« FFBEエクスヴィアス~その582~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その583~ »

2020年1月17日 (金)

死んだらショックな他人

前も書いたけど、久々に思う事があったのでまた書く。自分の親戚やリアルな友人知人を除いた「実際に会ったことがない&ネットでコミュニケも取ったことがない赤の他人」で、もし急逝されたらショックな人の話。

別にこれを書く意図とか別にない。ネタ不足なのと、「おもっちゃったんだから仕方ない」というだけの話。

前回はたぶん伊集院光か庵野秀明監督のどっちかだった気がする。伊集院は当時ラジオを愛聴?してたし、庵野監督はヱヴァを完結される前に死なれるのはマジ勘弁してって感じだったから。

もちろん今もこの2人に死なれるのはショック。ただ、伊集院のラジオは聞かなくなって久しく、
※スマホで自由に聞けなくなったので
庵野監督は前回のQの印象があまり芳しくなく、さらに「ホントに作ってるのか」って感じもなきにしもあらずだったので。

一体誰かな~と思いを巡らす中、

 鳥山明先生の名前が浮かぶ、、、も、氏も、今のお仕事内容からしたら直接僕の生活への影響はない。ショックではあるけど、それはニュースとしての衝撃であって、僕との関係性の強さに起因する物ではない。

 僕の今の生活に最も密接な繋がりのある他人って誰だろ。

一昔前なら堀井雄二さんや宮本茂さんの名前も挙がったかも知れないけど、今はとんとご無沙汰中。同じ感じですぎやまこういちさんやジョン・ウィリアムスも、今はそこまで影響しない。スターウォーズが完結したことで、氏の仕事もある意味一区切りという気もするし。

まず、自分の生活を振り返ってみると、、、今一番摂取している娯楽は、

 たぶんテレビ。

そして、映画、アニメ、マンガ、ゲームなど。

なので定期的かつコンスタントに見ているブラウン管(今は液晶か)の向こう側の有名人は、やはり死んだら相当ショックだと思う。

 明石家さんまさんとか死んじゃったらどう思うか。

ニュースとしては凄く大きいし、少なくともビートたけしやタモリよりはショックなのは間違いない、、けど、言うほど若くもないし、「順序」を鑑みれば、そう遠い未来じゃない。普通に行けば僕はさんまさん他界のニュースを、生きてる間に聞くことになるだろうし。

同じ理由である程度歳が行ってる人はみな、そこまでショックじゃないだろうと思う。西川きよし師匠や、島田紳助が死んでも、「ああそうか」って感じだろう。

ただ、同じ年齢が上な人であっても、遙かにショックを受けるであろう人達が居る。

 アニメ関連の人。

今でも山田康雄、富山敬、永井一郎、納屋悟朗、野沢那智などの大御所の他界のキズは癒えきってない気すらするし、

 古川登志夫(諸星あたる)、野沢雅子、池田秀一など、今でも一線で活躍されてらっしゃる方々。

声優と俳優の違いは何か。人それぞれ答えは違うとは思うけど、ぶっちゃけ僕の中では、

 接触頻度、回数の違い。

僕はあまりドラマを見ず、アニメを見まくってきたので、大杉漣が他界された時も、直前に見てた「光のお父さん」からの流れでショックを受けた程度で、正直さほどピンと来ないことの方が多い。

でもアニメは、幼少期から今に至るまで、ずっと変わらずに心と耳に刻まれ続けていて、ついこないだ見たガンバですら、池田秀一&野沢雅子の声を聞くことが出来たりする。

そう言う意味では、日本の俳優より洋画の俳優や監督の方が、生死に関するショックは大きかったりする。

例えばポール・ウォーカー。ワイルドスピードの2枚看板であるイケメンが死んじゃったって聞いた時は、「もう出ないんだ、、」って。でも過去作からの再構成で出てきてて、

 何かスゲェ切なかった。

スタートレックのアントン・イェルチェンもそう。まだ若いのに、これだけ大きなシリーズのレギュラーなのに、もう彼を見ることはないんだな~って。これまで出た作品は無くならないけど、、、。

そう言う意味では、何と言ってもトム・クルーズは死んで欲しくない。ミッションインポッシブルだけじゃなく、マミーも、アウトローも、他の単発作品でも、トムの映画が無くなるのはスゲェショック。

逆に、サミュエル・L・ジャクソンなんかは、本数はメチャ多いけど、役柄的に「絶対彼じゃなきゃダメ」ってことはないかな、とか。

うーん、そうだな、男ならトム、女ならアン・ハサウェイ、監督なら、、、JJエイブラムスかなぁ。でもシリーズ物で「彼じゃなきゃ」とか「この監督じゃなきゃ」って作品が無いと、そこまでショックじゃないかも。エイブラムス監督は言ってもスターウォーズを終わらせてくれているし。ブラッド・バード監督は好きだけど今ここで推すほどじゃないし、スピルバーグ監督は、言ってもレディプレイヤー1以外はこの10年(僕の中では)鳴かず飛ばずだったからな~。あとお歳を召されてるからいつ死んじゃっても不思議はないとも思うし。

新海誠監督は、正直まだよくわからない。細田守監督、宮崎駿監督も、最近の作品に関しての「僕への訴求力」はそれほど強く無くなってるし、山崎貴監督も、戦争映画ばっか撮ってる印象がある。てか見たら見たで感動するのかもだけど。

別段富野良幸監督も、、、あ!監督で言えば、さとうけいいち監督は結構上の方かも。あとグレンラガンの今石洋之監督とか?でもその辺りを比較対象にするなら、

 庵野監督の方が遙か上空に居るな。

ヱヴァを終わらせるまでは、庵野監督が「世界で一番死んで欲しくない監督」かも。

・・・

逆に、若い子で死なれるとショックって子だと、

 芦田愛菜。

たぶん彼女が死ぬのが一番ショック。「博士ちゃん」だけじゃなくて、何に出ててもあのイノセントな清潔感というか、純粋なイメージが損なわれることが無くて、絶対死んで欲しくない。広瀬すずとか、広末涼子とか、キレイカワイイ女優さんはいっぱい居るけど、「死んで欲しくない部門」では芦田愛菜かな。

あと、木村拓哉も死んで欲しくない。理由は好きだから。ああでも今だと小栗旬のが上かな~。でもトム・クルーズとかと比べるとそこまで作品を見続けてきた感じじゃないか。

若くして他界された芸能人と言えば、ZARDの坂井泉や、岡田有希子とか。結構ショックだったな~。でも尾崎豊レベルで今死んでショックな歌手とかって、、、

 水木一郎か!堀江美都子か!ささきいさおか!?

そんな神様たちが死んだら相当ショックだな。でも最近新曲を歌ってるわけでもないし、人知れず他界された「ヒデ夕樹」さんとかも居るし、、。

 桑田佳祐!死んだらムチャクチャショック!

 松任谷由実もショック!

でもこの人達の歌も、最近特にフックしてるわけじゃない。僕以外で同じ質問をしたら、桑田佳祐が一番って人は結構居そう。あと中島みゆきとか。

・・・

自分との関係の深さ、接点の多さ、直近の鮮度が、つまりは死んで欲しくない度合い。これは別に芸能人とか漫画家とかじゃなく、普通の私生活でも言えること。10年以上会ってない親戚より、売り出しのたびに顔を合わせるお客様の方が、死に対してのショックは大きいと思うし。

今日この時点で、僕の中で一番死んで欲しくない、死んだらショックな人は、、、、

 芦田愛菜かな。

若くて実力があって魅力もあって、これからどうなっていくのか楽しみでもあり、ただバラエティやCMに出てるだけで存在感が凄くある。全然死なないだろうけど、でもだからこそ死んで欲しくない。

 まぁ今日挙げた中に死んで欲しい人なんて居ないわけだけど。

挙げてなかったけど、よつばと!のあずまきよひこ先生、甘い生活の弓月光先生も死んで欲しくない。てか、

 今の自分にとっての大切さ=今の自分の生活への関係性の深さ

だとしたら、「芦田愛菜かよ」って感じはするけどさ。案外今田耕司のが上だったりするか!?

|

« FFBEエクスヴィアス~その582~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その583~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その582~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その583~ »