« テレビ番組のこと | トップページ | キャットクエストII »

2020年1月 5日 (日)

ゴジラ キングオブモンスターズ

公開してからしばらく、その存在すら知らなかったハリウッドゴジラ最新作。話題にならなかったわけじゃないのだろうけど、僕が知らないくらいだから大して面白くもないかと思いきや、、、

 借りに行ったらまさかの全部貸し出し中!

軽く意気消沈しながら他のを物色しつつ、店員さんに訊いてみると、

 「あ、返ってきましたよ」

なかなかに嬉しい。勇んで視聴開始。

今回のゴジラは、シリーズ的にはハリウッド系巨大モンスターズシリーズの一作。

・ゴジラ※エメリッヒじゃない方
・キングコング髑髏島の巨神
・ランページ巨獣大乱闘

とシリーズが続いていて、たぶんこれが4作目。

劇中では「全世界に17頭を確認」と言っていたので、たぶんまだ全部は出てきてないのかな、と思いつつ、淡い期待で見始める。最初は東宝のロゴが出た。

興味がある人とない人の温度差が著しくあるタイプの映画だし、さらに言えば話に関しては特にネタバレされるとヤバイ展開があるとも思えないので、適当に思ったことを綴っていく。つまり、

 思いっきりネタバレも書いていく。

なので、気になってる人は読み進めずに借りてこよう。ちなみにスタッフロールのあとにも1シーンあるので、そこだけはご注意を。まぁゴジラらしいと言えばゴジラらしいかな。

・・・

前回の続きだったので、ゴジラは割と善玉扱い。前回はムートという、、、何に似てるって言えばいいのか、、、似てるヤツが居るけど名前が思い出せないというかなヤツを倒す感じのエピソードだったのだけど、

 今回も同じようにゴジラが「他の怪獣の王様として、宇宙怪獣をやっつける」話。

それに関しては別段文句もないのだけど、何がイラつくって、

 怪獣の研究してる女性博士が、悪者と組んで地球に眠る怪獣たちをたたき起こし、

 (口では直接言わないけど)「人類を大量虐殺しようとする」。

それがマッドサイエンティストならともかく、似た研究をしてた旦那が居て、ストレンジャーシングスでメインヒロインだった娘が居て、アットホームな側面を見せつつ、

 人間たちを皆殺し、、、とは言わないまでも数十億人単位でぶっ殺そうとする流れ。

 ・・・

 ・・

 ・

 ひどすぎる。

似た女性博士には「ディープブルー」で巨大鮫を研究し、最後気持ちよく食われちゃった人が居るけど、

 今回はそれ以上。凶悪すぎる、、、やってることは凶悪過ぎるのに、全然悪人面をしていない女性博士にイライラしっぱなし。

とにかく、監督というか、スポンサーのやりたいのは、巨大怪獣の大決闘シーンなワケで、他はすべて「どうでもいい」「蛇足」「二の次」なのがアリアリと伝わってくる、

 脇の甘さ。

前回も最悪な役周りで萎え萎えだった渡辺謙が今回も引き続き萎え萎えな役で出ていて、

 ゴジラに殺された人だってスゲェ居るだろうに、その人たちのことを一切考えずに

 「ゴジラさんを殺しちゃうのは、ボクどうかと思うな~」

的な発言をいけしゃあしゃあとする。オマエは恥ってもんがないのか、と。最後も、「さらば友よ、、、」とか言いながら死んじゃうし、

 日本人で海外進出した役者って、どうしてこうカッコ悪いんだろって思う。

話もクソつまらないし、脚本的にも一切同意出来ないセリフの目白押し。女の子はなかなか魅力的だったけど、何て言うか、「あんま要らなくない?」って感じで、

 コレ以外のプラスがどんなに大きくても、素直に好評価するのは無理!

そんな映画だった。

そう、「プラス評価」の側面も当然あるのだ。

 怪獣の描写はさすがに凄い。

と言うか、ある意味「パシフィックリム」的で、巨大感が感じられる、人間と一緒に画面に収まるカットが多く、ディティールやエフェクトも相当凄い。こと「迫力」という点だけなら、これまでの怪獣映画の頂点と言ってもいいくらい凄い迫力。

 全部CGだとしても、それはそれ、って感じ。

ただ、エフェクトが激しすぎて、人に寄っては「てんかん」を起こしてしまうのではないかというほどだったけど。

登場怪獣は、ゴジラ、モスラ、ラドン、キングギドラ、ムートー、クモンガ、マンモスみたいなヤツ、岩みたいなヤツ、、、計8種。これにランページの白いコング、狼、ワニ、あともう1種類居たような、、で髑髏島のコングと、骨みたいなトカゲで、14種か。17種まであと3匹新顔が居る感じ?てか、

 そろそろメカゴジラが出てきてもいい頃

とも思ったり。でもってそっちはちょっと期待してたりもするけど、

 それはともかく。

大きいスクリーンで怪獣たちが暴れまわるシーン「だけ」を楽しみに見に行くなら、これは十分「有り」だと思う。ただ、「だけじゃない」場合は、結構な濃度でゲンナリさせられてしまうかも。

ただ、

 ポリゴンピクチュアズの「ゴジラ3」みたいに、「ゴジラ対キングギドラ」の戦いを、

 一瞬で終わらせる「けちくささ」みたいなのは全く無いので、

その点はとても良かったけどね。とにかく怪獣、怪獣、また怪獣って感じで、そっち方面の出し惜しみは無かったから。

・・・

クリス評価は★★かな~。言ってもキングギドラは相当カッコ良かったし、話自体はクソでも、いっぱい怪獣を出してくれたことに関しては、

 怪獣映画だもんな。

と納得できたし。ただ、これで話がエヴァンゲリオンくらい面白かったら、もっとずっと好評価、倍くらい高得点に繋がったのにな~とは思った。

もし、「自分が自分に勧めるとしたら」、怪獣シーン以外はクソだから、幕間は全部早送りで飛ばして怪獣だけ見ればいいよ、って言うと思う。見てる間中ずっと「奥さん早く死ねよ」って思ってたワ。テメェ何億人殺すつもりだったんだよ。娘もお袋さん殺していいわ。世界のためだもの。

|

« テレビ番組のこと | トップページ | キャットクエストII »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« テレビ番組のこと | トップページ | キャットクエストII »