性付与もしくは火力ダウンの自前装備で対応するしかなく、その点でも火と雷に関して自前付与出来るスコールにアドバンテージがあるかな、と。
てか、
スコールのわかりづらさは、忙しい時だったら絶対放置したと思うのだけど、たまたま閑散期だったから、ヴィンセントも含めて掘り下げることになった。結果それでそこそこ楽しめているので、まぁ結果オーライだったって感じかな。
あと、強いて言えば、ヴィンセントの2T目の行動はトリプルが可能になる反面、やりたいことが「スコールのリミバブースト」「火耐性雷耐性-120%」の二つしかない。もしクラウドとスコール以外で、リミバ火力が高く、自前付与が出来ないキャラが居るなら、残る1回の行動でそいつのリミバもブーストすることが出来たのに、って思った。
ちなみに、リミバブーストアビにはたくすも含まれているのだけど、残念ながら開幕からリミバを溜めているキャラじゃないので、実際にたくせるリミバ量はそれほど多くない。それでも、コストが25と比較的低いリミバのため、「割合譲渡」になるたくすは、活かせる機会があるかも知れない。具体的に言えば、
ロック、スコール、魔ーデル、イフレイン、クラウド、ヴィンセント
で臨む3TキルのDV戦において、2T目に魔ーデルのリミバをかなり高確率で使えるように出来る。
・ヴィンセント
1T目 覚醒、付与
2T目 魔ーデルとスコールにリミバ付与&ブースト、耐性ダウン
3T目 Tカオスセイバー
みたいな。この場合、魔ーデルを先にしないとスコールにリミバ付与してからっぽになっちゃうので軽く注意。
1Tキルでは使いづらいヴィンセントだけど、2Tキルは、、、
ロック、スコール、クラウド、ヴィンセント、イフレイン、魔ーデル※リミバブーストガン積み
で、1T目、スコール:覚醒、付与×2(20HIT)、クラウド:スピンドライブ×2(20HIT)、覚醒、イフレイン:覚醒、ビースト、ヴィンセント:覚醒、付与(3HIT)か、、、
ぶっちゃけ魔ーデルの38ptsを溜めるのはよほどの奇跡が起きない限り無理、、、か!?
今調べてみたら、バーストストーン上昇量の上限は、アルテマで「550%以上」と書かれていた。つまり、1個で6.5個分上昇する。38溜めるのに、「6個」の石でいいのであれば、トータル43HITで、石6個を魔ーデルに稼がせるのは、強ち不可能ではないかも知れない。
装備的には、完全にそこに注力することになるが、見過ごしてはならない点として、「二刀にしてはダメ」と言う事もある。二刀にするとフィニッシュターンで魔ーデル30連とスコールリミバがチェインしなくなってしまうからだ。
それも踏まえつつ魔ーデルのリミバ上昇量を上げる装備を考えてみると、、、
デスストローク・・・250%UP
ムードメーカー・・・200%UP
蒼紅の外套・・・50%
神秘のスカル・・・50%
モグの心得・・・50%※複数所持
加速する力・・・100%
英雄の誓い火・・・50%※武器1つで武具50%UP付
英雄の誓い水、光、土・・・50%
マルグレーテの誓い・・・100%※だけど彼女に装備するのは惜しいかも
まさかのまさか、神秘のスカルが最もリミバ上昇量を上げられるアクセサリーだったとは!遙か昔「もっとも使えないトラマス」に認定してたのに。僕が勝手にだけど。
ともかく、今は1つしか持っていない神秘のスカルだけど、ヘレナは1体居るので、
リミバ上昇量MAX装備
デスストローク250+蒼紅の外套50+神秘のスカル×2:100+ムードメーカー200+加速する力100+マルグレーテ100+モグの心得50=850%
アルテマ上では「550%以上」と書かれていたけど、もし仮に上限が無い場合は、ここまで積んで「石5個で38pts溜められる」計算になる。
石は1T辺り1体20個まで出るので、最大まで出たとして、6人に均等分配された場合、1人辺り3個ちょい。5個という数字は、「運が良くなければ届かないが、強ちあり得ない確率でもない」と言うところ。DVならばがんばってもイイかも知れない。
仮に850%まで適用されるなら、だけど。
※正確には800%まで適用されれば、5個で38pts溜まるので、神秘のスカルは1個で十分
試しにやってみようかな、、、
デスストローク、蒼紅、神秘のスカル、エクスプロアナックル(20)、ムードメーカー、加速する力、マルグレーテ、モグの心得=820%で、
4個だとギリギリ足りなかった!!
見た目で判断するしかないけど、820%増ってことは、(さっきは「増分」で考えてなかったけど)1個辺り9.2個。4倍で36.8個。つまり残り1.2個分足りない!たしかにそのくらいの見た目だった!!
ってことは、、、もし神秘のスカルが2個あれば、1個辺り9.5UP。つまり4倍でジャスト38!溜まる計算になる。
実際にそうやって運用する可能性があるかどうかもわからないのに、ただそれだけのためにヘレナのトラマスにトラモグを注ぐのか!?
いつもなら軽く「当然注ぐ」と言うところだけど、冷静だったので、改めてリミバ上昇量が上がるアクセがないかチェックしてみたら、
※アルテマの情報が古い可能性も高いし
まんまと「ローザのイヤリング」が100%UPだった!
つまり、TOTAL900%UP。つまり1個辺り10UP!4個で気持ちよくMAXまで溜まった!
なかなかに愉快!てか、リミバ上昇量は上限がないっぽい!
4個でチャージ出来るなら、43HITで溜めることも不可能じゃないハズ、、、なのだけど、僕は大きな見落としをしてた。
2Tキルを狙うと言う事は、つまりは1T攻撃に晒される。そしてステージ1ではなく2以降での話となれば、当然相手の属性攻撃に耐える必要がある、、、。
もちろん先制をしてこない面であれば、幻獣+バフで対応出来なくはない、、、とも思うけど、言っても2T、それも全員がほぼギリギリの行動で溜めるプランであるからして、、、あ!そうでもないか!
神秘のスカル1個もしくはモグの心得1個分は50%。さらに頭防具での上昇量アップはないので、TOTAL850%アップ=9.5倍あれば無事38まで溜めることが出来る。帽子+アクセorアビで50%捻出しつつ、幻獣でフォローすれば、耐性100%も可能だ!
ローザのイヤリング様様だぜ、、。
てか、
誰がこの長すぎる独り言に付き合っているのやら、、、
もちろん僕が楽しいので何も問題はないがな!てか久々エクスヴィアスで楽しめたわ(^^。
忘れないうちにまとめておこう
●DV獣物理2Tキル※主に火雷
ロック、スコール、クラウド、イフレイン、ヴィンセント、魔ーデル
・ロック レイチェル→リミバ
・スコール 付与×2、覚醒→リミバ
・クラウド スピンドライブ×2、覚醒→リミバ
・イフレイン 覚醒、ビースト→Tグランシェルト
・ヴィンセント 付与、覚醒→リミバUP、サタン、カオス
・魔ーデル (溜まっていれば)リミバ※溜まってなければギブアップ→30連
HIT数は、30+5+30+10+30=105。魔ーデルの獣盛り、ヴィンセントのリミバUP、ロックの84%防御デバフ、各人250%のバフ※魔ーデルは無し。
ヴィンセントのサタンレイジは火雷-120%。スコールの付与は火or雷-100%なので、もしティアオブルクレツィア(リミバUP)→サタンレイジ→カオスセイバーでチェインが途切れるようなら、ヴィンセトはTカオスセイバーでイフレインとフルチェインして、リミバブーストは諦める。スコールのリミバは発動が遅い&タイミング合わせが難しいけど、もし後半面(3-4や3-5)に出てくるようなら、がんばって105HIT104チェインを狙いたい。
てか、それは絶対無理か。スコールより先にヴィンセントを起動しなきゃならない=スコールの長いデモで確実にチェインが途切れるわ。
ロック→スコール→魔ーデル→クラウド→ヴィンセント→イフレイン
でおとなしく125HIT124チェイン狙いだな。
仕様変更により、ロックの自傷ダメもスコア換算されることになったら、、、
まぁその時はその時考えればいい。
今が楽しかったから何の問題もないのだ。
最近のコメント