GAMBA ガンバと仲間たち
何となくテレビ番組表に載ってたのでタイマー録画。再生してみたら、
まさかのCG版。
こんなの作られてたんだ、、と思いつつ、つまらなければいつでも止めればいいと思いつつ視聴開始。てかなぜ元旦からガンバをやってたのか理解に苦しんだのだけど、、、
なるほど今年はねずみ年。
妙に納得してみたり。てかNHKで映画をやるケースというのは僕の中で極めて稀だったのだけど、
CMが入らなくて映画をテレビでフルに見られると言うのは、何とも贅沢な気分だな~と。
いつもDVDを借りたりネットフリックスで見るのとはまた違った感じ。まぁ見始めてしまえばそんなことも忘れちゃうけども。
「CG版」とは書いたけど、言ってもアニメ版のガンバも、実は原作がある海外の児童文学?絵本?の話。もちろん出崎統監督らしいアレンジが多々入ってたとは思うけど、
当然このCG版もアレンジは入っている、、、はず。
てかそもそも原作を読んでないので、どこまでが「本当」だったのかもよくわからないのだけど、とりあえず、、、
ガンバの親友が「ボーボ」ではなく「マンプク」という。
キャラ的にもボーボよりおちゃらけのデブで、ある意味ヨイショとシルエットが被りそうなもんだけど、ヨイショはヨイショでもっとガタイがでかく、
ボーボも別に居る。
何というか、この違和感たるや筆舌に尽くしがたい。
ガンバの親友であるはずのボーボが、それほどガンバと絡まない。
※むしろイカサマと絡む感じ
また、ヨイショは大塚明夫でしっくりしまくりでGOODなのだけど、
池田秀一のガクシャがこれまたかなりVERY GOOD!な出来。
シルエット的には、「メガネメガネ、、、」と探すチビではなく、スラリと長身の白い切れ長な、「いかにも知的な」キャラで、「シャアじゃない方の池田秀一声」がとてもしっくり。
ちなみに、オリジナルのガクシャは富山敬。既に故人だけど、ガクシャの声を思うだけでちょっと切なくジーンとする。富山敬は「ハーロックのトチロー」「宇宙戦艦ヤマトの古代進」「ヤッターマンシリーズのナレーション」「ニルスのふしぎな旅のレックス」など、アニメ好きな中年なら絶対に耳に残ってるはずの偉大な声優さんだ。
それが池田秀一に引き継がれたと思うと、それはそれでなんだか胸アツ。
さらに、チュー太の声がクレヨンしんちゃんの矢島晶子。
もちろん「オラしんのすけダゾ」とか言わない。全然しっくり。チュー太そのもの。
相変わらず「言い伝えの歌」があるのはコッぱずかしいし、さすがにアニメ版ほど「痛々しくもない」けど。
そして何より言いたいのは、
シオジねぇちゃんがかわいすぎ。
「CGのネズミ」に何を、とも思うだろうけど、いやいやどうして。
そりゃ絶対みんな恋しちゃうでしょ!常考
って感じで、アニメ版でもそこそこかわいかったけど、あれとは比べものにならない。てか、アニメ版のシオジねえちゃんはちょっと太ってたし。
そしてその声優が、、、
神田沙也加!
凄いな神田沙也加。全然わからなかった&違和感も無し。並み居る名優と一緒に仕事してても浮かないってホント凄い。アイドル声優とかの「オマエじゃない感」が全く無かった。ちなみにオリジナルはキューティーハニーや峰不二子で有名な増山江威子さん。
ってことは、神田沙也加も峰不二子が出来るってこと?
あり得る話。
ガンバ自身は残念ながら野沢雅子じゃなかったのだけど、
野沢雅子は野沢雅子で、海鳥のツブリ役で登場。
てか「ツブリ」なんて名前だったかなぁとも思いつつ、これはこれでしっくり。むしろしっくり来なかったのは、
野村萬斎のノロイ。
何というか、ちょっとオカマっぽいと言うか、両性具有な感じが、
アンタじゃない感、、、。
っていうか、今ウィキペ見たら、出崎ガンバのノロイは、
日本のアニメ史上でも屈指の恐ろしい悪役
として知られてると書かれていて、
それ、マジ納得だわ。
声優は大塚周夫。そして、そのクライマックスの死闘は、ホント語りぐさになるくらいの名シーンだったのだけど、
CG版は、残念ながらそこまでの迫力はなく、、。
まぁ記憶の中で美化されてる可能性もあるけど、、、
海岸で仁王立ちになるノロイが無かったのは、やっぱり物足りなかったな。
・・・
全体としては、十分過ぎるくらい良く出来てて、最後イカダで戻る、、、不安感まっしぐらな展開じゃないのも良かった。てか、、、
今思い出した!!そう言えばシジン居なかった!!!!!
完全忘れてた。まぁ確かにキャラが薄かったかもだけど、
ラストシーンの語りは、あれはあれで凄く良かったのに、とも思ったり。
※「おしっこをしても許してくれますね」みたいなヤツ
てか、CG版だとガンバはシオジねえちゃんのことをそんなに好きって感じで描かれてなかったな~。逆にシオジさんは「花言葉は愛してる」みたいな。ちょっぴり今風のアレンジ。
クリス評価は★★☆かな~。むしろアニメ版が見たくなったな。
| 固定リンク
コメント