アプデ完了。DVの面数が減るみたいなことが書かれてた気がするけど、どうなんだろ、よくわからない。まだやってないので。
と言うか、目下の悩みは、セレチケで「ファング」を取るかどうか。サクアヤ(順番直しました。据わりが悪いと思うけどサクヤカのがいいかな)は取ってもいいんじゃね?ってキリオさんにおっしゃって戴きましたが、自分的にどうにも居場所が見あたらない。月ノ丞さんのようにすっぴんをどさまく持ってるなら、ガッツリトラマスを取って「スーパーサクヤ人」に仕上げるのも面白そうではありつつも、言ってもどこかしっくり来なくて。通常攻撃のモーションクソ長いのも気に入らないし。
で、なぜ今さらファングなのかと言えば、
結局強いのはクラウドなのか、と思ったので。
クラウドが2体居るならそれが強いのかな、とか。まぁ2体居ないわけだけど、代わりに誰か物理アタッカーで飛び抜ける可能性があるのは誰じゃろ、と。初手で強くなくても、とりあえず3T目くらいで強いなら十分「目がある」かな、と。
で、改めて調べてみた。
●麗しき勇士ファング
潜在込みパッシブでジャンプ+175%。キラーは獣が少々。セルフ属性付与は風と土。
実はチェイナーとしても、リミバアタッカーとしても、それなりの数字には見える。特にリミバは、自前で50%UPと上乗せ50%UPを持ち、ベース火力も6600%だったかな、LV30なのに、LV40のクラウド並に高い。ただし、レイン王の鎧や勇者の兜は装備出来ないので、クラウドほどはリミバ火力は積めない。
※リミバ+100%のサポートがあれば、それでもかなりの数字は出そう。ただ21ヒットなので、相方が不可欠。誰?
トラマスが両手やりの低火力なので、本気運用するにはスパトラが必須級。ただ、自前で二刀流を持っていて、二刀武具も申しわけ程度ではあるものの持っている。何よりジャンパーの強みは、「二刀なら2回ヒットする」点にある。真正面からクラウドにぶつかっても、リミバブースト、二刀ブーストの点で返り討ちにあってしまうが、「二倍弱」となる二刀ジャンパー特性を加味すれば、十分渡り合えるキャラクターに「仕上がりそう」という感じなのだ。
具体的に、どんな感じになるのか、シミュレーターを使って組んでみた。お題は、事前に明かされていた「DV死霊」。ただし属性は不問としている。
・装備
ランスオブカイン、ダークラグナ、スキャニングゴーグル、グランレヴェリー、ヤヌス、エルメス、ラグナロクの記憶(スパトラ)、ツインソードの極意、たまねぎの使命×2、フェニックス、フレボLV7
これで、
攻撃3361、キラー+175%、ジャンプ+325%。ぶっちゃけ攻撃UPは80%分無駄になっているので、たまねぎの使命はそのままアンデッドキラーに置き換えても変わらないし、さらにランスオブカインとダークラグナは無強化なので、もしかしたら微調整でさらに強くなる可能性はある。
※ただ二刀はエルメスとツインソードの極意の計150%必要なので、微妙に伸ばしづらかったりはする
で、改めてランスオブカインの攻撃値が168。ダークラグナが220なので、計算式的にはこんな感じになる、、と思う。
※「M」は100万
(3361-168)*(3361-168)*2.75*4.25*4000%=476628M
+
(3361-220)*(3361*220)*2.75*4.25*4000%=461230M
=937856M
アンデッドキラーが50%なので、それを英雄風(ジャンプ+75%)に切り替えた場合だと、、、
3193*3193*2.25*5*4000%=458786
と、少し下がってしまう。本音はもう少しキラーを積みたいところだけど、本人スパトラとツインソードの極意は外せないので、これ以上は難しいかな、と。で比較対象が↓
※フレボは6だけど<さっきのはシミュレータで今度のは実数値なので誤差が発生
◎クラウド 攻撃3296 イフリート(獣125) キラー+175% リミバ+325% アビ6800%
合体剣、ダークラグナ、勇者のかぶと、レイン王、オニオン、エルメス、前進、武神の戦印改、六神、獣族の王
3296*3296*2.75*4.25*6800=863385M
ともにキラー倍率は1.75倍で、フレボが1レベル分クラウドのが低いけど、まぁ誤差の範囲。セルフバフは共に250%で、共に本人の「得意としないキラー」での比較。さらに言えばクラウドのキラーはイフリートが+50%分優位な状況。
それでも計算上はクラウドの方が低い。
ファングの装備に180未満のモノを持たせているので、宇津木関数の影響を僅かに受ける可能性はあるが、まぁ誤差のレベルだろう。それこそフレボ程度だと思う。
また、ファングは3T目の攻撃で、クラウドは1T目の攻撃であるため、使い勝手とか場面とかで着目すれば、クラウドの方が利便性は遙かに高い。がしかし、今回はDVを視野に入れての比較であるため、特に3T目の火力で比較することに大きなマイナスは無いかと思う。どのみち道中でチェイン100を確保しなきゃならなかったりもするだろうし。
さらにターンを伸ばす前提で言えば、
クラウド 4T目に桜華で、5T目のリミバが+50%
ファング 5T目に上乗せして、6T目のジャンプが5000%+5000%
と火力アップが見込める。この際の火力差に関しても、
クラウド 1.12倍
ファング 1.2倍
と、ファングに分がある。まぁ6T目まで粘れるか、粘るのが正解なのかはともかく。
・・・
これらは、一言で言ってしまえば「ロマン」以外の何物でもない。僕はシドが来るのもとても遅かったし、前も書いた通り二刀用の槍も持ってない。さらに言えば彼女(ファング)を仕上げるには、
・ランスオブカイン セレチケ10枚orカード召喚
・ファング×3 セレチケ30枚or10枚+スパモグ100%
と言うリソースを要する。結構な額だ。
・・・結構な額なのだが、それでもやはりロマンはある。サクヤカは、、、何というか僕の中ではあまりロマンが見えないんだよな~。
まだ迷ってるけども!
てかセレチケで取れるキャラって、ロッティの時もそうだったけど決断がなかなか出来ないんだよな。「いつでも取れる」は「いつまでも取らない」と凄く近いと言うか。
まだ話は終わらない。
属性付与に関しては、ファングが風と土、クラウドが土と光で、そのままだと今回のDVで、
クラウドは両方とも刺さるけど、ファングは片方しか刺さらない。
もちろん光か火を付与する、もしくは属性武器を持たせる選択肢も無くはないし、もっと言えばWフィニッシャーを視野に入れるなら、当然「火力を盛れる方により優秀なリソースを割く」ことになる。具体的には、ダークラグナやツインソードの極意は1つしかないわけで、そこのファングを属性武器にするのは、まぁ悪い選択肢ではなかろうて。光なら誰かに付与して貰える可能性が高いけど。
※エレフィム、クリヤカ、ポネ、セシルなど、結構いっぱい居るから、むしろ装備を妥協するのはクラウドの方かも
・・・
結局のところ、今のエクスヴィアスにはロマンを求めるしかないのかなぁって思う。ガンジーさんが晴れ着アヤカの精神を、キリオさんがルチアーノの魔力を磨いてたのも、特に倒したい相手が居るからってわけじゃないと思う。
精神3600とか、魔力3600ってのが楽しいわけで。
もちろん実際にはキラーに振った方が数字が出ることなんて、お二人とも承知してるに決まってる。「数字を出す必要性」が、現状ほぼほぼ無いのも事実。つまり、
ロマンが大事!
ってことなんだよな。
カード召喚でカインを取り、セレチケでファングを取り、貴重なスパモグをセレチケで取れるキャラに使う、、、そんな贅沢をして果たして良いものかとは思う。
※ちなみに現在のスパチケは、枚数換算で388枚。もうすぐ貯まると言えば貯まる
でも、、、やっぱ楽しそうなんだよな。そう言うの。
実際にDVで使えるかどうかは別としてさ。
・・・結局やっちゃった。
てか最初のカード召喚に大苦戦。いつも苦戦するけど今回も苦戦。
1時間やって出ず、
☆4以上を初めて使って、57枚もの☆5が出るも、出ず、
※確率的には10分600秒で57枚だから、約10秒に1枚。4割くらいの確率で☆5が出る感じだった
さらに1時間やって、、、
途中寝たり起きたりを繰り返しながら、
ラスト1分で出た!!※マジで!
これは相当嬉しかった。で、次はアリーナメダルとアリーナチケを多少消化して、あと排出メタジャボ&MMKを全て注いで、当然攻撃ドアはMAX。てかクラウド並に使う気なら、とHP防精もポットMAX。MPは当然MAX。
で、実際どんなもんなのか、木兵チェック。装備はマンイーター改と六軍王にディアボロスで275%。
◎ファング
1T目にハイウィンド→2T目8億ちょい
1T目バフ→2T目ハイウインド改→3T目16.5億
1T目バフ&土付与&土耐ダウン→2T目ハイウインド改→3T目カンスト
◎クラウド※自前持ってるのでキラーはマン改のみ
1T目リミバ→9億ちょい
1T目バフ→13.3億
1T目バフ&土付与&土耐ダウン→2Tリミバカンスト
この条件だと、自前でキラーを持ってるクラウドがどうしても有利になる。なのにも関わらず、お互い属性付与無しでファングが優ると言う結果になった。ただ、あくまで試行回数1回なので、ホントにファングが強いことの証明にはならない。
また、先に書いたように6Tまで引っ張るつもりなら、アビ倍率5000×2の攻撃があるので、さらに火力は上乗せされるし、相手が獣ならその差は開く。
ぶっちゃけ、クラウドの凄さは1T目から超強いことなのだけど、DVの仕様が変わったので、ファングやノエルにも目がいくようになったと言うのが本音。数値的には、想定内ではあったものの、期待に添う結果であり、費やした時間とリソースは、まぁ無事成仏してくれたのではないかなぁと言う感じだ。
ちなみに彼女のHPは12000ほどで1耐えもある。
※1%以上で100%発動
ビーストキラーは、パッシブが75%に攻撃バフ時に+50%となかなかの数字。自前付与は風土だけだけど、ポネが水光を担当してくれれば、もしかしたら新降臨八盟傑でも活躍してくれるかも知れない。キリオさんがもうクリアしちゃっててビックリしたけど。おめです。アドバイスあったらよろです<他力本願かよ、、、。
ついでなので、ノエルもチェックしてみる。前回やんなかったので。ちなみにノエルには二刀の極意があり、スパトラがないので武器が水属性で縛られてしまう。もちろんそれだとDVではあまり意味がないので、火力減を承知でトラアビ無しの「無属性からの付与」で比較することにした。てかそれでもディアボロスで攻撃3383なので、十分と言えば十分だ。
◎ノエル
1T 覚醒、パラダイム
2T 水付与、デンドロ
3T ラストハンター
4T Tアルテマジャベリン 20.2億
存外残念な結果になってしまった。キラーは275%で同条件だし、自前の水耐デバフが120%と、上の2人より高倍率。さらにターンも余分に掛けているのに、、、。
相手が竜か機械の場合は、キラーが乗る分火力は上がるけど、、、あ、付与デバフ無しでもチェックしてみよう。
1T 覚醒、パラダイム
2T 防御
3T ラストハンター
4T Tアルテマジャベリン 9.1億
やはり付与してデバフしてもカンストしなかったわけだから、この数字は納得か。
単純計算ではないけど、もし120%耐性デバフと付与が入った場合、ダメが2.22倍になるとするなら、
・ファング 16.5*2.22=36.6億
・クラウド 13.3*2.22=29.5億
くらいのダメが見込めると言うことになる「かも」知れない。まぁあくまでザックリとしたイメージだけど。
なかなか楽しい(^^。
あーーーーー違う!これじゃノエルがおかしい!
二刀の極意があるのだから、実際のダメージはこの1.5倍くらいになる。
つまり、9.1億は13.65億だし、20.2億はカンスト。もしくは30.3億だ。
やっぱノエルもこの二人に比肩するくらい強かったわ。ただしターンは必要だし、6Tまで掛けていいならファングはさらに1.2倍伸びるけど。
※36.6*1.2=43.9億?
まぁターンは掛かるけど、火力が高い子が居るのは心強いし、純粋に楽しい。ランスオブカインとラグナロクの記憶と言う、二つのスパトラありきとも言え、、、ちょっと待て。
ラグナロクの記憶はともかく、ランスオブカインはロンギヌスのが強かったりするか!?
※フェニックス&たまねぎ×2の場合
(3424-190)*(3424-190)*2.75*3.75*4000%=431423M
(3424-220)*(3424-220)*2.75*3.75*4000%=423457M
合計854880M
ランスオブカインでは937856Mだったので、思いの外火力差があった。ちょっとホッとした。
●DV
4つがいきなりアンロックされていて、その先にバハムートが後日アンロックされる模様。4つには「その1」みたいに書かれているので、クリアすれば1つか2つか知らないけど、さらにアンロックされるっぽい。
◎雷・風の魔域1 要水耐 悪魔
◎氷・土の攻域1 要火耐 虫
◎火・光の攻域1 要闇耐 精霊
◎水・闇の魔域1 要雷耐 石
最初の4つはこんな感じ。順に軽く上から見ていくと、、、
・雷と風の魔法
四天×ユウナレスカに、四闘サクラフィニッシュがバチっとハマる。残り3枠を、リュック、レギスと、壁にするか、ポネにして風威力UPするか、もしくはもう一体アタッカーを乗せるか。精神盛りの晴れ着を入れる選択肢もあるけど、意外と「風が付与出来るファング」もワンチャンあるかも、とも思ったり。
候補は、四天、ユウナレスカ、四闘サクラ、リュック、レギス、ファング?
・氷と土の物理
氷と言えばノエル、ファイサリス。土ならクラウド、ファング。でもチェイナーが足りてない。リドフィーに水を撒いて貰うか、リュック+レギスで行くか。でも虫キラーは付与が鬼門。壁が必要ならリドフィーかな、とも思うし、ヒーラーが要るなら、、、ヒーラーは入れたくないよな~。耐えきって、WSからの4アタッカーが理想だけど、、。
候補としては、リュック、レギス、クラウド、ファング、ノエル、ファイサリス。でも本音はリュックをロックにしたい。耐えられるなら、か。
・火と光の物理
火が通るならレーゲンは堅い。光が通らなくてもクラウドは堅い。このまま行けばファングも誰かに付与して貰うか自前で持つかは別として入れたいところ。レーゲンの相方を誰にするか。気楽なのは覇クスターだけど、倍率的にはノエルのアルテマジャベリン。付与させられないから持たせるしかないけど。
精霊だからクリヤカにもワンチャンあるけど、
※ノエルとファングに光も付与出来るし
問題はチェイン数が足りるかどうかか。
候補としては、リュック、クリヤカ、クラウド、ファング、ノエル、レーゲンかな。
・水と闇の魔法
何と言っても闇だけは充実している我が陣営。世間もみなそうだとは思いつつ、
候補は、ビビ、バハフィーナ、冥鬼、キラー付与も出来ないから、ユウナレスカ、リュック、レギスか、リドフィーと壁やヒーラーにするか。
・・・
何にしても、耐えられるなら4アタッカー、耐えられないなら3アタッカーって感じかな。
てか、スパチケとトラモグが後半報酬になってるだけなので、ダークラグナの600くらい?を手に入れるとこまで稼げれば、それ以上は別にさほどでもないというのが本音。まぁ楽しかったら「ついがんばっちゃう」かも知れないけど。てか、
向こうの攻撃は単属性だったんだな。
優しいと言うか、「二属性にすると怒られそうだから」だったのかなぁって気もしないでもない。面倒になるだけなのでありがたいけど。
→2面に行くと変わるかも?
●八盟傑
どうやら二人ずつ戦うらしいということ、最後が光と闇っぽいと言うこと、それぞれの属性を吸収すると言うこと、全部で4連戦になると言うこと、キリオさん曰くポネが大活躍で彼女一人で「4戦合わせて1ターン」で倒せるということ、、、もしかしたらちょっぴり記憶に障害があるかも知れない。
正直言うと、報酬が武器なので、武器強化中に倒したいとも思うけど、、、てかキリオさんはどの戦闘も3~4ターンで倒しちゃったって言ってたけど、パーティとかポイントをぜひ教えて欲しいです!お願いします!土下座!<文字で言うだけ!笑
いつも通りであるなら、セシル、リュック、セーニャ、クラウド、レーゲン×2なんだろうけど、ポネが入ってるってことは、、、誰が抜けてるんだろ。セーニャ?セシルは全属性耐性?あ、
デバフが通らないんだったね。リュックOUT、ポネINか。
レーゲンは火と氷、クラウドは光と土、ポネが水と土と光だから、つまりカバー出来る属性は、火、氷、水、土、光。
最終戦が光と闇ってことは、最低限他の3戦全てに光は通るってことだから、ポネが居れば属性に関しては心配要らないかも。あとは全員の耐性が必要なのか、はりまんぼんを誰かに持たせる必要があるのか、ってところかな。
セーニャの45%ダメカとポネの物魔45%ダメカを維持出来れば、相当被ダメは抑えられそう。デバファー不要は、ポネを取った人へのご褒美みたいなものかも知れないな。
※じゃなきゃポネの居場所が無くなりそうだから
てか、今気づいたけど、レーゲンより覇クスターのがいいか!
火氷闇の3属性だし、ぶっちゃけフレがレーゲンでも覇クスターでもチェインは出来る。相手が人オンリーなんだから、こういう時くらい覇クスター使わないと罰が当たるって気もするね。
僕が倒すまで、「人殺し覇クスター」をよろです。無理ならレーゲンでもたぶんOKです。オネゲーします!
もし3アタッカーが無理なら、クラウドを抜いてWOLかキマリを入れる選択肢。てか、
まさかどの戦闘も2体同時に倒さなきゃイケナイってことは、、、ないですよね?
●ダークラグナ強化しようか迷う
まだ作ったままの状態なのだけど、今回のDV以降ダークマターの取得が目減りするなら、慎重に次の武器が公開されるまでスルーする選択肢も無くはない。まぁ倒せるなら作らないし、倒せなかったら作ろうかな。
●武器強化
慌てて作ったランスオブカインだけど、3周ほどでレアが付いてホクホク。他にも、ファングのトラマス:ドラゴンホーンや、エクスカリバーFF零式、ユニークの断撃のグリモアにもレアが付けれた。
あとは、情熱のブーケ(現在防17精10)をHP寄りに磨きたいと言うのと、氷のダガー改を魔寄りに磨きたいってところかな。短剣はレアが出ても喜べないのが残念ではあるけど。
※実際付いても捨ててるし
あ、もし取れたら八盟傑の報酬「常闇」にもレアを付けたいな。
●バハムートレイド
スウィートニコル タクティクスラブ(水耐-120%)
スウィートルルカ 水付与→不撓マキナ、ポネ
マキナ ドレインソード→スタンブレイド
ポネ Wペイントスラップ
デシ 監督
これで17億~カンスト。まぁ安定してるけど、スウィートルルカが☆6なので、本音はサクヤカにしたい気もしないでもない。
●新ストーリー
まだやってない。今回はちょっと楽しみ。
●新ガシャ
スゲェ迷ってる。5000くれたのはこれを1回回す為だと思うけど、実はみんなに言わなかったけど、前回のパネルの時、
間違って普通の11連をやってしまって、
結構深く闇に沈み込んでたんだよね。ましてや今回はジェイクが入ってる。さすがに過去の彼ほど使えないってことはないだろうけど、、、。
迷う。
チケットは手持ち全てぶっ込んでスカった。
せめて輝源だけでも確定なら夢も残るのだけど、パネルの場合は本気でスカだもんな。
MAXMMK10、トラモグ50%、レイドオーブ20、スパチケ5枚
僕の価値で値踏みするなら、MMKは10ラピス。トラモグ50%は50ラピス、レイドオーブ20は0ラピス、スパチケ5枚は300ラピス程度。
つまりどれも完全にハズレ。出来たら、、、
・すっぴんモグ
・幻鉱50個
・30%チケ2枚
・セレチケ5枚
このくらいだったら、バランス的にどれが出てもまぁ許せたかなって思った。てか幻鉱の数はちょっとテキトーだけど。
まぁ一言で言えば、「ガマン出来なくなったら回しちゃう」。これに尽きる。ガマン出来るならがガマンする。それだけかな。
----------
久々ガッツリ書いた気がするけど、久々でもないか。とりあえずファングがどうにも楽しそうだったので、ガッツリ注いじゃったけど、現時点では後悔は無い。カード召喚も無駄にならなかったし、
※レジ子はなんかもう意地でも取りたくない感じ?
スパモグもそこまで使い道があるわけじゃないしね。2体分残ってればまぁいいかな、と。
宿題は、、、
・八盟傑を倒す
・報酬の武器を鍛える
・DVがんばる
・レイドそれなりにがんばる
・ストーリー消化※スタミナ1になってからでも可
・アリーナ1500位以内を目指す
・ガシャ、がんばって耐える
こんなところかな。てか今確認したら、ファングのリミバは全体なんだな。自前でチャージは出来ないけど、ポネが居ればそこそこ回せるかもだし、意外とジャンパー以外の使い方でも活路が見いだせるかも知れないな。無印の頃にもお世話になったし、fauさんが使ってたの見てて、実は結構欲しかったんだよね~。笑
--------------
ここまで書いた後、アルテマを熟読して八盟傑に挑戦。
午前4時からやるこっちゃなかったわ。
結局5時過ぎにギリギリ10ターンで4戦目をクリア。無事初見コンプ出来た。
※4戦目10ターンのミッションがあった
上の方で覇クスターやキリオさんに求めたアドバイス、大丈夫そうです(汗。
メンツは、アルテマにあったものの微調整。
・全耐性セシル 耐性デバフはないので100以上にしつつあとは精神HP盛り
・リュック デバフは通らないけど回避引きつけと魔法かばう役を別にする必要があるらしかったのと、分身も活きるらしいので。ついでに単体即死してくるヤツが居るらしいので即死耐性も付けた
・セーニャ あんま考えず耐久盛りと、念のため153も。使わなかったけど
・ポネ 攻撃するつもりはなかったので耐久盛り。状態異常耐性はアタッカー以外。麻痺と暗闇をしてくるらしい
・クラウド マンキラ275%以外はリミバ盛り。フレも同様
正直クラウドが正解だったのかどうなのかはわからない。理由は、
耐性デバフが80%しか出来ないし、リミバ中心だと耐性デバフと同時に攻撃出来ないから。
最後光輝を残しちゃったのだけど、この光輝が、「自分に掛かった耐性デバフを剥がす」。つまり、耐性デバフ→リミバでも火力が激減しちゃう。
もしこれがレーゲンや覇クスターなら100~120%デバフと攻撃を同じターンに出来る。特に覇クスターなら、マンキラも強烈だし、
ぶっちゃけクラウドより早く倒せたんじゃないかな~とか。
●流れ
・セシル パラハイイントゥ→イントゥ→イントゥほぼ繰り返し。たまにSP魔耐とかHP回復とか。死んだらパラハイイントゥ忘れずに
・リュック リミバ微増とヴァジュラのみ
・セーニャ 1Tセシルにリレイズと45%ダメカ、2Tリュックにリレイズと魔耐(HP回復も含め)。HPが激減や死者が出たら臨機応変
・ポネ 1T覚醒物魔ダメカ、2Tリミバブースト、水付与※ダメが微増することを確認
・クラウド 1T フェンリル、土付与、スピン、2Tリミバ。後は臨機応変
感想箇条書きにすると、、、
・1戦目は魔法がキツい。と言うか1ターン目にセシルにリレイズ掛けたら、リュックが死んで血の気が引くも、冷静になれば「かばう役が二度死」と違って、「全体回避が1回出来なくなるだけ」だったので、何にも問題はなかった。
てか、ダメカ45%、物魔ダメカ45%、バリア3000、物理回避100%、即死耐性、全体回避1回の状態でもリュックが落ちるとは、って感じ。まぁ防精バフが無かったし、ステが高かったとは言わないけど。
・WAVEによって物理が痛い面と魔法が痛い面がありそう。物理回避による全員にMISS表示が出ない時も結構あった気がする。リュックは1戦目のみ落ちたけど、他は大丈夫。逆にセシルは何度もリレイズのお世話に。切らさないように。
・土のヴェリアスはかばうらしいので、こいつから。闇光はもしかしたら光からやった方が楽だったかも。ターン数は順に伸していった感じ。5→6→8→10ターン、みたいな。
・単体デスペルがあったけど、相手は忘れた。まぁリュックの役割はそこまで大きくないので、初手のリレイズは諦めてた。
・とにかく耐性デバフがないのがもどかしかった。いくらクラウドが強いとは言え、人殺し覇クスターの倍は強くないだろうと思う。チェインに載せるのも難しいので、ファングも使えない。セーニャを回避引きつけにする選択肢も無くはなかったけど、即死耐性を積みつつリレイズも欠かさずに、となると、初見ではリスクが高そう。具体的に言えば、
このWAVEは物理カット、このWAVEは魔法カットと分けて、1Tポネにダメカとどちらかのダメカをさせつつ、セーニャにはセシルと自分のリレイズを切らさないようにしないといけない。
でももし、セシル、セーニャ、ポネで行けるなら、アタッカーをクラウドと覇クスター×2にすれば、より早く倒せたかも知れない。
・・・
知識がもっと煮詰まっていて、覇クスターで、さらに最後光輝ではなく常闇を残すようにすれば、今回よりずっと楽に倒せたと思う。デブチョコボのが遙かに楽だった、、、と言うか、ターン制限がキツいだけで、全滅する要素はほぼほぼ無かったかな。
まぁ倒せて良かった。
余談だけど、倒したのは朝5時半くらい。この時間になるとタスキルからの再開が超早い。誰もやってないんだろうな~。
●報酬
・常闇
攻撃186の片手大剣。ドラゴンキラーがちょっと付いてる。まぁレアを狙うには狙うけど、それ以上のモンでもないかな。
------------
次はDV。まぁそれなりにがんばろう。目標はダークマターを全部手に入れるところまで<低っ!
最近のコメント