化物語
何がきっかけだったのかわからないけど、今更1話から見てみたら、、、
超面白い。
僕はシリーズを全て読んでも見ても居ない。1stシーズンこそアニメは見たけど、2nd以降は飛び飛びで、ほとんど見てない。原作も、傷物語と偽物語は読んだ記憶があるけど、それ以外は、1冊買ったような気もするけど読み終えた記憶がない。
なぜ摂取するのを止めたのかと言えば、極々単純に1stシーズンのキャラが大好きだったからだ。
大好き過ぎて他のキャラを否定するほどだったからだ。
忍さんは好きだけど、ガエンとかは好きになれなかった。結果以降のシリーズは全く見ず、さらに1stも見返したりしなくなった。てか当時から何回も見ていたかと言われれば、今見直してみて、
ほぼ覚えてないことに軽く衝撃を受けるレベルだったけど。
もし2度3度と見ていれば、多少なり覚えていることがあるだろうと。
まぁ12話は相当見まくったから覚えてるけど。
1話とか2話はホントに覚えてなかった。
でも面白い。ムチャクチャ面白い。
戦場ヶ原ひたぎさんの魅力は突き抜けていて、作画はベラボーにレベルが高く、オリジナリティに溢れるカット割りと文字演出。そして何より、
エンディングが最高過ぎる。
「君の知らない物語」は、今聴いても最高に最高な名曲だけど、初めて聞いたその瞬間からその良さが流れ込んでくる曲というのは、非常に希有であり、
久々に聴いても当然のように素晴らしい。
てか、
素晴らしすぎる。
おもむろに「化物語並に素晴らしい主題歌」で検索してしまったほどだ。
そしたら、、、
1位 君の知らない物語
そんなページが見つかった。つまり、
「君の知らない物語並に素晴らしいアニソン」は存在しなかった!
・Supercell - 君の知らない物語 PV Japanese +
https://www.youtube.com/watch?v=Ac1cv_55FCM&t=48s
ビックリだ。まぁたまたま見たページだけの話だけど。ちなみにそのページの他の曲も聴いてみたけど、ぶっちゃけそこまでフックしなかった。
僕のブログなので、そのまま脇道に突っ走るけど、最近(この10年くらい?)でフックしたアニメの歌と言えば、
・キズナイーバーのED「はじまりの速度」
https://www.youtube.com/watch?v=v6vy_YgfbDE
・グリッドマンのED「YOUTHFUL BEAUTIFUL」
https://www.youtube.com/watch?v=TD3Zuv3CsbQ
・神撃のバハムートのED「Promised Land」
https://www.youtube.com/watch?v=BZrjz1ORCVQ
・時をかける少女のED「ガーネット」
https://www.youtube.com/watch?v=X_Irpw_LL2o
・化物語2ndの「ナイショの話」※ A ELECTRO REMIX
https://www.youtube.com/watch?v=Xf_hJ4Pkyq0
・終物語「さよならのゆくえ」※ショート版
https://www.youtube.com/watch?v=lNyBqGmqaLQ
・アクエリオン2nd「君の神話」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17115455
・GAMBAガンバと仲間達「ぼくらが旅に出る理由」
https://www.youtube.com/watch?v=YV3y2ytFKoc
これは一番最近フックしたCGガンバのエンディング。「紅の豚」のED「時には昔の話を」に通じる良さがある。本編を見てからの方が当然グッと来るけど。
・・・
これらはどれも相当好き(あえて「良い」とは言わない)なのだけど、化物語の君の知らない物語はこれらが束になって掛かっても叶わないくらい超好き。てか、
なぜRYOさんはやなぎさんと離れたのか、、、
性格の不一致とか?人類の損失だと思う。まぁそれはともかく、化物語の曲は他のも良い(あえて良いと書いた)。
・化物語 Staple Stable
https://www.youtube.com/watch?v=hRwiHjf1N50
・恋愛サーキュレーション full
https://www.youtube.com/watch?v=y7z3P4R194E
・【MAD】化物語「sugar sweet nightmare」【HD】
https://www.youtube.com/watch?v=0j1Ox-AJ6s4
てかなんでこんなに化物語は曲に恵まれてるんだろって思ったことがあるけど、それってつまりは、
化物語がそれだけ凄い作品だったからに他ならなかったんだな、って。
それほどまでに1stシーズンが素晴らしすぎ。面白いし楽しい。テンポが良くて気持ちいい。
このままがんばってシリーズ作品を全部完遂しようかと思うほど。
何話あるのかわからないけど、主題歌も相当良さそうだから、そっち目当てでも楽しめるかな。
あ、やっぱあらためて見ても自分は「ガハラさん推し」だなって思ったわ。
| 固定リンク
コメント
クリスさん
皆さん
こんにちは。
日曜日に日テレプラスで2ndシーズンの一気見があり、なんだかタイムリーな話題でした。妻は朝から、私は途切れとぎれに。何度目だろう……と思いながら見ていました。
ウチでも戦場ヶ原さんは一番人気です。臥煙さんは何度見てもイヤなヤツ。絶対に友達になれない人ですね^^;
エンディングテーマも同感。
私はアニメのテーマだと「凛として時雨」の曲も結構好きです。
最初耳にした時はインダストリアル? と思ったのですが、オルタナだそうで微妙さも感じつつ……とは言え、15年前なら自分でもちょっとコピーしてみたかった感じです。
覆面系ノイズにしろ、他のオルタナも含めて、なんとも都合の良い分類だと思ったり思わなかったりです。
嫌いじゃないので、ジャンルはどうでも良いのですけど。
小学生から、ほぼ邦楽は聴かずに来たので、邦楽はアニソンばかりです^^;
投稿: 月ノ丞 | 2020年1月21日 (火) 00時26分
クリリリリリスさん!
あ、失礼、噛みまみた!(^^)
投稿: まぐろ | 2020年1月21日 (火) 12時14分
わざとじゃない!?
w
投稿: 月ノ丞 | 2020年1月22日 (水) 01時21分
まぐろマイマイ
まぐろさんはJSだった…?
投稿: ちびみかん | 2020年1月22日 (水) 20時10分
ちすみなさん、クリスですまいど!まさかの化物語ネタにコメント!ありがとうございます。偽物語の途中まで見てて、しみじみおもしろいな、と。
でも何より、Windows10が9割方構築出来て、それがホント最高でホッとしました。特に僕の生命線とも言える日本語入力のトラブルが改善。まさか原因が、
無線キーボードになったとは!
って感じ。あとインターネットエッジも。
※IEに戻したら快適に!
年取るとこういう作業がホント大変になりますが、ともかくよかったっス。
>月ノ丞さん
凛として時雨聞きましたが、音楽の価値観共有は難しいなぁと(^^;。インダストリアルとかオルタナと言われても全然ピンと来ませんでした。
やはり経験と環境の影響が絶大ですね。
>みゃぐろさん
あなたが大きなリュック背負ったJSだってことが発覚してしまいましたね。ふふふ。
>月ノ丞さん
わざとだろ!(笑
>ちびみかんさん
化物語って、結構広い世代に共通語だってことがわかって、ちょっと愉快です。
投稿: クリス | 2020年1月23日 (木) 00時39分
クリスさん
皆さん
こんにちは。
EdgeはChromium化されてから、まだ不安定だったり不完全だったりが残っていますね。ただ、個人的にもWebアプリ開発サイドにも好ましい変更だと思うので、しばらくは期待して我慢していくつもりです。日本語関係も少しずつ直ってきていますから。
音楽は環境の影響が大きいですよね。中学生くらいまでは、友達と全く話が合いませんでした;_;
物語シリーズは白以外は録画済みなのですが、先日は録画が間に合わなくて、また次の機会…です。
影縫さんも個人的には嫌いじゃないです^^;
投稿: 月ノ丞 | 2020年1月23日 (木) 02時39分